JPS5950225B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5950225B2
JPS5950225B2 JP54062534A JP6253479A JPS5950225B2 JP S5950225 B2 JPS5950225 B2 JP S5950225B2 JP 54062534 A JP54062534 A JP 54062534A JP 6253479 A JP6253479 A JP 6253479A JP S5950225 B2 JPS5950225 B2 JP S5950225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias voltage
capacitive element
circuit
substrate bias
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54062534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154758A (en
Inventor
順一 井上
恒夫 真野
隆 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP54062534A priority Critical patent/JPS5950225B2/ja
Publication of JPS55154758A publication Critical patent/JPS55154758A/ja
Publication of JPS5950225B2 publication Critical patent/JPS5950225B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/205Substrate bias-voltage generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は基板バイアス電圧の変動が小さい半導体装置に
関するものである。
半導体基板を用いて、それにバイアス電圧が与えられる
ことにより動作する半導体集積回路を形成せる半導体チ
ップが配される半導体装置においては、基板電流が回路
動作によつて変動するので、それによつて基板バイアス
電圧が変動し、この変動が大きくなると回路が誤動作を
起こすという問題がある。
第1図は一例として16にビットMOSRAMについて
動作時の基板電流測定の結果を示したものである。図中
、1はRAMを動作させるために外部から入力するクロ
ックの電圧波形であり、振幅は5V、周期は1μSであ
る。2はRAMにクロック1を入力したときの基板電流
であり、ピーク値で±5mA程度流れている。
この基板電流の変動によつて、回路動作開始後(クロッ
ク1が低レベル)および回路動作終了後(クロック1が
高レベル)に基板バイアス電圧が大きく変動する。この
基板バイアス電圧の変動によつて回路が誤動作する可能
性があるので、この変動を小さくする必要があるが、±
5mAもの基板電流の変動があるので、その基板バイア
ス電圧の変動’を容量素子により平滑して抑圧しようと
すれば、非常に大きな容量が必要となり、チップ上に該
容量素子を搭載することは占有面積が大きくなるので困
難である。従つて、従来は基板バイアス電圧の変動を抑
圧するために、チップの外に大きい平滑用容量素子を設
けなければならないという欠点があつた。本発明は、こ
のような欠点を解決するため、半導体集積回路のチップ
上に回路動作に応じて充放電する小容量の容量素子を搭
載したもので、以下フ図面について詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示したものである。
図中、10は半導体集積回路チップ、11はチップ上で
回路が構成されている部分である。半導体集積回路11
は外部から端子12を通してク・ロックを入力し動作す
るが、この回路動作によつて基板電流が変動するため、
基板バイアス電圧は回路動作開始時および回路動作終了
後(プリチヤ−ジ動作開始時)に大きく変動する。とこ
ろで、第1図より、基板電流の変動は回路動作開始後と
終了後とでは、その極性が逆で変動量はほゞ同じである
ことが分かる。即ち、基板バイアス電圧は回路動作開始
時に低下し、終了時(プリチヤージ動作開始時)に増加
する。そこで、本発明ではチツプ上に新たに容量素子を
設け、これを回路の動作に応じて充放電させて基板バイ
アス電圧の変動を相殺するようにする。第2図において
、13が基板バイアス電圧の変動を吸収するためにチツ
プ10上に新たに設けた容量素子であり、この容量素子
13の一端はトランジスタTR−1,TR− 2の接続
点に接続され、他端は半導体集積回路11の基板バイア
ス供給線に接続されている。
14は容量素子13に充放電々流を流す回路プロツクで
、インバータI、遅延回路DL−1,DL− 2、トラ
ンジスタTR−1,TR−2より構成される。
端子12のクロツクが低レベルのとき、半導体集積回路
11は動作状態にあり、基板バイアス電圧は減少する傾
向に二ある。この時、トランジスタTR− 1がオン、
トランジスタTR− 2はオフ状態をとるため、電源V
DDにより容量素子13は充電され、上記基板バイアス
電圧の低下を保償する。一方、端子12のクロツクが高
レベルのときは、半導体集積回路1;1は動作終了すな
わちプリチヤージ動作状態にあり、基板バイアス電圧は
増加する傾向にある。この時、トランジスタTR− 2
がオン、トランジスタTR−1はオフ状態をとるため、
容量素子13の電荷はTR− 2を通して放電し、上記
基板バイアス電圧の増加を保償する。このように、容量
素子13を半導体集積回路11の動作に応じて充放電さ
せることにより、基板電流の変動が相殺され、基板バイ
アス電圧を一定に保つことができる。なお、容量素子1
3の容量は回路11の中でプリチヤージ、デイスチヤー
ジ動作を行う部分の容量の総和に等しい容量をもつてい
ればよく、従来のチツプの外に接続するときに必要であ
つた容量に比べて小さくてすみ、半導体集積回路チツプ
10上に搭載することが可能になるのである。遅延回路
DL−1,DL− 2は回路11の動作と容量素子13
の充放電のタイミングを調整するためのもので、場合に
よつては省略することも可能である。以上説明したよう
に、本発明によれば、回路動作に合わせて基板電流の変
動を抑圧しているので、チツプの外に大きな容量素子を
設けることなく、基板バイアス電圧の変動の小さい半導
体集積回路が構成できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体集積回路の動作時の基板電流変化を説明
する図、第2図は本発明の一実施例を示す図である。 10・・・・・・半導体集積回路チツプ、11・・・・
・・回路構成部、12・・・・・・クロツク入力端子、
13・・・・・・容量素子、14・・・・・・充放電回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板を用いて、それに基板バイアス電圧供給
    線により基板バイアス電圧を与えることによつて動作す
    る半導体集積回路を形成せる半導体チップが配されてな
    る半導体装置において、前記半導体チップ上に容量素子
    とその充放電回路を形成せしめ、前記容量素子の一端を
    前記基板バイアス電圧供給線に接続し、他端を前記充放
    電回路に接続し、前記充放電回路により前記容量素子を
    半導体集積回路の動作時に充電し終了時に放電せしめる
    ことにより、基板バイアス電圧の変動を相殺することを
    特徴とする半導体装置。
JP54062534A 1979-05-21 1979-05-21 半導体装置 Expired JPS5950225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54062534A JPS5950225B2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54062534A JPS5950225B2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124081A Division JPS5795659A (en) 1981-08-10 1981-08-10 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154758A JPS55154758A (en) 1980-12-02
JPS5950225B2 true JPS5950225B2 (ja) 1984-12-07

