JPS5946756A - アルカリ電池 - Google Patents

アルカリ電池

Info

Publication number
JPS5946756A
JPS5946756A JP57157634A JP15763482A JPS5946756A JP S5946756 A JPS5946756 A JP S5946756A JP 57157634 A JP57157634 A JP 57157634A JP 15763482 A JP15763482 A JP 15763482A JP S5946756 A JPS5946756 A JP S5946756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
layer
metal
battery case
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57157634A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hattori
服部 治夫
Katashi Ikegami
池上 確
Susumu Hosoi
進 細井
Yasusaburo Yagyu
柳生 泰三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57157634A priority Critical patent/JPS5946756A/ja
Publication of JPS5946756A publication Critical patent/JPS5946756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/14Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/145Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors for protecting against corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/128Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only inorganic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アルカリ電池ておける電池容器の改良に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 電子腕時計、電子卓上計算器など民生用電子機器の電源
として広く用いられてきたボタン形アルカリ電池は、機
器にゲーム機能が追加されることによって、更に使用範
囲が広がってきている。その結果、乳幼児や児童の周辺
にこれらボタン形アルカリ電池が散在する結果となり、
誤って飲み込まれる事例が発生するようになってきた。
従来これらボタン形アルカリ電池では、正極端子を兼ね
る電池容器としては、鋼板にニッケルメッキを施したも
のが使用されていた。そしてこれらの電池が誤って飲み
込1れた場合には、胃液が塩酸々性であるため、胃液を
電解液とし、電池容器を一方の電極、封口板を他方の電
極として放電状態となった電池の電圧によって正極端子
を兼ねる電池容器の電解腐蝕が進行する。腐蝕は負極に
最も近いところから始まり、捷ず表面のニッケルメッキ
層が溶は出し、鋼板が液に触れるようになるとニッケル
の溶出が止り、鉄の溶出が始まる。
この反応が電池の電気容量がなくなる迄続き、その後も
塩酸による鉄の溶出が続く。鋼板に施されているニッケ
ルメッキ層は外表面で7μm程度、内表面ではその4割
程度の厚みしかないため鋼板が溶出すると、正極ケース
に筐体としての能力がなくなり、局部的に穴があいたり
、封口部がこわれて正、負極がバラバラになったりして
アルカリ電解液が漏出して胃や腸の粘膜が侵され、穴が
あくおそれがあった0 発明の目的 本発明では、正極端子を兼ねる電池容器をイオン化傾向
の異なる金属層で構成し、外側にイオン化傾向の犬なる
金属を配置することによって、電解腐蝕が外側金属より
進行しても内側金属層が残ることによって、筐体能力を
維持させることを目的とするものである0 発明の構成 すなわち、本発明は上記目的を達成するために、電池容
器を外側面が内側面よりもイオン化傾向の大きな金属層
とした材料で構成したことを特徴とするものである。
なお、この場合金属層は2層に限ることはなく、3層又
はそれ以上でも可能であるが、その場合最外又は最内表
面にニッケル層を設ける場合の他はケースの外側から内
側へイオン化傾向が大から小となる順に配置することが
望ましい。
金属層の組合せ例としては、アルシミニウム−鉄。
アルミニウムー鉄−ニッケル、亜鉛−[、ニッケルー]
HL−鉄−ニソケル、ニンケル−鉄−銅一二ソケル、ク
ロム−鉄−ニッケルなどがあり、鉄の部分はステンレス
鋼にすることも可能である。
電池が飲み込まれた場合、通常6〜6時以内に胃から腸
に移行するといわれている。腸液はほぼ中性であり、人
工腸液にて試噛した結果から、Hヒタン形アルカリ電池
程度の電圧では電解腐蝕の生じないことが確認されてい
るので、通常明間内Vこ喝に移行してくれることが確実
であれば、腐蝕を受ける外側層の量には余りこだわるこ
とはなく、アルカリ液の洩れる心配はなく、飲み込まれ
た電池は通常4〜6日以内に自然排出されている。
しかし背中の滞留時間が長くなるに従って1M口触が進
行し、アルカリ液の漏出の危険が増大してくる1゜電池
が飲み込1れてから医学的な処置が廁さ、I′Lる迄の
間に24時間程度の余裕が必要と考えられる。
一方、電池の人工胃液浸漬テストによって電池容量が尽
きる迄に用する時間は24時間程度となっているので、
電池正極ケースに24時間の絶対的な安全性が求められ
る場合は腐蝕を受ける金属層の重置が少くとも電池の電
気容量(Ah)とその金属の電気化学当量(g/Ah)
の積に等しいか、あるいはそれ以上になるよう層配分を
行うことが必要である。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
図はボタン形アルカリ電池の半断面図であり、図中1は
酸化水銀、二酸化マンガン、酸化銀等の金属酸化物を生
活物質としこれに導電材として黒鉛を添加したもので、
正極端子を兼ねる電池ケース2の中に加圧成型されてい
る。この゛電池ケース2は本発明の特徴とする多層金属
で構成されている。
本実施例では、ケースの外表面となる層に亜鉛。
中間層に鋼、そしてケース内面にはニッケル層が配置さ
れている。夫々の層の厚みの比率は7:2:1となって
いる。3は氷化された亜鉛粉末からなる負極で、ゲル状
化されたアルカリ電解液と混合されており、最外層から
順にニッケル、ステンレス鋼2銅の3層からなるクラツ
ド板にて形成された負極端子を兼ねる封口板4に直接々
触して収納されている。6は七ロノ・ン薄膜とイオン透
過性合成樹脂被膜との積層物からなるセ、+レータでそ
の上部にナイロン不織布が載置されている。各物質を収
納した電池ケース2は、その上部をナイロン製ガスケッ
ト6を介して封口板4側に屈曲することによって液密、
気密的に封口されている0なお、電解液にはか性カリ水
溶液を使用した。又電池サイズは最も一般的なR44サ
イズ(直径11.6叫、高さ5.4M)とした。この電
池に使用した電池ケースの重靴は0.6gであった。電
池の電気容量は水銀電池(MR44)では250mAh
、酸化銀電池(SR44)では190mAh、アルカリ
ボタン電池(LR44)では1oomAh程度が一般的
である。
本実施例による電池を人工胃液(塩化ナトl)ウム、2
.!92日本薬局方希塩酸24me、  に蒸留水を加
えて11にしたもの)500+++1!中に浸漬し、温
度を37±1℃に保ち、適宜撮盪を加えながら放置し、
48時間経過時点における腐蝕度合を比較したところ次
表のような結果となった。
なお比較に使用した従来例電池は、電池ケース2に鋼板
にニッケルメッキを施したものを使用した他は本発明に
よる実施例と同じ構成にな−〕ている。
以上の結果の通り本発明電池は、腐蝕による重量減は若
干多いものの腐蝕が均一であり、電池内容物が内側2層
の金属で完全にガードされているため、何れの電池系に
おいても電池外部へのアルカリ液の漏出を生ずることが
なく、本発明の目的を十分に果すことができた。なお前
記本実施例において最内層にニッケル層を設けたのは、
鋼層ではケース放置期間中に発錆し、取扱いに不都合を
生じることを防止するためである。寸だ、電池使用機器
端子との接触状態を良好に保つため最外層にニッケル層
を設けることも可能である。
【図面の簡単な説明】
図はボタン形アルカリ電池の半断面図である。 1・・・・・・正極活物質、2・・・・電池ケース、3
・・・・・・負極、4・・・・・封口板、5・・・・・
・セパレータ、6・・・ガスケット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化水銀、二酸化マンガン、酸化銀などの金属酸
    化物群から選択した正極活物質と、亜鉛からなる負極活
    物質と、アルカリ電解液とを有し、正極端子を兼ねる電
    池容器を外側面が内側面よりもイオン化傾向の大きな金
    属層とした材料により構成したアルカリ電池。
  2. (2)電池容器を構成する外側面金属層の重量が、電池
    の電気容量とその金属の電気化学当量(&/Ah)の積
    に等しいか又はそれ以上である特許請求の範囲第1項記
    載のアルカリ電池。
JP57157634A 1982-09-09 1982-09-09 アルカリ電池 Pending JPS5946756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157634A JPS5946756A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157634A JPS5946756A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946756A true JPS5946756A (ja) 1984-03-16

