JPS5949855A - 竪型ミル - Google Patents

竪型ミル

Info

Publication number
JPS5949855A
JPS5949855A JP15885782A JP15885782A JPS5949855A JP S5949855 A JPS5949855 A JP S5949855A JP 15885782 A JP15885782 A JP 15885782A JP 15885782 A JP15885782 A JP 15885782A JP S5949855 A JPS5949855 A JP S5949855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical mill
casing
classification
inlet
mill according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15885782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641182B2 (ja
Inventor
三坂 公明
猛 古川
小沼 栄一
博 尾花
福山 恭輔
俊行 田中
博之 村田
克彦 下島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Onoda Cement Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Onoda Cement Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP15885782A priority Critical patent/JPS5949855A/ja
Priority to US06/529,687 priority patent/US4597537A/en
Publication of JPS5949855A publication Critical patent/JPS5949855A/ja
Publication of JPS641182B2 publication Critical patent/JPS641182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は分級装置を備えた竪型ミルに関するものであ
る。
一般に、セメント原料や石炭等を粉砕する竪型ミルにお
いて、ローラ等の粉砕部で粉砕した粉砕物を所望の粒度
賛/Ctユ粉末度に分級し7て11’(出すためにr、
i、従来一般には例えば添付l!?′1面の第7図に示
される様な竪型ミルが用いらノ1、でいる。この第1図
に示される様な竪型ミル/け、〔U立置筒状のケーシン
グ2の内底部に設けられた粉砕部3によって粉砕された
粉骨物を熱ガス等の流体と一緒にケー77グーの上部へ
移送するようになっている。ケーシングコの上部には、
ケーシング−の内部に垂下された回転竪軸ざとこの回転
竪軸gに軸装された羽根3θとから成る分級装置6が設
けら)1.ており、移送された粉砕物と熱ガス等はこの
分級装置6を通って細粉取出管7に送られる。分級製置
Aにおいて粉砕物中の粗粉d5、回転している羽根30
によυ分級されて遠心方向に導かれる。
1−7かし、この様に構成されている従来の弊屋ミル/
においては、羽根30によって分級された粗粉が粉砕部
3に戻されずに、移送中の粉砕物に再び合流して分級装
置に送り込捷れるという繰返しが生じ、粗粉が再粉砕さ
れないために分級ダII率の低下および粉砕効率の低下
を咬ねく等の欠点がみら力、る。
従って、この発明の目的はこの様な4if来における欠
点を除去するために、渦流を7−よるθII′1体抵抗
と回転板の回転による遠心力との2つの力によって分級
する分級装置′ff:設け、且つこの分級装置と粉砕部
をロート状の内部コーンによって仕切り分級効率と粉砕
効率を向上するようにし/こ竪型ミルを提供することに
ある。
この発明によれば、竪型ミルは、ケーシングの頂部中央
に取付けられた細粉取出管と、I(11粉取出管を貫通
してケーシングの中心に垂下さtした回転竪軸上、回転
竪軸に軸装さf7た回転板と、回転板の外周にこれを囲
むように形成さ第1た導入口と、導入口に設けられたカ
イトベーンと祈。
入口の下(11!lに設けらり、たロート状の内i1?
l+コーンとから主として構成されている。
この発明の他の目的や特長および利点は以下の図面に沿
っての詳細な説明から明らかになろう。
第一図にはこの発明に従り/こ竪型ミルの一丈施例が示
されており、先に説明した第7図の従来装置6と同一相
当7%分には同一符号が付けられている。この発明の竪
型ミルlの粉砕部3は、ケーシング2の下〃11開口部
に水平に回転駆動するように設けらり、た回転テーブル
3.、 aと、回転テーブル、? aの上面と接し転動
するように設けらiまた少数個の転Nh鎮圧ローラ、?
