JPS5949134A - カラ−ブラウン管螢光面の露光方法 - Google Patents
カラ−ブラウン管螢光面の露光方法Info
- Publication number
- JPS5949134A JPS5949134A JP15821582A JP15821582A JPS5949134A JP S5949134 A JPS5949134 A JP S5949134A JP 15821582 A JP15821582 A JP 15821582A JP 15821582 A JP15821582 A JP 15821582A JP S5949134 A JPS5949134 A JP S5949134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor layer
- correction lens
- exposing
- light source
- phosphor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/20—Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
- H01J9/22—Applying luminescent coatings
- H01J9/227—Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
- H01J9/2271—Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by photographic processes
- H01J9/2272—Devices for carrying out the processes, e.g. light houses
- H01J9/2273—Auxiliary lenses and filters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はカラーブラウン管螢光面の露光方法に係り、特
に帯状またはドツトインライン状の螢光体層それぞれの
中心間の間隔即ちσ仏性性を補正し得るようになされた
カラーブラウン管螢光面の露光方法に関するものである
。
に帯状またはドツトインライン状の螢光体層それぞれの
中心間の間隔即ちσ仏性性を補正し得るようになされた
カラーブラウン管螢光面の露光方法に関するものである
。
〔発明の技術的背景とその問題点J
インライン型カラーブラウン管においては、両10すの
電子ビーム(通常赤とi′f用)に対応する’、il’
:)光面の赤用帯状螢光体層及びtT用(i’、’ 1
k 螢、)Y、層の間1′1′^は螢光面全面にわたっ
てシャドウマスクの:(’j+子ビーム;i(6,:I
M孔部の横ピッチのほぼ2/3になるように設泪されて
いる。この赤用イ12状イ会九体層と存用帯状螢光体層
の間隔を゛「1が子ビームのランディングのデ・グルー
ピング特性(以1:σ11ν1′1−という)と呼んで
いる。これは赤用ドツト’=45 )Y、体層と11(
用ドツト状螢光体JNfがインライン上に形成されたド
ツトインライン状の螢光体層のJAA合も同様である。
電子ビーム(通常赤とi′f用)に対応する’、il’
:)光面の赤用帯状螢光体層及びtT用(i’、’ 1
k 螢、)Y、層の間1′1′^は螢光面全面にわたっ
てシャドウマスクの:(’j+子ビーム;i(6,:I
M孔部の横ピッチのほぼ2/3になるように設泪されて
いる。この赤用イ12状イ会九体層と存用帯状螢光体層
の間隔を゛「1が子ビームのランディングのデ・グルー
ピング特性(以1:σ11ν1′1−という)と呼んで
いる。これは赤用ドツト’=45 )Y、体層と11(
用ドツト状螢光体JNfがインライン上に形成されたド
ツトインライン状の螢光体層のJAA合も同様である。
絋だイン長イン形のカラーワラウジ1゛オにおける磁界
としている。このだめ・K%九九間央のσ!1イ1生は
グループ傾向となる。これを袖止し一11ト尤四孕而に
わたってσ11ツ性を一定にするσ11′J1)1の抽
屯のためには赤色螢光体層の’j’4光時には11−1
図に示すようにσ/l’i=性補正レンズとしての、?
1′l純ウェッジレンズ(1)全配置し、パネルポジシ
ョン」ントロール(以下PPCと云う)に凸状カム(2
a)を使用して螢光面の垂直上下方向(矢印方向)にシ
ャッタ(3)を移動させ、螢光向周辺に行くに従ってσ
特性の補正量をjF11次増して行く方法を使用する。
としている。このだめ・K%九九間央のσ!1イ1生は
グループ傾向となる。これを袖止し一11ト尤四孕而に
わたってσ11ツ性を一定にするσ11′J1)1の抽
屯のためには赤色螢光体層の’j’4光時には11−1
図に示すようにσ/l’i=性補正レンズとしての、?
