JPS595007B2 - 吸着処理装置 - Google Patents

吸着処理装置

Info

Publication number
JPS595007B2
JPS595007B2 JP52013737A JP1373777A JPS595007B2 JP S595007 B2 JPS595007 B2 JP S595007B2 JP 52013737 A JP52013737 A JP 52013737A JP 1373777 A JP1373777 A JP 1373777A JP S595007 B2 JPS595007 B2 JP S595007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
container
gas
aperture
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52013737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5399075A (en
Inventor
武男 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP52013737A priority Critical patent/JPS595007B2/ja
Publication of JPS5399075A publication Critical patent/JPS5399075A/ja
Publication of JPS595007B2 publication Critical patent/JPS595007B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば密閉された容器中の水分などを吸着除去
する吸着処理装置に関するものである。
従来の吸着処理装置では水分などの被吸着物質を含む被
処理ガスが装置の一面のみ、あるいは対称の関係を有す
る対になった面から導入するようにしているため、被吸
着物質の吸着は吸着剤層の表面に集中し、内部層の吸着
効果が低下してしまうという欠点があった。
一方、被処理気体を強制循環させる方法では循環装置を
設置しなければならないこと、輸送中もしくは屋外にて
長期間常時運転が難しいこと、初期に除去すべき被吸着
物質の量が多く、その後除去すべき量が低下するため負
荷に合わせた運転をする必要があるという欠点があった
本発明はこれら従来装置の欠点を除去し、被吸着物質を
短時間に効率よく吸着することができる装置を提供する
ことを目的とするものである。
第1図は本発明の一実施例になる装置の利用状況を示す
説明図であり、図中1は例えば大気中に放置される電気
機器などの鉄製タンク、2は接続口でありメクラブタも
しくは防水シートなどを設けである。
3は本発明になる吸着処理装置、31はこの吸着処理装
置3をタンク1の底部まで降下させるためのロープであ
る。
一般に、第1図に示すような屋外に設置される密閉機器
または有蓋機器は直射日光、風、降雨または、温度変化
などにより呼吸現象が起るため、空気中の水分が流入し
て結露し、シール部の欠陥によっては水が侵入してタン
ク1の内部に錆が発生するという問題があった。
しかし本発明になる吸着処理装置3をこのような機器の
内部に収納しておくことにより、容器内部のすきま、あ
るいは底部にすでに存在している水を急速に除去できる
ばかりでなく、外部から侵入した水をも急速に除去する
ことが可能となる。
第2図は本発明の一実施例を示す断面図であり、図中4
は吸着剤を収納する容器、41はこの容器の底部に設け
られ、被処理気体を流通するとともに、脚の機能を有す
る切欠部、42は前記容器4の下方に設けられ被処理気
体を流通する第1の開孔、5は前記容器41の蓋体、5
1はこの蓋体5に前記容器4の上方に配置するように設
けられ、前記第1の開孔42よりも小さな流路断面積を
有する第2の開孔、6はステンレス製金網など通気性の
材料を用いて形成され、被処理気体の流通を容易にする
手段として用いる中空錐体、7はこの中空錐体6を支持
するための支持部材、8は前記容器4の内壁と前記中空
錐体6の外周面との間に形成された空間に収納された合
成ゼオライトの吸着剤である。
上記のように構成された吸着処理装置では、第2の開孔
51を経由する吸着経路の抵抗にくらべ第1の開孔42
を経由する吸着経路の抵抗が格段に小さいため、高水分
濃度の被処理気体は装置3の下部より入り乾燥・加温さ
れた状態で上部より上昇流となって第2図中に矢印で示
すように逃げてゆく。
このときの流れ、すなわち、対流の発生は、容器4内の
ガス空間に存在する水分などの被吸着物質がまず吸着剤
によって除去されると、発生する吸着熱により処理気体
は加温され、密度が低下するため上昇する。
このインパクトにより以後吸着熱の発生する間はずっと
対流が持続する。
このように乾燥した気体の上昇流が発生すると容器内部
の水滴あるいは既吸着水分および侵入する水分を気体が
運搬することが容易となり急速に乾燥を行うことができ
る。
つまり、中空錐体状の通気性材料6を容器4内に設置し
ているので、第1の開孔42より入る被処理気体は流路
抵抗を受けることなく上昇流と成り得て、吸着熱による
対流と装置の形状による対流を有効に相乗的に生起させ
、かつ長期に渡って持続させることができる。
なお容器4底部に例えば固定用のマグネットなどを配置
すると容器4の転倒が除土できるという効果も期待でき
る。
ところで上記説明ではこの発明をタンク中の水分を除去
する目的に利用する場合について説明したが吸着熱の大
きい被吸着物質と吸着剤の関係が成り立つものであれば
他の対象にも利用できることはいうまでもない。
たとえば反応槽内部に残留する有害物の除去などに利用
しても同様の効果が期待できる。
以上説明した通り、この発明によれば簡単な構成により
、密閉機器もしくは有蓋機器中の水分などを短時間で除
去すると共に充填した吸着剤を有効に使うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の利用状況を示す説明図、第2図は
本発明の一実施例を示す断面図である。 図中、3は吸着処理装置、4は容器、42は第1の開孔
、51は第2の開孔、6は中空錐体、8は吸着剤である
。 なお各図中同一符号は同一部分を示すものとする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下方に被処理気体を流通する第1の開孔を、上方に
    この開孔よりも小さな流路断面積を有する第2の開孔を
    設けた容器、この容器内で前記第1及び第2の開孔に近
    接して設けられ前記第1の開孔端側を底部とし前記第2
    の開孔端側を頂部とした中空錐体状の通気性材料、この
    通気性材料と前記容器との間に収納され前記被処理気体
    中の水分を吸着する合成ゼオライトを備え、前記第1の
    開孔から第2の開孔へ向けて吸着熱による対流が生ずる
    ようにした吸着処理装置。
JP52013737A 1977-02-10 1977-02-10 吸着処理装置 Expired JPS595007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52013737A JPS595007B2 (ja) 1977-02-10 1977-02-10 吸着処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52013737A JPS595007B2 (ja) 1977-02-10 1977-02-10 吸着処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5399075A JPS5399075A (en) 1978-08-30
JPS595007B2 true JPS595007B2 (ja) 1984-02-02

