JPS5951302B2 - 電気式あんま器 - Google Patents

電気式あんま器

Info

Publication number
JPS5951302B2
JPS5951302B2 JP15677379A JP15677379A JPS5951302B2 JP S5951302 B2 JPS5951302 B2 JP S5951302B2 JP 15677379 A JP15677379 A JP 15677379A JP 15677379 A JP15677379 A JP 15677379A JP S5951302 B2 JPS5951302 B2 JP S5951302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
vibration
applicator
shaped spring
open end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15677379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5680251A (en
Inventor
外茂治 北岸
稔 鈴木
秀男 額賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP15677379A priority Critical patent/JPS5951302B2/ja
Publication of JPS5680251A publication Critical patent/JPS5680251A/ja
Publication of JPS5951302B2 publication Critical patent/JPS5951302B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気的加振により上下振動するアプリケータ
を人体患部に接触させてマツサージする電気式あんま器
に関し、殊に、片足ずつあるいは両足を同時にマツサー
ジしうるとともにくび部、背筋、腰部等をもマツサージ
することのできる電気式あんま器を提供するものである
特に本発明は、アプリケータを上下振動させる振動駆動
部の振動によるあんま語全体のアンバランスな振動を抑
制し、異常音発生の度合を低減できる振動駆動部の構造
を提供することを目的とする。
さらに本発明は、人体患部とアプリケータを効率良く当
接させ人体への振動伝達を効果的に行うために傾斜させ
たアプリケータが、充分な機能を発揮できるための振動
駆動部の支持構造を提供することを目的とする。
サラリーマン、スポーツマン、あるいは美容師等の職業
に従事している人の足、頚筋、要部の疲労は大きなもの
であり、従来から、簡単にこれらの患部を回復させうる
電気式あんま器に対する要求が強かったが、この要求に
効果的に答え得るものがなかった。
また、両足の疲労回復、頚筋、背筋や腰部等の疲労回復
には、一般家庭におけるマツサージが効果的であること
が医学的に判明している。
そこで近年、電気的加振により上下振動するアプリケー
タを傾斜させて人体患部に接触させマツサージする電気
式あんま器が種々提案されている。
このアプリケータを傾斜させることは、特に足、腰部の
ような傾斜した部分を患部とする場合にその振動伝達効
率の上から好ましいものであるが、電気的加振機構とし
て、U字ばねとこのU字ばねの開放端部を加振する電気
加振手段とで構成する振動駆動部を採用した場合には、
次のような不具合が生じる。
0字ばねの振動形態は、曲げ部での振巾がほとんど零で
あり、開放端部で最大の振巾が得られる。
そのために振動駆動部を支えるばねのばね定数が全て同
一である従来のものでは、アンバランスな振動が発生し
、異常音やガタッキなどが生じる。
このアンバランスな振動は、患部への偏った振動を与え
てマツサージ効果を低減させまた異常音やガタツギは、
使用者に不安感を与えるとともに、周囲に不快感を与え
る原因となる。
本発明は、これらの諸事情を鑑みてなされたもので、電
気的加振により上下振動するアプリケータを人体患部に
接触させてマツサージする電気式あんま器において、0
字ばねと該0字ばねの開放端部を加振する電磁加振手段
とで振動駆動部を構成し、該振動駆動部を0字ばねの開
放端部が上部になる方向に傾斜させるとともに、この振
動駆動部上に取付けるアプリケータの上面を、0字ばね
の開放端部側が上部になl) 0字ばねの曲げ部側が下
部になる方向に傾斜させ、かつこの振動駆動部を支持す
るばねが、傾斜上部側のばねのばね定数を傾斜下部側の
ばねのばね定数より大きくなるよう設定したものである
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図〜第3図は本発明による電気式あんま器の一実施
例を示す図である。
符号12は電気式あんま器のケースを示し、該ケースは
上ケース部材12Aと下ケース部材12Bとに分割され
ており、上ケース部材の上面には開口部14が形成され
ている。
ケース12内には下側を4本のばね16A、16Bで支
持された振動ベース18が配置され、該振動ベースには
0字ばね20が締結されている。
0字ばね20の下側脚部の内面には固定コア22か固定
され該固定コアを囲繞してコイル24が取付けられてい
る。
これら0字ばね20、固定コア22、コイル24および
可動コア26により電磁石式の振動駆動部が構成されて
いる。
0字ばね20の上側脚部の上面には当て板28が締結さ
れ、該当て板上にはアプリケータ30が締結されている
該アプリケータは前記可動コアと一体に固定され、コイ
ル24に通電して可動コア26と上下方向に振動するよ
うになっている。
アプリケータ30の上面には2個所の凸所31と人体の
ツボが適確にとらえる多数の半球状の突起30Aが形成
され、振動によるマツサージ効果の増大化が図られてい
る。
振動ベース18とケース下面との間には、両端にばね座
32か1着されたコイルスプリング状のばね16A、1
6Bが配置され、前記振動駆動部の振動が直接ケース1
2に伝わらないようにして該振動駆動部ケース内に支持
されている。
前記ばね16A、16Bは、0字ばね20の開放端部側
を支持する2本のばね16Aと該0字ばねの曲げ部側を
支持する2本のばね16Bとの合計4本で構成されてお
り、各ばね上下端に固着されたばね座32をねじ34で
振動ベース18とケース底部とに締結することにより取
付けられている。
また、前記アプリケータ30には、ケース12の開口部
14の端面との接触による騒音発生を防止するための防
振ゴム36が取付けられている。
上ケース部材12Aと下ケース部材12Bとはねじ38
で締結されてケース12を形成している。
さらに、下ケースの底部には4個のゴム足40が取付け
られ、電気式あんま器を床またはたたみ上に置いてマツ
サージを行なう際の床等への振動伝達防止が図られてい
る。
下ケース12Bの両端凹部42 (第1図中に左側の凹
部のみを示す)内には水平方向に延在する把手44が取
付けられ、電気式あんま器を手持ちにても使用できる構
造になっている。
しかして、前記上ケース12Aの開口部14の面(上面