1′l純ウェッジレンズ(1)全配置し、パネルポジシ
ョン」ントロール(以下PPCと云う)に凸状カム(2
a)を使用して螢光面の垂直上下方向(矢印方向)にシ
ャッタ(3)を移動させ、螢光向周辺に行くに従ってσ
特性の補正量をjF11次増して行く方法を使用する。
次の緑色螢光体層の露光時には第2図に示すように単純
ウェッジレンズ(1)を90°回転させ1)PCに平面
カム(2b)を使用して螢光面の垂直上下方向(矢印方
向)にシャック(3)を移1IiJ+させる。即ち、緑
色螢光体層の露光時にはσ、11を性は無関係であり、
螢光向周辺の補正は必要でない。次の青色螢光体層の露
光時には第3図に示すように単純ウェッジレンズ(1)
を更に90°回転させPPCに凹状カム(2c)を使用
して螢光面の垂直上下方向(矢印方向)にシャッタ(3
)を移動させ、螢光向周辺に行くに従ってσ特性の補正
量を順次増して行く方法を使用、する。
ウェッジレンズ(1)を90°回転させ1)PCに平面
カム(2b)を使用して螢光面の垂直上下方向(矢印方
向)にシャック(3)を移1IiJ+させる。即ち、緑
色螢光体層の露光時にはσ、11を性は無関係であり、
螢光向周辺の補正は必要でない。次の青色螢光体層の露
光時には第3図に示すように単純ウェッジレンズ(1)
を更に90°回転させPPCに凹状カム(2c)を使用
して螢光面の垂直上下方向(矢印方向)にシャッタ(3
)を移動させ、螢光向周辺に行くに従ってσ特性の補正
量を順次増して行く方法を使用、する。
この赤、緑、青色螢光体層の露光は通常ブラックストラ
イプコーテング工程では1台の露光装置により連続的に
行なっている。
イプコーテング工程では1台の露光装置により連続的に
行なっている。
これにより水平軸上のσ特性の補正は単純ウェッジレン
ズ(1)の傾斜角を選択することによりほぼ均一にでき
、垂直軸、対角軸上のσII’:? 1’J:の補正は
カム(2a)(2c)の曲面係数をJ゛:→択すること
により、はぼ均一にすることが膜用的にri]能である
。
ズ(1)の傾斜角を選択することによりほぼ均一にでき
、垂直軸、対角軸上のσII’:? 1’J:の補正は
カム(2a)(2c)の曲面係数をJ゛:→択すること
により、はぼ均一にすることが膜用的にri]能である
。
しかし、最近の仰向ヨークは動コンバージェンス、ビン
クッションコレクションフリー/1.1+に加え、11
0°偏向管になると、垂直す111、水平i11+対角
軸のσ特性の補正量が異なってきておυ、従来のQ’+
純ウェッジレンズの傾斜角とカムの係数のみの補正では
螢光向全面におけるσ特性の補正が困7r++rとなっ
てきている。
クッションコレクションフリー/1.1+に加え、11
0°偏向管になると、垂直す111、水平i11+対角
軸のσ特性の補正量が異なってきておυ、従来のQ’+
純ウェッジレンズの傾斜角とカムの係数のみの補正では
螢光向全面におけるσ特性の補正が困7r++rとなっ
てきている。
即ち最近の偏向ヨークを使用する螢光面(23s)を第
1図乃至第3図の方法で形成すると各帯状螢光体層(R
XGXB)は第4図のような関係となり、水平軸(H)
の端縁部ではI’(I七−o ) −(cl−13)
l =dで表わされる寄り目量(d)はり、は零となる
が、対角軸(D)の端縁部ではd〉零となりσ′1”4
件の補正量が不足することになる。
1図乃至第3図の方法で形成すると各帯状螢光体層(R
XGXB)は第4図のような関係となり、水平軸(H)
の端縁部ではI’(I七−o ) −(cl−13)
l =dで表わされる寄り目量(d)はり、は零となる
が、対角軸(D)の端縁部ではd〉零となりσ′1”4
件の補正量が不足することになる。
この対策として、第5図に示1ように光源(4)と主補
正レンズ(5)を共に垂直軸上方に81iIIlするこ
とにより第6図に示すように補正する仁とが可能である
。これは光iN (41と主補正レンズ(5)を垂直軸
上方に−T’J Q)することによシ、光線の入射角の
関係から螢光向の対角軸上方に到達する光は縁帯状螢光
体層(G)を垂直1111+方向に近づくように移j(
714l、 、対角軸下方に到達する光線は縁帯状螢光
体層((」)を垂直tll+ll外ら離れるように¥3
’1Jibさせるためである。しかし、この抑に光源(
4)と主補正レンズ(!’j)を移動させることは露光
装置の機描上、その実現が極めて困りjlAである。
正レンズ(5)を共に垂直軸上方に81iIIlするこ
とにより第6図に示すように補正する仁とが可能である
。これは光iN (41と主補正レンズ(5)を垂直軸
