JPS5947735A - ガラス被覆半導体装置用不要ガラス除去装置 - Google Patents

ガラス被覆半導体装置用不要ガラス除去装置

Info

Publication number
JPS5947735A
JPS5947735A JP57158153A JP15815382A JPS5947735A JP S5947735 A JPS5947735 A JP S5947735A JP 57158153 A JP57158153 A JP 57158153A JP 15815382 A JP15815382 A JP 15815382A JP S5947735 A JPS5947735 A JP S5947735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
semiconductor wafer
semiconductor
spinner
unnecessary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57158153A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Takahashi
正昭 高橋
Yutaka Misawa
三沢 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57158153A priority Critical patent/JPS5947735A/ja
Publication of JPS5947735A publication Critical patent/JPS5947735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明i−を電気泳動法でガラス金付着した半導体ウェ
ハ端面に付臂する不要ガラスの除去装置に門する。
ガラス膜は半導体装置のバツンベーション材トして、信
頼性及び再現性の面で優れているため、しばしば用いら
れている。ガラス11弾の形成方法は、量産性に優れ必
要部に選択付着のできる電気泳動法によシガラス粉末を
付着せしめ、これを電気炉中で焼成する方法が一般的で
ある。しかし、′電気泳動法によるガラス付着方法は次
に述べる欠点もあシ、通常の無機膜を用いた半導体装置
に比べ自動化しにくくコスト高の要因ともなっている。
すなわちガラス付着自体は通常の金属メッキ等の電着方
法と同じく自動化も容易であるが、ガラス付着成牛導体
つエノ・の処理に人手を要する場合が多かった。電気泳
動法による半導体ウエノ・へのガラス付着方法は周知の
通り、ガラス粉末を分散させ電M質を溶かし込んだ泳動
液中に半導体ウエノ・及び対向電極を浸漬し、これに直
流電圧を印加すれば良い。これらの方法により、(I)
半導体ウエノ・はガラス不要な面まで、ガラス粉末の浮
遊する浴槽中に浸漬されるため、例えばサイリスクの場
合においてはゲート、カソード間、トランジスタの場合
はエミッタ、ベース間等がガラス粉末によって汚染され
る、(2)ガラス付着以前工程、具体的には溝エツチン
グにより半導体ウエノ・端面のシリカ等の絶縁物は他の
面に比べ損傷され7リコン表面が露出している場合が多
く、従ってこの部分にはガラス粉が強固に付着する、と
いう欠点がある。これら不要のガラスを処理せず焼成し
た場合、ガラスの突起あるいはウェハの反υ等の現象が
見られ、その後の電極形成工程で用いるホトリソグラフ
ィ法での密着露光においてガラスマスクを傷つけたシ、
ウェハ割れの原因ともなっていた。上述した従来方法の
欠点を改善するためにガラス粒子11Jの接着力を向上
させ、ガラス刊着後に水洗する方法やウェハ表面をこす
り取る方法等が試みられているがいずれも従来方法の欠
点をカバーするに至っていない。
本発明の目的は前述した半導体ウェハ上に伺着する不要
ガラスを簡便でかつ効率よく除去できる装置を提供する
ことにある。
半導体ウェハ上に付着する不要ガラスは前述したように
(1)ウェハ表面の絶縁膜上に付伊するガラスと(2)
ウェハ端面に伺着するもの及び(3)ウェハ裏面に付着
するものの3神類が存在する。(1)及び(2)tよ綿
棒でふれただけで落ちる程度の付着力の弱いものであシ
我々ti夾験的に付着力の差を利用Ly lf’i:圧
カスを吹き伺りることにより選択的に除去できることを
発見した。捷だ(2)は必要部分のガラスと同じく電気
的に付着したものであるか、デバイ7の形成されないウ
ェハの端面であり+〜械的に取り除けは良い。
以下、本発明の実施例を図によって説明する。
電気泳動法でガラスを付着した半導体ウエノ・上に付着
する不要ガラスは(1)側面、(2)裏面、(3)表面
の1−で除去すれば良い。第1図はそのl実施例である
。ベルト等によシ運ばれたガラス付着後の半導体ウェハ
1.1をスピンナー1.2上に吸着固定した後回転させ
る。次に本装置の上部(場合によっては下部又は側面で
も良い)に設置したアーム1.3を静かに半導体ウニ・
・1.1の側面に押し付は機械的に半導体ウエノ・側面
の不要ガラスをこすυ落す。
アーム1.3には毛足の短いブラシ又はスポンジ等比較
的やわらかく半導体ウエノ・1.1をはさみ込む際破損
させない材質1.4かはυつけである。又、アームは3
本以上あれば良い。次にスピンナー1.2の回転を停止
させ吸着を解除しアーム1.3によシ半導体ウニ/・1
.1を固定した後スピンナー1.2ヲ下方へ落し込む。
次いて半導体ウエノ・の下方に設置した1個又は複数個
のノズル1.51c移動させながら空気又は窒素等のガ
スを吹き付は半導体ウェハ裏面の不要ガラスを除去する
。裏面の絶縁膜は半導体装置の種類によってeま、その
後の工程で除去されてしまうので不要カラスが突起とな
pホトリンクラフイ一工程の障害とならなりれθJ、良
く、ガスを吹き伺ける方法とは別にブラシを移動させて
機械的にこす!7落しても良い。次にノスル1.5ヲ元
の位置にもとしスピンナーを押し上げ半導体ウエノ・1
.1ヲ吸着しアーl、1.3の固定を解除する。スピン
ナーを回転させたのち、半導体ウェハ表面の上方に設置
したノズル1.6を移動さげながら空気又は窒素等のガ
スを吹き伺り4、曹ガラスをUB;去することで目的の
不要ガラスを簡(更かつ迅速に除去できる。
なお、上記した本発明において半導体ウエノ・1.1裏
面の不要ガラスは泳動法によシガラス付着工程で半導体
ウエノ・1.1を押える治具を改良す2)ことで周辺部
のみにしかつかない、鳴合もある。乙の場合は半導体ウ
