JPS595099B2 - ポリp−フエニレンスルフイドフイルムの製造法 - Google Patents

ポリp−フエニレンスルフイドフイルムの製造法

Info

Publication number
JPS595099B2
JPS595099B2 JP10888378A JP10888378A JPS595099B2 JP S595099 B2 JPS595099 B2 JP S595099B2 JP 10888378 A JP10888378 A JP 10888378A JP 10888378 A JP10888378 A JP 10888378A JP S595099 B2 JPS595099 B2 JP S595099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heat
polyp
phenylene sulfide
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10888378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534967A (en
Inventor
敏之 朝倉
弘明 小林
幸男 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10888378A priority Critical patent/JPS595099B2/ja
Publication of JPS5534967A publication Critical patent/JPS5534967A/ja
Publication of JPS595099B2 publication Critical patent/JPS595099B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来からポリイミドに代表される様な耐熱性のフィルム
は、宇宙航空機用素材や高級電絶用素材に使用されその
すぐれだ耐熱性を活かして年々用途が拡大されつつある
しかしこれらの耐熱性フィルムは溶液法によレフイルム
化され、また原料コストも高価なため価格が高くなる事
はまぬがれない。我々はこの点に鑑み安価で耐熱性のあ
るしかも機械的にすぐれた特性を有する溶融成形可能な
ポリマ素材の検討を進めていたが、ポリp−フェニレン
スルフィドを溶融製膜してフィルムにすれば多くの点で
非常にバランスのとれたフィルムにな7V)得る事を見
い出した。
しかもフィルム化する際に特定の熱処理を行なえば寸法
安定性にすぐれたフィルムが得られる事を見い出し本発
明に到達した。すなわち本発明は、2軸延伸した実質的
にポリp−フェニレンスルフィドより成るフィルムを0
まず150〜280℃にて緊張下に熱処理した後、縦
横両方に各々20%以内の制限収縮もしくは伸長または
定長下で該熱処理温度よりは低いが、50℃以上の範囲
で熱処理する事を特徴とするポリp−フェニレンスルフ
ィドフィルムの製造法に・5 関するものである。本発
明のポリp−フェニレンスルフィドはその90モル%以
上が構成単位。
s−→から成るポリマである事が好ましく、90モル%
より少ないと結晶性が低下する上に耐熱性、機械的物性
マ0 などの低下をきたすのみならず、寸法変化特性に
も悪影響を与える。
なお該ポリマの構成単位のうち10モル%未満であれば
他の共重合単位を含んでいてもさしつかえない。かかる
共重合単位としては、例えば3官能単位(例:□ 昔s
−)、エーテル単位(例:務O 吾s−)、スルホン単位(例:争 7|502□5−)、メタ結合単位 (画:)5−)などが挙げられる。
また重合したポリマを加熱する事によつて、わずかなが
らの橋かけを起こさせる事も可能である。
35かかる構成単位からなるポリp−フェニレンスルフ
ィドの合成法としては種々あるがp−ジハロベンゼンと
硫化アルカリまたは硫化アルカリ土類金属とを極性有機
溶媒中で反応させる方法が好適である。
重合条件としては200〜350℃の温度が適用され、
該重合系内の圧力並びに重合時間は使用される触媒の種
類や所望する重合度によつて適宜決定される。
またかかる重合系に更にポリマの膨潤剤、劣化防止剤な
どを配合する事は何らさしつかえない。これら重合体か
ら本発明の効果である寸法安定性の良好なフイルムを得
るためには特定の熱処理条件が必要である。
すなわちほとんど非晶のフイルムを2軸に延伸後結晶化
のための熱処理を行ない、さらに弛緩状態または定長あ
るいはわずかの延伸下に加熱する事によつて寸法変化、
特に熱収縮特性を改良する事が可能である。熱による寸
法変化が大き過ぎると精密機器用素材としての使用が制
限され好ましくない。これら重合体をプレス、押出機等
によりフイルム状に賦形した後結晶化がそれ程進行しな
い程度に空気、水、ロール等を使用して急冷し、未延伸
のほとんど非晶のフイルムを得る事が出来る。
延伸に好ましい重合体の密度は13309/C.c.以
下であるが、延伸後熱処理したフイルムは1350以上
