JPS5949847A - 脱硝触媒の賦活方法 - Google Patents

脱硝触媒の賦活方法

Info

Publication number
JPS5949847A
JPS5949847A JP57158009A JP15800982A JPS5949847A JP S5949847 A JPS5949847 A JP S5949847A JP 57158009 A JP57158009 A JP 57158009A JP 15800982 A JP15800982 A JP 15800982A JP S5949847 A JPS5949847 A JP S5949847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
mist
denitration
mists
contg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57158009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260941B2 (ja
Inventor
Yasushi Fujita
藤田 恭
Kazuhiko Ito
一彦 伊藤
Kohei Suyama
須山 耕平
Takafuru Kobayashi
敬古 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP57158009A priority Critical patent/JPS5949847A/ja
Publication of JPS5949847A publication Critical patent/JPS5949847A/ja
Publication of JPS6260941B2 publication Critical patent/JPS6260941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 脱硝触媒が長期間の使用によりkm劣化した時、その1
^1定床にe誼された状態の被毒脱硝触媒をそのままの
状態で再生する脱硝触媒の賦活方法に関するものである
触媒を使用した乾式排煙脱硝装置は大量の排煙、処理が
必要となる、例えば軍刀用大型ボイラをはじめとし、各
かifボイラの排11更脱(+i’i装置6に多く使用
されている。
しかしなから、このような乾式用tv! 119. (
l1’i装fFjに使用されている脱6f’q触媒は、
長期間の使INにより触媒活性の低−トが避りられず、
ボイラ等の安定操業に支障をきたすことかある。
このため、ボイラ等の長期安定11lI′1!1を(l
lli保するには劣化した被毒触媒を迅速に賦も1.i
再生ずることが重要である。
従来、このため被毒脱硝触媒1の1り生方法が柚々提案
されており、その土なものとして自足式の触媒反Inc
一装岐の触媒床に触媒に設置i’t したままの状態で
再生処理する方法と、被彬触婢を11v:媒体より取り
出して装置外で再生処理をする方法とか知られている。
このうち後者の装置h外へ取り出して4L)生処理する
方法では加熱再生、水洗再生、酸洗(l)生など神々の
再生方法が使用できる利点かあるが、化7カボイラー用
排煽脱硝装胤等のような大規模な触媒反、座装置の場合
には、数百m8にも及ぶ大量の触媒を全部触媒床より取
り出し、再生処理後再び触媒床に戻すことは多大な時間
と費用fi−要することとなり、さらに長時間ボイラー
等の運転を停止しな番づれはならず、多くの問題点や欠
点がある。
一方、011者の触媒床に触媒を設置したままの状態で
青虫処理する方法としては、エアブロ−、スチームブロ
ー、加熱水洗等の方法が知られているか、しかしながら
、これらの再生処理方法では触媒活性が充分回復しない
ことおよび水洗では触媒活性成分の流出による触媒活性
の低−トがさけられないこと等の問題点があった。
本発明の脱硝触媒の賦活方法は従来のこれらの欠点や問
題点を解決するためになされたもので、長時間の使用に
より触媒活性の低下した被挿触媒を触媒床より取り出す
ことなく、触媒床に設はしたままの状態で賦活再生する
脱硝触媒の賦活方法であり、触媒反応装置の向定床に設
置された状態の被毒触媒に、該触媒を形成する触媒物質
の少なくとも1棟以上を含む平均粒径100μ以下のミ
ストを気流とともに流通して担持さゼる脱(111触媒
の賦活方法である。
本発明の構成をざらにiil’しく d’t’、明]れ
は、説諭触媒を形成する触媒活性成分とし−rTi、V
、W。
No 、 Or 、 Ni 、 Fe 、 Zr 、 
Mn 、 Sn 、 Zn 、 Ou 。
CO等の金属酸化物の141il【以」二をζ1・1j
するfjy!媒形状かハニカム状、格子状、ベレット状
、フレート状、パイプ状等よりなる1lfa (ll’
J触媒が、1Φ1:媒反応装置の固定床に設置され、長
時間の使用により触媒活性の低下が詔められると、その
被毒触媒を触媒床より取り出すことなく、そのままの状
態のfit Hf触媒床に該脱h1」触媒をJ1′3成
していイr I’m+!θV物賀のうちの少なくともl
柚以上を台む浴戚の)14均m:;L社100μ以下の
ミストを流通した脱硝触姐の賦活方法であって、例え位
ボイラーわトノjスのhlt、 blq触媒として広く
用いられている主としてチタン酸化物、バナジウム酸化
物およびタングステン酸化物より成る脱硝触媒において
は、少なくともバナジウム化合物を含む浴数の平均10
0μ以下のミストを15がLとともにI′:J’、媒床
中に流通して、被挿触媒表面に該ミストを付着担持する
脱硝触媒の賦活方法である。
この場合、触媒活性の低下した被毒触媒の表面に、ダス
ト等が多く付着しているときは、ミスト付着に先立ぢ予
め圧縮空気等で付着ダストを除去することか好ましいも
のである。
そして、本つi明において最も大切なことは、ミストの
