JPS5947729A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS5947729A JPS5947729A JP15791782A JP15791782A JPS5947729A JP S5947729 A JPS5947729 A JP S5947729A JP 15791782 A JP15791782 A JP 15791782A JP 15791782 A JP15791782 A JP 15791782A JP S5947729 A JPS5947729 A JP S5947729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- cap wafer
- substrate
- substrate crystal
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02623—Liquid deposition
- H01L21/02625—Liquid deposition using melted materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は液相エピタキシャル成長法に、1:る半導体
装置の製造方法の改良に関する。
装置の製造方法の改良に関する。
従来、半導体基板として耐熱性の比較的弱い基板、たと
えばJ ++、 p基板結晶ウエーノ・上に液相エピタ
キシャル法を使用″l〜て半導体結晶を成長させる場合
、次のような方法が使用されてきた。すなわち、第1図
は液晶エピタキシャル用ボートの概略断面図を示し、同
図中1は高純度グラファイト製の基板ホルダーであり、
この基板ホルダー1の所定の表面上には高純度グラファ
イト製のメルトホルダー2が設置されている。このメル
トホルダー2には穴3が設けられ、この穴3の中には結
晶成長用原料融液、ずなわちメルト4が収容されて℃・
る。さらにメルトホルダー2の表面には操作イ仝5が取
付けられている。一方、前記基板ホルダー1の一側から
中心部へは長孔が形成され、この長孔には保護石英管6
が挿入され、さらにこの保護石英管6には熱電対7が挿
入されて℃・る。、さらに、基板ホルダー1の表面であ
ってメルトホルダー2の初期設置位置から外れた所定箇
所に64−四部が形成され、この四部にはエヒリキシャ
ル層を成長させるだめの基板結晶ウエーノ・(以下、基
板と略ず)8が設けられている。この基板8はキャブウ
ェーハ9によって保護される。
えばJ ++、 p基板結晶ウエーノ・上に液相エピタ
キシャル法を使用″l〜て半導体結晶を成長させる場合
、次のような方法が使用されてきた。すなわち、第1図
は液晶エピタキシャル用ボートの概略断面図を示し、同
図中1は高純度グラファイト製の基板ホルダーであり、
この基板ホルダー1の所定の表面上には高純度グラファ
イト製のメルトホルダー2が設置されている。このメル
トホルダー2には穴3が設けられ、この穴3の中には結
晶成長用原料融液、ずなわちメルト4が収容されて℃・
る。さらにメルトホルダー2の表面には操作イ仝5が取
付けられている。一方、前記基板ホルダー1の一側から
中心部へは長孔が形成され、この長孔には保護石英管6
が挿入され、さらにこの保護石英管6には熱電対7が挿
入されて℃・る。、さらに、基板ホルダー1の表面であ
ってメルトホルダー2の初期設置位置から外れた所定箇
所に64−四部が形成され、この四部にはエヒリキシャ
ル層を成長させるだめの基板結晶ウエーノ・(以下、基
板と略ず)8が設けられている。この基板8はキャブウ
ェーハ9によって保護される。
前記液晶エヒリキシャル用ボートは全体が炉内に挿入さ
れて加熱される。そして、前記熱電対7によって温度が
モニターされ、所定の温度領域に達した際、操作棒5を
使用してタルトホルダー2内のメルト4を基板8上に移
して結晶成長を行う。
れて加熱される。そして、前記熱電対7によって温度が
モニターされ、所定の温度領域に達した際、操作棒5を
使用してタルトホルダー2内のメルト4を基板8上に移
して結晶成長を行う。
このとき、炉の初期加熱からメルト4を飽和させる時間
にわたって基板8は熱分解による損傷を防止するため基
板の揮発成分の外圧を与えるためのキャブウェーハ9.
によって保護される。
にわたって基板8は熱分解による損傷を防止するため基
板の揮発成分の外圧を与えるためのキャブウェーハ9.
