JPS5947126A - 放電研削加工方法 - Google Patents

放電研削加工方法

Info

Publication number
JPS5947126A
JPS5947126A JP15467082A JP15467082A JPS5947126A JP S5947126 A JPS5947126 A JP S5947126A JP 15467082 A JP15467082 A JP 15467082A JP 15467082 A JP15467082 A JP 15467082A JP S5947126 A JPS5947126 A JP S5947126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bands
conductive
current
grinding wheel
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15467082A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kuromatsu
黒松 彰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OYO JIKI KENKYUSHO KK
Original Assignee
OYO JIKI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OYO JIKI KENKYUSHO KK filed Critical OYO JIKI KENKYUSHO KK
Priority to JP15467082A priority Critical patent/JPS5947126A/ja
Publication of JPS5947126A publication Critical patent/JPS5947126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H5/00Combined machining
    • B23H5/04Electrical discharge machining combined with mechanical working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電研削加工方法に関するものである。
超硬合金等の難削材の加工には、従来の機械研削による
加工方法では加工能力が低く加工が困難であった。
そのため本発明の発明者は特殊な砥石を用いた加工効率
の高い電解放電加工方法を提案した。
以下にその電解放電加工について簡単に説明する。
〈イ〉 砥石の構造 第4図において(人)は非導電性の砥石であり、この砥
石(A、)の円周面忙は導電性の素材で構成する導電帯
(B)と非導電性の砥粒がそのまま露出した研摩帯(0
)を交互に形成しである。
また砥石(A)の側面には集電板(D)を配置して各導
電板(B)が電気的に連絡するよう構成しである。
〈口〉 加工方法 この砥石の導電帯(B)と被加工物(M)との間に通電
して加工液を供給しつつ砥石を回転させる、 すると被加工物(M)Kは導電帯(B)と研摩帯(0)
とが交互に接触するから電解作用と機械的研摩作用の外
に放電作用も行なわれ、難削材を効率よく研削できるこ
とが判明した。
各作用のメカニズムについて検討すると次のようになる
(ロー1)!解作用 被加工物(M)と砥石(A)の導電帯(B)とが接触し
た瞬間、被加工物(M)の表面に電気分解が生じ被加工
物(M)の表面が金属イメンとなって溶けだす。
(ロー2)機械研削作用 この直後に砥石(A、)の研摩帯(0)が通過するので
砥粒はiW4部分や酸化膜を削ゆ取ってしまう。このよ
うに酸化膜等が発生後直ちに除去されるため常に加工面
は活性化さf’L−Cいる。
そのため従来の電解研削よりもずっと小さい電流によっ
て電解が可能となる。
(ロー3)放電作用 従来の電解研削用の砥石と異なり導電帯(B)が不連続
に存在している。
そのためひとつの導電帯(n)ii被加工物(財)と−
瞬間接触するだけである。そのため接触と離脱の短時間
の間に充電とノ々ルス電流による放電現象が生じ両者間
に火花が飛ぶ。
火花はすぐに細いスノゼークの柱すな四りち夛ド常に電
流密度の高い電子の流れとなって被カロ工物(M)の一
点を溶かして吹き飛ばす。
このようにして放電加工が行なわれることになる。
以上説明したように砥石(A、)は電解加工、放電加工
および機械加工の各加工を連続して交互に行なうもので
ある。
ところで電解加工の際には加工液として電解液全使用す
るが電解液を使用すると次のような問題が発生する。
〈イ〉 電解液は一般に腐食性があり、加工機構成や装
置を腐食する恐れがある。
く口〉 この腐食を防止するには特別に加工機牟威や装
置に防食処理を必要とし、その対策のために装置が高価
となる。
ぐ・〉 電解加工後、電解液は有害物を含んだスラッジ
となるのでそのまま局棄できずその処理が困難である。
以上は軍、解作用を期待した場合の欠点である。
それならば前記の砥石において電解作用に期待せず従っ
て電解液を供給せず放電作用のみに期待して絶縁性の液
だけを供給すれば放電作用と機械研削作用とによって加
工できる筈であり、現にそうした効果が確認されている
ところが放電作用のみに期待すると次のような問題が発
生することがわかった。
すなわち導電帯は複数本設i)であるので砥石が被加工
物に浅くくい込んでいる場合はよいが注ぐくい込んだ場