Family

ID=11841561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52013737A Expired JPS595007B2 (ja) 1977-02-10 1977-02-10 吸着処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595007B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226616U (ja) * 1985-07-31 1987-02-18

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280504B1 (en) * 1998-09-18 2001-08-28 Mcmahon James P. Hygroscopic monolith having a channel therethrough for modifying a gas therein by adsorption or desorption, and processes therefor
US6364937B1 (en) 2000-05-10 2002-04-02 Mcmahon James P. Humidity control system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49143879U (ja) * 1973-03-30 1974-12-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226616U (ja) * 1985-07-31 1987-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5399075A (en) 1978-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2462952A (en) Solar activated dehumidifier
KR101090548B1 (ko) 간수 분리구조를 갖는 천일염 저장용기
ES2214462T3 (es) Deshumedecedor de aire para transformadores aislados por aceite, bobinas de reactancia, asi como interruptores escalonados.
FR2473471A1 (fr) Dispositif de conservation de corps devant etre exposes a l'environnement, tels que des corps destines a absorber l'humidite
US6899749B2 (en) Apparatus for moisture absorption
JPS595007B2 (ja) 吸着処理装置
JP6309167B2 (ja) 回転電機のガス乾燥器
US1621026A (en) Separating device for circuit interrupters
JP2013188659A (ja) 調湿剤を用いた開閉機器用のブリーザー及び調湿剤面積の決定方法
CN204087996U (zh) 一种变压器呼吸器
JP6423737B2 (ja) クレイ特性を用いた汚染水の処理方法
JPS5816172Y2 (ja) 油入電気機器
US5593477A (en) Gas and odor absorber
JP2015123449A (ja) 吸湿ボックス構造
JPS608477B2 (ja) 放射能で汚染されたフイルタ枠又はフイルタ枠組の最終貯蔵のための処理方法
CN214946353U (zh) 一种防滑吸水型橡胶密封垫
FR2506175A1 (fr) Dispositif permettant d'eliminer efficacement l'humidite dans une petite enceinte par un recipient adapte contenant du chlorure de calcium, de faciliter le contact de ce dernier avec l'air et l'ecoulement du liquide obtenu
KR200258026Y1 (ko) 분묘형 납골묘실의 제습장치
JPS61152020A (ja) 処理装置
JP6209023B2 (ja) 捕集装置及び捕集方法
JPS5843216A (ja) 吸着剤充填容器
WO2004091461A1 (en) Charnel pot having air circulation and humidity adjusting function
KR950027851A (ko) 결함 사용후 핵연료의 저장용기
JPS6216176Y2 (ja)
JPH0445224Y2 (ja)