JPS59501826A - 改質ポリイソシアヌレ−トフオ−ム及び製造方法 - Google Patents

改質ポリイソシアヌレ−トフオ−ム及び製造方法

Info

Publication number
JPS59501826A
JPS59501826A JP58502620A JP50262083A JPS59501826A JP S59501826 A JPS59501826 A JP S59501826A JP 58502620 A JP58502620 A JP 58502620A JP 50262083 A JP50262083 A JP 50262083A JP S59501826 A JPS59501826 A JP S59501826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
glycol
foam
parts
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58502620A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス・ステユア−ト・ビ−
Original Assignee
ユリロン・デベロップメント・インコ−ポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユリロン・デベロップメント・インコ−ポレイテッド filed Critical ユリロン・デベロップメント・インコ−ポレイテッド
Publication of JPS59501826A publication Critical patent/JPS59501826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3842Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/3851Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring containing three nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2115/00Oligomerisation
    • C08G2115/02Oligomerisation to isocyanurate groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/902Cellular polymer containing an isocyanurate structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/903Cellular polymer having reduced smoke or gas generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/24999Inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31547Of polyisocyanurate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 記述 改質ポリイソシアヌレートフオーム及び製造方法発明の背景 炭化防火性が高くかつ煤煙値の低いフオームを作ろうとして、三量化触媒の存在 においてポリイソシアネートを反応させてポリイソシアヌレート7オームを作っ てきた。ポリイソシアネートを三量化することにより、防火性能が従来のポリウ レタンフォームよりも優れた7オームを作る。得られた硬質の三量化ポリイソシ アヌレート型フオームは、ウレタンフオームに比べて高いにファクターを有する 傾向にあるが、また事実極めて脆くかつ砕けやすい。メチレンジイソシアネート を三量化すれハ煤煙値の低い7オームが作られるが、色が黒くかつ比較的に不燃 性である。かかるメチレンジイソシアネートの三量化体に関する問題は、圧縮強 さが低くかつ脆砕性か高いことである。
これらの望ましくない性質を修正又は出させないために、ウレタンポリオール、 例えは蔗糖アミン、グリコール又は芳香族アミンをイソシアネート反応混合物に 加入して改質ウレタンポリイソシアヌレートフオームを作ることが行われてきた 。しかし、かかるウレタンポリマーを加えることによって、改質7オームの防火 及び煤煙性を低下させることになる。
ポリオール改質ポリイソシアヌレート7オームを製造する際に工業的に用いられ る1種の標準的な、広く受入れられている二段式触媒は、DMP−30として知 られるジメチルアミノメチルフェノールとオクタン酸カリウムとの組合せから成 る(例えば、米国特許4,101,465号参照)。改質ポリイソシアヌレート フオームは、標準の触媒とポリエチレングリコール400とを用い、発泡剤及び 界面活性剤の存在において作られてきた。該フオームを製造する場合、イソシア ネートに対するポリエチレングリコールの比が高くなる程に、フオームは軟質に なる;しかじ、グリコール含量が高くなるにつれてフオームの防火及び火炎性を 低下させる。用いられる標準の触媒系は、イソシアネートの三量化に先立ってい くらかのウレタン結合を形成させる。イソシアネートに対するポリオール比を高 くして得られるフオームは、黒煙を発生させかつ燃焼性を低下させ、そのために 難燃剤を加えて延焼性を低減させる。イソシアネートに対するグリコールの比を 小さくすれば曳難燃剤を省ける場合が多いが、フオームは一層硬質かつ脆性にな る。
ポリウレタンフォーム;即ち、ポリヒドロキシル化合物とポリイソシアネートと をウレタン触媒の存在において反応させて作るフオームは耐炎性の容認し得ない フオームを与える。該ポリウレタンフォームを、メラミン粉末の非反応性量を反 応混合物に加えることによって改質して得られるポリウレタンフォームに高い耐 炎性を付与することが提案された(1980年9月9日発行の米国特許4.22 1.875号参照)。
先行技術の硬質及び改質ポリイソシアヌレート7オーム及びポリウレタンフォー ムの利点を保持しつつ該フオームの不利昼を回避する延焼性の低い安価なフオー ム組成物を作ることが望ましい。
一層の製造方法に関する。特に、本発明は低官能価のメチレンジイソシアネート 熱硬化性フオーム及びその製造方法に関し、該フオームは高い圧縮強さ、低いに 値、低い延焼及び煤煙性、その他の望ましい物理的性質、特に馬い耐炭化性を有 することを特徴とし、該フオーム生成物は建築や断熱分野で使用するのに適して い看。
