JPS5946499B2 - 1−(オメガ−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類 - Google Patents
1−(オメガ−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類Info
- Publication number
- JPS5946499B2 JPS5946499B2 JP15163276A JP15163276A JPS5946499B2 JP S5946499 B2 JPS5946499 B2 JP S5946499B2 JP 15163276 A JP15163276 A JP 15163276A JP 15163276 A JP15163276 A JP 15163276A JP S5946499 B2 JPS5946499 B2 JP S5946499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- omega
- group
- formulas
- aminoalkoxy
- tables
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 title claims description 16
- -1 2-substituted benzene Chemical class 0.000 claims description 23
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 20
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 17
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 14
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 11
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 claims description 6
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 claims description 4
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 claims description 4
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 4
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 27
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 230000000891 anti-reserpine Effects 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N monobenzene Natural products C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical class C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRMDCWKBEZIMAB-UHFFFAOYSA-N amitriptyline Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2C(=CCCN(C)C)C2=CC=CC=C21 KRMDCWKBEZIMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000836 amitriptyline Drugs 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 2
- 230000001773 anti-convulsant effect Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 2
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006742 locomotor activity Effects 0.000 description 2
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003158 myorelaxant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNXIKVLOVZVMQF-UHFFFAOYSA-N (3beta,16beta,17alpha,18beta,20alpha)-17-hydroxy-11-methoxy-18-[(3,4,5-trimethoxybenzoyl)oxy]-yohimban-16-carboxylic acid, methyl ester Natural products C1C2CN3CCC(C4=CC=C(OC)C=C4N4)=C4C3CC2C(C(=O)OC)C(O)C1OC(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 DNXIKVLOVZVMQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQCPOLNSJCWPGT-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Bisphenol F Chemical compound OC1=CC=CC=C1CC1=CC=CC=C1O MQCPOLNSJCWPGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJSKXQVRKZTKSI-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylfuran Chemical compound CC=1C=COC=1C FJSKXQVRKZTKSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHMCFTVLHBWELH-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyphenoxy)phenol Chemical compound COC1=CC=CC=C1OC1=CC=CC=C1O OHMCFTVLHBWELH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCKMMSIFQUPKCK-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1CC1=CC=CC=C1 NCKMMSIFQUPKCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCQMZZCPPSWADO-UHFFFAOYSA-N Reserpilin Natural products COC(=O)C1COCC2CN3CCc4c([nH]c5cc(OC)c(OC)cc45)C3CC12 LCQMZZCPPSWADO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEVHRUUCFGRFIF-SFWBKIHZSA-N Reserpine Natural products O=C(OC)[C@@H]1[C@H](OC)[C@H](OC(=O)c2cc(OC)c(OC)c(OC)c2)C[C@H]2[C@@H]1C[C@H]1N(C2)CCc2c3c([nH]c12)cc(OC)cc3 QEVHRUUCFGRFIF-SFWBKIHZSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000906446 Theraps Species 0.000 description 1
- 206010043994 Tonic convulsion Diseases 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001078 anti-cholinergic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000003874 central nervous system depressant Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006840 diphenylmethane group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- PSLIMVZEAPALCD-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethoxyethane Chemical compound CCO.CCOCC PSLIMVZEAPALCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- QEVHRUUCFGRFIF-MDEJGZGSSA-N reserpine Chemical compound O([C@H]1[C@@H]([C@H]([C@H]2C[C@@H]3C4=C(C5=CC=C(OC)C=C5N4)CCN3C[C@H]2C1)C(=O)OC)OC)C(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 QEVHRUUCFGRFIF-MDEJGZGSSA-N 0.000 description 1
- 229960003147 reserpine Drugs 0.000 description 1
- MDMGHDFNKNZPAU-UHFFFAOYSA-N roserpine Natural products C1C2CN3CCC(C4=CC=C(OC)C=C4N4)=C4C3CC2C(OC(C)=O)C(OC)C1OC(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 MDMGHDFNKNZPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な1−(オメガ−アミノアルコキシ)−2
一置換ベンゼン類及びその酸付加塩に関する。
一置換ベンゼン類及びその酸付加塩に関する。
又、本発明は強い抗レセルピン作用を有する1一(オメ
ガ−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類又はその
酸付加塩を含有する抗うつ剤に関する。
ガ−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類又はその
酸付加塩を含有する抗うつ剤に関する。
さらに又、本発明は1−(オメガ−アミノアルコキシ)
−2一置換ベンゼン類又はその酸付加塩の製造法に関す
る。
−2一置換ベンゼン類又はその酸付加塩の製造法に関す
る。
従来、ある種の2−(オメガ−アミノアルコキシ)ジフ
エニルエーテル及び2−(オメガ−アミノアルコキシ)
ジフエニルスルフイドが知られている。
エニルエーテル及び2−(オメガ−アミノアルコキシ)
ジフエニルスルフイドが知られている。
(たとえば、PrOtivaetal,CA45,57
7a(1951),TOyOshimaetal,J.
