JPS5950199A - アルミニウム合金への小豆色又はブロンズ色電解着色法 - Google Patents
アルミニウム合金への小豆色又はブロンズ色電解着色法Info
- Publication number
- JPS5950199A JPS5950199A JP16087582A JP16087582A JPS5950199A JP S5950199 A JPS5950199 A JP S5950199A JP 16087582 A JP16087582 A JP 16087582A JP 16087582 A JP16087582 A JP 16087582A JP S5950199 A JPS5950199 A JP S5950199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolysis
- aluminum alloy
- soln
- bronze
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
アルミニウノ、合金ケ常法により陽極酸化皮膜を施し、
引続きイjう極めて短r皆間の前処理電解のy化により
、全く同一組成よりなる第ユ次″%、解液にて、アルミ
ニウノ、合金の表面ケ小豆色又はブロンズ色糸に>7を
色する市フリ・r沼色法に関する。
引続きイjう極めて短r皆間の前処理電解のy化により
、全く同一組成よりなる第ユ次″%、解液にて、アルミ
ニウノ、合金の表面ケ小豆色又はブロンズ色糸に>7を
色する市フリ・r沼色法に関する。
アルミニウム及びアルミニラl−合金の表面ケ摺色する
方法としては硫酸、蓚酸、クローム酸等の電解液の相違
による発色法、昂; jll’i’後任意の染料液中に
浸漬して引上後封孔する方法が古くから知られている。
方法としては硫酸、蓚酸、クローム酸等の電解液の相違
による発色法、昂; jll’i’後任意の染料液中に
浸漬して引上後封孔する方法が古くから知られている。
更に長年月に渉り耐候性1u゛る着色法として合金組成
の相違による自然発色法が開発されたが返り利が繰り返
し使用出来ぬ欠点があった。此の欠点奮解消するものと
して、任意のアルミニウム又はアルミニウム合金ケ常法
により陽極酸化皮膜処理1行い、引続(・て金属塩孕含
む’rljwC液にて短時間第2次電解することにより
%j色−jる方法が開発さ扛、昨今アルミニウム・合金
が建壬イ;用を始め車軸用等の部材として需要が拡大し
だので、生産性良好なる前記金属塩浴中でのλ次市7解
着色法の研究開発が進み、多数の方法が開発JJt供さ
:t1゜て(・る。
の相違による自然発色法が開発されたが返り利が繰り返
し使用出来ぬ欠点があった。此の欠点奮解消するものと
して、任意のアルミニウム又はアルミニウム合金ケ常法
により陽極酸化皮膜処理1行い、引続(・て金属塩孕含
む’rljwC液にて短時間第2次電解することにより
%j色−jる方法が開発さ扛、昨今アルミニウム・合金
が建壬イ;用を始め車軸用等の部材として需要が拡大し
だので、生産性良好なる前記金属塩浴中でのλ次市7解
着色法の研究開発が進み、多数の方法が開発JJt供さ
:t1゜て(・る。
併し乍ら上記従来の金属塩7含んだ第2θ(112、j
lIイメ液によりアルミニウム合金會着色するv′r−
は、千勿業上の変化による函場淡等の色調の変化は別と
して一色毎にλ次電解牧の絹成葡異にし、−紳力4の?
Ij’、 )Q”(液のみでに、異なる色を得ることが
出釆ない欠点があった。出願人は−Ilj類の第氾次電
)す・を液にて異る特定の発色鞘得る手段として極めて
短時間の前処理′市1’l(の変化による研究開発の結
果、次に説明する如く同一組成による第2次電解液にて
実際の操業に於て極めて安定した小豆色又はブロンズ色
糸の着色に成功した。
lIイメ液によりアルミニウム合金會着色するv′r−
は、千勿業上の変化による函場淡等の色調の変化は別と
して一色毎にλ次電解牧の絹成葡異にし、−紳力4の?