)、は水平面に対して数度から士数度の傾斜がつけられ
ている。
この傾斜方向は、0字ばね20の開放端部側が上部にな
り該0字ばねの曲げ部側が下部になる方向に選ばれる。
これと同時に、開口部14から外部に露出しているアプ
リケータ30の上面も、0字ばね20の開放端部側が上
部になる方向に傾斜しており、その傾斜角度は数度から
十数度の範囲内で決められる。
さらに、前記アプリケータ30と一体に構成されている
0字ばね20、固定コア22、コイル24および可動コ
ア26等から成る振動駆動部および振動ベース18にも
、0字ばね20の開放端部側が上部になる方向に数度か
ら士数度の範囲内で傾斜がつけられている。
以上説明した実施例の電気式あんま器を人体へのマツサ
ージに使用する様態例を第4図〜第6図に示す。
第4図は人体50が椅子52に座した姿勢で床上に置か
れた電気式あんま器54上に足を乗せ、足裏を自重によ
りアプリケータ30に押しつけてマツサージする場合を
示す。
アプリケータ30上の2個所の凸所31が足裏の土ふま
ずにフィツトし、半球状の突起30Aがツボを刺激し、
十分なマツサージ効果が得られる。
また、人体50が椅子52に座る場合、足の関節から足
先までは床に対して垂直ではなく、数度から士数度傾け
た方が楽な姿勢である。
さらに、U字ばね20の振動はU字ばねの開放端部側を
押し広げるような大きな振動となるので、足くびを支点
に脚部を足裏より垂直に押し上げるような振動となり、
足裏への振動が効率よく伝達され、人間工学的に一層効
果的なマツサージを行なうことができる。
したがって、上記実施例によれば、人体が非常に楽な姿
勢でマツサージすることができ、足裏への最適な振動伝
達が得られる。
第5図は本発明によるあんま器54を頚部、背筋または
腰部等をマツサージする場合を示し、第6図は同じあん
ま器54をあお向けに寝た姿勢で頚部をマツサージする
場合を示す。
第5図および第6図の使用例においても、第4図の使用
例の場合と同様の効果が得られる。
このようにアプリケータを傾斜させることは、患部への
振動伝達を効果的に行う上で有効であるが、第4図の使
用例において、足裏が数度から士数度上向きになってい
るので、脚部に力を入れてアプリケータ30を押し付け
る場合、アプリケータの傾斜上部に大きな力が作用して
ばね16Aが圧縮される。
U字ばねの開放端部側のばね16Aの圧縮量が大きいと
、アプリケータ30がケース20に対して傾き、アプリ
ケータ30の周辺リブ部と上ケース12Aの開口部14
が衝突して異常音やガタッキが生じることになる。
本発明の重要な点はこの点にあり、このためにU字ばね
20の開放端部側を支持するばね16Aのばね定数はU
字ばねの曲げ部側を支持するばね16Bのばね定数より
も大きく設定されている。
こうしてばね定数に適度の差を設けることにより使用時
の電気式あんま器全体のアンバランスな振動を防止する
ことができる。
すなわち、固有の振動数を有する振動駆動部を支持する
ばね16A、16Bは、それ自体固有の振動数を有して
おり、両者の振動数が一致するときもしくは半サイクル
偏位した時は、患部に与える振動は、共振により痛感を
覚える程の必要以上の振動となったり、あるいは相殺さ
れて振動が減衰しマツサージ効果が低下するような現象
が生じる。
この現象は一般には配慮されてばねを設計することによ
り回避される努力が成されてはいるものの、使用前の静
止状態から定常状態に移る際もしくは逆に移る際には必
ず上記共振、相殺点を通過することにより生じる現象で
あり、特に共振時にはガタッキや異音を生じる傾向にあ
る。
そこで支持するばね16A、16Bのばね定数を異なら
しめることにより、共振、相殺点を分散し、これにより
過剰振動、減衰振動現象を抑制することが可能である。
特にアプリケータ30を傾斜させた場合、その上部側は
ど患部からの押当力が多く加わることになり、仮に支持
するばねの定数が全て等しい従来の場合には、前述した
現象に加え振動駆動部全体つまりアプリケータ30が上
部側を起点として、横偏位する現象が生じ、アプリケー
タ30の傾斜による均等押当てマツサージ効果が低減す
ることになる。
しかし本発明によれば、傾斜上部側のばね定数を下部側
のばね定数より大きくすることにより、患部からの不均
等な押当力に対抗させ、横偏位現象を軽減することがで
きる。
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、人体へ
のマツサージを最適状態で行なうことができ、かつ、人
体への振動伝達を一層効果的に行ないうる電気式あんま
器が得られる。
また、使用時の異常音の発生度合を低減しうるという効
果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本克明の電気式あんま器の要部を示す一部断面
の正面図、第2図は第1図中の線II−IIに沿った断
面図、第3図は第1図中の線III −IIIに沿った
断面図、第4図〜第6図は本発明による電気式あんま器
の使用例を示す説明図である。 12・・・・・・ケース、14・・・・・・開口部、1
6A、16B・・・・・・ばね、20・・・・・・U字
ばね、22・・・・・・固定コア、24・・・・・・コ
イル、26・・・・・・可動コア、30・・・・・・ア
プリケータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気的加振により上下振動するアプリケータを人体
    患部に接触させてマツサージする電気式あんま器におい
    て、U字ばねと該U字ばねの開放端部を加振する電磁加
    振手段とで振動駆動部を構成し、該振動駆動部をU字ば
    ねの開放端部が上部になる方向に傾斜させるとともに、
    この振動駆動部上に取り付けるアプリケータの上面を、
    U字ばねの開放端部側が上部になりU字ばねの曲げ部側
    が下部になる方向に傾斜させ、かつこの振動駆動部を支
    持するばねが、傾斜上部側のばねのばね定数を傾斜下部
    側のばねのばね定数より大きくなるよう設定したことを
    特徴とする電気式あんま器。
JP15677379A 1979-12-05 1979-12-05 電気式あんま器 Expired JPS5951302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15677379A JPS5951302B2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 電気式あんま器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15677379A JPS5951302B2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 電気式あんま器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5680251A JPS5680251A (en) 1981-07-01
JPS5951302B2 true JPS5951302B2 (ja) 1984-12-13