によって保護される。
第2図は、従来から用いられている方法におけろ前記基
板80部分の拡大図を示し、基板8およびキャブウェー
ハ9はI、LP材からなりその表面は夫々丁坦に研摩さ
れ、赤外基板8とキャブウェーハ9との間には間隙10
が形成されている。この状態において、高温下では間隙
1()の対向する基板8およびキャゾウエーノ・9の各
面8a 19aか1り)熱分解によつ−(生じたP(リ
ン)が間隙10に高濃度で滞留して外部分圧を17え、
このため熱分解の進行を防止して基板8が保護される。
板80部分の拡大図を示し、基板8およびキャブウェー
ハ9はI、LP材からなりその表面は夫々丁坦に研摩さ
れ、赤外基板8とキャブウェーハ9との間には間隙10
が形成されている。この状態において、高温下では間隙
1()の対向する基板8およびキャゾウエーノ・9の各
面8a 19aか1り)熱分解によつ−(生じたP(リ
ン)が間隙10に高濃度で滞留して外部分圧を17え、
このため熱分解の進行を防止して基板8が保護される。
しかしながら、前記表面8a 、 9aから同一の熱分
解圧力てPが解離ずイ)ため、基板8からもある程度の
1)解離はさけられない。したがって、基板8を精密ノ
アc用途に1吏用するためには、嬌設煤板8の熱損傷部
を取り除くためのエッチバック工程を取り入れる必要が
あり、作業]二数が増加する欠点がある。または、熱分
解を防止するために、有毒ガスであるホスフィンガスに
より外圧を加える危険があった。
解圧力てPが解離ずイ)ため、基板8からもある程度の
1)解離はさけられない。したがって、基板8を精密ノ
アc用途に1吏用するためには、嬌設煤板8の熱損傷部
を取り除くためのエッチバック工程を取り入れる必要が
あり、作業]二数が増加する欠点がある。または、熱分
解を防止するために、有毒ガスであるホスフィンガスに
より外圧を加える危険があった。
この発明は前記事情に基づいてなされたも0)で、その
目的とするところは、剛熱性の乏し7い基板上への液相
エピキシャル成長法VCオ6X、・て、確実でしかも安
全に基板を保護することができる半導体装置の製造方法
を提供することである。
目的とするところは、剛熱性の乏し7い基板上への液相
エピキシャル成長法VCオ6X、・て、確実でしかも安
全に基板を保護することができる半導体装置の製造方法
を提供することである。
以下、この発明の一実施例につき第3図ないし第5図に
基づいて説明する。第3図は前記基板8」二の部分拡大
図を示し、この場合は前記キャップウェーハ9に替えて
キャップウェーハ9′カ着脱自由に設けられている。こ
のキャップウェーハ9′は前記間隙10と対向する面9
′aが凹凸状の粗面に形成されている。
基づいて説明する。第3図は前記基板8」二の部分拡大
図を示し、この場合は前記キャップウェーハ9に替えて
キャップウェーハ9′カ着脱自由に設けられている。こ
のキャップウェーハ9′は前記間隙10と対向する面9
′aが凹凸状の粗面に形成されている。
前記ギャップウェーハ9′の而9/aにつきさらに詳述
すると、面9/ aの平均表面と而9’a−1:の任意
の点AKおける面9/aの実際の最表面原子の位置゛と
の距離をZとし、さらに而9′aの平均表面上に任意に
設定したXおよびy平面座標で表現し7だ点Aの平面位
置(ご、y)KおけるZの値を関数f(,2:、y)と
し、この関数f(x、y)の空間フ+ IJ工変換関数
が少なくとも周期20μm以下の成分を含み、しかもこ
のフーリエ成分が少なくとも200X以上であるような
面9/aをキャップウェーハ9′に形成している。
すると、面9/ aの平均表面と而9’a−1:の任意
の点AKおける面9/aの実際の最表面原子の位置゛と
の距離をZとし、さらに而9′aの平均表面上に任意に
設定したXおよびy平面座標で表現し7だ点Aの平面位
置(ご、y)KおけるZの値を関数f(,2:、y)と
し、この関数f(x、y)の空間フ+ IJ工変換関数
が少なくとも周期20μm以下の成分を含み、しかもこ
のフーリエ成分が少なくとも200X以上であるような
面9/aをキャップウェーハ9′に形成している。
第4図は第3図のキャップウェーハ9′の而g/ aを
拡大して示し、たもので、同図において紙面表がら裏に
向かってy軸(第4図中■印をイ」シて示している)、
紙面−1=IC、γ軸を示している。また説明の便宜上
第3図と上下関係を逆に1〜ている。そI−て、面9’
aの平均面をZ=θの位置に取りZ −、、r平面での
キャッグウエーノ・9′の断面の表面原子fVt置を連
ねた線tが関数f(、γ、y)である。この関数f(”
+y)が前述したフーリエ成分をも一つ、−とは線tの
変動がはげしく、すなわち、キャップウェーハ9′の而
9’aの凹凸が激し、いことを示している。
拡大して示し、たもので、同図において紙面表がら裏に
向かってy軸(第4図中■印をイ」シて示している)、
紙面−1=IC、γ軸を示している。また説明の便宜上
第3図と上下関係を逆に1〜ている。そI−て、面9’
aの平均面をZ=θの位置に取りZ −、、r平面での