b(以下ローラと略称する)とから成っている。ローラ
、71)tま内側に傾斜して配置さノtており、ケーシ
ングコを貫コi力して固着さノ1.ている原料供給シュ
ートSから回転テーブル、?aのほぼ中央部に投入され
る原料tioを回転テーブル3aとローラ3bとの相対
運動により粉砕し、粉砕さiまた粉砕物11、/を回転
テーブル3aの遠心力によって径方向に飛散させるよう
に構成されている。ケーシングコの内壁2aと回転テー
ブル3aの外周面との間には隙間3Cが形成されておシ
、この隙間3Cから熱ガス等の流体を噴出させ粉砕物t
llをケーシングユ内の上方に流体移送させるようにな
っている。またケーシング、2は、上部に分級装fこA
が設けられており、」・島手力向はぼ中央部から分級装
置6の下5r1(■にかけてf’A’1次拡開し、分級
装fgf、 Aでは漸次縮少して円すい状を形成してい
る。分級装置Aは、ケーシングコの頂部中央部に取付け
ら11.たπ1(1粉取出管7鴫−貝いてケーシング−
のほぼ中央に設けられた回転竪軸Sと、回転竪軸gに軸
装された分散と分級を兼ねる回転板9と、回転板tの外
周に設けらり、た粉砕物&/を含む流体の導入口IOと
、この流体を分級室//に導くカイトベーン7.2とか
ら構成されている。回転板qはなだらかな傾斜面   
:。
で、円滑な分散と分級が行われると共に、分級後の細粉
の堆積防止が図ね、るようにすると良い。
導入口IOは、ロート状の内部コーン/グの上端板/S
が回転板9の下面とに1は同一平面上に設けらil、る
ことによって形成される。内部コーン14Iはケーシン
グコの内部を二重管栴造にして、外側に粉砕部3から導
入1」10へ流〕する粉砕物流路/&aを、内側に分級
さhた粗粒qλの転落路1llbを形成する。また、内
部コーン/夕の下plj4開口部/4tQは回転テーブ
ル3aの中央r119の垂直上方に配Ml aれでいる
。ガイドベーン/alt、1.、第3図に示さiする椋
に回転竪II+:l+ gおよび回転−IFj、9と同
心円周上に、等間隔に多数説けらオ91、クー7ンク゛
ユの上部のレバー/3によりその角度を自由に調節する
ことができる。
分級装置t:t Aに送シ込壕れる流体の流量を調整す
るための2次流体取入口/lを、第3図に示される様に
ケーシノグコの接線方間に設けられても良い。オフζ、
分級効率を上げるだめの3次流体取入[1/7を、ケー
シング−を貫通して内部コーン/1lFc取付けても良
い、、4−/および&、2V↓それぞれ一次流体取入口
/6および3次流体取入口/りに設けらh−たダンパで
流量の調節をすることができる。
以−にの様に構成さり、でいるこの発明の竪型ミルlに
おいて、先ず、細粉11ソ出管7に排風機や製品捕集磯
吟の製粉ライン(図示しない)を接続し、この製品ライ
ンを始動させてケーノングユ内を負圧にすると共に、ケ
ーシング−内に隙1川3Cがら空気、冷却空気、熱カス
等の流体を噴出させる。次いで、1駆!lIb装δ(し
j示り左い)の、駆動により回転竪(,11におよび回
転板7を一トドに回転させると四面に、粉砕都3におけ
る回転デープル3aおよびローラ3bを回転させて竪型
ミルlの操業を開始する。原料供給シコー−)5を介し
て回転テーブル3aの上面に原料tioを供給すると、
原料qθは回転テーブル3aとロー23bとの間で粒体
または粉末に粉砕さit。
回転テーブル3aの遠心力によって外周方向に飛散され
る。この粉砕物l/lは隙間3Cから噴−出している流
体により吹上げられ、ケーシング−の内壁、2aに沿う
粉砕物流路/9aを;irjつて上方の導入口/θへ流
体移送詳れる。粉砕物流路/4(aは上方にいくほど絞
られているので、導入口10に入いる流体の流速は一定
となる。
そして、粉砕物<1!/は導入口ioから適当な角度に
設定されたガイドベーン/2を介して渦流を形成しなが
ら分級室/lに流れ込む。ここで、λ次流体取入口/A
が設けられている場合は、015体の流」、:が少なく
て適当な流速を得らiLない場合や、流体に対する粉砕
物’I / O) 厳(以下粉砕濃度と称する)が多く
なシ過さた場合に、−次流体J1!/入口!Aから空ν
7、冷却空気、熱ガス等の流体を補い流Ifの調整がで
きる。分級室//へ渦を描いて流れ込む粉砕物<47を
含んだ流体は、回転板?の回転によって回転気流が強化
され、外向きの遠心力と内向きの流体抵抗との相反する
λつの力を同時に受ける。これら一つの力の中にあって
つりJ・・い状態にある粉砕物Q/の径を分級点と称す
ると、分級点以下の粉砕物L/11ずなわち製品t1.
