JPS5951488B2 - 有機物の除去方法 - Google Patents

有機物の除去方法

Info

Publication number
JPS5951488B2
JPS5951488B2 JP52051993A JP5199377A JPS5951488B2 JP S5951488 B2 JPS5951488 B2 JP S5951488B2 JP 52051993 A JP52051993 A JP 52051993A JP 5199377 A JP5199377 A JP 5199377A JP S5951488 B2 JPS5951488 B2 JP S5951488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
organic matter
alumina
solution
aluminum hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52051993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53137898A (en
Inventor
聰一 風間
明 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Keikinzoku KK
Original Assignee
Showa Keikinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Keikinzoku KK filed Critical Showa Keikinzoku KK
Priority to JP52051993A priority Critical patent/JPS5951488B2/ja
Publication of JPS53137898A publication Critical patent/JPS53137898A/ja
Publication of JPS5951488B2 publication Critical patent/JPS5951488B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は有機物とすl・リウムを含有する組成物より
有機物を除去する方法に関する。
工業的な製造工程に於ては、しばしば有機物とすl−’
Jウムを含有する組成物より有機物を完全に除去する必
要を生じる。
例えばバイヤー法によるアルミナの製造においては、ボ
ーキサイトをアルカリ溶液中で加熱して、ボーキサイト
中のアルミナ分を抽出し、アルカリ不溶分である酸化鉄
、硅酸塩、酸化チタン等を分離し、アルミナ分を抽出す
ることにより生成した清澄なアルミン酸ナトリウム溶液
を得、該溶液を冷却しこれに結晶種子を添加、攪拌して
水酸化アルミニウム結晶としてアルミニウム分を析出さ
せ、これを戸別、焼成してアルミナをうる。
水酸化アルミニウム結晶を戸別、抽出層のアルカリ溶液
はボーキサイトからのアルミナ抽出用に循環使用される
上記工程に於て、一般にボーキサイト中にはフミン質を
主体とする有機物が含有されており、これらはボーキサ
イトをアルカリ溶液で処理する際に液中に溶出する。
バイヤ一工程に於ては、アルカリ溶液は循環使用される
ので、有機物は液中に逐次蓄積されてくる。
この溶液内に蓄積せる有機物は、液からの水酸化アルミ
ニウム結晶の析出や、析出した水酸化アルミニウム結晶
の沈降分離性を阻害する性質があり、アルミナ製造の操
業能率を著しく低下させる。
更にまた、アルミニウム材の表面処理において使用され
るソーダアルカリエツチング液には、その前処理工程に
おいて、アルミニウム材に付着した有機質ルブリカント
を混入し、有機物を含むソーダアルカリ液を形成する。
この液はバイヤ一工程に準じたプロセスを経て、水酸化
アルミニウムを析出分離してエツチングに循環使用され
る。
従ってこの場合もソーダアルカリ液中に有機物が蓄積し
、これが工程の操業能率を低下する原因となる。
そしていずれの場合にも、取得される水酸化アルミニウ
ムの重要な品質尺度である白色度も亦、工程物質中に含
有される有機物の含有量に支配される。
したがって有機物とナトリウムを含有する組成物より有
機物を簡単に且つ効率よく除去する技術の確立が要望さ
れている。
有機物の除去については、すでに各種の方法が提案され
、実用化しているものもあるが、或は後処理を必要とし
たり、又残渣の発生がある等の何らかの欠点を有する。
例えば特公昭45−30548、特開昭49−2009
7は加圧酸素や光化学反応を利用して湿式で有機物を酸
化する方法に関するものであるが、これらの方法は有機
物を蓚酸又は炭酸とし塩を生じさせるものであるが、実
際上は更に液よりその塩を分離する手段が必要となる。
又、特開昭48−79198、アメリカ特許2.889
゜982.3.341.286.3.508.884は