キャッグウエーノ・9′の断面の表面原子fVt置を連
ねた線tが関数f(、γ、y)である。この関数f(”
+y)が前述したフーリエ成分をも一つ、−とは線tの
変動がはげしく、すなわち、キャップウェーハ9′の而
9’aの凹凸が激し、いことを示している。
前述のキャップウェーハ9′を゛製造する場合には、結
晶インゴットから所定の形状に切断I、てそのまま使用
する。通常、結晶インコツト/j・らギャップウェーハ
9′に切断したままのウェーハ表面Q主前述した面9’
aを構成するのに十分な凹凸が含まλじ(いる。また、
キャップウェーハ5)′を製造するl二めに必要な月利
は高価な単結晶を用いる必要(よ71−<、所定の純度
をもつ材料でさえあればはるかに安価な多結晶を開用し
て製造することができる。!Iげ二、表面の平坦なウェ
ーハから前記キャップウエーハ9′に転用する場合には
、粒度の粗い砥粒で前記ウェーハの表面を研磨すれば良
い。また、もつと手軽には、前記ウェーハの化学種に応
じて反応液を選定してやれば、化学エツチング法を使用
して前記定義に十分な凹凸をもつ面を実現できる。前記
ウェーハがたとえばIn、Pの場合には市販の高純度の
塩酸中に浸漬してやればよい。この場合は、数分で処理
が完了する。したがって、キャンプウェーハ9′の表面
9’aが何回も使用して凹凸の少なくなった場合も研磨
あるいは、反応液による処理を行うことにより再生する
ことができる。
晶インゴットから所定の形状に切断I、てそのまま使用
する。通常、結晶インコツト/j・らギャップウェーハ
9′に切断したままのウェーハ表面Q主前述した面9’
aを構成するのに十分な凹凸が含まλじ(いる。また、
キャップウェーハ5)′を製造するl二めに必要な月利
は高価な単結晶を用いる必要(よ71−<、所定の純度
をもつ材料でさえあればはるかに安価な多結晶を開用し
て製造することができる。!Iげ二、表面の平坦なウェ
ーハから前記キャップウエーハ9′に転用する場合には
、粒度の粗い砥粒で前記ウェーハの表面を研磨すれば良
い。また、もつと手軽には、前記ウェーハの化学種に応
じて反応液を選定してやれば、化学エツチング法を使用
して前記定義に十分な凹凸をもつ面を実現できる。前記
ウェーハがたとえばIn、Pの場合には市販の高純度の
塩酸中に浸漬してやればよい。この場合は、数分で処理
が完了する。したがって、キャンプウェーハ9′の表面
9’aが何回も使用して凹凸の少なくなった場合も研磨
あるいは、反応液による処理を行うことにより再生する
ことができる。
第5図は■、1.Pによって成形された前記キャップウ
ェーハ9′の面9’a近傍の断面図である。■□、Pの
解離エネルギーは表面の形状効果によって、第5図に示
す突出部1n、あるいは外部に対して凸になった部分m
’ 、 m“の方が平坦部n、あるいは凹部n’、n“
よりも小さい。したがって、同一の温度においては基板
8の揮発成分であるPは突出部m1凸部m、’、m”か
ら先に分解していく。このため、キャップウェーハ9′
の面9’aを基板8と向かい合わせた場合、加熱ずろと
キャップウェーハ9′の表面9’aの方が先に熱分解を
おこし、分解した揮発成分のPが間隙JOを満たずこと
により十分な外圧となって基板8の表面8aを保護し、
基板8の分W(を効果的に防止する。また、分解残留物
σ月2.(インジュウム)は凹部n、’、71“の部分
に移動して滞留し、その一部u、Pど再結合する。[7
たが(うて、Inが表面にしみ出して基板8とキャップ
ウェーハ9′が融着するような場合を少なくてきる。ま
た、必要があれば間隙10の幅を調節すれば良し・。何
回か使用したキャップウェーハ9′の而g/aは「)1
■・/l;lた方法で容易に再生できる。
ェーハ9′の面9’a近傍の断面図である。■□、Pの
解離エネルギーは表面の形状効果によって、第5図に示
す突出部1n、あるいは外部に対して凸になった部分m
’ 、 m“の方が平坦部n、あるいは凹部n’、n“
よりも小さい。したがって、同一の温度においては基板
8の揮発成分であるPは突出部m1凸部m、’、m”か
ら先に分解していく。このため、キャップウェーハ9′
の面9’aを基板8と向かい合わせた場合、加熱ずろと
キャップウェーハ9′の表面9’aの方が先に熱分解を
おこし、分解した揮発成分のPが間隙JOを満たずこと
により十分な外圧となって基板8の表面8aを保護し、
基板8の分W(を効果的に防止する。また、分解残留物
σ月2.(インジュウム)は凹部n、’、71“の部分
に移動して滞留し、その一部u、Pど再結合する。[7
たが(うて、Inが表面にしみ出して基板8とキャップ
ウェーハ9′が融着するような場合を少なくてきる。ま
た、必要があれば間隙10の幅を調節すれば良し・。何
回か使用したキャップウェーハ9′の而g/aは「)1
■・/l;lた方法で容易に再生できる。
なお、前記実施例においてはI 、+、Pに、l:つて
製造された基板8十〇液相エピキシヤル成長法を用いて
説明したが、本発明の方法は熱分解のおそれのある他の
拐料の結晶成長にも応用することができる。