に通常上げられる。延伸温度としてはポリマのガラス転
移温度付近80〜100℃が好ましくロール、テンタ方
式による延伸が便利であるが、通常面積倍率として3倍
以上さらに好ましくは7倍以上延伸されるのが得られる
フイルムの物性から見て好ましい。
このようにして2軸に延伸されたフイルムは結晶化度を
上げるため150〜280フC1好ましくは250〜2
80℃の範囲で充分な時間、通常1〜120秒間緊張下
に加熱される。このようにして熱固定されたフイルムは
、例えば室温から徐々に昇温する方法あるいは高温雰囲
気に直接接触させる方法などで熱収縮率を測定した場合
大きな値を示す事があり、加熱下で使用される素材とし
ては好ましくない場合がある。
しかしこのような熱固定後のフイルムを熱固定温度より
は低いが50℃以上、好ましくは8『C以上で縦横両方
に20%以内、好ましくは10(f)以内の制限収縮も
しくは伸長または定長下で1秒〜10分間加熱する事に
より、上記熱収縮率をさらに低下させる事が可能である
。この際温度が80℃、さらには50℃未満になるとこ
の効果が充分ではなく、また収縮を20%以上起こさせ
た状態で熱処理するとフイルムの平面性が悪くなる。ま
た20%以上の伸長下の熱処理では得られるフイルムの
熱収縮率が大きくなつてしまう。特に本発明の効果は、
フイルムを室温から徐々に昇温しながら寸法変化を測定
する場合に、顕著に認められ室温〜150℃程度の範囲
内では温度、寸法変化曲線に熱収縮による変曲点を示さ
ない。このようにすぐれた寸法安定性を示す本発明フイ
ルムはわずかの寸法変化も無視出来ない様な磁気テープ
や光学画像記録ベース、印加回路ベースなどに最適であ
る。
また、本発明のフイルムは耐候剤、着色剤、酸化防止剤
などの混合や金属酸化物、他ポリマをフイルム物性をそ
こなわない程度含有していてもさしつかえない。
以下本発明を実施例をもつて説明する。
実施例 1、比較実施例 1 硫化ナトリウム(9水塩)1モル、水酸化ナトリウム0
.1モル、酢酸リチウム(2水塩)0.99モル、N−
メチルピロリドン4モルを11オートクレーブに入れ2
00℃にて水とN−メチルピロリドンの一部を留去した
この系にp−ジクロルベンゼン1.01モルを添加後系
を閉じ270℃にて10時間攪拌下に重合を行なつた。
内容物を水中にあけ、粒状になつたポリマをとり出し水
、アセトンで洗浄をくり返した。乾燥したこのポリマを
300゜Cにてプレス製膜後、氷水中へ急冷し透明な2
00μの密度1,325を有するほぼ非晶フイルムを得
た。このフイルムを90℃にて3.5×3.5倍同時2
軸延伸(T.M.LOng社のフイルムストレツチヤ一
による)し、さらに定長下にて270℃、30秒間熱固
定し約12μの無色透明フイルムを得た。このフイルム
をさらに定長のまま150℃にて3分間加熱して同様に
無色透明のフイルムを得、熱固定後即座にとり出したフ
イルムと熱収縮率の比較を行ない、表1の結果を得た。
iり−1J1tへ/XslU(−V)巴′ζ1VIこυ
1 − − σ ′表1から判明する様に、本発
明のフイルムは寸法変化特性のすぐれたフイルムである
実施例 2、比較実施例 2 実施例1と同様にして(但し、p−ジクロルベンゼン1
.01モルの他に、1,2,5トリクロルベンゼン0.
006モルを添加した)275℃、3時間の重合を行な
いポリマを得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2軸延伸した実質的にポリp−フェニレンスルフィ
    ドより成るフィルムをまず150〜280℃にて緊張下
    に熱処理した後、縦横両方に各々20%以内の制限収縮
    もしくは伸長または定長下で該熱処理温度よりは低いが
    50℃以上の範囲で熱処理する事を特徴とするポリp−
    フェニレンスルフィドフィルムの製造法。
JP10888378A 1978-09-05 1978-09-05 ポリp−フエニレンスルフイドフイルムの製造法 Expired JPS595099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10888378A JPS595099B2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 ポリp−フエニレンスルフイドフイルムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10888378A JPS595099B2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 ポリp−フエニレンスルフイドフイルムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534967A JPS5534967A (en) 1980-03-11
JPS595099B2 true JPS595099B2 (ja) 1984-02-02