改良された物理的性質及び防火性の改質ポリイソシアヌレートフオームが、官能 価の低い、例えは典型的には約24よりも低い、例えば約2.0のメチレンジイ ソシアネートをアルコキシポリアルキレングリコール、例えはメトキシポリエチ レングリコールを含むグリコール化合物に、発泡剤、界面活性剤及び三量化触媒 の存在において、かつウレタン触媒の不存在下に、かつ任意にメラミンの存在に おいて反応させて作られることを見出した。
−実m態様では、延焼が15よりも小さくかつ耐炭化性の良好な改質硬質フオー ム組成物は、平均官能価が約2.4又はそれ以下のメチレンフェニルジイソシア ネート100部を、メトキシポリエチレングリフール5〜40部の単独、或はポ リエチレングリコール等のポリオールとの組合せとから成るグリコール組成物及 びメラミンの難燃量であって、銀量はグリコール組成物の製置を越えるものに反 応させ、反応をフルオロカーボン発泡剤、シリコーン界面活性剤、一段式三量化 触媒の存在において行って作る。触媒は、好ましくは、第四アンモニウム塩又は オクタン酸カリウム又はこれらの組合せから本質的に成る。得られる硬質7オー ムは良好な物理的性質及び防火性を有し、かつ典型的には延焼及び煤煙値約15 以下を特徴とする。反応は、反応の混合後、急速かつ高い発熱上昇により通常約 10秒以内に約2307(110℃)又はそれ以上になることを特徴とする。更 に、一層大きな初期発熱量を促してウレタン結合の初期生成を避けるために、少 量のスルホン酸を加えることが望ましいことが分かった。
改質ポリイソシアヌレートフオームは、アルコキシポリアルキレングリコール、 例えはcl−c3 アルコキシポリC1−Csアルキレングリコール、特にメト キシポリアルキレングリコール、例えばメトキシポリエチレン又はメトキシポリ プロピレングリコールから成るグリコール化合物を必須成分として用いて作られ る。典型的には、該メトキシグリコールは約100以下の低いヒドロキシ価を有 し、かつメトキシ基等のアルコキシ基をグリコールの一端で水酸基に置換するグ リコールを表わす。メトキシポリアルキレングリコール(MPEG)は極めて反 応性に富んで硬化時間を短縮させるから、MPEGtl−採用することによって 高価な三歓化触媒を、例えば5〜25%低減できる場合が多い。
アルコキシポリアルキレングリコールを十分な量で用いてフオーム組成物の燃焼 特性を改質させる:即ち、耐炭化性を増大させ、かつASTM E−84に従う 低い延焼及び煤煙値を与えて、例えは25より小さく、シばしは15又はそれ以 下にする。メトキシグリコール化合物を反応で用いるメチレンジイソシアネート 100.部当り約5〜40部の量で、多くの場合には100部当り20〜35部 の量で用いる。アルコキシグリコールはフオームの燃焼性を向上させるばかりで なく、反応混合物において安定剤及び乳化剤として有用であり、アルコキシグリ コールをエステル化する場合には、特にそうである。
本発明で有用なアルコキシポリアルキレングリコールは次の構造式を有する: RIO−+Rz −0汁−H (式中、R1は低級アルキル基、例えはメチル、エチル又はプロピル基であり、 R,はジ又はトリメチレン基、側光ばエチレン又はプロピレン基であり、nは約 3〜20の数、例えは4〜10である)、好適なグリコールはメトキシポリエチ レングリコールである。グリコールは、典型的には、平均分子量が約600より も小さい、例えば275〜550の液体である゛。本発明において有用なアルコ キシポリアルキレングリコールは、メトキシポリエチレングリフール、メトキシ ポリプロピレングリコール、エトキシポリプロピレングリコール及びこれらの混 合物及び組合せを含み、これらに限定されない。
反応混合物にMPEGを用いることにより、フルオルカーボッ発泡剤、メラミン 、その他のグリコール化合物、例えばポリエチレングリコールを一相に保持させ て、これらの成分が分離して異る相になるのを抑制するのを助成する。MPEG の使用により、得られる硬質フオームの耐炭化性が高められる。ポリイソシアヌ レートフオームは、単独で、及びポリエチレングリコ−# (P E G )で 改質されて、延焼試験において開放プロパントーチに暴露された際に炭になり、 次いで割れる傾向にあり、それによって新しいフオーム物質を開放火炎に露出さ せる。
高度の炭化は7オームを開放火炎から隔離する傾向にあるから、炭化した後にフ オームを割ることなく、フオームの表面に強い炭化を発達させることが望ましい 。アルコキシグリコール、例えばMPEGを用いることによって割れとフオーム 収縮の両方が抑制かつ防止され、高度の炭化、低い延焼及びi煙値となることを 見出した。
MPEGはその類似体であるポリエチレングリコール(PEG)よりも高価であ るから、用いるグリコール組成物は、典を的には、費用の妥協としてヒドロキシ ル価の比較的に低いポリアルキレングリコールを含んでフオーム組成物の費用を 低減させる。通常のグリコール組成物は、ヒドロキシル価が300よりも小さい 、例えば150〜225のポリエチレングリコールと、ヒドロキシル価が100 よりも小さい、例えは7oのメトキシポリエチレングリフールとの混合物から成 る。その他のポリグリコールや混合物を用いることができる:しかし、7オーム 中により多くのウレタン結合が形成される傾向にあることから、全体のグリコー ル組成物:例えばPEGとMPEGとはジイソシアネート100部当り約40部 を越えるべきではなく、かつ平均ヒドロキシル価約150を越えるべきではない 。MPEGとPEGとの組合せを用いる場合には、低い方の濃度レベルは、通常 、ジイソシアネート100部当り約2o部で、25〜35部が好適な範囲である 。費用を考えないでMPEGを単独で用い得る場合には、MPEGのみの範囲は 所望のフ♂−ムの性質によって変わる。
少量の酸触媒、特にトルエンスルホン酸のような有機スルホン酸等のスルホン酸 を、ジイソシアネート100部当り約1部よりも少い量、例えばO,OS〜05 部加えるのが望ましいことが分った。例えば、有機スルホン酸をグリコールに用 いれはモノエステルを生成する。得られる脂肪酸モノエステル、特にMPEGを 有するものは高い表面張力を有して混合物中有用な洗浄剤、乳化剤、分散剤とな り、更に反応混合物が混合時及び反応前に分離する傾向を低減させる。
