JPS59500665A - 乗物駆動装置 - Google Patents

乗物駆動装置

Info

Publication number
JPS59500665A
JPS59500665A JP58501295A JP50129583A JPS59500665A JP S59500665 A JPS59500665 A JP S59500665A JP 58501295 A JP58501295 A JP 58501295A JP 50129583 A JP50129583 A JP 50129583A JP S59500665 A JPS59500665 A JP S59500665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
drive device
gear
drive
power take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58501295A
Other languages
English (en)
Inventor
メイ・エリク
Original Assignee
サウス エセツクス モ−タ−ズ(バシルドン)リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サウス エセツクス モ−タ−ズ(バシルドン)リミテツド filed Critical サウス エセツクス モ−タ−ズ(バシルドン)リミテツド
Publication of JPS59500665A publication Critical patent/JPS59500665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/28Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D49/00Tractors
    • B62D49/06Tractors adapted for multi-purpose use
    • B62D49/0621Tractors adapted for multi-purpose use comprising traction increasing arrangements, e.g. all-wheel traction devices, multiple-axle traction arrangements, auxiliary traction increasing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 乗物駆動装置 本発明は乗物駆動装置に関し、1つの目的は乗物エンジンからの動力取出し軸( pOWer take−off 5hart)があるにもかかわらず乗物の幅を 増加させないよう1車軸の駆動軸を取付けることのできる4輪駆動装置を提供す ることである。
多くの、トラクター、フォークリフトトラック等の乗物において、エンジンは在 来の差動歯車を介して車輪を駆動する駆動装置を提供し、又、補助的装備を駆動 する−例えばトラクターに牽引される装備を駆動する−ために用いられる乗物エ ンジンからの別個の動力取出し軸を提供する。トラクターは4輪駆動であるのが しばしば好ましいが、そのような駆動を行う設備は動力取出し軸が邪魔になると 非常に扱いにくくなり得、エンジンのそばを延びる駆動軸を持つ必要があり得、 それが乗物の幅を増加させる。
本発明によれば、乗物の4輪駆動装置は、1車軸の車輪を駆動する手段と、乗物 エンジンからの動力取出し軸上又はそのまわりを回転するよう取付けられた歯車 を含む伝動装置を介し別の車軸の車輪を駆動する手段とに速時される駆動軸を含 む。例えば、歯車は取出し軸が通るボアを内に含む支持軸に取付けてもよい。ボ アは支持軸に対して偏心しても゛よい。
それ故、動力取出し軸が前記別の車軸の前輪駆動装置を最も簡単に配置する妨げ とならず、動力取出し軸が通る支持部の存在が歯車列内に歯車を取付けるのに利 用され、従って、動力取出し軸と伝動歯車はそれらの車軸が相対的に配されてい るけれども互いに独立して回転す゛ることができる。
しばしば、動力取出し軸は主駆動軸の直下となり、その場合、前方に延びる前輪 駆動軸は動力取出し軸の下方、即ち、まさに乗物エンジンの下に配置することが できる。
本発明は駆動装置そのものやそれを構成するキットを含むばかりでなく、そのよ うな駆動装置を装着した場合のトラック等の乗物をも含む。
本発明は種々様々に実施し得るが、一実施例を以下添付図面を参照して一例とし て記述する。添付図面において、第1図は本発明による駆動機構を装着したトラ クターの斜視図であり、 第2図は第1図のトラクターの前輪駆動取出しく take−Off )装置の 詳細図である。
トラクターは普通に使われる種類のもので、エンジン及び歯車箱からの駆動軸1 1が在来の冠歯車13及びビニオン14を含む後輪12用差動装置を駆動する。