濃縮や冷却等の手段により溶液の有機物の溶解度を下げ
、有機物を析出させる方法に関するものである。
有機物が炭酸塩や蓚酸塩等に変化したり、或は蓚酸塩等
として存在する場合、炭酸塩、蓚酸塩等は析出除去等に
より比較的困難なく除去しうるが、フミン質等の有機物
は塩析効果が充分でなく分離は困難である。
他の除去方法としては有機物を直接燃焼させる方法があ
る。
例えば特公開47−21395の方法は、ボーキサイト
を加熱し、有機物を揮散除去する方法であり、又、他の
方法として有機物を含んだアルミン酸ナトリウム溶液又
はこれより有機物を濃縮分離して燃焼させる方法がある
前者では原料である大量のボーキサイトを処理する必要
があり、大規模な設備と経費を要する。
又後者では焼成により生じた炭酸ガスが、焼成物中に含
まれるナトリウム分と化合して炭酸ナトリウムとして固
定される。
ナトリウムを有効に利用するため炭酸ナトリウムより水
酸化アルカリとして回収することが望ましいが、この場
合後処理として石灰による苛性化等が必要となる。
これを改善したアメリカ特許第2.981.600号の
方法として固体酸である無水硅酸を含んだアルミナ化合
物と石灰とを焼成時に加えて脱炭酸を行わしめ、かつ無
水硅酸をカルシウムと反応させることにより水に不溶性
の硅酸二カルシウムに変え、ナトリウムをアルミン酸す
l・リウムとして水等により抽出回収するという方法が
提案されている。
しかるにこの方法でも前記硅酸二カルシウムが残渣とし
て発生するため、抽出液からの固液分離、残渣の処理を
要するという欠陥がある。
本発明者らはバイヤー法アルミナ製造工程における有機
物を含有するアルカリ循環液や、アルミニウム材の表面
処理工程において、有機質ルブリカントを含むアルカリ
エツチング液等、一般に有機物とナトリウムとを含有す
る組成物より有機物を、前掲の方法に比し、容易に且つ
効率高く除去する方法を見出すべき鋭意研究を行なった
結果本発明に到達した。
即ち本発明は、有機物とナトリウムを含有する組成物に
両性物質であるアルミナを混合して、その混合物の水酸
化ナトリウム換算ナトリウム:アルミナのモル比を2:
1〜4:1とし、次に500℃〜1200℃で焼成して
有機物を炭酸ガスとして分離することを特徴とするもの
である。
本発明の方法により得られた焼成固型物は主体がアルミ
ン酸ナトリウムであり、水不溶性残渣は全ぐ伴はず、又
、バイヤー法アルミナ製造工程よりの有機物の分離をし
た場合は、特に苛性化等の処理を行うことなく、そのま
・循環使用できる。
次に本発明の基礎となる実験例をしるす。
実験例 1 第1表に示す組成を持つ水酸化アルミニウム結晶の析出
を完了したバイヤー法工程中のアルミネート液(以下原
液)1M3にアルミナ水和物を種々の割合で添加し、こ
のスラリーを1100℃、滞留時間1時間で焼成し、焼
成物の組成を調べたその結果を第2表に示す。
表中、苛性ソーダと示したものはアルミン酸ナトリウム
溶液中の全ナトリウムの中でアルミニウムの溶解に寄与
するナトリウム分を、炭酸ソーダ、有機酸ソーダはそれ
ぞれ炭酸根、有機物と化合しているナトリウム分を、全
ソーダはそれらの合計量を示し、いづれもNaOHに換
算しである。
C/Sは表において苛性ソーダと炭酸ソーの合計量に対
する苛性ソーダの割合、A/TはアルミナA(A120
3)と全ソーダTのモル比率を示す。
第2表により明らかなようにアルミナ水和物の添加量が
大きい程、即ちA/Tが大であれば、焼成物の炭酸ソー
ダの量が減少する。
焼成物の利用の甚 5点から考えれば、炭酸ソーダの量は少い方がよく、こ
のためにはアルミナの添加量が多い程よい。
然しA/Tが0.50を超える場合は、過剰のアルミナ
は不溶性のナトリウム・アルミナ化合物を形成する。
以上の点を考慮すると第2表よりアルミナの添加量をア
ルミナ添加后の混合物の水酸化ナトリウム換算ナトリウ
ム:アルミナのモル比が2:1〜4:1になる如くする
べきであると帰結された。
実験例 2 実験例1に記載の第1表に示された組成の原液を各種の
焼成温度で1時間処理した結果を第3表に示す。
第3表より有機物の除去には500℃以上の温度での処
理が必要であり、又1,300℃以上ではナトリウム分
の揮発が始まる。
したがってソーダ損失のない範囲、即ち1,200℃が
高温の限界である。
即ち本発明は前述諸実験例をもとにアルミナの添加量を
アルミナ添加后の混合物の水酸化ナトリウム換算すl〜
リウム:アルミナのモル比が2:1〜4:1にし、加熱
温度を500℃以上、好ましくは700℃以上、1,2
00℃以下としたのである。
尚有機物とナトリウムを含有する組成物としてはバイヤ
ー法工程におけるアルミン酸すI〜リウム溶液、アルミ
ナ三水和物の懸濁せる液(以下バイヤー液と称す)又は
バイヤー液より分離した炭酸す1−リウム、有機物等の
不純物を含むもの(以下分離不純物と称す)、更には各
種の工業的な工程で排出される有機物とナトリウムとを
含有する溶液、固体が含まれる。
