JPS5949136A - 平板状表示パネル - Google Patents

平板状表示パネル

Info

Publication number
JPS5949136A
JPS5949136A JP57158410A JP15841082A JPS5949136A JP S5949136 A JPS5949136 A JP S5949136A JP 57158410 A JP57158410 A JP 57158410A JP 15841082 A JP15841082 A JP 15841082A JP S5949136 A JPS5949136 A JP S5949136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
panel
display panel
gas discharge
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57158410A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fushimi
伏見 和雄
Naotaka Yamakawa
山川 直孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57158410A priority Critical patent/JPS5949136A/ja
Publication of JPS5949136A publication Critical patent/JPS5949136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/20Seals between parts of vessels

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (Iリ 発明の技術分野 本発明は平板状表示パネルの改良に係り、特にガス放電
を利用した平板状表示パネルの排気管の取付は構造に関
するものである。
(b)  従来技術と問題点 平板状表示パネルの一種としてプラズマディスプレイパ
ネルの名称で知られる例えばニューメリックタイプのガ
ス放電パネル等においては、第1図に示すように、それ
ぞれ内面に図示しない誘電体層で被覆された複数の透明
桁rrL街およびia、数のセグメント電極をそなえた
1対のパネル基板1゜2が所定ガス放電空間を介して対
向配置され、その周囲は低融点ガラス8等によって気密
に封着されている。−万前記ガス放電空間に対する排気
、放電ガスの封入等を行うための排気管4は、例えば第
2図の要部拡大断面図で示されるように、パ 。
ネルの裏面側となるパネル基板2の所定部分に大きく穿
設された排気孔21内に排気管4を挿入してガス放電空
間22と連通ずるように低融点ガラス8等によって前記
パネル基板2面に垂直に突出する形で封着するか、ある
いは、tF 8図の要部拡大断面図で示さ′れるように
前記パネル基板2の所′定部分に穿設された排気孔81
に対して前記排気管4を図示のように立設し°Cガス放
?ft’2間22と連通ずるように低融点ガラス8等に
よって第2図の実施例と同様に封着しjコ構成が一般に
とられている0 ところが上記のような排気管4の取付は構造によって排
気管4がパネル面より突出していると、当該表示パネル
を表示機器装置等にタットする場合に邪魔になり、薄形
平板状である表示パネルの特徴が十分に活されない不都
合や、またこれらパネルの製造工程における封着、封止
、排気等において広いスペースが必要となり、さらにパ
ネルを排気管を下にして取扱うことが容易でない等種々
の欠点を11シている。そこでこのような排気管の取付
は構造のほかに例えば第4図に示すように、所Ttのガ
ス放電空間22を介して対向配置された1対のパネル基
板1.2間に、前記ガス放電空間22と連通−するよう
に細径の中空金属パイプ等かパネル基板1.2の周囲を
低融点ガラス3等によって気密に封着しで、排気管44
を表示パネル面より突出させないようにした構成の表示
7N6ネルも提案されている。しかしかかる排気管44
の取付は構造にあっては、前記ガス放電空間22の間隔
と同程度の外径を有する極細の特殊な排気管44を用意
しなくてはならず、またガス放電空間22の間隔寸法が
極めて小さくなると、このような排気管44の取付は構
造を用いることが不可能番と”j、(る等の欠点があっ
た。
(0)  発明の目的 本発明は上記従来の欠点を克服1゛るtコめにパネルに
取付けるべき排気管をパネルの側端面に簡単な構成で設
けるようにして、表示パネルのド、lj形甲板状の特徴
を活か電と共に、パネルの製造工程における取扱い上の
種々の不都合を解消し得るようにした新規な平板状表示
パネルを提供することを目的とするものである。
(d)  発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、少なくとも一万の基
板上に複数の電極を支持してなる1対の基板を所定空2
間を介して対向配置した表示パネルの構成において、前
記1対の対向基板の側端面に当接する形で、前記所定空
間と連通ずるように排気管を設けたことを特徴とする平
板状表示ノ(ネルを提供することによって達成される。
(e)  発明の実施例 以下図面を用いて本発明の好丈しい実施例について詳細
に説明する。
第5図は本発明をニューメリックタイプのガス放電表示
パネルに適用した場合の一実施例を示す斜視図であり、
第1図と同等部分には同一符号を付している。
図において1及び2はそれぞれ内面に図示しない誘電体
層によって被覆された複数の透明桁yl!極およびセグ
メント電極をそなえた1対のパネル基板であり、これら
1対のパネル基板1と2は、所定間隔のガス放電空間を
介して対向配置されている。そして上記のように対向配
置された1対のパネル基板1と2の各−側面が揃ってい
る側端面51に、第6図の要部拡大断面図によって具体
的に示されるように該側端面51に露呈する前記カス放
電空間62と連通するように、中空の排気管54を、そ
の一端を当接させた形で低融点ガラス等からなる封着材
によって、該排気管54と連通するガス放電空間領域を
除く、前記1対の対向パネル基板1.2の封着と共に気
密に封着されている。なお前記排気管54は、中空の円
筒形のものに限らず放電空間に沿つ”C横方向に偏平な
楕円筒形の排気管を用いるようにしてもよい。上記の如
き排気管の取付は構造を用いることによって、パネル基
板2面に排気あるいは放電ガス導入用の貫通孔を穿設す
ることが不要となる。また他の従来例で説明した特殊な
細径の中空金屑パイプ状の金属排気管等を用いる必要が
なく、ガス放電空間の間隔が極めて小さり表示パネルに
も容易に適用することが可能である。
さらに以上の実施例では排気管を取付けるべき1対の対
向パネル基板の一側端面が比較的揃えやすいニューメリ
ックタイプの平板状表示パネルに適用した場合の例につ
いて説明したが、本発明はこのタイプに限定されるもの
ではノよく、各種平板状ガス放電表示パ・ネルあるいは
液晶パネル等にも適用可能なことは言うまでもない。ま
た排気管を取付けるべき1対の対向基板に揃った一側端
面がない表示パネルにあっては、該パネルの適当な封着
部分に、切欠き加工を施して前記揃った−側端面を設け
ることによって本発明の構成を適用することができる。
(f)  発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明に係る平板状表示
パネルの構成によれば、排気管が表示パネルの側端面に
特別な加工を施すことケく放電ガス空間と連通するよう
に当接した形で封着した構成がとられているので、従来
の如きパネル基板への孔あけ加工、あるいは特殊な細径
の中空金属排気管等が不要となり、また排気管がパネル
面より突出していないので、表示パネル本来の平板表示
の特徴が十分に発揮される。また表示パネルの製造工程
における封着排気、ガス充填等の工程において、パネル
の排気管を上にして該パネルを多数板近接並列して1度
に上記処理を行うこともできル(7)で、製造コストが
低減される等、実用上程々の優れた効果を奏す。よって
各種平板状表示パネルに適用して極めて有利である。そ
の他、それぞれ放電表示色の異なる例えば3枚の平板状
ガス放電表示パネルをかさね合せてカラーグラフイク形
用すれば極めて効果的に実現するCとができる利点も有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の平板状表示パネルを説明1′る斜視図、
第2図乃至第4図は従来の平板状表示パネルにおける排
気管取付けfil造を説明する要部拡大断面図、年5図
は本発明を適用しtコニューメリツクタイプの平板状表
示パネルの一実施例構造を示す斜視図、第6図は第5図
の排気?4取付は部の拡大断面図である。 図面において、1.2はパネル基板、8は封若材、51
は側端面、54は排気n′、62はガス放電空間を示す
。 第 1 図 第2図    第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一方の基板上に複数の電極を支持してなる1
    対の基板を所定空間を介して対向配置し周辺を気密封着
    した表示パネルの構成において、前記1対の対向基板の
    側端面に当接する形で前記所定空間と連通ずる排気管を
    設けたことを特徴とする平板状表示パネル。
JP57158410A 1982-09-10 1982-09-10 平板状表示パネル Pending JPS5949136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158410A JPS5949136A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 平板状表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158410A JPS5949136A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 平板状表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949136A true JPS5949136A (ja) 1984-03-21