上方に−T’J Q)することによシ、光線の入射角の
関係から螢光向の対角軸上方に到達する光は縁帯状螢光
体層(G)を垂直1111+方向に近づくように移j(
714l、 、対角軸下方に到達する光線は縁帯状螢光
体層((」)を垂直tll+ll外ら離れるように¥3
’1Jibさせるためである。しかし、この抑に光源(
4)と主補正レンズ(!’j)を移動させることは露光
装置の機描上、その実現が極めて困りjlAである。
また、PPCガム機構を使用しない場合の対策としてv
< 7 IIIに示すようなレンズ曲面を非球面にした
σ値補正用しンズθυを使用する考えもおるが、このよ
うな補正用レンズ(目)を使用して第8図に示すように
11等に端縁の縁帯状螢光体層(G)を形成する場合、
レンズ(lυの形状の変化の著しい(11J)(Ilk
)近傍を使用するため水平軸01)及び対角軸(D)の
端縁で寄υ目を生じる。例えば19 V −90゜管で
は水平軸(11)の端縁でのこの寄シ目量は約40ノL
となる。このためレンズ(11)は縁帯状螢光体層(0
)の露光には使用できない問題が生し、赤及びπ相状螢
光体層(RXB)の露光と緑?fF状螢うY:体層(G
)−ま/ヒは各帯状螢光体層(Iす((す(f3)を分
+iir I、て行なう必要がある。このノみ1合現イ
′(のような3 (4,−a、 (rtl −?l<光
合で行なつ”Cいたものが、2台乃至3台ブラックスト
ライプ工程で必要とをり、ストライブザイズの管理上の
問題及び設備的な間;・′i(がある。
< 7 IIIに示すようなレンズ曲面を非球面にした
σ値補正用しンズθυを使用する考えもおるが、このよ
うな補正用レンズ(目)を使用して第8図に示すように
11等に端縁の縁帯状螢光体層(G)を形成する場合、
レンズ(lυの形状の変化の著しい(11J)(Ilk
)近傍を使用するため水平軸01)及び対角軸(D)の
端縁で寄υ目を生じる。例えば19 V −90゜管で
は水平軸(11)の端縁でのこの寄シ目量は約40ノL
となる。このためレンズ(11)は縁帯状螢光体層(0
)の露光には使用できない問題が生し、赤及びπ相状螢
光体層(RXB)の露光と緑?fF状螢うY:体層(G
)−ま/ヒは各帯状螢光体層(Iす((す(f3)を分
+iir I、て行なう必要がある。このノみ1合現イ
′(のような3 (4,−a、 (rtl −?l<光
合で行なつ”Cいたものが、2台乃至3台ブラックスト
ライプ工程で必要とをり、ストライブザイズの管理上の
問題及び設備的な間;・′i(がある。
本発明は前述した従来のj!i”i問題にルみなされた
ものでアク、パネル・ポジションコントローラカ不用で
あシ、螢光体層のσ特性補正レンズとして非球面補正レ
ンズを使用し、かつ】台の露光台で、赤、緑、W3色の
帯状−!たl:F、ドツトインライン状の螢光体層から
なる螢光1n1を奇9[1なく形成することが可能なカ
ラーブラウン青11.q)爪面の副光方法を提供するこ
とを目的としている。
ものでアク、パネル・ポジションコントローラカ不用で
あシ、螢光体層のσ特性補正レンズとして非球面補正レ
ンズを使用し、かつ】台の露光台で、赤、緑、W3色の
帯状−!たl:F、ドツトインライン状の螢光体層から
なる螢光1n1を奇9[1なく形成することが可能なカ
ラーブラウン青11.q)爪面の副光方法を提供するこ
とを目的としている。
〔発明のM1要〕
即ち、本発明はイ1!:状まだはドツトインライン状の
螢光体ノーからなる螢光11iを有するカラーブラウン
管螢光面の露光方法において、州)′(′、装置に内装
された両側の螢光体層のσ特性袖止用の非球而抽正レン
ズに対設する露光光源の位置を両11111の螢光体層
の露光時より中央の螢光体層の露光時に非球面補正レン
ズに近ずけるか、または遠ざけて固定することをf1寺
徴とするカラーブラウン管螢光面の露光方法である。
螢光体ノーからなる螢光11iを有するカラーブラウン
管螢光面の露光方法において、州)′(′、装置に内装
された両側の螢光体層のσ特性袖止用の非球而抽正レン
ズに対設する露光光源の位置を両11111の螢光体層
の露光時より中央の螢光体層の露光時に非球面補正レン
ズに近ずけるか、または遠ざけて固定することをf1寺
徴とするカラーブラウン管螢光面の露光方法である。
〔発明の実/1fli例〕
次に本発明のカラーブラウン管螢光面の露光方法の一実
施例を第9図乃至第11図により説明する1、図中従来
例と同一符号は同一部分を示す。
施例を第9図乃至第11図により説明する1、図中従来
例と同一符号は同一部分を示す。
先ず第9図は両側の螢光体層中の赤帯状螢光体層(R)