この焼成処理により有機物は燃焼して炭酸ガスとなるが
、過大に存在するアルミナのため、そのほとんど又は全
部がナトリウムと化合することなく揮散する。
又被処理物中に炭酸根が含まれている場合は焼成時にそ
の一部もしくは全部が揮発する。
本発明方法により得られた焼成物は固形アルミン酸ナト
リウムを主成分とし、これに若干の炭酸すトリウム等が
含まれる場合もある。
然し非水溶性のものは全く含まれない。
この固型物は水に溶解した場合は、その溶液はアルミナ
が、過飽和に溶解しているため、バイヤー母工程の析出
工程に米 そのま・利用できる。
したがってバイヤー法工程に本発明方法を組入れると有
機物の除去は極めて効果的に行はれる。
又、本発明方法によって得られた焼成物を有機物の含ま
れていない水、又は苛性ソーダ溶液乃至アルミン酸すl
−リウム溶液に溶解すると、この溶解液よりは非常に白
色度の高い水酸化アルミニウムを得ることができる。
以下実施例を示す。
実施例 1 第1図に示すように、バイヤー法のボーキサイト溶解工
程に送られる母液(アルミネーI・液)と、この母液に
水酸化アルミニウム600ビハを含む高濃度スラリー(
白泥スラリー)とを流量比1.833:1で管内混合し
た。
母液の組成は苛性ソーダ145gハ、全ソーダ179g
ハ、A/T=0.127、有機物C9,8gハ、である
次いで濃縮工程を経て濃縮したスラリーを炉内温度98
0℃の流動層焼成炉中に噴霧状に送給し、焼成を行った
焼成前の濃縮スラリー、及び焼成後の焼成物の組成は第
4表に示す通りであった。
第4表より有機物は完全に除去されたことはあきらかで
ある。
続いて、この焼成物は溶解槽に移され、水酸化アルミニ
ウム濾過工程から送給されてくる洗浄炉液に溶解され、
アルミナが過飽和に溶解したアルミネート液となり、水
酸化アルミニウム結晶析出°工程へ送られる。
実施例 2 バイヤ一工程中の析出終了液を濃縮し、晶出した不純物
を遠心瀘過して第5表の組成を有する湿ケーキ1.00
0kgを得た。
このケーキにバイヤー法より得られたアルミナ(灼熱減
量4.2%になる如く焼成したもの) 515kgを混
練して、水酸化ナトリウム換算ナトリウム:アルミナの
モル比を2.2:1とした。
これをロータリーキルンで1,200℃で焼成し、焼成
物を50gハの苛性ソーダ溶液5M3に溶解して、有機
物を含まないアルミン酸すトリウム溶液を得た。
これに種子として水酸化アルミニウム500kgを加え
、50℃で24時間析出を行い、白色度の高い水酸化ア
ルミニウム890kgを得た。
溶解層のアルミン酸す1−リウム溶液の組成、種子及び
析出水酸化アルミニウムの白色度を第6表に示す。
こ・で、白色度とはJISM−8016(製紙用ろう石
クレーの試験方法)の試験方法に基づき、ハンター白色
度試験器により、標準酸化マグネシウムの白色度を10
0どして測定したものである。
【図面の簡単な説明】
本発明をバイヤー法工程に利用した一実施態様を示す工
程図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機物とナトリウムを含有する組成物にアルミナ、
    又は水酸化アルミニウムを混合して、その混合物の水酸
    化ナトリウム換算全す)〜リウム:アルミナのモル比を
    2:1〜4:1とし、次に500℃〜1200℃で焼成
    して有機物を炭酸ガスとして分離する事を特徴とする有
    機物とナトリウムを含有する組成物より有機物を除去す
    る方法。 2 有機物とす) IJウムを含有する組成物は有機物
    を含むアルミネート液である特許請求の範囲第1項の方
    法。 3 アルミネート液はアルミン酸ナトリウム溶液である
    特許請求の範囲第2項の方法。 4 アルミネート液は水酸化アルミニウム懸濁液である
    特許請求の範囲第2項の方法。 5 有機物とナトリウムを含有する組成物は炭酸すl−
    ’Jウムと有機物を特徴とする特許請求の範囲第1項の
    方法。
JP52051993A 1977-05-09 1977-05-09 有機物の除去方法 Expired JPS5951488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52051993A JPS5951488B2 (ja) 1977-05-09 1977-05-09 有機物の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52051993A JPS5951488B2 (ja) 1977-05-09 1977-05-09 有機物の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53137898A JPS53137898A (en) 1978-12-01
JPS5951488B2 true JPS5951488B2 (ja) 1984-12-14

Family

