JPS5949487B2 - 燃料供給制御装置 - Google Patents

燃料供給制御装置

Info

Publication number
JPS5949487B2
JPS5949487B2 JP9847478A JP9847478A JPS5949487B2 JP S5949487 B2 JPS5949487 B2 JP S5949487B2 JP 9847478 A JP9847478 A JP 9847478A JP 9847478 A JP9847478 A JP 9847478A JP S5949487 B2 JPS5949487 B2 JP S5949487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve body
shaft
diaphragms
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9847478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5525741A (en
Inventor
義幸 横網代
行夫 長岡
芳雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9847478A priority Critical patent/JPS5949487B2/ja
Publication of JPS5525741A publication Critical patent/JPS5525741A/ja
Publication of JPS5949487B2 publication Critical patent/JPS5949487B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • F23N1/087Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water using mechanical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被加熱体の加熱温度制御のための燃料供給制御
装置に関するもので、被加熱体の流量に応じてバーナ燃
焼量を制御することによって温度上昇をほぼ一定化しよ
うとするもので、例えば、給水量変化に関係なく一定温
度の湯が得られる瞬間湯沸器を得ることを目的としてい
る。
特に、給水側の水量検出誤差を少なくシ、制御性能を高
めるとともに形状をコンパクトにしたものである。
瞬間湯沸器において給水量に応じてガス量を供給するこ
とは公知である。
しかしながら実公昭49−38623号公報、実公昭5
3−14989号公報に示されている構成においては、
1枚のダイアフラムの両側に差圧を導いているためダイ
アフラムに発生する力を伝達する操作軸部の密封が必要
であシ、剛性の大きい小径のダイアフラムや摩擦力を生
じす0リングを使用しなければならないため、これらの
不感帯によって制御性能が悪くなる欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点を解消したものである。
以下、本発明の実施例を図面を使って詳しく説明する。
第1図は一実施例として瞬間湯沸器を示したもので、す
なわち、熱交換器1へ被加熱水を供給する給水路に給水
量に応じた力を発生する力発生体2を有する。
力発生体2は、第1のダイアフラム3と第2のダイアフ
ラムが対向して設けられ、軸5で互いに結合されている
ダイアフラム3.40間を区切る隔壁6とその一部に差
圧発生体7となる絞りが設けられ、ダイアフラム3との
間に高圧室8、ダイアフラム4との間に低圧室9がそれ
ぞれ形成されている。
ダイアフラム3及び4の高圧室8および低圧室9と反対
の面はそれぞれ大気に解放され、ダイアフラム4の下方
からばね10が調節ねじ11を介して可動部分の重量を
ささえている。
力発生体2の水入口12から入った水は、高圧室8、圧
力差発生体7、低圧室9を経て出口13へ至る。
この時1部の水は軸5と隔壁6とのスキマ14を流れる
が、スキマ14は圧力差発生体7の一部と考えることが
できるので、シールする必要はない。
このため、シールのための小径のダイアフラムやOリン
グ等を設ける必要がないので、ダイアフラムの剛性や0
リングの摺動抵抗により力発生体の誤差が増すことはな
くなる。
高圧室8の圧力P8、低圧室9の圧力P0、給水量を勉
はすれば、 Pa−P9=に1・Qw2・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・(1)K1:圧力差発生体の定数 ダイアフラム3及びダイアフラム4の有効面積はほぼ等
しく、その面積なAdとすれば、軸5に上向きに働く力
FWは、 FW=Ad−Pa−Ad−P9 =Ad(Pa Po)=Ad−Kl・Qw”=に2・
Qw′・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・(2)ここでに2=に1・Ad となり、力発生体2の軸5は、給水量の2乗に比例した
力を発生する。
一方、ガスガバナ15は、ガス入口16とガス出口17
との間に形成した弁座18と、この弁座18に対向し、
ガス出口17の圧力P17を受けてガス通路面積を調節
する弁体19と、弁体19に結合されガス入口16の圧
力P16を受けて弁体19が入口圧ptaにより受ける
力を相殺するバランスダイアフラム20とを有し、バー
ナ21に供給するガス圧を制御する。
弁座18の面積をAVとすれば弁体19の下端に下向き
にかかる力Fgは Fg=AV−P、7・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(3)となる。
力発生体2の軸5とガスガバナの弁体19とはレバー(
連結体の一例)22を介してそれぞれの発生する力が対
向して釣合う様に連結されている。
レバー22の支点23から軸5の接点24までの距離を
Lw1支点23から弁体19の接点までの距離なL と