を露光している状態を示す図であり、露光′A(Fl、
(211)のd&、 It台(21)上にシャドウマ
スクを内装したパネル(ハ)を載置し、この載置台シυ
よシ距II、If、 (1、)を有する位(直□に露光
光源(4L)をおき、この露光光源(4,)からの光は
σ特性補正レンズとしての非球面補正レンズΩυ主補正
レンズ(5)を介してパネル内面に赤色螢光体層(1(
)を露光形成するようになっている。宵色螢光体層(B
)の場合は非球面補正レンズ(5)を180°回転すれ
ばよい。
を露光している状態を示す図であり、露光′A(Fl、
(211)のd&、 It台(21)上にシャドウマ
スクを内装したパネル(ハ)を載置し、この載置台シυ
よシ距II、If、 (1、)を有する位(直□に露光
光源(4L)をおき、この露光光源(4,)からの光は
σ特性補正レンズとしての非球面補正レンズΩυ主補正
レンズ(5)を介してパネル内面に赤色螢光体層(1(
)を露光形成するようになっている。宵色螢光体層(B
)の場合は非球面補正レンズ(5)を180°回転すれ
ばよい。
次の第10図は中央の螢光体層である縁帯状螢光体層(
G)を露光形成する場合を示し、載+F(、台(21)
と露光光源(42)との重病(tを(L+α)とし非球
面補正レンズ(【])を赤帯状螢光体層(几)の1・)
)角形成時に対し時計did 9に90°ずらして行な
い、水イQil+ (rI)上周縁の寄り目量をtlぼ
零にするように外されている。19 V 90°カラー
ブラウン管の一見)合、(を亡来の方法で寄り目量40
μmとすればその半分20μm11の補正は(α)に換
獅−して約9.7+u+稈度である。この、嚇合、ブ”
(B5図に示したよう光源(4,)と主補市レンズ(F
ilとをv軸方向に移動することを絹み合わぜや非球面
補正レンズの形状を変えることにより、更に対角軸(1
))端縁での宥り目も解消することができる。
G)を露光形成する場合を示し、載+F(、台(21)
と露光光源(42)との重病(tを(L+α)とし非球
面補正レンズ(【])を赤帯状螢光体層(几)の1・)
)角形成時に対し時計did 9に90°ずらして行な
い、水イQil+ (rI)上周縁の寄り目量をtlぼ
零にするように外されている。19 V 90°カラー
ブラウン管の一見)合、(を亡来の方法で寄り目量40
μmとすればその半分20μm11の補正は(α)に換
獅−して約9.7+u+稈度である。この、嚇合、ブ”
(B5図に示したよう光源(4,)と主補市レンズ(F
ilとをv軸方向に移動することを絹み合わぜや非球面
補正レンズの形状を変えることにより、更に対角軸(1
))端縁での宥り目も解消することができる。
次に光源(41)を(42)にした時に縁帯状螢光体層
に対する露光光線の動きを@11図により説、明すると
、乍及び肯帯状螢光体層の露光時の[、に対し、縁帯状
螢光体層の露光時をL+αに移動−)ることによりシャ
ドウマスク@′の電子ビームj[11,i^゛A孔部を
;iljる露光光線は実線より破線の位置に移11i7
+ するためバネJl’ &Iの内面(231)では矢
印CI丈方向行くことになり、寄9目員が補正できる。
に対する露光光線の動きを@11図により説、明すると
、乍及び肯帯状螢光体層の露光時の[、に対し、縁帯状
螢光体層の露光時をL+αに移動−)ることによりシャ
ドウマスク@′の電子ビームj[11,i^゛A孔部を
;iljる露光光線は実線より破線の位置に移11i7
+ するためバネJl’ &Iの内面(231)では矢
印CI丈方向行くことになり、寄9目員が補正できる。
前述した光源(4,)から(4,)への移動は露光装置
内で人手によって行なってもよいし、また自動的に行な
ってもよいことは説明するまでもない。
内で人手によって行なってもよいし、また自動的に行な
ってもよいことは説明するまでもない。
本発明のカラーブラウン管螢光面の露光方法によればカ
ラーブラウン管のホワイトユニホーミテイの向上がはか
れると共にブラックコーテング工程において1台の露光
装置で各帯状またはドツトインライン状の螢光体層を被
着する部分を露光することが可能となり、従来の複数台
の露光装置を使用する時に現われる。製造ばらつきをお
さえることが可能であり、その工業的価値は大である。
ラーブラウン管のホワイトユニホーミテイの向上がはか
れると共にブラックコーテング工程において1台の露光
装置で各帯状またはドツトインライン状の螢光体層を被
着する部分を露光することが可能となり、従来の複数台
の露光装置を使用する時に現われる。製造ばらつきをお
さえることが可能であり、その工業的価値は大である。