ID=12902369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52051993A Expired JPS5951488B2 (ja) 1977-05-09 1977-05-09 有機物の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951488B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446990U (ja) * 1987-09-17 1989-03-23

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246220A (ja) * 1984-05-19 1985-12-05 Showa Alum Ind Kk α線放射量の低いアルミナ水和物またはアルミナの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446990U (ja) * 1987-09-17 1989-03-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53137898A (en) 1978-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2806766A (en) Process of purifying caustic aluminate liquors
CA1130536A (en) Method for treatment of bayer liquor
JPS6283B2 (ja)
AU648215B2 (en) Process for the removal of sodium oxalate from solutions of sodium aluminate from the Bayer cycle
HU184690B (en) Method for producing pure alumina
US4101629A (en) Purification of solutions circulating in the bayer cycle
US3983212A (en) Alumina production
JP3872956B2 (ja) バイヤー苛性化改良法
US4044097A (en) Recovery of soda values from sodium carbonate crystallizer purge liquors
US1868499A (en) Process of recovering alumina from silicious materials containing it
US3991160A (en) Recovery of soda values from sodium carbonate crystallizer purge liquors
US2519362A (en) Method of reducing the concentration of silica in sodium aluminate solutions
CA1150517A (en) Method of decreasing the organic substance of alum earth production cycle performed according to the bayer technology
US5888461A (en) Process for purifying sodium aluminate solutions containing sodium oxalate
US2467271A (en) Process for production of ammonium alum from acid liquors
US4201749A (en) Method for the separation of precipitated aluminum hydroxide from sodium aluminate solution
JPS6236021A (ja) ストロンチウム含有量の少ない炭酸カルシウムの製造方法
JPS5951488B2 (ja) 有機物の除去方法
US2210892A (en) Process for recovering magnesium oxide
US4443416A (en) Purification of bayer process liquors
US2019554A (en) Production of alumina
JP3316863B2 (ja) 赤泥の分離方法
JPS5846451B2 (ja) 白色度の高い水酸化アルミニウムの製造方法
JP4457575B2 (ja) ゼオライト化改質土の製造方法及びゼオライト化改質土の製造システム並びにゼオライト化改質土
JPH032802B2 (ja)