JPS5950413B2 - レベラ− - Google Patents

レベラ−

Info

Publication number
JPS5950413B2
JPS5950413B2 JP18658182A JP18658182A JPS5950413B2 JP S5950413 B2 JPS5950413 B2 JP S5950413B2 JP 18658182 A JP18658182 A JP 18658182A JP 18658182 A JP18658182 A JP 18658182A JP S5950413 B2 JPS5950413 B2 JP S5950413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swinging
pinch roll
lever
work
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18658182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976621A (ja
Inventor
勝 折井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK filed Critical ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP18658182A priority Critical patent/JPS5950413B2/ja
Publication of JPS5976621A publication Critical patent/JPS5976621A/ja
Publication of JPS5950413B2 publication Critical patent/JPS5950413B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/02Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling by rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プレス加工に先だつて、プレス用コ。
イル材等の巻き歪を矯正するレベラーの改良に関するも
のである。従来、この種のレベラーは、ブレス加工を行
う場合、コイル材がプレス機に対して定寸送りされる前
に、その巻き歪を矯正するため、互いに圧接。
する上側及び下側ワークロールの間において、コイル材
を加圧しながらピンチロールにより移動されるように構
成される。又、プレス工程において、パイロットピンを
用いて送給精度を高める順送型などの場合には、材料の
送り誤差の修正や蛇行防止のために、プレス加工直前に
、一時ピンチロールやワークロールを材料より離隔させ
、該材料の位置決め調整等を行う必要がある。
従来型のレベラーにおいては、上側のワークロールを上
下動自在の可動フレームに保持し、前後に配設した案内
装置の間を手動により操作、或は各種流体、シリンダ等
の駆動手段により上下動させるように構成したもの、さ
らには、中間折曲式トグルリンクを駆動手段によつて動
作させるもの等が既に提案されているが、いずれもワー
クロールロールのみを上下方向に平行移動させるもので
あり、ワークロールの上下動作を案内する装置が必要と
なり、又、ピンチロールを材料より離隔するための別途
の駆動手段も不可欠なものとなるので、レベラーの構造
が複雑となり、保守作業が煩雑になると同時に価格も低
減させることができないといつた問題点があつた。
本発明の目的は、上述した問題点を解決し、従来技術で
は複数個の駆動手段に依存していたワークロール及びピ
ンチロールの離隔動作を、単一の駆動手段により行うこ
とができるレベラーを提供することである。
この目的を達成するために、本発明は、上側ワークロー
ルを担持し、一端を第1の支点軸を中心として上下に揺
動可能に固定フレームに取り付けられるワークロールホ
ルダーと、上側ピンチロールを担持し、第2の支点軸に
支承され、揺動端の横方向の揺動により上側ピンチロー
ルの上下方向の揺動を行うピンチロールアームと、第3
の支点軸により固定フレームに揺動可能に取り付けられ
た揺動レバーとを設け、前記揺動レバーの揺動側とワー
クロールホルダーの揺動側とを接続リンクによつて連結
し、前記ピンチロールアームの揺動端と、揺動レバーの
揺動端と、前記両揺動端を揺動させる単一の駆動手段と
を相互に連結し、ワークロールとピンチロールのプレス
材に対する圧接及び離隔動作を、前記単一の駆動手段に
より行えるようにしたことを特徴とする。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示す側面図である。
ロールリールよりプレス機械へと送給されるプレス材1