Ij’、 )Q”(液のみでに、異なる色を得ることが
出釆ない欠点があった。出願人は−Ilj類の第氾次電
)す・を液にて異る特定の発色鞘得る手段として極めて
短時間の前処理′市1’l(の変化による研究開発の結
果、次に説明する如く同一組成による第2次電解液にて
実際の操業に於て極めて安定した小豆色又はブロンズ色
糸の着色に成功した。
即ち本発明によるアルミニウム合金への着色は常法によ
り陽極酸化皮膜を施した未封孔の一アルミニウム合金ケ
、リン酸を含む溶液において電流、又は直流、又は父直
重畳電流でS秒〜氾θθ秒前払 後の極めて短時間の通′亀処理ケ行ない、基の後常法の
ス次′曲解で硫酸ニッケルを含む金属塩の溶液に少なく
も次亜リン酸塩又はチオ硫酸塩を添加し−Cなる溶液中
でアルミニウム合金を極として、その両(1111に陰
極を対面に配備し、前記電属ト液中で、電流又Vよ直b
f又は父直重眉」う、流にて電解処理を行なうη■によ
り安定した各種色調の小豆色又はブロンズ色糸ケアルミ
ニウム合金の表面に着色することを得だ。以下実施例に
て其の詳細を述べる。
り陽極酸化皮膜を施した未封孔の一アルミニウム合金ケ
、リン酸を含む溶液において電流、又は直流、又は父直
重畳電流でS秒〜氾θθ秒前払 後の極めて短時間の通′亀処理ケ行ない、基の後常法の
ス次′曲解で硫酸ニッケルを含む金属塩の溶液に少なく
も次亜リン酸塩又はチオ硫酸塩を添加し−Cなる溶液中
でアルミニウム合金を極として、その両(1111に陰
極を対面に配備し、前記電属ト液中で、電流又Vよ直b
f又は父直重眉」う、流にて電解処理を行なうη■によ
り安定した各種色調の小豆色又はブロンズ色糸ケアルミ
ニウム合金の表面に着色することを得だ。以下実施例に
て其の詳細を述べる。
実施例1
アルミニウム合金押出形相A−乙θろ3奮、市句比/S
%の値M水溶液中において、液温、20℃±氾°Cで直
流、r■流密度/ 、 OA 〜/ 、 3 A /d
u+2で常法により30分間陽極酸化処↓;1↓を行な
う。引続き水洗処理後、リン酸70017石の浴液中て
下記(イ)条件にて前処理電解を行ない、更に水洗後下
記組成液にて第2次電解孕イ1つだ。其の通TO1処理
なま直流、電流及び父直重畳’it流による電解処理ケ
行なつ/こ結果何社も小豆色の小包を得た。
%の値M水溶液中において、液温、20℃±氾°Cで直
流、r■流密度/ 、 OA 〜/ 、 3 A /d
u+2で常法により30分間陽極酸化処↓;1↓を行な
う。引続き水洗処理後、リン酸70017石の浴液中て
下記(イ)条件にて前処理電解を行ない、更に水洗後下
記組成液にて第2次電解孕イ1つだ。其の通TO1処理
なま直流、電流及び父直重畳’it流による電解処理ケ
行なつ/こ結果何社も小豆色の小包を得た。
着色はむらが無く、次工程の電着塗装処理に於ても脱色
等の現象は全く認めら扛す、JISに規定する各種テス
トにおいても全く異状が認められなかった。
等の現象は全く認めら扛す、JISに規定する各種テス
トにおいても全く異状が認められなかった。
(イ) 前処理電解処理条件
リ ン酸 100V/A 、 、2 0 ’C
AC10V、200秒 (ロ) 、2次電プ質処理条件 硫酸ニッケル JOゾ/石 イl)i目設マグネシューム /3 y/ −(3次
用1リン1イ陸アンモニウム kゾ/1(1朋 酸
/ OP/
A1)11 30g液 温
2S″C実施例ス アルミニウム合金押出形材A−乙0乙3■全第1実施例
と同様Vこ陽極酸化皮膜を施し、水洗処理後下記組成液
及び条件にて前処理電jW ’(r行い、水洗後第1実
施例と同一の2次電解処理を行った結果、前処理竜角゛
(の相違によりブロンズ色の着色ケ得た。
AC10V、200秒 (ロ) 、2次電プ質処理条件 硫酸ニッケル JOゾ/石 イl)i目設マグネシューム /3 y/ −(3次
用1リン1イ陸アンモニウム kゾ/1(1朋 酸
/ OP/
A1)11 30g液 温
2S″C実施例ス アルミニウム合金押出形材A−乙0乙3■全第1実施例
と同様Vこ陽極酸化皮膜を施し、水洗処理後下記組成液
及び条件にて前処理電jW ’(r行い、水洗後第1実
施例と同一の2次電解処理を行った結果、前処理竜角゛
(の相違によりブロンズ色の着色ケ得た。
(イ)前処理14t 19j4液
リ ン 1夕 / 0 0 f
/−e 、 。20 ゛CC10仁 1俊
3 g−/Iンoc
、2θV、30秒間←) 2次電解液 第1実施例と同一、 実施例3 プルミニ913合金押出形材A−ろ0ろ3奮重量比で7
596の像酸水浴液中においで、液ン晶、20±λ℃で
直流、電流V+’、′I*’ / 、OA〜/ 、 5
A / d+++2で常法により30分間陽棒酸化処
理を行なり・、水洗処3p、p後下記条件で前処↓1(
1電ITr+’¥雀ない、引Hへ水洗処理後下記条件V
こてλ次電角′を処理を行ったところ紅色の弾いブロン
ズ色ヲ71六−8触色はむらカ1無く、次工程の電着塗
装処理に於ても脱色等の基1象柑全く認められI゛、J
ISに規定する各種のテ′”1”゛“71“゛”′““
′”1−Z>k、o ・1(イ)前処理市詐i
′条件 リ ンra to () 1 /l?又
流 iov 時 間 40秒 (ロ) 、2次■解処理条件 イ+ifi酸ニッケル 3θ7/−01硫酸マ
グネシウム 73 g/−(3硫酸アンモニウム
30グ/−e ヂオ硫酸アンモニウム 7g/−C 硼 酸 I Q(j/A温
度 、23−C±J ’Cpl+
乙 、 l〕時 間
、2グθ秒 実Mfi例り 前記実か’r(汐113と同一の形材A−乙0乙3を実
施例3と同様に陽極酸化処理を行い、水洗処理後下記条
件で前処理電解を行ない、更に実施例3と同様にλ次?