? U:外向きの遠心力より内向きの流体抵抗が大きく
在り、流体に乗って中心方向に移動し、細粉取出管7を
通って製品ラインに導かれる。一方、分級点以」二の径
をイJ−する杓砕物q/、すなわち粗粉q2は、内向き
の流体り(抗によシ遠心力が太きくなシ、ガイドベーン
/、2の内側に沿って流れながらロート状の内部コーン
/9に落下する。内部コーン/グの内部において、3次
流体取入口/7が設け゛らねている。Iハ合は3次jl
fi併11)人1.1 /り〃・ら送り込1れる熱ガス
等の流体によって粗粉に付着して内部コーン/+内に混
入した分級点以下の粉砕物Z/を分散させて上方に送り
、内分殺させることができる。この様に(7て分級され
た11粉t1.!は内部コーン/りの下端開口部/ll
(!から回転テーブルの上面に落下し、り1.に述ベグ
こ、Lうにして再粉砕さhる。
また、この様にこの発す1]に従って(1゛も成さオし
た竪型ミル/も大型化さ第1.た場合には、分級室//
において理想的な渦流を発4トさせることが困拓rとな
り、分級効率が低下する恐わ、もある。
従って、第り図及び第5図にd、この点を一層改善する
様にしたこの発明の別の実施例が示されている。すなわ
ち、第グ図における竪型ミル/、は第2.3図に示さハ
、ている分級装置式の回転板ワに複数個の渦流調整片/
gを取付けると共に上部中壁の回転板9′に固定された
もので、第3図は更に渦流調整片/gに仕切板19を数
句けて分級室l/を複数室に区切るようにイ1q成され
ている。
この桶に+1“り成されている竪型ミル/の分級装置l
j′I′tの分級原理に[、第2,3図に示されるもの
と同様であるが、渦流調整片/gを設けることによって
渦流の乱れを減少させ、史に仕切板/9を設けることに
より、渦流の縦方向分速度の変位変動の影J15.lを
なくすことができる。この結果、大型の竪型ミルlにふ
・いても碕流に乱れを生じることなく分級17度を向上
させることができる。この渦流調整片7gはD1要分級
点、竪型ミル/の分級装置乙の大きさ、回転板りの回転
数等を考慮して、第6乃至5図に示される様に回転板?