に対して配置されるレベラー2の下部固定フレーム3に
は、回転駆動手段(図示せず)によつて回転される下側
ピンチロール4及び下側ワークロール5,6が取り付け
られる。
下部固定フレーム3のプレス材1の送り込み側7には、
揺動レバー8が支点軸9によつて左右に揺動可能に取り
付けられ、支点軸9は下部固定フレーム3の回転軸10
によつて、回転軸10によつて偏心して支承される。
上部固定フレーム11と一体に形成される下部2固定フ
レーム3のプレス材1送り出し側12には、下端の支点
軸13を下部固定フレーム3の回転軸14と偏心して支
承され、上端軸部15を上部固定フレーム11のガイド
部材(図示せず)によつて上下動作可能に支持される連
結レバー162が取り付けられる。
上側ワークロール17,18,19を回転可能に担持す
るワークロールホルダー20と、上側ピンチロール21
を回転可能に担持するピンチロールアーム22とは、上
端軸部15を共通支点軸と5して揺動可能に、連結レバ
ー16に連結される。
ワークロールホルダー20の揺動側23に設けられる軸
24と揺動レバー8の揺動端に設けられる軸25とは、
接続リンク26によつて連結され、ピンチロールアーム
22の揺動端に設けられこる軸27には、エアーシリン
ダ28が取り付けられる。エアーシリンダ28内には、
図面に向つて左右に往復動作するピストン(図示せず)
が装填され、該ピストンにより、揺動レバー8の軸25
と・連結するロツド29が伸縮駆動される。
30は揺動レバー8の右方向への過剰揺動を禁止するた
めに軸24に設けられた当接部、31はピンチロールア
ーム22の右方向への揺動を制限するストツパ一である
第1図図示の状態において、回転駆動手段(図示せず)
によつて下側ピンチロール4及び下側ワークロール5,
6が矢印32,33,34の方向に回転されると、プレ
ス材1を挾んで相互に圧接する上側及び下側のピンチロ
ール4、21により、プレス材1が矢印35の方向に移
動され、上側ワークロール17,18,19と下側ワー
クカール5,6との間において、歪が矯正されながらプ
レス工程に送給される。
この時、上側ピンチカール21及び上側ワークロール1
7,18,19は矢印36,37,38,39の方向に
回転する。上記のようにしてプレス材1の歪矯正が行わ
れる時、エアーシリンダ28とロツド29とは、退縮方
向の駆動力が維持されるので、ロツド29と連結される
揺動レバー8は支点軸9を中心に右方向への回転力を受
け、接続リンク26を介して、連結レバー16の上端軸
部15を支点軸として上下に揺動するワークロールホル
ダー20を下方に押圧し、ワークロール17,18,1
9をプレス材1に対して圧接させる。
揺動レバー8は軸24の当接部30と当接し、右方向へ
の過剰揺動が禁止され、揺動レバー8と接続リンク26
との角度が一定に維持されるので、ワークロールホルダ
ー20の下方への押圧力及び上側ワークロール17,1
8,19のプレス材1に対する圧接力を所定の値に保ち
ながら歪矯正を行うことができる。上記の矯正動作中、
エアーシリンダ28と連結するピンチロールアーム22
も上端軸部15を支点軸として、退縮方向の駆動力によ
り、左方向への回転力を受け、上側ピンチロール21が
プレス材1に圧接されて、プレス材1の送給が継続され
る。又、プレス1の材質或は厚さ等に応じて歪矯正量を
変える場合には、下側固定フレーム3の回転軸10,1
4を、回転駆動手段(図示せず)によつて回転し、それ
ぞれに偏心して支承される支点軸9,13の支承位置を
変えることにより、揺動レバー8及び連結レバー16の
位置も上下に移動され、ワークロールホルダー20及び
ピンチロールアーム22が上下に移動されて、上側ワー
クロール17,18,19のプレス材1に対するくい込
み量が変動し、歪矯正量が調整される。
第2図は、第1図図示実施例の異なつた状態を示す側面
図であり、同部分は同符号によつて示す。
プレス材1の位置決め調整の必要により、上側ピンチロ
ール21及び上側ワークロール17,18,19を、一
時プレス材より離隔させる場合、エアーシリンダ28及
びロツド29の駆動方向が伸張方向に切り換えられると
、揺動レバー8には図面向つて左方向への回転力が、又
ピンチロールアーム22には右方向への回転力が共に与
えられる。
前記の伸張方向への駆動力によつて、まず先に揺動レバ
ー8が左方向に揺動されたとすると、揺動レバー8と接
続リンク26との角度が大きくなり、接続リンク26が
反時計方向に回転され、接続リンク26の軸24が揺動
レバー8の軸25と、ワークロールホルダー20の支点
軸を形成する連結レバー16の上端軸部15とを結ぶ直
線に近ずく方向に移動し、この動作により、ワークロー
ルホルダー20の揺動側23が上方に引き上げられ、ワ
ークロール17,18,19がプレス材1より上方に離
隔される。
揺動レバー8と接続リンク26との角度が大きくなるに