反応混合物は、任意にメラミンを含有することができ、メラミンの量は難燃性フ オームを与えるのに十分なもので、特にフオームの煤煙値を低下させるのに十分 なものであり、一層特別にはグリコール組成物100部当りメラミン100部を 越える量で、例えばグリコール組成物100部当り125〜200部、例えは1 25〜150部である。しかしながら、未反応メラミンの昇華、高温での白煙及 び毒性シアン化水素ガスの生成を避けるために、過剰のメラミンの使用を避ける べきである。
メラミンを非反応性或は反応性難燃剤として使用するのが有利であるが、−メラ ミンを省略すれば、煤煙値のみが一層高い、例えば約150以下のフオームにな ることを見出した。MPEGを用い、メラミンを用いないで作った7オームは、 優れた不燃性と圧縮強度性とを尚維持しかつ有する7オームとなる。メラミン粒 子は使用するスプレーノズルのオリフィスを閉塞する傾向にあるから、フオーム 組成物をスプレー7オーミング技法によって形成する場合には、メラミンの使用 は望ましくない。
の存在において行う。メチレンジイソシアネートは、官能価が、例えば約2.7 又はそれ以上の標準の又は従来の粗メチレンフェニルジイゾシアネートから成る べきではなく、むしろ酸価の高い、即ち官能価が約24又はそれ以下、例えばz Oで、かつ例えば最低50%の二官能基を有するメチレンジイソシアネートが、 ASTM E−84試験による煤煙及び延焼値の一層低い改質熱硬化性7オーム を生産させることになることを見出した。官能価の一層高いメチレンジイソシア ネート生成物は一層多くの立体障害を含有し、該立体障害はポリ、イソシアヌレ ート結合におけるイソシアネ一トの一層急速な橋かけを抑制するものと考えられ 、従って、官能価が2.7よりも低い、特に約24以下のメチレンジイソシアネ ートが急速な反応を促進させるのに望ましい。官能価が一層高いメチレンジイソ シアネートは、一層多くのウレタン結合を三量化が行われる以前に生成させ、従 って品質の一層低い7オームを作るものと考えられる。代表的なメチレンジイソ シアネートは、芳香族及び二環式化合物、4.4’−メチレンビス(フェニルイ ソシアネート)、4.4’−メチレンビス(トリルイソシアネート)、4.4’ −メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)。等を含み、これらに限定さ れない。
ポリエステルメラミン反応生成物とメチレンジイソシアネートとの反応は発泡量 の発泡剤、典型的には液体へロカーボン、例えはフルオロカーボン、一層特別に はクロロフルオロメタン又はエタン、例えばフルオロトリクロロメタンの存在に おいて行い、それによってにファクターの低いかつ断熱性の高い、典型的には約 0.15にファクターよりも小さい独立気泡熱硬化性7オーム組成物を結果とし て与える。発泡剤を変動上で、例えばメチレンジイソシアネート100部当り発 泡剤約1〜20部、一層特別には約5〜15部用いることができる。
また、反応を界面活性剤又は気泡調節剤、代表的にはシリコーン界面活性剤の存 在において行う。一層特別には、フルオロカーボン発泡剤を用いる場合には、反 応系におけるフルオロカーボンの相溶性を高めるために、用いるシリコーンは非 グリコール−シリコーン界面活性剤よりもむしろシリコーン−グリコール界面活 性剤にすべきである。例えは、気泡調節剤として用いられるシリコーン−グリコ ール共重合体を用いることができ、シリコーン−グリコール共重合体はグリコー ル組成物に一層可溶性である。所望の場合には、シリコーン−グリコール界面活 性剤を標準のシリコーン界面活性剤と共に組合わせて用いることができる。界面 活性剤は、典型的には、メチレンジインシアネート100部当り0.05〜5部 、例えばa1〜2部の量で用いる。
また、反応を、三量化触媒を1種以上存在はせて、かつウレタン結合を形成する 傾向にある触媒を存在させずに、即ちウレタン触媒を存在させずに行う。用いる 三量化触媒系は従来の二段式系にすべきではない、というのは族系はウレタン結 合を形成させるからである。一段式系、典型的には急速でかつ極めて高い発熱量 を与える、例えば約10秒よりも短い時間で230?(110℃)を越える、例 えば2soy(121℃)を越える単一触媒が望ましい。このような系は即時に 三量化を与えて、ウレタン結合を低減する。
本発明のインシアヌレート7オームを作るのに用いる三量化触媒は、第四アンモ ニウム塩と、カリウム等のアルカリ金属の脂肪酸エステル、例えばオクタン酎カ リウムのようなc@”’ C12脂肪酸エステルとから放る。ウレタン結合の形 成を促進させる標準のウレタン型触媒、例えばトリエチレンジアミン又はスズ脂 肪酸触媒を使用すべきではない。ジメチルアミノメチルフェノール又は二段式を エステル触媒と組合わせて用いるべきではなく、最も好ましい触媒は第四アンモ ニウム塩又はオクタン酸カリウムの単独又は組合せから成る。
三量化触媒の量は変り得るが、典型的には1.メチレンジイソシアネート100 部当りI:J、1〜15部、例えば1〜10部の範囲である。第四アンモニウム 塩の三量化触媒を単独で用いるのが好ましい。1つの好適な一段式触媒系は、第 四アンモニウム触媒、例えば9977年8月9日に発行され、参照して本明Ni 書に援用する米国特許4、040.992号に記載されているそれらの触媒のよ うなN−ヒドロキシルアルキル第四アンモニウムカルボキシル塩を用いること〃 ユら成る。三量化触媒系を、反応の遅れクリーム時間が長くなり、次にフオーム 硬化時間が極めて早くなるように選ぶべきであり、それにより反応混合物を従来 の生産系統混合装置において連続的に7オームにさせ得る。
本発明のフオーム組成物は、圧縮強さが通常約30ps s (2,1Ky/c rl ) よりも大きく、典型的にはおよソ40psi (28K9 / CI o! )又はそれ以上であり、かつAs TME−84パトラ−トンネル試験を 用いて延焼性が20以下、典型的には15以下であり、メラミンを混合物中に用 いる場合には、煤煙値約25以下、典型的には約15以下であることを特徴とす る。得られるフオームの密度は成分の選択によって変わり、得られるフオームは 密度約51bs/CF (80Kp/m”)以下、一層典型的には約15〜31 bs/CF (24〜4 sK9/c++りの微細気泡、独立気泡7オームであ る。