上にJ当な位置と角度を選んで配置さJl、る。笠だ、
仕切板/りによって区切られる分解室//の数は、分級
点と分級4i¥iを考慮して分級室//の大きさによシ
定めiLば良く、この結果粉イ11)物q/の処理量に
対して竪型ミルの分級装置乙の大きさを過度に太きくし
なくても充分な分級鞘゛度をイシIることかでき経済的
である。
また、ケーシングユの内壁、2aに沿って流れよって圧
力損失が増大・し、更にリイクロン効果により粉砕物(
7/がクーシングーの内(・、丘λaに’fFJつて落
下して、再度隙1t!l 、? Qかもの?>li)体
によって吹上げられるという斤・L返しが生じ、従って
粉砕部4が低下J−る恐ハ、が・〆)る。
これを防ぐブ辷めに、第ヲ1ヌjに示さノ1.るイ]す
に内部コーン/りとケーシング2の内壁2aとの間に複
数個の整流板−〇、コ/を取付はり一−シングλ内を1
5tj 7するH、体の向きを制御1することが好適で
ある。図示実施例において、 J之流板」θ&J垂直に
取付けられて流体の旋回全防止するようになっており、
整流板、2/はノ内当な角度をつけて取付けられ、分級
に必要な渦流をすrLやく作ることができるようになっ
ている。
この様にして、整流板、20.、liを増刊けることに
より、竪型ミル/ i+:圧力」j−4失の低減をIZ
jることかでき、ザイクロン効果による粉砕物りlの格
下を防ぎ、粉砕効率によび分級効率を向上さぜることか
できる。
この様に1、−この発明によれば、−次流体取入口と3
次流体取入口を設けることによって粉砕部と分級装置に
必賛な風量を独立に制御することができ、粉砕部に流体
による影響を与えず、従って、七メン)・クリンカ等の
同時乾燥i袋しない粉砕の場合は、粉砕部から吹出す風
量を最低外で下けて運転することができる。また、ガイ
ドベーンの取付角度、回転板の回転速度の調整、更に渦
流調整片、仕切板、整流板の取付けによって分級効率が
向上し、従来装置では達成できなかった粉末度を答−易
に得ることができるまた、分離された粗粉を内部コーン
により確実に粉砕部に返還でき、粗粉のむだな動きを防
止するために1圧力損失が低下して粉砕効率が向上し、
極めて経済的且つ安定な運転が可能となる等の利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の竪型ミルの概略説明図、第2図はこの発
明に従った竪型ミルの概略説明図、a()3図は第一図
におけるA −A線の断面図、第グ、左図はこの光明に
従った竪型ミルの別の実施例の概略説、明図、第A、’
7.g図は回転板と渦流調整板の様々の取刊状妙をガ、
す平面1図、2157図はこの孔明に従った竪型ミルに
整流板を増刊けた枳り略説ゆj図である。図中、/:竪
型ミル、2=ケーシング、3:粉砕;Xl、T、、I−
:分糾装トク1、り:細粉取出管、g二回転竪+1t1
1.9:回転板、10:導入口、ll:分級窓、/、2
ニガイドベーン、/l/、:内部コーン、/6:2次流
体取入口、/り:3次流体取入ロ1./g:渦流il濶
整ハ゛。 /9:仕切板、−〇、、2/:肋流板、りl:粉砕物、
グ2:粗粉、1l−3:製粉1.1/、、1λ:タ゛ン
特許出願人  小野田七メント林式会社第5図 第6図 第7図 第8図 篤9図 第1 神戸直中央区脇浜町1丁目3番 18号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 粉砕部から流体移送される粉砕物を分級しつつ3%
    望の粉体をi収出す竪型ミルにおいて、ケーシングの頂
    部中央に取付けら力、た細粉取出管と、+?llI粉J
    1ゾ出管f:貫通してケーシングの中心に垂下さハ、た
    回転竪軸と、回転竪軸に軸装された回転板と、回転板の
    外周にこれを囲むよう恍形成さ第1.た導入口と、導入
    口に設けから流体移送さ1する粉砕物を導入口へ尋き、
    ガイドベーンによシ渦流に変換し、回転板の回転により
    分散と分級を行い、細粉を細粉取出口力・ら取出し、粗
    粉を内部コーンの子端開口部から粉砕部に落下させるよ
    うに構成したことを特徴とする竪型ミル。 二 回転板に′F2数個の渦流調整片を取付け/ヒこと
    を’F#徴とする特許請求の範囲第1項記載の竪型ミル
    。 3 渦流調整片に仕切板を水イに旧刊け、分級室を複数
    に区切ったことを!+、’; (’i′’tとする’l
    ”J’ +j”l傭rス求の範囲第2項記載の竪型ミル
    。 t ケーシングと内部コーンとの間に複数個の整流板を
    設けたことを特徴とする特許 範囲第l乃至3項いずれか記載の竪型ミル。 左 前記ケーシングの上部接線方向に2次流体取入口を
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第ハ乃至9項い
    ずれか記1罠の竪型ミル。 ム 前記内部コーンに3次流体取入口を設けたことを!