合には複数の導電帯が同時に被加工物に接触する瞬間が
発生することがある。
そうすると複数の導電帯の間に通電してし甘い、被加工
^電帯との間に放電が生′じないこ1とになってしまう
本発明は以上のような点の改善についてなされたもので
、電解液を使用することなく加工を行ない、かつ切込み
深さに制限を受けることなく研削加工を行なうことがで
きる放電研削加工方法を提供することを目的とする。
次に実施例について説明する。
<1〉  放電専用砥石の構造 放電砥石(1)は非導電性の砥粒で構成するドーナツ状
の砥石である。
放電砥石(1)の周面には不連続に導電性の素材全埋設
して導電帯(2)を形成する。
導電帯(2)以外の部分は非導電性の砥粒で構成する研
摩帯(ら)を形成する。
つまり放電砥石(1)の円周面に導電帯(2)と研摩帯
(5)を交互に形成する。
放電砥石(1)の側面には各導電帯(2)から砥石(1
)の中心部の開口へ向けて連絡する導電路(21)を形
成する。
<2〉  導電帯の位置 導電帯(2)の位置は砥石(1)がくい込む予定の深さ
に関係する。
砥石(1)と被加工物(M)とが接した瞬間は点接触で
あみから複数の導電帯り2)が同時に被加工物(M)に
接触してしまり可能性はない。
従って隣接する導電帯(2)との間隔の大小は問題にな
らない。
徐々に砥石(1)が深くくい込み、最も深め位置になっ
た時には2本の導電帯(2)が同時に被加工物(M)に
接触しており、かつ3本以上の導電帯(2)が接触する
ことのない位置に導電帯(2)全配置する。
〈3〉  配電装置 放電砥石(1)の中心開口には非導電性の回転軸(3)
全貫通して取り付ける。
回転軸(3)の周面には放′亀砥石(1)の各導電。
路(21)と連絡する長さの異なる短絡(31)と長路
(32)k軸方向に並行して交互に形成する。
回転軸(3)の周面には各短絡(31)の末端全内接す
るよう第1スリツプリンタ〈4)ヲ取り付は、同じく各
長路(32)の末端を内接するよう第2スリツプリング
(41)’に取り付はる。このとき長路楯1 (32)はスリップリング4#4(4)の下全通り両者
は絶縁するよう構成する。
さらに各スリップリング(4)(41)にはそれぞれ板
状の第1、第2電極(6)(61)を接触して配置する
その結果砥石(1)の各導電帯(2)は1本置きに第1
電極(6)と第2電極(61)に電気的に連絡している
ことになる。
<3〉  使用電源 本発明の研削方法は後述するように放電加工と機械研削
加工を交互に行なうものである。
従って高い放電効果と期待するため高電圧、低電流の電
源を使用する。
〈4〉  加工液 放電加工には加工液として絶縁油(灯油等)または純水
を細片する。
そのため加工液の取扱いが容易で防錆の手数がかからず
、加工屑の処理も電解加工に比べて容易である。
次に加工方法について説明する。
<1〉  浅切り(全導電帯へ通電) 砥石(1)と被加工物(M)との間を結線した後、独立
して断続可能な第1、第2の両電極(6)(61)には
前りの所定電源を接続し砥石(1)に同転を与える。
次に絶縁性の加工液全供給しながら砥石(+)を被加工
物(M)へ接近して切込みを開始する。
(1−イ)放電加工 被加工物(M)の表面を砥石(1)の導電帯(2)が接
触して通過する際、既述のように両者へ0(2)間に放
電作用が発生して被加工物(M)の表面を溶解する。
(1−口)機械研削加工 この直後に砥石(1)の研摩帯(5)が通過して溶解部
分を削り取ってしまう。
〈2〉  深切り 砥石(1)の切込みが進行して複数の導’flf、帯(
2)が被加工物(M)に同時に接触する直前に、第1、
第2電極(6)(61)をいずれか一方の電極を閉成す
る。
その結果砥石(1)の各導電帯(2)は全てが放電可能
な状態ではなく1本おきに放電し次の放電までの周面距
離が長くなる。
つまり導電帯(2)が1本置きに放電することによって
砥石(1)の放電する中心角度がその分広くなり複数の
導電帯(2)が同時に接触して通電、シてし凍りことは
ない。
従って深切りになっても放電現象の発生が中止する心配
はなく継続して放電研削加工を行なうことができる。
〈3〉  その他の実施例 前記実施例は砥石(1)の導電帯(2)の放電間隔を広
げるために導電帯(2)を1本置きに放電する場合匠つ
いて説明したが、複数本置きに導電帯(2)を放電させ
ることも可能である。
すなわち砥石(1)の導電路(2)に連絡する新たな独
立した回路を追加して形成し、それに応じて電極の数も
増して、択一的に各導電帯(2)の開閉を行なえるよう
構成する。(図示せず)その結果被加工物(4)の希望
する切込み深さに応じて適切に導電帯(2)の放電間隔
を操作できる。
本発明は以上説明したように力みから次のような効果を
期待することができる。
〈イ〉 砥石の円周面に形成した各導電帯を択一的に放
電可能に構成したことにより、砥石の深切りの際に複数
の導電帯が同時に接触して通電して(7オうことが防止
できる。従って切込み深さによる使用の制限を受けない
〈口〉 終始、放電研削加工で研削すZ)ので、加工液
rJ、腐食性を有する電解液全使用する必要がない。
ぐ・〉 従って加工機械や装置が腐食する心配が乃くか
つ防食処理を・施す手数がかからない。
【図面の簡単な説明】
第1図:放電砥石の一実施例説明図 箱2図:放電砥石の部分断面説1.114図第3図:加
工時の説明図 第4図:従来の加工方法の説明図 1:放電砥石   2:導電帯 5:研摩帯   4.41 ニスリップリング特許出願
人 有限会社 Li、、用磁気研究所代理人 弁理士 
 山 口 朔 生