エノ・1.1個面の不要ガラスをアーム1.3によって
こすり落したあとはアームを元ノ位置に離して、スピン
ナー1.2によゆ半導体ウェハ1,1を回転させたまま
上1丁両方向のノズル1.5及び1.6から空気又は窒
素等のガスの吹き付けを同時に行っても良い。
次に第2の実施例を図によって説明する。
半導体ウェハz1は第1の実施例と同様ベルト等により
運ばれ、(a)で示すようにスピンナー2.2上で吸着
固定される。このスピンナーを押し上げると共に回転さ
せる。次いで毛先2.4の短いブラシ又はスポンジ等を
は9つけたアーム2.3を半導体ウェハ2.2の側面に
押し付ける。この場合のアームは第1の実施例とは異な
りその後半導体ウェハ2.1は固定する必要がないので
1本でも良い。
側面の不要ガラスを除去したあと、アーム2.3を元の
位置にもどしスピンナー2.3の回転を停止させつめ2
.7によυ半導体ウニ、−2,1を固定するとともに内
側のスピンナー2.2を下げ(b)で示すことき状態に
する。次いで外側のスピンナー2.6を回転させ半導体
ウニ・・2.1の下方に設置した1個又は複数個のノズ
ル2.8ヲ移動させながら空気又は窒素等のガスを吹き
付は半導体ウエノ・2.1裏面の不要ガラスを除去する
。次いで半導体ウエノ・2,1表面上方に設置したノズ
ル2.5金移動させながら空気又は窒素等のガスを吹き
利は不要ガラスを除去する。その後、内側のスピンナー
2.2ヲ上昇させ半導体ウェハ2.1ヲ吸着固定しつめ
2.7’r(a)の状態に開放しさらには内側のスピン
ナーを降ドさせ吸着を解除しベルト等で次の工程へ移動
させる。
以上、述べた第2の装置etは次の順序で行っても良い
。すなわち、ベルト等で運Qよれた半導体ウェハ2.1
を内側スピンナ−2,2に吸着同定したのし上昇させ回
転を開始する。次いで半導体ウェハ2.1端而の不要ガ
ラスを除去すべきアーム2.3を押し付けた後アーム2
.3を元の位置にもとし半導体ウェハ2.1表面の上方
に設置したノズル2.5’t :l多動させながら空気
又は窒素ガス等を吹き付けたのちつめ2,7を起しくb
)の状態になるよう内側スピンナー2.2を降下させた
のち外側スピンナー2.6 ′f!:回転させながらノ
ズル2.8により空気又は窒素ガスを吹き付けることで
も良い。更には(b)の動作においてノズル2.5及び
2.6で空気又は窒素ガスを同時に吹き付は不要ガラス
を除去しても良い。
以上、述べた第1図、第2図の装置によりこれまでの泳
動法の欠点であった不便ガラスが簡便でかつ迅速に効率
よく除去できるようになった。
又、本発明になる装置のノズルから吹き出す空気又は窒
素ガス等の流量又は圧力等を適当に調節することによシ
ミ気泳動で付着した不ぞろいなガラスの形状金一定な厚
みに形成できる利点も合せもっている。
以上は第1図、第2図により本発明の実施例について述
べた。本発明によれば、従来の電気泳動法によシガラス
を付着させた。場合の欠点を効率良く取り除くことがで
きる。例えば、第1には、半導体ウェハ外側に付着した
不要ガラスがなくなシ1ホ) IJソングラフイー法用
いるその後の電極工程でのウェハの割れ、ホトマスクt
′きずっけたシすることがなくなる。第2には、半導体
ウェハ表面に付着する不要ガラスは本発明の装置を用い
ることによシ簡・P−に除去できるためホトリソグラフ
ィー法を用いる電極工程でのパターン形成が容易になシ
、また突起もなくなシホトマスクの密着性の向上しパタ
ーンC1度の向上がはがれる。さらに第3には、半導体
ウニ、ハの裏面においでも本発明の装置により簡1tに
ガラスが除去できることからこれまでにホトエ桿でのア
ライメント作イと時の半導体ウェハの吸着がガラスの突
起に上り困り・1tであったことも全くなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明になる不要ガラス除去装置の
断面図である。 1.1,2.1・・・平導体ウェハ、1.51  J、
6.2.5゜2.8・・・ノズル、1.3.2.3・・
・アー11.1.4,2.4・・・ブラシあるいはスポ
ンジ等、1.2.2.2.2.6A述・jl、゛ 察1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気泳動法でガラスを付着せしめた半導体つ工・・
    の不要部分のガラスを除去する装置に於いて、上記半導
    体ウェハを吸着固定し回転する部分と、回転する上記半
    導体ウエノ・の端部に付着するガラスをこすシ取ること
    及びささえることのできる部分と、上記半導体ウエノ・
    の表裏全面を各々カッ<−できる範囲に移動しガスを吹
    き付けるノズルとを具備することを特徴としたガラス被
    覆半導体装置用不要ガラス除去装置。 2、特許請求の範囲第1項に於いてガラスを吹き付ける
    べきノズルは1個あるいは複数個設置されており、この
    ノズルからは高圧の空気、酸素、空素アルゴンあるいは
    炭酸ガス等から選ばれた少なくとも一種類が半導体ウェ
    ハ表面に吹き付けられるように構成されていることを特
    徴とするガラス被覆半導体装置用不要ガラス除去装置。 3、特許請求の範囲第1項或いは第2項に於いて、端部
    の不要ガラスを除去し、半導体ウニ・・全ささえ保持す
    る部分は宅配の短いグラスチック製ブラシ又はスポンジ
    状の物質から成っていることを特徴とするガラス被覆半
    導体装置用不要ガラス除去装置。
JP57158153A 1982-09-13 1982-09-13 ガラス被覆半導体装置用不要ガラス除去装置 Pending JPS5947735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158153A JPS5947735A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 ガラス被覆半導体装置用不要ガラス除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158153A JPS5947735A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 ガラス被覆半導体装置用不要ガラス除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947735A true JPS5947735A (ja) 1984-03-17