又、エンジンからの動力取出し軸15もあり、それは駆動軸11の下方で後方に 延び、後車軸1G後方には、トラクターエンジンから得られる動力によって駆動 されるべき装備がトラクターによって牽引中であると否とを問わずに該装備のた めに利用できる後部接続部を含む。
このような設備は駆動されるのがトラクターの後輪12のみである場合には非常 に満足のいくものであるが、4輪駆動が必要な場合には動力取出し軸15がある ために駆動軸11から全般に17で示される前車軸への容易な駆動の道筋が得ら れにくい。
本発明によれば、駆動軸11がスプライン19を介し平歯車18〈第2図〉を駆 動する。該平歯車18はビニオン14の前に配置される。
平歯車18はその直下に配置されたアイドラ平歯車21と噛合し別のアイドラ歯 車22を駆動するよう構成され、該アイドラ歯車22はトラクタ一本体の下を前 方に延びる駆動軸24の平歯車23を駆動する。
動力取出し軸15は歯車列18,21.22.23と干渉せず、軸15は歯車2 1の支持部を通過する。記述した実施例においては歯車21の中心が軸15の軸 心と合致しないので、歯車21のスタブ支持軸25は軸15が自由に延び通る偏 心ボア26を有する。歯車21はころ軸受27を介しスタブ軸25上を回転する 。軸15は次いで後車軸ハウジング29の黄銅ブツシュ28を通過し、後方に動 力取出し点へと延びる。異なった歯車列を用いれば、ボア26はスタ、ブ軸25 からの偏心度を少なくするか又は軸25と同心にすることもできる。
スタブ軸25はボルト31によってハウジング29に関連して配置される。
前方駆動軸24はハウジング29の下に取付けられた伝動歯車箱32内に取付け られる。箱32は、クランクビン36及び外部レバー37によるセレクタフォー ク35の操作によって軸24と歯車23に対し摺動可能なキー付スリーブ34か ら成るクラッチ33を含む。これにより必要に応じて前輪駆動を機械的又は液圧 的にはずすことが可能となる。軸24は、従来のように、38で示された前輪1 7用冠歯車・ビニオン差動装置へと前方に延びる。
本発明によれば、トラクターが主駆動軸の下方に動力取出し軸を有していても4 輪駆動装置を非常にきちんと且つトラクター幅を増加させることなく設けること が可能となるばかりでなく、現存する後輪駆動トラクターをかなり容易に4輪駆 動にすることが可能である。主駆動軸11から軸24を駆動するために、第2図 で示された構成部品の他に新しい後車軸中央ハウジングが必要である。
本発明はトラクター以外の乗物にも適用でき、一般にダンプカー、フォークリフ トトラックや動力取出し軸が主駆動軸の下に垂直に設けられる掘削機等の乗物に 適用できる。
歯車列18,21,22.2”3はハウジング29の垂直横断壁の前又は後ろ、 いずれか最も都合のよい方に設けることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1車軸16の車輪12を駆動する手段14.13と、乗物エンジンからの動 力取出し軸15上又はそのまわりを回転するよう取付けられた歯車21を含む伝 動装置を介し別の車軸17の車輪を駆動する手段とに連結される駆動軸11を含 む乗物用4輪駆動装置。 2、 歯車21が、取出し軸が通る支持軸25に取付けられる請求の範囲第1項 記載の駆動装置。 3、 支持軸25が、動力取出し軸15と伝動歯車21が互いに独立して回転で きるよう、前記伝動装置内の歯車列内に歯車21を取付けるのに用いられる請求 の範囲第2項記載の駆動装置。 4、 動力取出し軸15が駆動軸11の直下にある先に述べた請求の範囲のいず れかに記載の駆動装置。 5、 乗物の前輪を駆動する前方に延びる軸24が、後方に延びる動力取出し軸 15の下に配置される請求の範囲第4項記載の駆動装置。 6、 前方に延びる軸24が乗物エンジンの下に配置される゛請求の範囲第5項 記載の駆動装置。 7、 前記別の車軸の駆動手段24に関連したクラッチ33を含む先に述べた請 求の範囲のいずれかに記載の駆動装置。 8、 添付図面を参照して芸に特に記述した如く構成、配置された乗物用の4輪 駆動装置。 9、 キットが歯車21と、歯車21を担持するよう構成され動力取出し軸のボ ア26を有するスタッド軸25と、駆動軸11からの駆動を受ける歯車18とを 含む、先に述べた請求の範囲のいずれかに記載された4輪駆動装置用のキット。 10、請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の如き4輪駆動装置を装着 した乗物。
JP58501295A 1982-04-30 1983-04-14 乗物駆動装置 Pending JPS59500665A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08212579A GB2119330B (en) 1982-04-30 1982-04-30 Vehicle drives
GB8212579REGB 1982-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59500665A true JPS59500665A (ja) 1984-04-19

