JPS5949782A - テニス用ラケツト - Google Patents

テニス用ラケツト

Info

Publication number
JPS5949782A
JPS5949782A JP57161406A JP16140682A JPS5949782A JP S5949782 A JPS5949782 A JP S5949782A JP 57161406 A JP57161406 A JP 57161406A JP 16140682 A JP16140682 A JP 16140682A JP S5949782 A JPS5949782 A JP S5949782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
frame
enlarged
gut
tennis racket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57161406A
Other languages
English (en)
Inventor
渥美 勝也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP57161406A priority Critical patent/JPS5949782A/ja
Publication of JPS5949782A publication Critical patent/JPS5949782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はテニス用ラケットの改良に関する。 従来、テニス用ラケットとじては、第1図に示すものが
知られている。図において、lはフレーム、2はガツト
、3はグリップであり、該グリップtフレームlとは一
体に構成され、このフレームにガツト2が張られている
。このガツト2を張る強さ目、一般″に40ボンドから
(1)ボンドと強く、従ってガツト2にテニスボールが
イ市1突1′る際には、ガツト2の太さを張力に関係し
た固有振動が発生し、この振動がフレーム1を通してグ
リップ3Vc伝わり、「テニスエルボ−」等の傷害をお
こすことが知られている。 なお、上記テニス用ラケットには、表・裏7区別する糸
4をガツト2に搦めることがある。 この発明は、」二記した従来の欠点ケ除去し、ガツト2
に振動が41−じ1.Cいように151こものである。 ゛月下、この発明の実か1F11ケ図について説明する
。 ■2図番゛L、この発明の一実施e’il k示すもの
であり、2(411ン」について説、明したブ゛ニス/
41ラケットのガツト2Vcゴム等のす[を件体5より
7.Cろ「ひも」を搦−1:セである。この(ちみの状
態目、r(j 3 [ジ1に拡大断面して示しである。 第4図&t、pt:2の実施(や11ケ示すものでk)
す、クリンプ3側の中心のカント2の複数本を、ゴム等
よりなる弾性成型体6で包んである。この包んだ状態は
第5図及び第6図(A)、 (It)に拡大して示1如
(、成型体6は6aと6hとから!、cす、6aには先
端部が太くなった突起7aが、また成り(す休6bには
上記突起7aの先端部より小径の孔7bがそれぞれ複数
個設けられ、」二配突I弓7aを孔7bに嵌合すること
により成型体6a、6bは一体的に結合され、こ」tら
の成型体□ a T  6 hでifット2を挾むこと
により、成型体6がガツト2に取付けられる。 上記したフレームlが金りよりなるテニス用ラケットの
場合には、カット2を張るために、第7図に示すような
、フレームIK搦めたワイヤー8、または第9図に示1
−ような、フレーム
【の周面に配され、該フレームの抜
敷の孔とそれぞれ嵌合される円筒部9ン有する成型品工
0を用いるのが普通である。 上記第7図は第3の実施レリン示すものであり、ワイヤ
ー8yal−用いた場合の該ワイヤーとガント2との接
触部に弾性体1】乞介在せしめるべく、第1O図fA)
、 (13)にも拡大して示す筒状の弾件体月にガツト
2を挿通し、該挿通部をワイヤー8vc当接している。 第8図は第4の実施トリχ示すものであり、第11図に
も拡大して示′1−ように複数の上Mj3 L/た筒状
の弾性体ヶ一体のもの12としである。 第9図は第5の実施列乞示すものであり、成型品lOと
して従来用いられていたプラスチック笠に代え、ゴム等
の弾性体を用いている。 上記第9図の場合には、第12図に拡大して示すように
ガント2が円筒部9ン通ってフレーム1に張られるので
、ガツト2とフレーム1との間には成型品10としての
弾性体がブr在されるが、該成型品10y<従来のよう
にプラスチックで栴成し、かつ該成型品とフl/−ムl
との間にゴム等の他の弾性体を介在してもよい。 また紀2図の1゛ひも」によりラケットの表義区別を1
−ることができ、8841!−’Iの成型体6a、6b
の色等を異l工らセること07二より辰ノ1゛4区別馨
するごとができる。 この発明は上記しfζように、テニス用ラケットのガツ
トに接触部る弾性体yl!′設゛し)たので、該弾性体
により上記ガツトの振動ぞ防止することができ、前記し
1こv[Xの欠点欠除去′1−るごとができろ。 第12図のj箱台にはハイシーツ゛Cもシープのような
特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来列を示す正面図、at 21〆、目よこの
発明の一実施例を示す正面図、第3図は第2図の要部の
拡大断面図、第4図は第2の実施例を示す正面図、第5
図は第4図の要部の拡大rE正面図#!6図(A)、 
(B)は第5図のそれぞれ異なる位置の断面図、W;7
図は第3の実Mff IHJ w示す正面図、第8図は
第4の実施例を示す正面図、第9図は第5−の実ガIi
 IMIを示す正面図、第10図+A)は第7図のもの
の要部の拡大縦断正面図、第10図(13)は第7図の
ものの要部の拡大縦断側面図、第1図は綱81ン1のも
のに用いる部品の拡大斜祈図、第12図は第9図のもの
の拡大一部切欠正面図である。 1・・・フレーム、2川ガソ)・、3・・・グリップ、
5・・・弾性体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 テニス用ラケットにおい“〔、ガツトに接触してその振
    動χ吸収する弾性体ケ設けたこと乞特徴とするテニス用
    ラケット。
JP57161406A 1982-09-16 1982-09-16 テニス用ラケツト Pending JPS5949782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161406A JPS5949782A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 テニス用ラケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161406A JPS5949782A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 テニス用ラケツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949782A true JPS5949782A (ja) 1984-03-22

