JPS5949498A - プレ−トフイン型熱交換器 - Google Patents

プレ−トフイン型熱交換器

Info

Publication number
JPS5949498A
JPS5949498A JP16008482A JP16008482A JPS5949498A JP S5949498 A JPS5949498 A JP S5949498A JP 16008482 A JP16008482 A JP 16008482A JP 16008482 A JP16008482 A JP 16008482A JP S5949498 A JPS5949498 A JP S5949498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
plate
hydrophilic
water
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16008482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sekine
健司 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16008482A priority Critical patent/JPS5949498A/ja
Publication of JPS5949498A publication Critical patent/JPS5949498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/02Coatings; Surface treatments hydrophilic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/04Coatings; Surface treatments hydrophobic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、風圧損失を少なくし熱交換性能を向上させ
るプレートフィン型熱交換器に関するものである。
近年空glII機は小型化の傾向にあるが、これに伴熱 い、1史われる一交撲器も小型で高性能のものが要  
・求されている。そのため、プレートフィン型熱交  
1換器では、フィンピッチが次第に狭くなってきている
ところで、熱交換器のうち蒸発器(冷却器とも呼ぶ)に
おいては、除湿、冷房運転等の作動中に、フィンの表面
温度が空気の露点以下となるため、大気中の水分が呆滴
または霜となつ゛Cフィン表面に付着する。水mまたは
霜が付着するとそれだけで相隣合うフィン間の空気の自
由通過領域が狭められるが、さらにフィン間で水滴がブ
リッジを形成する場合もあり、明ら桑・に通風抵抗の工
・θ大を招く。従って、風量が減少し熱交換性能低下の
原因になる。とくにフィンピッチの狭いことが、この影
響を大きくさせている。
これに対処するには、フィンの表面に水切れ性0良い何
らかの処理を施すことが考えられる。フィン材として一
般に使われるのけアルミニウム材であるが、たとえばそ
の表面に特定のあらさを与えること、シリコンやフッ素
樹脂などの撥水性塗料をコーティングすること、ベーマ
イト等の親水相化成処理を施すこと、界面活性剤等の添
加で親水性を付与した塗料をコーティングすることなど
である。これらはいずれもすでに実施され、ある程度は
肋釆が認められている。しかしフィン表面に%定のあら
きを与えるものは、水切れ性が部分とはぎえず、項4.
粂件によっては平滑なフィンより腐食し易くなる欠点を
有する。撥水性処理フィンでQよ、水滴をフィン表面に
付着させないが、不均一な処理、キズ弄で欠陥があると
、その部分で水滴が付着して逆に犬さく成長し、フィン
i+1でブリッジを形!戊し易くなる。−力説水性処理
フインでVゴ、水滴が付着せず水ノ漠となって流ノ14
らるため、フィン間でブリッジ(il−形成することは
なく、」二記のものより水切れ性は良いが、水1摸の存
在が全面11(食の環境を作り易いこと、ゴミ、ホコリ
等が付着し易いことなどが問題であった。
この発明は上記事INK遁みてfx纒れたもので、プレ
ートフィン型熱交換器にせいて、プレートフィンRV1
で親水性プレート而と撥水性プレート而が対向するよう
に上記プレートフィンを形1戊することにより、従来の
ものより凝縮水のフィン表面のさせると共に、g象嬢境
を緩和してフィンの腐食を防止する水切れ性の良いプレ
ートフィン型熱交換器を提供しようとするものである。
以下、この発すJの詳細について説明する。図面はこの
発’IIJの一実施例であるプレートフィン型態91婆
4の斜視図であり、図に分いて(1)は両面にベーマイ
ト処理した親水性処理フィン、(2)は両面にフッ素樹
脂塗料を塗イ■した撥水性処理フィン、(3)け熱媒体
が流通するパイプである。この実施例の熱父+!+!!
器七従来品について風圧損失比を求めた。
表1rfiフィンの表面状態と乾面および1閏れ而にお
ける風圧損失比の関係を示したものであるっ表1に示す
ように、濡れ面に秒いては風圧損失比は、2厭処4ツイ
ン熱交換器では27、親水性(ベーマイト)フィン熱望
埃器では12、撥水性(フッ素親 樹脂塗料)フィン熱交換器でCよ5、この発明の揮水性
処理と撥水性処理組み合わ萌フィン熱9:、換器では1
.05と少なくなり、明【りかに熱父撲性能の向上が認
められた。さらにこの実施例の熱交換器と従来品につい
て促進!副食実険を実施し、熱交換器のI耐食性を調べ
/ヒ。表20まその結果を示したものである。
表2 熱交換器の耐食性(純水噴500hr )表2に
示すように、親水性処理と撥水性処理組み合わせフィン
熱交換器では、親水性処理フィン熱交換器と撥水性処理
フィン熱交換器の腐食発生面積を合わせた中間の値より
腐食発生面積が少なくなった。また、ゴミ、ホコリ等の
付着も軽減した。
ちなみに、この場合の接触角を測定すると、ベーマイト
皮膜がほぼOo、フッ素樹脂塗膜が110°であった。
なお接触角の異なる他の処理で同様な実験を行なったと
ころ、親水性処理としては接触角40°以下、撥水性処
理としては接触角1100以上であることが、適用幼果
が発揮されるうえで望ましい。接触角400以下の親水
性処理にはベーマイトや界面活性剤添加塗料、接触角1
10’以上の撥水性処理にはフッ素樹脂やシリコン樹脂
塗料がある。
なお上記実施例では、フィンの両面を各々親水性、ある
いけ撥水性処理したものを交互に配列1・’=J定した
熱交換器を提示したが、フィンの片面を親水性処理し、
他面を撥水性処理したフィンを、親  斜視図水性処理
面と撥水性処理面が対向するように配列   図に同定
したプレートフィン型熱交1奥器でも同様の功   処
理フ未がf4すられる。
親 又、あるプレートフィンが復水性か撥水性か明瞭でない
場合があるが、両者の比較において、一方より他方がよ
り親水性あるいけ撥水性であれば、適用でき同様の幼果
が得られる。
以上説明したように、この発明はプレートフィン型熱交
換器においてプレートフィン間で親水性プレート面と撥
水性プレート面が対向するようにプレートフィンを配列
固定したものである。このようにすると、風圧損失特性
と耐食特性K 、L−いて、親水性プレートフィンを配
列した時の特性と撥水性プレートフィンを配列した時の
特性との中間の特性が期待される。しかし実験では両特
性が相乗的に作用することが確認された。いずれにしろ
両特性の中間以上の特性が期待される。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明のプレートフィン型熱交換器ので、 Pいて(1)け親水性処理フィン、(2)d投水性イン
、(3)は熱媒体が流通するパイプである。 代理人 4野 信 − 手続h11正:1:(自発) 庁長官jj役 の表示    持1f〔1昭57−160084号のE
 ’i4、 プレートフィン型熱交換器 をすると 事f’lとの関係   1,1・許出19(1人住 所
     重工;C都−「・代111区丸の内−11°
112爵3シ〕名 称(601)   ら菱′市機株式
会月代表台片由仁へ部 埋入 住 所     東京都千代III区丸の内−1’ll
z計;3シンヘ 7由1[丑の対1沢 明細11+の発明の1祥atな説明のイ国63  介1
1市の山谷 (1、)明却l l!’、の第5自A′S14行ノ1−
純水”IQ 500br Jを1−純水’!t’HX 
500f+r Jとn」正する。 以   」二