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円周面に4電帯と非導電性の研摩帯を形成する砥石を使
    用し、 砥石の円周面のすべての導電帯への通電、および複数本
    おきの導電帯への通電の切換が73f能であり、 絶縁性の加工液を供給し、 放電加工と機械研削加工を交互に行なうこと全特徴とす
    る。 放電研削加工方法
JP15467082A 1982-09-07 1982-09-07 放電研削加工方法 Pending JPS5947126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15467082A JPS5947126A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 放電研削加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15467082A JPS5947126A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 放電研削加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947126A true JPS5947126A (ja) 1984-03-16

Family

ID=15589328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15467082A Pending JPS5947126A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 放電研削加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947126A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959321A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Oyo Jiki Kenkyusho:Kk 電解放電加工方法
CN102259214A (zh) * 2011-07-11 2011-11-30 南京航空航天大学 电火花诱导可控烧蚀金属材料高效切削加工方法
CN111438410A (zh) * 2020-05-06 2020-07-24 宝利根(东莞)电子科技有限公司 一种细小零件批量处理毛边方法
CN114012191A (zh) * 2021-11-18 2022-02-08 大连工业大学 一种适用于绝缘硬脆性材料双极性磨轮电火花磨削加工装置及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121470A (en) * 1981-01-10 1982-07-28 Oyo Jiki Kenkyusho:Kk Grinding disc

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121470A (en) * 1981-01-10 1982-07-28 Oyo Jiki Kenkyusho:Kk Grinding disc

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959321A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Oyo Jiki Kenkyusho:Kk 電解放電加工方法
CN102259214A (zh) * 2011-07-11 2011-11-30 南京航空航天大学 电火花诱导可控烧蚀金属材料高效切削加工方法
CN111438410A (zh) * 2020-05-06 2020-07-24 宝利根(东莞)电子科技有限公司 一种细小零件批量处理毛边方法
CN114012191A (zh) * 2021-11-18 2022-02-08 大连工业大学 一种适用于绝缘硬脆性材料双极性磨轮电火花磨削加工装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849599A (en) Machining method employing cutting or grinding by conductive grindstone
US8138442B2 (en) Wire electric discharge machining method, semiconductor wafer manufacturing method, and solar battery cell manufacturing method
US4448656A (en) Electrolytic/electric discharge machining of a non-conductive workpiece
JPH05131365A (ja) 砥石車の目立て方法および装置
JPS5947126A (ja) 放電研削加工方法
US2719902A (en) Multi-element electrode
US3823515A (en) Method and means of grinding with electrophoretic assistance
Srivastava Review of dressing and truing operations for grinding wheels
US3061529A (en) Electrolytic grinder and method of grinding
GB2181979A (en) Anti-clogging device for grinding wheel
US2402422A (en) Commutator apparatus
JP2580807B2 (ja) 電解ドレッシング方法および装置
JPS59152019A (ja) 電解放電加工砥石
JPS5976721A (ja) 電解放電加工方法
JPS6029218A (ja) ワイヤカット加工方法
JPS5959321A (ja) 電解放電加工方法
SU1340947A1 (ru) Секционный электрод-инструмент
JPS5919637A (ja) 電解放電加工に用いる電源回路
JPS59152020A (ja) 電解放電加工に用いる円盤砥石
GB1247910A (en) Cleaning method and means for electro-chemical grinder
CN116657232A (zh) 碳化硅晶圆电化学研磨盘
JPH0265972A (ja) 電解インプロセスドレッシング装置
Kuppuswamy Magnetic field affects electrochemical grinding
JPS6130330A (ja) メタルボンド材の加工方法
JPH0615568A (ja) 電解インプロセスドレッシング方法及び装置