Family

ID=15634992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15677379A Expired JPS5951302B2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 電気式あんま器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951302B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5680251A (en) 1981-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0229531B1 (en) Body massager
US5247925A (en) Chair for office work with vibration structure
US4660548A (en) Massage apparatus
US20060058713A1 (en) Massage cushion
US4006739A (en) Back massager
JPS5951302B2 (ja) 電気式あんま器
KR20070002107A (ko) 마사지 소파
KR200252232Y1 (ko) 안마기
WO2001028487A1 (en) Belt massage method and device for seat
KR200261409Y1 (ko) 지압 시트
US3707961A (en) Foot massaging apparatus
JPH032281Y2 (ja)
JPH03188Y2 (ja)
JP4691580B2 (ja) 足裏マッサージ器
JPS5940027Y2 (ja) マツサ−ジ装置
JP3167884U (ja) 多機能振動式トレーニング装置
JP2549708Y2 (ja) 按摩装置
KR20030008519A (ko) 진동 안마장치
KR200306255Y1 (ko) 하체용 전기 안마기
KR200270958Y1 (ko) 지압 시트
KR200377988Y1 (ko) 안마지압용 장치 및 이를 채용한 안마 지압용 매트와안마 지압용 의자
JPS5942043Y2 (ja) ハンドマツサ−ジ器の支持台
JP2591937Y2 (ja) 按摩装置
KR200309584Y1 (ko) 물리치료 침대용 진동 안마기
JPH06218018A (ja) ポータブルあんま器