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱媒体が流通するパイプと、それに配列固定した
    プレートフィンを有するものにおいて、上記プレートフ
    ィン間で親水性プレート面と撥水性プレート面が対向す
    るように上記プレートフィンを形成したことを特徴とす
    るプレートフィン型熱交換器。
  2. (2)親水性プレートフィンと撥水性プレートフィンを
    交互に配列したことを特徴とする特許請求の   1範
    囲第1項記載のプレートフィン型熱9.換器。    
JP16008482A 1982-09-13 1982-09-13 プレ−トフイン型熱交換器 Pending JPS5949498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16008482A JPS5949498A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 プレ−トフイン型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16008482A JPS5949498A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 プレ−トフイン型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949498A true JPS5949498A (ja) 1984-03-22

Family

ID=15707514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16008482A Pending JPS5949498A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 プレ−トフイン型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036216A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Showa Denko K.K. Echangeur thermique, procede de fluoration dudit echangeur thermique ou de ses elements constitutifs, et procede de fabrication associe
KR20040017768A (ko) * 2002-08-23 2004-02-27 엘지전자 주식회사 열교환기의 응축수 배출장치
CN104344608A (zh) * 2013-07-23 2015-02-11 Lg电子株式会社 热交换器、其制造方法及制造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036216A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Showa Denko K.K. Echangeur thermique, procede de fluoration dudit echangeur thermique ou de ses elements constitutifs, et procede de fabrication associe
KR20040017768A (ko) * 2002-08-23 2004-02-27 엘지전자 주식회사 열교환기의 응축수 배출장치
CN104344608A (zh) * 2013-07-23 2015-02-11 Lg电子株式会社 热交换器、其制造方法及制造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5181558A (en) Heat exchanger
US4503907A (en) Heat exchanger coated with aqueous coating composition
US4211276A (en) Method of making fin elements for heat exchangers
JPS5949498A (ja) プレ−トフイン型熱交換器
JP2014206313A (ja) 熱交換器及び空気調和機
JPH08323285A (ja) 撥水性及び着霜防止性が優れた部材及びその製造方法
JP2986011B2 (ja) アルミニウムフィン用撥水性塗料及び撥水性が優れたフィン用アルミニウム板材
JP3383914B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
JP2584109B2 (ja) 撥水性コーティング用塗料及びその塗料を塗布した熱交換器
JP2834228B2 (ja) 撥水性コーティング用組成物及び撥水性コーティング用組成物を用いた熱交換器
JPH08285491A (ja) 表面処理アルミニウムフィン材
JPS62172196A (ja) フイン材
JP2507119B2 (ja) 撥水性コ―ティング用組成物及び撥水性コ―ティング用組成物を塗布した熱交換器
JPH05222339A (ja) 撥水性コーティング用組成物及び撥水性コーティング用組成物を塗布した熱交換器
JPS58126989A (ja) 噴霧容器入り熱交換器親水性付与液
JPH04178472A (ja) 撥水性コーティング用組成物及び撥水性コーティング用組成物を塗布した熱交換器
JPH0344485A (ja) 熱交換器用フィン材
JP2803798B2 (ja) 熱交換器
JPH0673934B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
JPH0345893A (ja) 熱交換器用フィン材
JPH05117637A (ja) 撥水性コーテイング用組成物及び撥水性コーテイング用組成物を塗布した熱交換器
JPH02248245A (ja) 熱交換器用フィン材
JP7373227B2 (ja) 熱交換器用部材、熱交換器、空気調和機用室内機、空気調和機用室外機、及び冷蔵庫
JP3274060B2 (ja) 耐汚染性が優れたアルミニウム表面処理フィン材
JPH01201487A (ja) 熱交換器用表面処理アルミニウムフイン材