フオーム組成物の製造方法の1つは、成分を直接に室温、例えば507〜80’ F(10℃〜27℃)で混合し、界面活性剤、発泡剤、三量化触媒を加えた後に 混合しなからメチレンジイン7アネートを刀nえて発熱反応を行4つせ、結果と し上熱硬化性フオーム生成物を作ることから100部 メチレンジイソシアネー ト(粗MDI);官能価2.7−3.0 (ルビ*−)M−ルビコンケミカル社)1部 シリコーン界面活性剤(DC−1 97−ダウケミカル社) 1部 オクタン酸カリウムー三量化触媒1部 ジメチルアミツメナルフェノール (DMP−30)−三量化触媒 30部 フレオンF−11−フルオロトリクロロメタン 密度: 2. Opcf(32icp/i) クリーム時間=10−秒硬化:1 20秒 不粘着=60秒 にファクター:、125 圧縮強さ210%で24ps、i(17Kg/cd) 脆砕性:良好 延焼性=25 ]fi:200 密度: 2.Op c f (32KP/m’)標準の先行技 術のグリコール改質ポリイソシアヌレートフオームは煤煙値が極めて高く、かつ 圧縮強さが低い。
実施例2 25部 ポリエチレングリコール400(PEG)30部 フレオンF−11− フルオロトリクロロメ1部 シリコーン界面活性剤(DC−197−ダウケミカ ル社) 2部 TMR−第四アンモニウム塩 三量化触媒(エアープロダクツ社) 30部 メラミン 100部 メチレンジイソシアネート(粗MDI):官能価2.7−3.0 (ルビネートM−ルビコンケミカル社)Kファクター:、125 圧縮強さ:  1s psi(1,1Ks+/i)脆砕性:良好 延規性:30 煤煙:190 クリーム時間二6秒 不粘着=22秒 密度:2.Opc、f(32々/d)硬化:33秒 本実施例はポリエチレングリコール改質ポリイソシアヌレートフオームにメラミ ンを用いることを示す。
実施ν13 25部 ポリエチレングリコール400 (PEG)30部 クレオンF−11 −フルオロトリクロロ1部 シリコーン界面活性剤(DC−197−ダウケミカ ル社) 2部 TMR−第四アンモニウム塩 三量化触媒(エアープロダクツ社) 30部 メラミン 100部 メチレンジイソシアネート(MDI):官能価z4、酸価280 (ルビコンケミカル社) Kファクター:、115 圧縮強さ: 20 psi(t 4Kf/cd)煤煙 :45 クリーム時間=6秒 不粘着: 10 秒密度: 2.OPCf (32Kp/m”)硬化=12秒 本実施例は反応性の高いMDIを用いて三量化を促進させ、延焼性及び煤煙値を 下げることを示す。
20部 ポリエチレングリコール400 (PEG)5部 メトキシポリエチレ ングリコール(MPEG)30部 フレオンF−11−フルオロト1ノクロロメ タン 1部 シリコーン界面活性剤(DC−197−ダウケミカル社) 2部 TMR 100部 メチレンジイソシアネー)(MDI);官能価2.4、酸価280 (ルビコンケミカル社) Kファクター:、115 延焼性:15煤煙:15 圧縮強さ: 30 p s  i (Z7に?/ff1)密度: 2.Op c f (32に97m”)  クリーム時間:6秒不粘着:10秒 硬化:12秒 実施例5 実施例4のようにMPEG550 を加えたことから、触媒を2.0%から17 5に減らして用いたが、性質に変イヒは観察されなかった;しかじ、硬化時間が 増大した。
MPEGが反応混合物中に存在せず(実施例1−5)、かつ混合物を攪拌せずに 静置させた全ての実施例では、メラミンが容器の底部に分離し、またPB040 0及び発泡剤も分層するであろう。MPEGを添加して用l/Aたことにより、 PEG及び発泡剤の分離を排除し、反応混合物の粘度を増大させてメラミンの分 離を抑制した。
実施例6 20部 MPEG550 1部 シリコーン(DC−197) 25部 F−11 2部 TMR 100部 メチレンジイソシアネー)(MDI)官能価2.4($182−ルビ コンケミカル社)Kファクター:、115 Fi−84延焼性:90煤煙: 1 s o FEm強す: 50 psi(2,1Kf/cd)密度: 2.2pc f(35に一す クリーム時間:2秒パトラ−煙突:95%保持 硬化=10秒 ジイソシアネートを用し)だ以外を−i、笑施例6と1司じにした。
Kファクター:、117 延焼性=30煤煙:250 圧縮強さ: 30ps+ (2,1駿/d)密度=1.9 り暑ノーム時間=10秒パトラー煽突:89% 颯持 硬イヒ:25秒実施例8 次を用いた以外は実施例6と同じにした。
1部 玉量化触媒としてオクタン酸力1ノウム、5部 助触媒としてDMP−3 0 にファクター:、12B 延焼性=5555部3.0 クリーム時間:20秒 パトラ−煙突=89%保持 硬化:60秒実施例1の7オームは、開放プロパン トーチ火炎に暴露した際に、次化し、割れて新しいフオーム面V露出させた。実 施例2のフオームは割れなかったが、火炎に暴露した際に収縮した。実施例4及 び5のようにMPEGを加えることにより、開放プロパントーチに夢露して炭化 又は収縮しなかったフオームを与える。全ての実施例において、グリコールより も多量のメラミンを使用した場合以外では、黒煙が見られた。
実施例6−7かられかるように、メトキシポリエチレングリコールを用いて作っ た三量化ポリイソシアヌレートフオームは優れた防火性能及び炭化強度を有し、 脆砕性が過度でなく、かつ優れた寸法安定性を有する。
メラミンを用い及び用いずに、発泡剤、界面活性剤、三量化触媒を用いて官能価 の低いMDI、MPEGのフオーム組成物を作ることにより、煤煙及び延焼値の 良好な、かつ防火性の良好な7オームが得られた。
手続補正書(方式) 昭和59年5月14日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 発071 n 名称 改質ポリイソシアヌレートフオーム及び製造方法 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 サーモセルデベロブメント、リミテッド−ニー°−−゛ −ユ −一、11.; 補正の対象 =願噌ド問−井 ・ ゛ ta 1.;nノ ン − −\、e −l。