Family

ID=15734481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161406A Pending JPS5949782A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 テニス用ラケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625370A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 株式会社ブリヂストン ラケツト用ガツト保護材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935010U (ja) * 1972-06-27 1974-03-28
JPS53123233A (en) * 1977-03-31 1978-10-27 Fischer Gmbh Ball hitting instrument

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935010U (ja) * 1972-06-27 1974-03-28
JPS53123233A (en) * 1977-03-31 1978-10-27 Fischer Gmbh Ball hitting instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625370A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 株式会社ブリヂストン ラケツト用ガツト保護材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295926A (en) Soft sword
US5071125A (en) Racket
US4249729A (en) Tennis exercise aid
KR920011540A (ko) 골프 클럽 그립
DE60202254T2 (de) Zweistückige Durchführungshülsenbaugruppe für ein Rakett
ATE128371T1 (de) Schwingungsdämpfer für ballschläger.
US5350173A (en) Sports racket
JPS5949782A (ja) テニス用ラケツト
US6565463B2 (en) Shock-absorbing racket body
EP0546224A1 (en) Racket frame
US5779572A (en) Sports racket
US5048830A (en) Racket frame with shock absorbing characteristics
US6663515B1 (en) Racket with a head and a handle both made of different materials
US5219166A (en) Metal racket
JPS62181071A (ja) ラケツトの衝撃吸収装置
JPH01501761A (ja) ラケット、特にテニス又はスカッシュ用ラケット
JP3117768B2 (ja) ガット
FR2455906A3 (fr) Raquette de tennis
US6579198B2 (en) Tennis racket with shaft having light weight metal piece
GB2262892A (en) Racket frame with shock absorbing characteristics.
KR810001214Y1 (ko) 핸드 링(Hand ring)
US951756A (en) Golf-ball.
JPH0430867A (ja) ラケット用ガット
JPH0576466U (ja) ラケットフレーム用ガット保護部材
GB2193897A (en) Shaft of composite racket frame