Family

ID=15671142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158410A Pending JPS5949136A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 平板状表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263928U (ja) * 1988-10-28 1990-05-14
WO2010010619A1 (ja) * 2008-07-24 2010-01-28 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263928U (ja) * 1988-10-28 1990-05-14
WO2010010619A1 (ja) * 2008-07-24 2010-01-28 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0156031B1 (ko) 진공전자장치 및 그 외위기와 형광표시장치
US3704052A (en) Method of making a plasma display panel
KR930006614A (ko) 플라즈마어드레스 전기광학 장치
JPS5787048A (en) Gas discharge panel
KR970022899A (ko) 플라즈마 어드레스형 액정 표시 장치
US4195892A (en) Batch production of plasma display panels
US4839557A (en) Fill member for electroluminescent panels
KR930022429A (ko) 플라즈마어드레스 전기광학장치
JPH03132788A (ja) 発光表示装置および発光表示装置用ステム
JPS5949136A (ja) 平板状表示パネル
JP2000200698A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH11238466A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR970077007A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
KR930005822Y1 (ko) 플라즈마 표시소자
JP2901435B2 (ja) 蛍光表示管
KR920007086B1 (ko) 플라즈마 표시소자의 제조방법
JPH10199451A (ja) 表示装置のパネル構造
KR970071921A (ko) 전계방출 표시소자
KR960042846A (ko) 평판 표시소자의 유리관 연결방법
KR20050096795A (ko) 디스플레이용 중공평면 패널의 급배기장치
JPS63259943A (ja) 蛍光表示管
JPS5871534A (ja) ガス放電パネル
JPH0357548U (ja)
JPS61240528A (ja) ガス放電パネルの製造方法
JPH0682752U (ja) 両面発光形蛍光表示管