すれば、支点23を中心とする回転モーメントは釣り合
っているので、 Lw−FW=L、・Fg・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(4)となり、これに(2)、
(3)式を代入してLw −に2 ・Qw”= Lg
” Av−Ps ? ””・(5)またガス出口圧P1
□とガス量Q の関係はP1□=に3・9g2・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・(6)ここでに3:バーナの係数 であるので、(5)式は Lw−に2・Qw2=Lg−AV−に3・9g2、 2
−Lw K2 ・・Qg−−・□・Qw2 LgAv−に8 、”、 Qg2=に4− Qw2 LW K2 ここでに4=−・□ gAvK3 −”−Qg”K”Qw・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・(7)ここでに=v’に4 となり、給水量Qwに比例したガス量Qgが供給される
ことがわかる。
レバー22の働きで、Lg/LW>1 とすることで
水側とガス側の圧力のレベルの違い−を吸収することが
できる。
給水量とガス量の比例関係が保てる水量範囲は、ダイア
フラムの剛性、ダイアフラムの有効面積の変化、可動部
の摩擦抵抗等による誤差が圧力差発生体の発生圧力に比
べて無視できなくなる最小水量までで、それ以下の水量
では給水量対ガス量の関係がバラツキ、したがって湯温
も変化するのである。
第2図は、給水量とガス量の関係を示した図である。
本発明では、2枚のダイアフラムと圧力差発生体の構成
で、剛性の大きい、小径のシールダイアフラムや、摺動
抵抗の大きい0リング等がいらず、また2枚のダイアフ
ラムは面積が比較的太き・く、変位に対する有効面積の
変化も少く、シたがって、小さな給水量の範囲まで比例
的に制御できる。
また第2図の最低水量以下は、それに対応する圧力差発
生体7の差圧を検出して、ガスを開閉すればよい。
第1図で、差圧検出体26へ前記高圧室8および低圧室
9の圧力を導き、差圧検出体26の出力で、ガス通路に
ガスガバナと直列に設けられた開閉弁27を開閉する。
これにより第2図の最低水量以下での燃焼は確実に停止
される。
さらに被加熱体と燃料との比率を変える目的のために圧
力差発生体7を絞り弁で構成して、設定温度上昇を変更
することも考えられる。
このように本発明によれば、被加熱体の差圧力発生部に
摺動部を無くシ、燃料圧制御器と連動させたことにより
給水量に対してガス量が比例して供給されるので、はぼ
一定の湯温か得られ、給水量を小さくしていっても沸騰
の心配が全く無く、また従来の湯沸器より低水量の範囲
まで使える。
使い勝手がきわめて良好な湯沸器を提供できる。
また2枚のダイアフラムと、隔壁に設けた圧力差発生体
とで力発生体を構成することにより、組み立て易く、コ
ンパクトな形状で、制御精度の良好な、燃料供給制御装
置が得られた。
燃料開閉弁を、圧力差発生体の差圧を共用して駆動した
ことにより、湯温の制御のできなくなる微少水量域での
燃焼を制御性能と関連させて確実に停止できるので、湯
温の上昇を2重に防止でき、きわめて安全となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す燃料供給制御装置の断面
図、第2図は給水量変化に対するガス量変化線図である
。 2・・・・・・力発生体、3・・・・・・第1ダイアフ
ラム、4・・・・・・第2ダイアフラム、6・・・・・
・隔壁、7・・・・・・圧力差発生体、15・・・・・
・ガスガバナ、19・・・・・・弁体、20・・・・・
・バランスダイアフラム、22・・・・・・レバー、2
3・・・・・・支点、27・・・・・・開閉弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対向する2枚の面積のほぼ等しいダイアフラムと、
    2枚のダイアフラムの間を仕切って2つの圧力室を形成
    する隔壁と、前記隔壁の一部に設けられ被加熱体の流路
    となり被加熱体の流量に応じた差圧を発生する圧力差発
    生体と、前記隔壁を貫通して前記2枚のダイアフラムを
    結合し2枚のダイアフラムを受ける力の差を取り出す軸
    と、バーナへのガス通路に設けられ、ガス通路の開度を
    調節するとともにバーナへの二次圧を受ける弁体と、前
    記弁体と前記弁体の上流の圧力を受は前記弁体と結合さ
    れたバランスダイアフラムとを有するガスガバナと、前
    記軸と前記ガスガバナの弁体とを支点を介して回動自在
    に連結する連結体とを有し前記被加熱体の圧力差発生体
    の娠圧により発生する前記軸の力と前記ガスガバナ弁体
    の二次圧により受ける力とが釣り合うように構成した燃
    料供給制御装置。 2 連結体に接する軸と支点との距離を、弁体と軸との
    距離よりも短くした特許請求の範囲第1項項記載の燃料
    供給制御装置。 3 差圧発生体の差圧を導き、差圧が一定値以下のとき
    通路を閉じる開閉弁をガス通路に設けた特許請求の範囲
    第1項記載の燃料供給制御装置。
JP9847478A 1978-08-11 1978-08-11 燃料供給制御装置 Expired JPS5949487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9847478A JPS5949487B2 (ja) 1978-08-11 1978-08-11 燃料供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9847478A JPS5949487B2 (ja) 1978-08-11 1978-08-11 燃料供給制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5525741A JPS5525741A (en) 1980-02-23
JPS5949487B2 true JPS5949487B2 (ja) 1984-12-03