従つて、ロツド29の左方向への移動に対する抵抗が増
すので、エアーシリンダ28のヘツド側が右方へ移動す
,る。これによつて、ピンチロールアーム22も連結レ
バー16の上端軸部15を軸に、ストツパ一31と当接
するまで右方向に揺動され、ピンチロール21も上方に
引き上げられて図示の状態となり、プレス材1より離隔
されるので、上側ワーク50ール17,18,19及び
上側ピンチロール21のプレス材1に対する圧接を一時
解除し、プレス材1の位置決め調整を行うことができる
。本実施例においては、揺動レバー8の右方向への揺動
を揺動レバー8と接続リンク26の軸24jの当接部3
0との当接により、又、左方向への揺動をエアーシリン
ダ28及びロツド29の伸張長さにより制限し、ピンチ
ロール22の右方向への揺動をストツパ一31により制
限するようにしたが、それ等の制限手段ま図示のものに
限定されな4い。ワークロールホルダー20とピンチロ
ールアーム22とは本発明の第1と第2の支点軸に相当
する共通の支点軸に支承されているが、それぞれ別ノ個
の支点軸によつて独立して支承さるようにしてもよい。
尚、支点軸9は本発明における第3の支点軸に相当する
。駆動手段として使用されたエアーシリンダ28及びロ
ツド29は、クランタ軸による回転式のもの、或はスタ
リユージヤツキ等の他の手段に変えてもよく、また、ピ
ンチロールアーム22及びエアーシリンダ28を揺動レ
バー8より図面左側に位置させるようにしてもよい、更
に、ピンチロールアーム22のみを揺動レバー8より図
面左側に位置させて、ピンチロールアーム22と揺動レ
バー8とをレバーにより連結すると共に、エアーシリン
ダ28のヘツド側を固定軸に回転可能に支持させるよう
にしてもよい。
連結レバー16は必ずしも必要ではなく、上端軸部15
を歪矯正量調節時に直接上下に移動できるようにしても
よい。
また、送給中に減少するロール材の巻き径の変化に対応
して、巻き歪の大きさの変化を関数とする情報信号を制
御装置に入力し、該信号により回転軸10,14を回転
させ、上側ワークロール17,18,19のプレス材1
に対するくい込み量を変動させて常に適性な歪矯正を行
うことができる。
歪矯正量の調整が必要のないレベラー2を提供する場合
には、回転軸1−0,14及び連結レバー16を省略し
、固定フレーム3に固定された各支点軸により、揺動レ
バー8、ワークロールホルダー20及びピンチロールア
ーム22が揺動するように構成し、一定量のみの歪矯正
を行うようにすることもできる。
以上説明したように、本発明によれば、上側ワータロー
ルを担持し、一端を第1の支点軸を中心として上下に揺
動可能に固定フレームに取り付けられるワークロールホ
ルダーと、上側ピンチロールを担持し、第2の支点軸に
支承され、揺動端の横方向の揺動により上側ピンチロー
ルの上下方向の揺動を行うピンチロールアームと、第3
の支点軸により固定フレームに揺動可能に取り付けられ
た揺動レバーとを設け、前記揺動レバーの揺動側とワー
クロールホルダーの揺動側とを接続リンクによつて連結
し、前記ピンチロールアームの揺動端と、揺動レバーの
揺動端と、前記両揺動端を揺動させる単一の駆動手段と
を相互に連結するようにしたので、複雑なレベラーの構
造を隼純化できるとともに、レベラーの保守作業を少な
くし、価格を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図図示実施例の異なつた状態を示す同じく側面図である
。 1 ・・・・・・プレス材、2・・・・・ルベラ一、3
・・・・・・固定フレ・・・ム、4・・・・・・下側ピ
ンチロール、5,6・・・・・・下側ワークロール、8
・・・・・・揺動レバー、9 ・・・・・・支点軸、1
5・・・・・・上端軸部、17,18,19・・・・・
・上側ワークロール、20・・・・・・ワークロールホ
ルダー、21・・・・・・上側ピンチロール、22・・
・・・・ピンチロールアーム、23・・・・・・揺動側
、26・・・・・・接続リンク、28・・・・・・エア
ーシリンダ、29・・・・・・ロツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プレス材の上下のワークロール及びピンチロールに
    より、ブレス材の歪矯正及び送給を行うレベラーにおい
    て、上側ワークロールを担持し、一端を第1の支点軸を
    中心として上下に揺動可能に固定フレームに取り付けら
    れるワークロールホルダーと、上側ピンチロールを担持
    し、第2の支点軸に支承され、揺動端の横方向の揺動に
    より上側ピンチロールの上下方向の揺動を行うピンチロ
    ールアームと、第3の支点軸により固定フレームに揺動
    可能に取り付けられた揺動レバーとを設け、前記揺動レ
    バーの揺動側とワークロールホルダーの揺動側とを接続
    リンクによつて連結し、前記ピンチロールアームの揺動