ツ ・− 特許法第184条の5第1項の規定による書面の特許出願人の欄明細書及び請求 の範囲の翻訳文 各1通委任状及び翻訳文 各1通 補正の内容 別紙の通り 明細書及び請求の範囲の翻訳文の浄書(内容に変更なし)国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t メチレンジイソシアネート100重量部をcl−c。 アルコキシポリc1−c、アルキレングリコールから成るポリアルキレングリコ ール組成物約5〜40重量部に反応させ、反応をフオーム組成物を形成する発泡 剤、界面活性剤、一段式の急速、高発熱三量化触媒の存在において行うことによ ってフオーム組成物を作って防火性の良好な硬質フオーム組成物を得る改質ポリ イソシアヌレート第1項記載のフオーム組成物。 五 触媒が一段式の高発熱、N−ヒドロキシアルキル第四アンモニウムカルボキ シル塩F!!媒から成る請求の範囲第2項記載の7オ一ム組成物。 4、 三量化触媒が本質的にオクタン酸カリウムから成る請求の範囲第1項記載 のフオーム組成物。 5 グリコール組成語がメトキシポリエチレングリコールから成る請求の範囲第 1項記載のフオーム組成物。 6 グリコール組成物が約150よりも小さい平均ヒドロキシル価を有する請求 の範囲第1項記載のフオーム組成物。 Z グリコール組成物がポリエチレングリコールとメトキシポリエチレングリコ ールとの組合せを含む請求の範囲第1項記載のフオーム組成物。 8、 グリコール組成物がメトキシポリエチレングリコールを約5〜20部含み 、メトキシポリエチレングリコールが約100以下のヒドロキシル価を有する請 求の範囲第1項記載のフオーム組成物。 9 メトキシポリエチレングリコールが式:%式% (式中、nは約2〜20の範囲で、かつ平均分子量が約600よりも小さい) を有する請求の範囲第1項記歳のフオーム組成物。 10、 反応が混合した後に反応混合物の急な預熱によって約10秒以内に約2 30?(110℃)の温度になることを特徴とする請求の範囲第1項記載のフオ ーム組成物。 11、メラミンをポリアルキレングリコ1ル組成物の量を越える難燃量で含む請 求の1i11囲第1項第1の7オ一ム組成物。 12 メラミンがポリアルキレングリコール組成物100部当り約30〜100 部から成る請求の範囲第11項記載のフオーム組成物。 13 メチレンジイソシアネートが約27よりも低い官能価を有するメチレンジ イソシアネート混合物から成る請求の範囲第1項記載のフオーム組成物。 14、界面活性剤がシリコーングリコール界面活性剤約005〜5重量部から成 る請求の範囲第1項記載のフォ−ム組放物。 15. 発泡剤がフルオロカーボン約1〜20部から成る請求の範囲第1項記載 のフオーム組成物◇f4 7オ Ai)E圧縮強さ3a pal(2,I Ky /cd )以上、延焼値20以下、煤煙値25以下であることを特徴とする請求 の範囲第1項記載のフオーム組成物。 1Z フオームがA8TME−84によって測定して延焼値約25以下であるこ とを特徴とする請求の範囲第1項記載のフオーム組tm。 18、メチレンジイソシアネート100部当りスルホン酸を約1部よりも少く含 ′b請求の範囲第1項記載のフオーム組成物。 19 スルホン酸がトルエンスルホン酸約α05%〜α5%から成り、かつグリ コール組成物がポリエチレングリコールとメトキシポリエチレングリコールとの 組合せから成る請求の範囲第18項記載のフオーム組成物。 2α 平均官能価が約2.4以下のメチレンジイソシアネ−)100部をポリエ チレングリコールとメトキシポリエチレングリコールとの組合せから成るポリア ルキレングリコール組成物約5〜40部に、かつメラミンがポリアルキレングリ コールにほぼ等しいか又はそれ以上の量で存在するメラミンの難燃量に反応させ て7オ一ム組成物を作り、反応をフオーム組成物を形成するための発泡剤、界面 活性剤、本質的に第四アンモニウム塩三量化触媒から成る触媒の存在において行 って硬質フオーム組成物とする延焼値及び煤煙値の低い改質メラミンイソシアヌ レート7オーム組成物。 21 メチレンジイソシアネート100部当り約1部よりも少いスルホン酸を含 んでグリコールエズ子ル反応を開始させる請求の範囲第20項記載のフオーム組 成物02z メラミンが約30〜100部が、ら成る請求の範囲第20項記載の フオーム組成物。 2五 メトキシポリエチレングリコールが数体で、かつ平均分子量約300〜5 50を有する請求の範囲第20項記載の7オ一ム組成物。 24、官能価が約27よりも低いメチレンジイソシアネート混合物から成るメチ レンジイソシアネー)100部をC1−C,アルコキシポリ自−c3アルキレン グリフールから成るポリアルキレングリコール組成物約5〜40部に反応させて 7オ一ム組成物を作り、!応を7オ一ム組成物を作るための発泡剤、界面活性剤 、一段式の急速、高発熱三量化触媒の存在において行って防火性の良好な硬質7 オ一ム組成物にする改質ポリイソシアヌレートフオーム組成物。 25、グリコール組成物がメトキシポリエチレングリコールを約5〜20部含み 、メトキシポリエチレングリコールが約100以下のヒト日キシル価を有する請 求の範囲第24項記載の7オ一ム組成物。 26、触媒が一段式、高発熱のN−ヒドロキシルアルキル第四アンモニウムカル ボキシル塩触媒から成る請求の範囲第24項記載のフオーム組成物。 27、ポリアルキレングリコール組成物がポリエチレングリコールと液体メトキ シポリエチレングリコールとの混合物から成る請求の範囲第24項記載のフオー ム組成物。 2a 7オ AがEEm強さ約30psi(2,1KP/d)以上、延焼値20 以下、煤煙値25以下であることを特徴とする請求の範囲第24項記載の7オ一 ム組放物。 放物。 30、触媒が一段式、高発熱のN−ヒドロキシルアルキル第四アンモニウムカル ボキシル塩触媒から成る請求の範囲第24項記載の7オ一ム組成物。 浄書(内容に変更なし)
JP58502620A 1982-07-14 1983-07-13 改質ポリイソシアヌレ−トフオ−ム及び製造方法 Pending JPS59501826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/398,369 US4426461A (en) 1982-07-14 1982-07-14 Modified polyisocyanurate foam and method of preparation
US398369DEEDK 1982-07-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59501826A true JPS59501826A (ja) 1984-11-01

Family

ID=23575125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58502620A Pending JPS59501826A (ja) 1982-07-14 1983-07-13 改質ポリイソシアヌレ−トフオ−ム及び製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US4426461A (ja)