製造された基板8十〇液相エピキシヤル成長法を用いて
説明したが、本発明の方法は熱分解のおそれのある他の
拐料の結晶成長にも応用することができる。
また、液相エピタキシャル法以外にも、高7品中に基板
ウェーハをさらす必要のある工程、たとえば高温アニー
ル等にも本発明の基板保護方法を便用できる。
ウェーハをさらす必要のある工程、たとえば高温アニー
ル等にも本発明の基板保護方法を便用できる。
以上説明したようにこの発明によA1ば、キャップウェ
ーハの基板結晶ウェー/Sと対向する面を凹凸状の粗面
としたことにより、良質の基板結晶ウェーハを液相エピ
キシャル成長の直前まで確実にかつ安全に保護すること
ができ、良質のエヒリキシャル結晶層を形成することが
できる。また、キャップウェーハは高価な単結晶を用い
る必要はなく、安価な多結晶ウエーノ・を使用できるの
で製造価格が安くなる利点がある。また、従来のように
有毒ガスを使用する必要はなくなり、また、基板の熱損
傷部を取り除くためのエッチバック工程を取り入れる必
要性も除去ずろことができる。特に、キャップウェーハ
・の基板結晶ウエーノ・と対向する面の平均表面上に任
意に設定した” + 3’平面座標によって示す前記面
上の任意点の平面位置(−t゛、 y )における前記
任意点の実際の最表面原子の位置と、前記平均平面との
距離の値を関数f(x、y)とすると、この関数f(”
、y)の空間フーリエ変換関数が少なくとも周期20μ
m以下の成分を含み、しかも前記フーリエ成分が少なく
とも振幅200Å以上であるように前記凹凸状の粗面を
形成すると、前述した効果が顕著である。
ーハの基板結晶ウェー/Sと対向する面を凹凸状の粗面
としたことにより、良質の基板結晶ウェーハを液相エピ
キシャル成長の直前まで確実にかつ安全に保護すること
ができ、良質のエヒリキシャル結晶層を形成することが
できる。また、キャップウェーハは高価な単結晶を用い
る必要はなく、安価な多結晶ウエーノ・を使用できるの
で製造価格が安くなる利点がある。また、従来のように
有毒ガスを使用する必要はなくなり、また、基板の熱損
傷部を取り除くためのエッチバック工程を取り入れる必
要性も除去ずろことができる。特に、キャップウェーハ
・の基板結晶ウエーノ・と対向する面の平均表面上に任
意に設定した” + 3’平面座標によって示す前記面
上の任意点の平面位置(−t゛、 y )における前記
任意点の実際の最表面原子の位置と、前記平均平面との
距離の値を関数f(x、y)とすると、この関数f(”
、y)の空間フーリエ変換関数が少なくとも周期20μ
m以下の成分を含み、しかも前記フーリエ成分が少なく
とも振幅200Å以上であるように前記凹凸状の粗面を
形成すると、前述した効果が顕著である。
第1“図は従来の液相エピタキ/ヤル法に使用されるボ
ートの概略断面図、第2図は、第1図の要部を拡大した
断面図、第3図はこの発明の一実施例を示す要部断面図
、第4図は基板と対向するキャップウェーハの面の形状
を示す図、第5図は本発明の原理を示すために、ウェー
ハ表面の各種の形状を模式的に示した断面図である。 1・・・基板ホルダー 2・・・メルトホルダー4
・・メルト 8・・・基板結晶ウェーハ9′
・・・キャップウェーハ 8a、9a゛ 面10・・・
間隙 特許出願人 住友電気工業株式会社 代 理 人 弁理士 湯 浅 恭 三 (外4名) オ)20 第4図
ートの概略断面図、第2図は、第1図の要部を拡大した
断面図、第3図はこの発明の一実施例を示す要部断面図
、第4図は基板と対向するキャップウェーハの面の形状
を示す図、第5図は本発明の原理を示すために、ウェー
ハ表面の各種の形状を模式的に示した断面図である。 1・・・基板ホルダー 2・・・メルトホルダー4
・・メルト 8・・・基板結晶ウェーハ9′
・・・キャップウェーハ 8a、9a゛ 面10・・・
間隙 特許出願人 住友電気工業株式会社 代 理 人 弁理士 湯 浅 恭 三 (外4名) オ)20 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11液相エヒリキシャル成長法を用いて半導体エビタ
ギシャル層を製造する際に基板結晶ウェーハを保護する
ために、この基板結晶ウエーノ・と所定間隙離間すると
共に基板結晶ウエーノ・に、揮発成分の外圧を加えるた
めのキャツブウエーノ′・を設ける半導体装置の製造方
法において、 前記キャッグウエーノ・の前記基板結晶ウェー71と対
向する面を凹凸状の粗面としたことを特徴とする半導体
装置の製造方法。 (2)前記キャツプウエーノ・の前記対向する面の特性
が、この面の平均表面上に任意に設定したX。 、y平面座標によって示す前記面上の任意点の平面位置
(”Iy)における基板結晶ウエーノ・の実際の最外層
原子の位置と前記平均表面との距離を関数f(”Iy)
とすると、この関数fcx、y)の空間フーリエ変換関
数が少なくとも周期20μm以下の成分を含み、しかも
前記フーリエ成分が少なくとも振幅200人以−1−で
あることを特徴とする特fi’1請求の範囲第1項記載