    端と、揺動レバーの揺動端と、前記両揺動端を揺動させ
    る単一の駆動手段とを相互に連結したことを特徴とする
    レベラー。
JP18658182A 1982-10-23 1982-10-23 レベラ− Expired JPS5950413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18658182A JPS5950413B2 (ja) 1982-10-23 1982-10-23 レベラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18658182A JPS5950413B2 (ja) 1982-10-23 1982-10-23 レベラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976621A JPS5976621A (ja) 1984-05-01
JPS5950413B2 true JPS5950413B2 (ja) 1984-12-08

Family

ID=16191039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18658182A Expired JPS5950413B2 (ja) 1982-10-23 1982-10-23 レベラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950413B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT390580B (de) * 1988-08-04 1990-05-25 Andritz Ag Maschf Verfahren zur bandsteuerung bzw. -regelung von materialbaendern und steuerrollensatz fuer die durchfuehrung dieses verfahrens
CN108672523A (zh) * 2018-06-12 2018-10-19 大连富地重工机械制造有限公司 整平装置、输料设备及加工系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976621A (ja) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002046936A (ja) ニッピングローラーの間隙調整装置
US8250894B2 (en) Releasing mechanism and leveling apparatus
US5090671A (en) Method and device for folding sheets
US5163631A (en) Apparatus for controlling contact pressure of a bobbin on a bearing roller in winding machine
JP4953773B2 (ja) 板材送り装置の板材リリース機構
CN102105236B (zh) 圆筒成形装置
US5186409A (en) Tension control device for printing paper
US5465663A (en) Sheet-guiding drum for printing machines
JPS5950413B2 (ja) レベラ−
JP3267670B2 (ja) ラミネータ
US4642087A (en) One-sided corrugated cardboard machine
US3421560A (en) Back-up rolls for veneer lathes
US4947013A (en) Apparatus for the guiding of can bodies of a non-circular cross-section
US5890386A (en) Process and plate roll bending machine
JP3561541B2 (ja) ロール曲げ装置のサイドロール支持装置
JPS6143124B2 (ja)
JPH11246089A (ja) シート分割巻取装置のタッチローラ装置
JPH072434B2 (ja) 丸み出し棒の高さ設定装置
JP2508518B2 (ja) 塗料塗布装置
JP3561540B2 (ja) ロール曲げ装置の上ロール支持装置
JPH0242286B2 (ja)
US3269723A (en) Sheet stretching and separating apparatus
JPH1094830A (ja) レベラーフィーダ
US4287744A (en) Taper rolling machine
JPH0558524A (ja) ウエブシート加工装置