第1図乃至第4図は従来げカラーブラウン管螢光面の露
光方法の1例を示す図であり、第1図は赤帯状螢光体層
の露光時を示す説明図、第2図Qま縁帯状螢光体層の露
光時を示す説明図、第3図は育帯状螢光体層の露光時を
示す説明図、第4図は螢光面上の各帯状螢光体層の関係
を示す説明図、第5図及び第6図は従来のカラーブラウ
ン管螢光面の露光方法の他の例を示すI・ノ1でオンリ
1.jJC5図は一光源と主補正レンズをv lJl+
−f二で朴Ift+する因1′、・碍を示す説明図、第
6図は第5図による各・117状に7、:光体層の関係
を示す説5明図、2.′B7図及びji’s 8 MI
II、[従来のカラーブラウン管螢光面の露)Y、方
Y、2.:の史に曲の例を示す図であり、第7図i!:
非球1C【1σ値補正レンズを示す斜視図、第8図は第
71′11のレンズをITly用した時の各帯状螢光体
層のIJJ係を4ej−説明1=/l 、第9図乃至第
11図は本発明のjyシラーラウン1′【螢光面の露光
方法の一実施例を示ず図であり、IHI’< g図は赤
帯状螢光体層のi・W九時に示す露光装置i/Jど螢光
面上の帯状螢光体層を示す説明図、i’1’510図は
縁帯状螢光体層の露光11qを示すj4光装置、′(と
4’l光而上の各帯状螢光体層を示ず1説明図、/l
I 1図は載11イ台と光源間の距離を変えた時の(+
、”!’、1光面上のi、パ10“1、光線の−I+I
)きを示す説明図である。 1.11・・・σ特性補正レンズ 2a、2b、2c −PPC 5・・・スリット 4 + 41 y 42・・・光源 5・・・主補正レンズ 23.・・・螢光面23・・
・パネル 代理人 弁理士 井 上 −力 筒1図 第2図 第 3 図 第 4 間
第 5 図 第 6 間第
7図 第8図
光方法の1例を示す図であり、第1図は赤帯状螢光体層
の露光時を示す説明図、第2図Qま縁帯状螢光体層の露
光時を示す説明図、第3図は育帯状螢光体層の露光時を
示す説明図、第4図は螢光面上の各帯状螢光体層の関係
を示す説明図、第5図及び第6図は従来のカラーブラウ
ン管螢光面の露光方法の他の例を示すI・ノ1でオンリ
1.jJC5図は一光源と主補正レンズをv lJl+
−f二で朴Ift+する因1′、・碍を示す説明図、第
6図は第5図による各・117状に7、:光体層の関係
を示す説5明図、2.′B7図及びji’s 8 MI
II、[従来のカラーブラウン管螢光面の露)Y、方
Y、2.:の史に曲の例を示す図であり、第7図i!:
非球1C【1σ値補正レンズを示す斜視図、第8図は第
71′11のレンズをITly用した時の各帯状螢光体
層のIJJ係を4ej−説明1=/l 、第9図乃至第
11図は本発明のjyシラーラウン1′【螢光面の露光
方法の一実施例を示ず図であり、IHI’< g図は赤
帯状螢光体層のi・W九時に示す露光装置i/Jど螢光
面上の帯状螢光体層を示す説明図、i’1’510図は
縁帯状螢光体層の露光11qを示すj4光装置、′(と
4’l光而上の各帯状螢光体層を示ず1説明図、/l
I 1図は載11イ台と光源間の距離を変えた時の(+
、”!’、1光面上のi、パ10“1、光線の−I+I
)きを示す説明図である。 1.11・・・σ特性補正レンズ 2a、2b、2c −PPC 5・・・スリット 4 + 41 y 42・・・光源 5・・・主補正レンズ 23.・・・螢光面23・・
・パネル 代理人 弁理士 井 上 −力 筒1図 第2図 第 3 図 第 4 間
第 5 図 第 6 間第
7図 第8図
Claims (1)
- 帯、状またはドツトインライン状の螢光体層からなる螢
光面を有するカラーブラウン管螢光面の露光方法におい
て、露光装置に内装された両側の螢光体層のσ特性補正
用の非球面補正レンズに対−ヅする露光光源の位置を前
記両側の螢光体層の露光時より中央の螢光体層の露光時
に前記非球面補正レンズに近ずけるかまたは遠さけて固
定することを特徴とするカラーブラウン管螢光面の露光
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15821582A JPS5949134A (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | カラ−ブラウン管螢光面の露光方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15821582A JPS5949134A (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | カラ−ブラウン管螢光面の露光方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5949134A true JPS5949134A (ja) | 1984-03-21 |