の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15791782A JPS5947729A (ja) | 1982-09-10 | 1982-09-10 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15791782A JPS5947729A (ja) | 1982-09-10 | 1982-09-10 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5947729A true JPS5947729A (ja) | 1984-03-17 |
Family
ID=15660277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15791782A Pending JPS5947729A (ja) | 1982-09-10 | 1982-09-10 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5947729A (ja) |
-
1982
- 1982-09-10 JP JP15791782A patent/JPS5947729A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6506667B2 (en) | Growth of epitaxial semiconductor material with improved crystallographic properties | |
US5471946A (en) | Method for producing a wafer with a monocrystalline silicon carbide layer | |
JPS6012724A (ja) | 化合物半導体の成長方法 | |
US4147584A (en) | Method for providing low cost wafers for use as substrates for integrated circuits | |
KR940016544A (ko) | 반도체기판의 작성방법 및 고체촬상장치의 제조방법 | |
EP0257917A3 (en) | Method of producing soi devices | |
US3645812A (en) | Method of purifying a quartz processing vessel for use in the production of semiconductors | |
JP2008308377A (ja) | 窒化ガリウム基板及び窒化ガリウム層の形成方法 | |
JPH06107494A (ja) | ダイヤモンドの気相成長法 | |
JP2008028277A (ja) | 半導体基板の製造方法 | |
JPS5947729A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US4614672A (en) | Liquid phase epitaxy (LPE) of silicon carbide | |
JPS6226569B2 (ja) | ||
TWI286342B (en) | Method for manufacturing annealed wafer and annealed wafer | |
EP0496382A2 (en) | Intrinsic gettering for a semiconducteur epitaxial wafer | |
US4550014A (en) | Method for production of free-standing polycrystalline boron phosphide film | |
JPS62279625A (ja) | エピタキシヤル成長法 | |
JPS5925216A (ja) | 化合物半導体の熱変形防止方法 | |
DE3002671A1 (de) | Verfahren zur herstellung eines siliciumcarbidsubstrats | |
Druminski | Optimization of the Deposition Conditions for Epitaxial Silicon Films on Czochralski Sapphire in the Silane‐Hydrogen System | |
JPS62128531A (ja) | シリコン基板およびその製造方法 | |
JPH01144620A (ja) | 半導体成長装置 | |
JPH03236219A (ja) | 半導体基板の表面処理方法 | |
US3420705A (en) | Method of etching a semiconductor material | |
JPH01120011A (ja) | InP半導体薄膜の製造方法 |