Family

ID=13202963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54062534A Expired JPS5950225B2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950225B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321Y2 (ja) * 1985-11-28 1991-01-07

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115859A (en) * 1981-01-10 1982-07-19 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
KR100925368B1 (ko) * 2007-12-20 2009-11-09 주식회사 하이닉스반도체 센스앰프 전압 공급 회로 및 그의 구동 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321Y2 (ja) * 1985-11-28 1991-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154758A (en) 1980-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940005691B1 (ko) 기판전압 발생 장치의 차아지 펌프회로
JPS63290159A (ja) 昇圧回路
US3996482A (en) One shot multivibrator circuit
JPH0216057B2 (ja)
US11393521B2 (en) Power module and a memory device
JPS5950225B2 (ja) 半導体装置
JPS6144414B2 (ja)
JP4895778B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4004163A (en) Time delay, charge, transfer circuit
JPH0131301B2 (ja)
KR100252740B1 (ko) 반도체 장치
JP2833891B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JPS617724A (ja) ブ−トストラツプ型インバ−タ−回路
JPS584848B2 (ja) A/d変換回路
JP3109676B2 (ja) 発振装置
JP2000114946A (ja) オートリセット回路
JPH06311731A (ja) 電源電圧変換回路
JPS5966219A (ja) V−fコンバ−タ
KR900007929B1 (ko) 전압 램프 속도(Ramp Speed) 제어회로
JPH06290588A (ja) 半導体装置
KR940006092Y1 (ko) 파워 온 리셋 회로
JPS646566B2 (ja)
JPS62208496A (ja) Mos集積回路
JPH03268117A (ja) 半導体集積回路装置
JP5120080B2 (ja) アナログスイッチおよびスイッチトキャパシタフィルタ