Family

ID=15665418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158153A Pending JPS5947735A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 ガラス被覆半導体装置用不要ガラス除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046003B2 (ja) 電子デバイス用ガラス基板及びその製造方法
KR100471742B1 (ko) 세정방법및그것을이용한반도체장치의제조방법
JPS5947735A (ja) ガラス被覆半導体装置用不要ガラス除去装置
US2529086A (en) Method of making fine mesh screens
JPS60231330A (ja) 半導体材料の処理装置
JPS63256326A (ja) 真空チヤツクおよびその製造方法
JPH07240360A (ja) 薬液塗布装置
JPS5844647A (ja) けい光ランプの製造方法
JP2573418B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP3929175B2 (ja) 静電吸着装置
JPS6215241Y2 (ja)
JP2656980B2 (ja) ガラス基板洗浄方法
JPS58212140A (ja) ガラス被覆半導体装置の製造方法
TWI738585B (zh) 用於乾燥半導體基板的改進裝置
JPH07136572A (ja) 回転カップ式液体供給装置
TWI753694B (zh) 用於乾燥半導體基板的改進裝置
JPH0521408A (ja) 基板ホルダ
JPS59130431A (ja) ガラス被覆半導体装置の製造方法
JPS61206221A (ja) スピン塗布装置
JPH02851B2 (ja)
JPH04264751A (ja) チップ保持治具
JPH0677201A (ja) 基板洗浄方法
JPH02298036A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10312983A (ja) 基板洗浄装置
JPH05323579A (ja) 基板表面の清浄化方法