Family

ID=15654002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57157634A Pending JPS5946756A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946756A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11135079A (ja) * 1997-08-29 1999-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 二次電池用電槽缶
JPWO2017122250A1 (ja) * 2016-01-12 2018-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイン形リチウム電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11135079A (ja) * 1997-08-29 1999-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 二次電池用電槽缶
JPWO2017122250A1 (ja) * 2016-01-12 2018-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイン形リチウム電池
US10629859B2 (en) 2016-01-12 2020-04-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Coin-shaped battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928946B2 (ja) 低水分の長寿命アルカリ一次電池
US3655450A (en) Battery electrode and method of making the same
JP6484829B2 (ja) コイン形リチウム電池
US3615858A (en) Battery comprising positive electrode composed of principal and secondary active material wherein sole electronic path is through the secondary active material
JP2018041530A (ja) コイン形電池
JP6695047B2 (ja) コイン形電池
JPS5946756A (ja) アルカリ電池
JPH06338327A (ja) 負極集電体及びそれを用いたボタン形アルカリ電池
JPS5931554A (ja) アルカリ電池
JP7170296B2 (ja) 非水溶液コイン形電池
JPS5942764A (ja) ボタン型アルカリ電池
JPS5942765A (ja) ボタン型アルカリ電池
JPS5944764A (ja) アルカリ電池
JPS5940458A (ja) ボタン型アルカリ電池
US3081369A (en) Magnesium battery
JP2002216772A (ja) アルカリ電池
JPS5944763A (ja) アルカリ電池
JPS58112254A (ja) アルカリ電池
JPS6138585B2 (ja)
JPS59111252A (ja) 小型アルカリ・マンガン電池
US386150A (en) Abeaham v
JPS59111251A (ja) 小型アルカリ・マンガン電池
US3940284A (en) Nickel oxide electric current producing cell
JP2001307739A (ja) アルカリ電池
JPS61183866A (ja) アルカリ電池