Family

ID=14220649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9847478A Expired JPS5949487B2 (ja) 1978-08-11 1978-08-11 燃料供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949487B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385378U (ja) * 1986-11-20 1988-06-03
JPH0244952Y2 (ja) * 1984-09-12 1990-11-28

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027242U (ja) * 1983-07-23 1985-02-23 パロマ工業株式会社 比例式ガス湯沸器の安全装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244952Y2 (ja) * 1984-09-12 1990-11-28
JPS6385378U (ja) * 1986-11-20 1988-06-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5525741A (en) 1980-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106642711B (zh) 双传感燃烧系统
JPS5949487B2 (ja) 燃料供給制御装置
JPH0465305B2 (ja)
JPS5885016A (ja) 燃焼制御装置
JPS591965B2 (ja) 面積式流量計量装置
JPS634096B2 (ja)
JPH0138460Y2 (ja)
JPS6231231B2 (ja)
JPH0332932Y2 (ja)
GB2027851A (en) Controlling burner fuel supply in fluid heating apparatus
JPS5914690B2 (ja) 燃料供給制御装置
JPS5942890B2 (ja) 制御弁装置
JPS6225616Y2 (ja)
JPS6124844Y2 (ja)
JPH0249481Y2 (ja)
JPH0249480Y2 (ja)
JPS5815811Y2 (ja) キユウトウキノアンゼンソウチ
JPH045876Y2 (ja)
GB1578398A (en) Heater arrangement
JPS6131237Y2 (ja)
JPS5844274Y2 (ja) 瞬間湯沸器
JPS649525B2 (ja)
JPH0378539B2 (ja)
JPS5926847B2 (ja) 温度制御装置
JPS585894Y2 (ja) 先止め式湯沸器