ij解処理を行っだところ宵色の強いブロンズ色ケ得た
。
/−e 、 。20 ゛CC10仁 1俊
3 g−/Iンoc
、2θV、30秒間←) 2次電解液 第1実施例と同一、 実施例3 プルミニ913合金押出形材A−ろ0ろ3奮重量比で7
596の像酸水浴液中においで、液ン晶、20±λ℃で
直流、電流V+’、′I*’ / 、OA〜/ 、 5
A / d+++2で常法により30分間陽棒酸化処
理を行なり・、水洗処3p、p後下記条件で前処↓1(
1電ITr+’¥雀ない、引Hへ水洗処理後下記条件V
こてλ次電角′を処理を行ったところ紅色の弾いブロン
ズ色ヲ71六−8触色はむらカ1無く、次工程の電着塗
装処理に於ても脱色等の基1象柑全く認められI゛、J
ISに規定する各種のテ′”1”゛“71“゛”′““
′”1−Z>k、o ・1(イ)前処理市詐i
′条件 リ ンra to () 1 /l?又
流 iov 時 間 40秒 (ロ) 、2次■解処理条件 イ+ifi酸ニッケル 3θ7/−01硫酸マ
グネシウム 73 g/−(3硫酸アンモニウム
30グ/−e ヂオ硫酸アンモニウム 7g/−C 硼 酸 I Q(j/A温
度 、23−C±J ’Cpl+
乙 、 l〕時 間
、2グθ秒 実Mfi例り 前記実か’r(汐113と同一の形材A−乙0乙3を実
施例3と同様に陽極酸化処理を行い、水洗処理後下記条
件で前処理電解を行ない、更に実施例3と同様にλ次?
ij解処理を行っだところ宵色の強いブロンズ色ケ得た
。
(イ)前処理1E解条件
リン酸 lθOP/、、e
父直市畳 iov 、zttθ秒(ロ):)、
次電解処理条件 実施例3と同−実施例左 同じく前記実施例3と同様で前処甥電解条件のみを下記
条件の如く変化したところ、黄色の強いブロンズ色を得
た。
次電解処理条件 実施例3と同−実施例左 同じく前記実施例3と同様で前処甥電解条件のみを下記
条件の如く変化したところ、黄色の強いブロンズ色を得
た。
(イ)前処1ji、lマ[1解条件
リ ン酸 / 00ft/A交i7j升畳
/θV 30秒身重二述べたとおり、本発明
によれは肖業者が常時稼動しでいる値A#皮++=槽に
て常法によりアルミニウム合金に対[2て陽極酸化処理
を’Mli L、史に1次霜角γ処理を行う前に、皮1
換装置に於て霜解処理槽の前後に配設さ扛た前処理槽、
彼処1:!l! 4;’iに−C行なう各種の処牌時l
llと大差の無い極めて短鮪間の本発明の!1!r徴と
する前処理知、解処理を2次?バ、解削に行なうことで
、ローλ次正IQE液h’iにて静なる着色ルニアルミ
ニウム合金に施すことがnJ訃となり、原価低減Vこ寄
与−)るところ棒めて犬である。
/θV 30秒身重二述べたとおり、本発明
によれは肖業者が常時稼動しでいる値A#皮++=槽に
て常法によりアルミニウム合金に対[2て陽極酸化処理
を’Mli L、史に1次霜角γ処理を行う前に、皮1
換装置に於て霜解処理槽の前後に配設さ扛た前処理槽、
彼処1:!l! 4;’iに−C行なう各種の処牌時l
llと大差の無い極めて短鮪間の本発明の!1!r徴と
する前処理知、解処理を2次?バ、解削に行なうことで
、ローλ次正IQE液h’iにて静なる着色ルニアルミ
ニウム合金に施すことがnJ訃となり、原価低減Vこ寄
与−)るところ棒めて犬である。
特許出UP人 株式会社 ニーエイ代理人 弁理士
加 叶 正 明 =485
加 叶 正 明 =485
Claims (1)
- 陽極酸化皮膜を施した未封孔のアルミニウム合金を、リ
ン酸孕含む溶液において交流又は直流又種以上の金属塩
の溶液に次亜リン酸塩又はチオ硫酸塩全添加してなる第
2次電解液中で交流又は直流の通電処lliケ行い、前
記前処理電解の変化にて、全く回−λ・1成からなるス
次電解液にて異なる色彩?I?得ることk ’I′i徴
とするアルミニウム合金への小豆色又はブロンズ色糸j
li解着色法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16087582A JPS5950199A (ja) | 1982-09-17 | 1982-09-17 | アルミニウム合金への小豆色又はブロンズ色電解着色法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16087582A JPS5950199A (ja) | 1982-09-17 | 1982-09-17 | アルミニウム合金への小豆色又はブロンズ色電解着色法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5950199A true JPS5950199A (ja) | 1984-03-23 |
Family
ID=15724254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16087582A Pending JPS5950199A (ja) | 1982-09-17 | 1982-09-17 | アルミニウム合金への小豆色又はブロンズ色電解着色法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5950199A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06136598A (ja) * | 1992-10-26 | 1994-05-17 | Nippon Alum Co Ltd | アルミニウム陽極酸化皮膜の着色方法 |