平均粒径を100μ以下、好ましくは10μ以下とする
ことである。これはミスト粒Ctiが平均100μより
大きいと重力のために沈降が着しくなり、ミストを気流
中に均一に浮遊分散さぜることが絵しくなり、結果とし
て触媒の賦活にムラが生じ、好ましくないためである。
そしてこのような極めて細がいミストを発生さぜるため
には、超音波を利用したミスト発生益を使用するのが最
もよいが、スプレーその他の方法で発生させてもよい。
また、ミストを連ぶ気流の流速は0−1 m4p〜81
咋程度の流速がよく、あまり派達が連渦きるのはよくな
い。
さらに気流中のミストの含有)Vlは、0. +15 
’J1mR〜1 g/′m8程度がよく、またミストの
4tl持時間は大体20〜60分間程度で光分てあり、
ミストを含む気流は循環さゼるのか最もよい。
さらに、ミストをつくるための浴数は、水密性、有機溶
媒による溶液、懸陶散あるい(コこれらの混合液のいず
れでもよい。
触媒表…1に付着したミスト中の水分、溶媒等は脱硝反
応を行なう排カスの温1(「か200°C以」二である
ため、排ガスの流入により直ちにh’、: ’z6し触
媒表面には新たに付オfした活性成分のみか934悄し
触媒活性を賦活するものである。
次に本発明の効果を冥施例に基づいて説明する。
電油燃焼ボイラの排ガス脱6i’g装置^の触媒として
2年間使用し、第1表に記載するように脱硝セミ能の低
下したv、o5−wo、−Tio、糸のハニカム触媒を
使用した脱blh触媒装姐を使用し、スプレーノズルお
よび超音波ミスト)む生益によりvosu、 1車量%
水溶液あるいはv2051京垣%と曲部210ル%を含
、むそれぞれの水溶液の第1表に記載する粒径のミスト
をミスト鼠として0.5g/Nm8にθ!(整し空塔速
度” ”/Secで水平に流れる空気気流中にそれぞれ
80分間吹き込み被731劣化した触媒中に流通させて
触媒表面に別々にバナジウム化合物をイ」第1さぜ、そ
して再生後の触媒について脱硝性能をアンモニアの存在
下で880″Cの排ガスを流しで比較測定した。なお、
測定時のガス組成はNoxl 2υJ)pII+jNH
81211ppHl 、 0.4 VO1%、 Co2
11 vo1%。
H2O10vo1%、残部N2であり、またミスト粒径
はカスケードインバクターを使用して測定した。
そして比較例として、ミスト粒径が本光明の範り外のも
のおよびスプレー水洗のみのものについても触媒Y6性
の回復1ffl [をあわぜて測定した。
結果は第1表に示すとおりである。
第  1  表 第1、表から明らかなとおり、ミスト粒径が1. OO
μ以下の場合にはミストは気流中に均一に浮遊分散して
触媒表面にほぼ均一に付着するため高い賦活性能を得る
ことができたが、ミスト粒径が100μを超えるものは
ミスト沈降現象力著しくなるため、賦活性能が充分では
なかった。また水のみの場合も活性回復程度は充分では
なかった。
実施例 2 取油燃規ボイラの排ガス脱硝装置の触媒として1年間使
用した第2表に記載の脱硝性能の低1した触媒を充填し
た脱硝装置iで、超音波ミスト発生器により第2表に記
載する浴数を平均lOμのミストとしで0.5す4□1
8の量を空塔速度1 m/8で水平に流れる空気気流中
に80分間吹き込み、)す(媒中に原曲さゼで触媒表面
に付着させた。その後実施例1で記載したと同じ条件で
脱硝性能をfil定した。
結果は第2表に示す通りである。
271− 第2表から明らかなとおり、被毒劣化した触媒に含ま」
る触媒成分のうちの少なくとも1種以上を含む100μ
以下のミストを触媒に担持ずれ輻、触媒活性が賦活再生
されることが締結された。
以上のべたとおり、本発明あ脱硝触媒の賦活方法は、触
媒反応装置に設置されたままの板前脱硝触媒を触媒床よ
り取り外すことなくそのままの状鵬で、lII!l(媒
を形成する触媒物質の少なくともl種以上を含む平均粒
径100μ以下のミストを気流とともに触媒中に流1通
することにより再生処理ができる方法であり、間車な操
作により大規模な触奴床の賦活再生が迅速安価にできる
方法であって、特に火カクr3班所のボイラー排カスの
脱4a触媒装置の賦活再生に有効であり、産業上有用な
触媒の再生方法である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 触媒反応装訂の固定床に設置された状態の被毒脱硝
    触媒に、該触媒番形成する触媒物質の少なくとも1柚以
    上を含む平均粒径100μ以下のミストを気流とともに
    流通して担持させることを14徴とする脱hib触媒の
    賦活方法。 & 主としてチタン酸化物、バナジウム酸化物およびタ
    ングステン酸化物を含々する脱硝触媒に、少なくともバ
    ナジウム化合物を含む溶液のミストを流通して担持させ
    る特許[ftV求の範囲第I Jjil記載の脱硝−触
    媒の賦活方法。
JP57158009A 1982-09-13 1982-09-13 脱硝触媒の賦活方法 Granted JPS5949847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158009A JPS5949847A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 脱硝触媒の賦活方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158009A JPS5949847A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 脱硝触媒の賦活方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949847A true JPS5949847A (ja) 1984-03-22
JPS6260941B2 JPS6260941B2 (ja) 1987-12-18