EP (1) EP0116068B1 (ja)
JP (1) JPS59501826A (ja)
AT (1) ATE32516T1 (ja)
AU (1) AU551535B2 (ja)
CA (1) CA1201849A (ja)
DE (1) DE3375692D1 (ja)
FI (1) FI840967A0 (ja)
NO (1) NO840961L (ja)
WO (1) WO1984000373A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275118A (ja) * 1986-03-20 1987-11-30 スミス アンド ネフユ− アソシエ−テツド カンパニ−ズ ピ−エルシ− 発泡体

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640978A (en) * 1984-09-13 1987-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foam-sealed electrical devices and method and composition therefor
DE3643241C2 (ja) * 1985-03-29 1990-07-26 Nisshinbo Industries, Inc., Tokio/Tokyo, Jp
US4616043A (en) * 1985-04-26 1986-10-07 Thermocell Development, Ltd. Aliphatic polyurethane sprayable coating compositions and method of preparation
US4692477A (en) * 1986-05-15 1987-09-08 The Celotex Corporation Polyisocyanurate foams derived from oxypropylated polyols and insulating structures therefrom
US4764420A (en) * 1986-07-09 1988-08-16 The Celotex Corporation Foam insulation board faced with polymer-fibrous sheet composite
US4753837A (en) * 1987-05-11 1988-06-28 Mobay Corporation Novel laminated panel
KR900004795A (ko) * 1988-09-23 1990-04-13 리챠드 지이.워터맨 저밀도의 연질 폴리 우레탄 기포체의 제조 방법
FR2647797B1 (fr) * 1989-06-05 1991-08-30 Saint Gobain Vitrage Procede pour la fabrication d'une couche de polyurethane autocicatrisable, et produit obtenu
US5151216A (en) * 1991-11-12 1992-09-29 Martin Marietta Corporation High temperature ablative foam
US5308883A (en) * 1992-11-04 1994-05-03 The Celotex Corporation Catalyst for polyisocyanurate foams made with alternative blowing agents
US5405884A (en) * 1992-11-04 1995-04-11 The Celotex Corporation Catalyst for polyisocyanurate foams made with alternative blowing agents
EP0759329B1 (en) * 1995-07-26 2006-03-08 Hughes Electronics Corporation Cyanate ester films that promote plating adhesion to cyanate ester graphite composites
US6600957B2 (en) 2001-06-28 2003-07-29 The Ludlow Company Lp High-energy disposable medical stimulation electrode
US9695267B2 (en) * 2009-08-11 2017-07-04 Honeywell International Inc. Foams and foamable compositions containing halogenated olefin blowing agents
US9000061B2 (en) 2006-03-21 2015-04-07 Honeywell International Inc. Foams and articles made from foams containing 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene (HFCO-1233zd)
US20070293594A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Ladislau Heisler Viscoelastic polyurethane foam and process for its manufacture
US20100087560A1 (en) * 2007-05-17 2010-04-08 Crain Steven P Polyisocyanurate foam for roof structures
US8668988B2 (en) 2011-06-15 2014-03-11 Nicola Schoots Polyurethane panel
US9528269B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Johns Manville Roofing systems and roofing boards with non-halogenated fire retardant