JPH06240494A (ja) * | 1993-02-18 | 1994-08-30 | Nippon Alum Co Ltd | アルミニウム陽極酸化皮膜の着色方法 |
-
1982
- 1982-09-17 JP JP16087582A patent/JPS5950199A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06136598A (ja) * | 1992-10-26 | 1994-05-17 | Nippon Alum Co Ltd | アルミニウム陽極酸化皮膜の着色方法 |
JPH06240494A (ja) * | 1993-02-18 | 1994-08-30 | Nippon Alum Co Ltd | アルミニウム陽極酸化皮膜の着色方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI243864B (en) | Surface treatment of aluminum or aluminum alloys by means of formulations comprising alkanesulfonic acids | |
US4042468A (en) | Process for electrolytically coloring aluminum and aluminum alloys | |
JPS56136996A (en) | Production of colored aluminum material | |
US3704209A (en) | Method for electrochemical coloring of aluminum and alloys | |
US4070255A (en) | Process for electrolytically coloring aluminum and aluminum alloys | |
JPS5950199A (ja) | アルミニウム合金への小豆色又はブロンズ色電解着色法 | |
DE10134559A1 (de) | Verfahren zur Beschichtung von Bauteilen | |
JP2004502878A (ja) | 銀塩含有処方を用いるアルミニウム又はアルミニウム合金に金色の表面を生じさせる方法 | |
JPS5940917B2 (ja) | 電解着色法 | |
US3788956A (en) | Electrolytic coloring of anodized aluminum | |
US4042469A (en) | Process for electrolytically coloring aluminum and aluminum alloys in gold | |
CN101949043B (zh) | 电镀黑色铑层的配方及其方法 | |
US3751350A (en) | Process for coloring an aluminum anodic oxide film | |
DE2208315C3 (de) | Verfahren zum elektrolytischen Färben von anodisch erzeugten Oxidschichten auf Aluminium und Aluminiumlegierungen | |
US4100041A (en) | Method of forming a colored and oxide film on aluminum and aluminum alloys | |
US3341435A (en) | Anodic oxidation of aluminum and of its alloys | |
JPS5948878B2 (ja) | アルミニウム又はその合金の電解着色法 | |
SE458207B (sv) | Foerfarande foer elektrofaergning av aluminium eller en legering daerav | |
JPS61110797A (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法 | |
JPS61127898A (ja) | アルミニウムまたはアルミニウム合金の電解着色法 | |
DE619415C (de) | Verfahren zur Erzeugung fluorhaltiger Schichten auf Leichtmetallen und deren Legierungen | |
JPS6240395A (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金の電解着色法 | |
JPH0657493A (ja) | アルミニウム材の陽極酸化塗装複合皮膜の着色方法 | |
CA1193572A (en) | Method of forming coloured anodized coating on die-cast auminum alloy articles | |
JPS58161796A (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金陽極酸化皮膜の着色方法 |