Family

ID=15662260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158009A Granted JPS5949847A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 脱硝触媒の賦活方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949847A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119695A (ja) * 1996-07-12 2008-05-29 Energie-Versorgung Schwaben Ag 全部または一部が不活性化した煙道ガス脱窒用触媒を洗浄およびまたは再生する方法
JP2011098294A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Babcock Hitachi Kk 脱硝触媒の再生方法
WO2016167280A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 三菱日立パワーシステムズ株式会社 使用済み脱硝触媒の再生方法
WO2018047378A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 中国電力株式会社 脱硝触媒、及びその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119695A (ja) * 1996-07-12 2008-05-29 Energie-Versorgung Schwaben Ag 全部または一部が不活性化した煙道ガス脱窒用触媒を洗浄およびまたは再生する方法
JP2011098294A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Babcock Hitachi Kk 脱硝触媒の再生方法
WO2016167280A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 三菱日立パワーシステムズ株式会社 使用済み脱硝触媒の再生方法
US10549264B2 (en) 2015-04-17 2020-02-04 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Method of regenerating used denitration catalyst
US10385750B2 (en) 2016-09-12 2019-08-20 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Denitration catalyst and method for producing the same
CN108472628A (zh) * 2016-09-12 2018-08-31 中国电力株式会社 脱硝催化剂及其制造方法
JPWO2018047378A1 (ja) * 2016-09-12 2018-11-22 中国電力株式会社 脱硝触媒、及びその製造方法
JPWO2018047381A1 (ja) * 2016-09-12 2018-11-22 中国電力株式会社 脱硝触媒の再生方法
WO2018047381A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 中国電力株式会社 脱硝触媒の再生方法
US10519837B2 (en) 2016-09-12 2019-12-31 Chugoku Electric Power Co., Inc. Combustion system
US10550747B2 (en) 2016-09-12 2020-02-04 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Combustion system for ships
WO2018047378A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 中国電力株式会社 脱硝触媒、及びその製造方法
US10746073B2 (en) 2016-09-12 2020-08-18 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Denitration catalyst and method for producing the same
US10746074B2 (en) 2016-09-12 2020-08-18 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Method for recycling denitration catalyst
US10767535B2 (en) 2016-09-12 2020-09-08 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Method for recycling denitration catalyst
US10865684B2 (en) 2016-09-12 2020-12-15 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Combustion system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6260941B2 (ja) 1987-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0136966B1 (en) Method for reactivating catalysts
CN107149845A (zh) 油漆喷涂废气处理一体化设备
JP2008119695A (ja) 全部または一部が不活性化した煙道ガス脱窒用触媒を洗浄およびまたは再生する方法
JPS5824174B2 (ja) 排ガス処理法
JPS5843224A (ja) 乾式排煙脱硫脱硝方法
CN108771967A (zh) 一种脱硫脱硝除尘一体化湿法超净处理烟气的工艺
JPS5949847A (ja) 脱硝触媒の賦活方法
CN207913483U (zh) 一种焦炉烟气低温scr脱硝及催化剂在线保护再生系统
JP3349182B2 (ja) アンモニアの処理方法
CN208082179U (zh) Fcc烟气的治理系统
US4872887A (en) Method for flue gas conditioning with the decomposition products of ammonium sulfate or ammonium bisulfate
CN206730834U (zh) 一种锅炉的烟气净化系统
JP3352476B2 (ja) 排ガス吸収装置
JPS6321536B2 (ja)
CN205598941U (zh) 一种氨法烟气脱硫装置
JP2009254985A (ja) ハニカム構造体の含浸方法、ハニカム型構造触媒の製造方法、及び得られるハニカム構造型触媒
US20110182780A1 (en) Hydrazine filtration method and system
CN106390724A (zh) 一种锅炉的烟气净化系统
JP2002115176A (ja) 光触媒担持多孔質繊維板およびその製造方法
JP2000167405A (ja) コーティングによる触媒再生法
CN105032504B (zh) 一种用于清洗scr脱硝催化剂中的积灰的清洗剂、清洗方法及清洗剂的应用
JPS6313734B2 (ja)
CN108187463A (zh) Fcc烟气的治理系统及其治理方法
JPH0664715U (ja) 排煙脱硫装置
CN109908718A (zh) 一种焦炉烟气低温scr脱硝及催化剂在线保护再生系统