US9523195B2 (en) 2014-06-09 2016-12-20 Johns Manville Wall insulation boards with non-halogenated fire retardant and insulated wall systems
US9815256B2 (en) 2014-06-09 2017-11-14 Johns Manville Foam boards including non-halogenated fire retardants
CA2993657A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Certainteed Corporation System, method and apparatus for compressed insulation

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2753276A (en) * 1953-08-19 1956-07-03 Bayer Ag Process of coating a surface with a foamed polyurethane composition
GB1146661A (en) * 1965-04-29 1969-03-26 Ici Ltd Foamed polymers
CA989995A (en) * 1972-05-12 1976-05-25 Bayer Aktiengesellschaft Molecular weight control of polyurethane elastomers
US4169921A (en) 1973-01-11 1979-10-02 The Celotex Corporation Polyisocyanurate
DE2348838A1 (de) * 1973-09-28 1975-04-10 Elastogran Gmbh Verfahren zur herstellung von flammfesten, isocyanuratgruppenhaltigen polyurethankunststoffen
US4116879A (en) 1974-08-14 1978-09-26 Air Products And Chemicals, Inc. Quaternary hydroxyalkyl tertiary amine bases as polyurethane catalysts
GB1477658A (en) * 1974-10-08 1977-06-22 Ici Ltd Laminates
FR2312520A1 (fr) * 1975-05-27 1976-12-24 Naphtachimie Sa Fabrication de polyurethanes a partir de premelanges a base de polyols
US4040992A (en) 1975-07-29 1977-08-09 Air Products And Chemicals, Inc. Catalysis of organic isocyanate reactions
US4101465A (en) 1976-10-06 1978-07-18 The Upjohn Company A cocatalyst system for trimerizing isocyanates
JPS53106799A (en) 1977-03-02 1978-09-18 Bridgestone Corp Synthetic resin form and its preparation
US4177335A (en) 1977-08-15 1979-12-04 Basf Wyandotte Corporation Process for preparing a polyurethane foam from an oxyalkylated product
JPS6044137B2 (ja) * 1977-11-14 1985-10-02 株式会社ブリヂストン 積層体
US4166164A (en) 1977-12-05 1979-08-28 Basf Wyandotte Corporation Process for the preparation of carbodiimide-isocyanurate foams
US4186255A (en) 1978-03-13 1980-01-29 Texaco Development Corporation Bis-quaternary ammonium salts as polyisocyanurate catalysts
US4136240A (en) 1978-03-13 1979-01-23 Texaco Development Corporation Metallic quaternary ammonium carboxylates as polyisocyanurate catalysts
US4189541A (en) 1978-06-20 1980-02-19 Bridgestone Tire Company Limited Method for producing heat resistant and flame resistant polyisocyanurate foams using little or no organosilicone surfactant
US4204019A (en) * 1978-09-11 1980-05-20 Shelter Insulation, Inc. Polyisocyanurate foam laminate and process
DE2935402C3 (de) * 1979-09-01 1982-04-22 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von urethanmodifizierten Polyisocyanurat-Hartschäumen und deren Verwendung zur Kälte-/Wärmedämmung
US4335218A (en) * 1980-10-27 1982-06-15 The Upjohn Company Process for the preparation of a foam-cored laminate having metal facers and rigid polyisocyanurate foam core prepared in the presence of a dipolar aprotic organic solvent