JPH0418655B2 JPH0418655B2 (ja) | 1992-03-27 |
Family
ID=15666791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15821582A Granted JPS5949134A (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | カラ−ブラウン管螢光面の露光方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5949134A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51121246A (en) * | 1975-04-16 | 1976-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | Printing method for color picture tube panels |
-
1982
- 1982-09-13 JP JP15821582A patent/JPS5949134A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51121246A (en) * | 1975-04-16 | 1976-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | Printing method for color picture tube panels |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0418655B2 (ja) | 1992-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02148544A (ja) | シャドウマスク型カラー陰極線管 | |
US3590303A (en) | Color tube having shadow mask whose center-to-center aperture spacings increase radially outward from mask center | |
JPS6024533B2 (ja) | シヤドウマスクの製造方法 | |
US3906515A (en) | Apparatus and method of manufacturing color picture tubes | |
JPS5949134A (ja) | カラ−ブラウン管螢光面の露光方法 | |
US2937297A (en) | Image display device | |
JPS5947860B2 (ja) | カラ−受像管用露光装置 | |
JPH0451421A (ja) | カラー受像管用露光装置 | |
JPH0418657B2 (ja) | ||
KR950002005Y1 (ko) | 도움형 보정렌즈 | |
JPH0381926A (ja) | カラー受像管用露光装置 | |
JP2000260317A (ja) | カラー陰極線管の蛍光面形成用露光装置 | |
JPH08264118A (ja) | カラー受像管の蛍光面形成用露光装置 | |
JPS62186438A (ja) | カラ−受像管の蛍光面形成用露光装置 | |
JPH0676754A (ja) | カラーブラウン管蛍光面及びその形成方法 | |
JPH08298072A (ja) | 露光装置および露光方法 | |
JPH0418410B2 (ja) | ||
JPS5956339A (ja) | 螢光面形成用露光装置 | |
JPS5931821B2 (ja) | カラ−受像管螢光面形成用露光装置 | |
JPH09223460A (ja) | カラー受像管用露光装置 | |
JPS62154525A (ja) | 補正レンズ | |
JP2000173467A (ja) | カラー陰極線管の蛍光面形成用露光装置 | |
JPH11204030A (ja) | カラー陰極線管の蛍光面形成用の光量補正フィルター、およびこれを備えた露光装置 | |
JPH0456038A (ja) | カラー受像管用露光装置 | |
JPS62176025A (ja) | 露光装置 |