    特徴とする特許請求の範囲第/乃至5項いずれか記載の
    竪型ミル。
JP15885782A 1982-09-14 1982-09-14 竪型ミル Granted JPS5949855A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15885782A JPS5949855A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 竪型ミル
US06/529,687 US4597537A (en) 1982-09-14 1983-09-06 Vertical mill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15885782A JPS5949855A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 竪型ミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949855A true JPS5949855A (ja) 1984-03-22
JPS641182B2 JPS641182B2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=15680912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15885782A Granted JPS5949855A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 竪型ミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949855A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140144U (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 バブコツク日立株式会社 粉砕分級装置
US5386945A (en) * 1992-07-28 1995-02-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method for controlling a roller mill
WO2009093346A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. ローラミル構造
JP2012206047A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ihi Corp 竪型ローラミル
JP2012206046A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ihi Corp 竪型ローラミル
JP2015501720A (ja) * 2011-12-16 2015-01-19 ラファルジュ 粉砕方法、粉砕設備及び関連する水硬性結合剤の製造方法
CN104772207A (zh) * 2015-01-30 2015-07-15 浙江大学 中速磨煤机风环节流环的导流装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7181469B2 (ja) * 2019-07-30 2022-12-01 サミー株式会社 遊技機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689850A (en) * 1979-12-22 1981-07-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Classifier for vertical mill
JPS5724189A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Nec Corp Scatter control system for automatic exchanger

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689850A (en) * 1979-12-22 1981-07-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Classifier for vertical mill
JPS5724189A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Nec Corp Scatter control system for automatic exchanger

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140144U (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 バブコツク日立株式会社 粉砕分級装置
US5386945A (en) * 1992-07-28 1995-02-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method for controlling a roller mill
WO2009093346A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. ローラミル構造
ES2393646A1 (es) * 2008-01-24 2012-12-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Estructura de molino triturador.
US8657221B2 (en) 2008-01-24 2014-02-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Roller mill structure
JP2012206047A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ihi Corp 竪型ローラミル
JP2012206046A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ihi Corp 竪型ローラミル
JP2015501720A (ja) * 2011-12-16 2015-01-19 ラファルジュ 粉砕方法、粉砕設備及び関連する水硬性結合剤の製造方法
CN104772207A (zh) * 2015-01-30 2015-07-15 浙江大学 中速磨煤机风环节流环的导流装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641182B2 (ja) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597537A (en) Vertical mill
US4684069A (en) Classifier and controller for vertical mill
JPH0258989B2 (ja)
US7673827B2 (en) Bowl mill for a coal pulverizer with an air mill for primary entry of air
US2963230A (en) Dry material pulverizer with integral classifier
JPS5949855A (ja) 竪型ミル
US2762572A (en) Apparatus for disintegrating and classifying dry materials
JP2645615B2 (ja) エアセパレータ
JP2002119920A (ja) 気流式分級機
GB1144132A (en) Method and apparatus for sifting comminuted materials such as cements
JP2823099B2 (ja) 微粉砕設備
JP2556414B2 (ja) 竪形ローラミル
KR970020201A (ko) 이중 분급 기능을 갖는 공기 분급기
JPS6211902B2 (ja)
US3032280A (en) Ball mill with material separators at each end for recycling oversize material
JPS63214383A (ja) 分級装置
JP2839117B2 (ja) 竪型粉砕機
JPS6327984B2 (ja)
US2200489A (en) Grinding and separating apparatus
JP3448716B2 (ja) 渦流式空気分級機
JP2901119B2 (ja) 分級設備
JPH07185467A (ja) 分級装置
JPH0259076A (ja) 粉粒体の分級装置
US3002701A (en) Air-swept pulverizing apparatus
JPH0325227B2 (ja)