US4362823A (en) 1981-08-21 1982-12-07 Manville Service Corporation Method and composition for closed cell foam formation
US4349638A (en) 1981-11-02 1982-09-14 Basf Wyandotte Corporation Process for the preparation of foams characterized by isocyanurate, and/or urethane linkages involving the use of alkali metal ammonium carboxylate catalysts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275118A (ja) * 1986-03-20 1987-11-30 スミス アンド ネフユ− アソシエ−テツド カンパニ−ズ ピ−エルシ− 発泡体

Also Published As

Publication number Publication date
CA1201849A (en) 1986-03-11
US4487816A (en) 1984-12-11
FI840967A (fi) 1984-03-09
FI840967A0 (fi) 1984-03-09
NO840961L (no) 1984-03-13
AU551535B2 (en) 1986-05-01
WO1984000373A1 (en) 1984-02-02
EP0116068B1 (en) 1988-02-17
AU1826783A (en) 1984-02-08
EP0116068A1 (en) 1984-08-22
US4426461A (en) 1984-01-17
DE3375692D1 (en) 1988-03-24
ATE32516T1 (de) 1988-03-15
EP0116068A4 (en) 1984-12-11
US4467014A (en) 1984-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59501826A (ja) 改質ポリイソシアヌレ−トフオ−ム及び製造方法
KR100505774B1 (ko) 발포성형 폴리우레탄 발포체용 이소시아네이트 조성물
US3442888A (en) Sucrose - glycerol - alkyleneoxide polyol compositions and process for preparing same
EP0498628B1 (en) Method for preparing polymeric foams and chemical compositions used therefor
JPS6248718A (ja) 難燃性軟質ポリウレタンフオ−ムの製造
JPH01190715A (ja) ポリウレタン発泡成形物の製造方法
FR2569705A1 (fr) Mousses de polyurethanne et leur procede de production
JPH02279740A (ja) ポリイソシアヌレートフォーム又はポリウレタンで変性したポリイソシアヌレートフォーム、及びその製法
JPH02105811A (ja) ポリウレタンフオームの製造方法
FR2762846A1 (fr) Procede pour la production de polyurethannes cellulaires a cellules ouvertes
JPS62502970A (ja) ポリ(アルキレンカ−ボネ−ト)ポリオ−ルから製造された軟質ポリウレタンフォ−ム
US5120771A (en) Process for the production of polyurethane foam
FR2597874A1 (fr) Composition et procede pour produire une mousse d&#39;isocyanurate modifie par de l&#39;oxazolidone, et mousse ainsi obtenue
KR0151402B1 (ko) 신규한 발포용 화학약품
JPH03185019A (ja) 耐高温度フオーム
US5703136A (en) Polymeric foams
KR19980018973A (ko) 양호한 유동성을 나타내는 발포성 폴리우레탄 제제, 및 발포 폴리우레탄 성형물의 제조 방법(Foamable Polyurethane Preparations Which Exhibit Good Flow Behavior, and A Process for Producing Foamed Polyurethane Moldings)
NO174158B (no) Fremgangsm}te for fremstilling av en dispersjon av et fyllstoff i en dispersjonspolymerpolyol og fremstilling av etpolyuretanskum derav
CA2288734A1 (en) Rigid polyurethane foams
US4421868A (en) Polyester-melamine thermosetting foam and method of preparation
EP0437821B1 (en) Method for producing polyimide foam products.
US4585806A (en) Flame retardant, self-extinguishing polyurethanes and polyurethane foams
GB2232676A (en) Polyurethane compositions exhibiting reduced smoke density and method of preparing same
EP0662494A1 (en) Rigid polyurethane foams
KR20220121842A (ko) 폴리이소시아누레이트/폴리우레탄(pir/pur) 포함 물질에서의 화염, 연기 및/또는 독성 지연성을 개선시키기 위한 방법