Family

ID=10530092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58501295A Pending JPS59500665A (ja) 1982-04-30 1983-04-14 乗物駆動装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0108079B1 (ja)
JP (1) JPS59500665A (ja)
AU (1) AU1470783A (ja)
CA (1) CA1228247A (ja)
DE (1) DE3367562D1 (ja)
GB (1) GB2119330B (ja)
GR (1) GR78187B (ja)
IT (1) IT1167130B (ja)
WO (1) WO1983003801A1 (ja)
ZA (1) ZA832759B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103022U (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 株式会社クボタ トラクタ用ミツシヨン
GB2363830B (en) * 2000-04-07 2004-10-06 Agco Sa Multi speed power take off

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB835828A (en) * 1957-01-29 1960-05-25 Selene S A S Tractor with rear wheel drive and rear power take-off shaft provided with means for driving the front steering wheels
GB2013595B (en) * 1978-01-31 1982-09-08 Kubota Ltd Power transmission system for a tractor
AT355918B (de) * 1978-04-25 1980-03-25 Steyr Daimler Puch Ag Antriebsanordnung fuer ackerschlepper

Also Published As

Publication number Publication date
AU1470783A (en) 1983-11-21
IT8348189A0 (it) 1983-04-29
EP0108079A1 (en) 1984-05-16
GB2119330B (en) 1985-10-16
GB2119330A (en) 1983-11-16
CA1228247A (en) 1987-10-20
DE3367562D1 (de) 1987-01-02
IT1167130B (it) 1987-05-13
GR78187B (ja) 1984-09-26
EP0108079B1 (en) 1986-11-12
ZA832759B (en) 1984-11-28
WO1983003801A1 (en) 1983-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0224144B1 (de) Kraftfahrzeug mit Hauptantriebsachse und zuschaltbarer Antriebsachse
JP3040860B2 (ja) ミッドシップ4輪駆動用横置きトランスミッション
EP1176045A3 (en) Control system for all-wheel drive vehicle
US4700800A (en) Drive system for motor vehicles
EP0189013A1 (en) Power transmission arrangement in a tractor
DE102021205073A1 (de) Personenkraftwagen mit elektrischem Heckantrieb
JPS59500665A (ja) 乗物駆動装置
US3763948A (en) Four wheel drive tractors
GB2057987A (en) Vehicle transmission
US10759397B2 (en) Vehicle drive train braking
JP2906249B2 (ja) 4輪駆動車の駆動力伝達装置
US6935979B2 (en) Transmission mechanism with a differential mechanism
CN2325253Y (zh) 车辆新型驱动装置
EP0945396A2 (en) A vehicle with a lifting boom, having an engine inclined with respect to the longitudinal axis of the vehicle
CA1293694C (en) Mounting of a steerable wheel
BE548331A (ja)
GB460619A (en) Improvements in and relating to motor road vehicles
US2101631A (en) Tractor construction
JPS62214021A (ja) 自動車の全輪駆動装置
JPH0617618Y2 (ja) トラクタ−の前輪動力取出装置
SU735453A1 (ru) Ведущий мост транспортного средства
Pribyl Allis-Chalmers 7580 Agricultural Tractor
JPH07186749A (ja) トラクター用動力取り出し装置内のクラッチユニット配置
JPS63203416A (ja) 四輪駆動トラクタ
JPH03189242A (ja) 四輪駆動車用動力伝達装置