Family

ID=14496001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10888378A Expired JPS595099B2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 ポリp−フエニレンスルフイドフイルムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595099B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989010252A1 (en) * 1988-04-22 1989-11-02 Toray Industries, Inc. Polyphenylene sulfide film, process for its production, and process for subjecting the film to vacuum deposition

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121052A (en) * 1981-01-22 1982-07-28 Toray Ind Inc Polyphenylene sulfide sheet -like material
JPS57205118A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Toray Ind Inc Manufacture of poly-p-phenylenesulfide
JPS597020A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 Dainippon Ink & Chem Inc ポリp−フエニレンスルフイルドフイルムの製造方法
US4774298A (en) * 1984-06-29 1988-09-27 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing biaxially oriented paraphenylene sulfide block copolymer film
US4777228A (en) * 1984-06-29 1988-10-11 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Biaxially oriented paraphenylene sulfide block copolymer film and process for producing the same
JPS62242517A (ja) * 1986-04-14 1987-10-23 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリパラフェニレンスルフィド2軸延伸フィルム及びその製造方法
JP2014046293A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Dainippon Plastics Co Ltd ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物からなるネット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989010252A1 (en) * 1988-04-22 1989-11-02 Toray Industries, Inc. Polyphenylene sulfide film, process for its production, and process for subjecting the film to vacuum deposition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534967A (en) 1980-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2916841C2 (ja)
US4629778A (en) Poly(p-phenylene sulfide) film and process for production thereof
JPS595099B2 (ja) ポリp−フエニレンスルフイドフイルムの製造法
US4110395A (en) Process for producing polymeric films from crystallizable polyesters
EP0105750B1 (en) Dielectric film and process for producing same
JPS5979903A (ja) 電気絶縁材料
JPS5945124A (ja) 芳香族ポリアミドフィルム複合体
Sidorovich et al. Peculiarities of supermolecular structure of polyimides and polyester imides
US5672426A (en) high barrier transparent films
JP2520389B2 (ja) 感熱転写材
JPH0125135B2 (ja)
JPS6137419A (ja) 二軸配向熱可塑性ポリエ−テルエ−テルケトンフイルム
JPH0235658B2 (ja)
JPH022410B2 (ja)
JPS5944968B2 (ja) ポリp−フエニレンスルフイドフイルムの製造法
JP2773382B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルムの熱処理方法
US5645918A (en) Magnetic recording medium having an aromatic polyamide substrate
JPH1149876A (ja) 高剛性耐熱アラミドフィルム
JPS63256422A (ja) ポリエ−テルエ−テルケトンフイルムの製造方法
JPS62154226A (ja) 磁気記録媒体用二軸延伸ポリエステルフイルム
JPH0348018B2 (ja)
JPS58201617A (ja) ポリp−フエニレンスルフイドフイルム
Hsiung et al. Optical Properties and Orientation Development in Uniaxially Stretched Syndiotactic Polystyrene from Amorphous Precursors: On-line Deformation Behavior
JPH0380412B2 (ja)
JPS60217674A (ja) 耐熱性に優れた高分子圧電体の製造方法