Pharm.SOc.Jap.89,l4l7〜142
5(1969))又、ある種の2−(オメガ−アミノア
ルコキシ)ジフエニルメタンも知られている。
7a(1951),TOyOshimaetal,J.
Pharm.SOc.Jap.89,l4l7〜142
5(1969))又、ある種の2−(オメガ−アミノア
ルコキシ)ジフエニルメタンも知られている。
(米国特許2768207,2534236及び296
6518)しかし、上記文献に記載されている化合物は
いずれも満足できるような薬理活性、特に抗うつ剤とし
て有用な薬理活性(抗レセルピン作用等)を有していな
い。本発明者等は強い抗レセルピン作用を有し抗うつ剤
として有用な化合物を探索した結果、新規な1−(オメ
ガ−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類及びその
酸付加塩が強い抗レセルピン作用を有しかつ毒性が低い
ことを見い出し、本発明を完成した。
6518)しかし、上記文献に記載されている化合物は
いずれも満足できるような薬理活性、特に抗うつ剤とし
て有用な薬理活性(抗レセルピン作用等)を有していな
い。本発明者等は強い抗レセルピン作用を有し抗うつ剤
として有用な化合物を探索した結果、新規な1−(オメ
ガ−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類及びその
酸付加塩が強い抗レセルピン作用を有しかつ毒性が低い
ことを見い出し、本発明を完成した。
本発明を詳細に説明すると、本発明化合物である1−(
オメガ−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類は、
下記一般式(1)で表わされる。
オメガ−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類は、
下記一般式(1)で表わされる。
上記一般式(1)中で、Rは−N〈1(式中、R1及び
R2は同一でも;つていてもjξ それ?れ水素原子、
メチル基又は2−ヒドロキシエチル基を表わし、Xは水
素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、メチル基、メト
キシ基又はエトキシ基を表わし、Yは水素原子、ハロゲ
ン原子又はメチル基を表わす。
R2は同一でも;つていてもjξ それ?れ水素原子、
メチル基又は2−ヒドロキシエチル基を表わし、Xは水
素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、メチル基、メト
キシ基又はエトキシ基を表わし、Yは水素原子、ハロゲ
ン原子又はメチル基を表わす。
ただし、X及びYが共に水素原子である場合を除く。Z
はオキシ基−0一又はメチレン基−CH2−を表わす。
本発明をさらに詳細に説明すると、上記一般式(1)中
のRの具体例としては、アミノ基、メチルアミノ基、ジ
メチルアミノ基、2−ヒドロキシエチルアミノ基、ビス
(2−ヒドロキシエチル)アミノ基等が挙げられる。
はオキシ基−0一又はメチレン基−CH2−を表わす。
本発明をさらに詳細に説明すると、上記一般式(1)中
のRの具体例としては、アミノ基、メチルアミノ基、ジ
メチルアミノ基、2−ヒドロキシエチルアミノ基、ビス
(2−ヒドロキシエチル)アミノ基等が挙げられる。
X及びYのハロゲン原子の具体例としては、塩素、臭素
、フツ素等が挙げられる。
、フツ素等が挙げられる。
また、Xの置換位置は2′一,3′−,4′一,5′一
,6′一位のいずれでもよく、Yの置換位置は3−,4
−,5−,6一位のいずれでもよい。
,6′一位のいずれでもよく、Yの置換位置は3−,4
−,5−,6一位のいずれでもよい。
Rの好ましい例としては、メチルアミノ基、ジメチルア
ミノ基、ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ基等が挙
げられる。
ミノ基、ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ基等が挙
げられる。
X及びYの好ましい例としては、水素原子、クロロ基、
ヒドロキシ基、メチル基、メトキシ基、エトキシ基等が
挙げられる。
ヒドロキシ基、メチル基、メトキシ基、エトキシ基等が
挙げられる。
次に本発明化合物の具体例を以下に挙げる。
2−(4−メチルアミノブトキシ)−3−メチルジフエ
ニルメタン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−3−
メチルジフエニルメタン2−(4−メチルアミノブトキ
シ)−5−メチルジフエニルメタン2−(4−ジメチル
アミノブトキシ)−5−メチルジフエニルメタン2−(
4−メチルアミノブトキシ)−1−メチルジフエニルメ
タン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−l−メチル
ジフエニルメタン2−(4−メチルアミノブトキシ)−
5−タロロジフエニルメタン2−(4−ジメチルアミノ
ブトキシ)−5−クロロジフエニルメタン2−(4−メ
チルアミノブトキシ)−4′−クロロジフエニルメタン
2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−4′−クロロジ
フエニルメタン2−(4−メチルアミノブトキシ)−4
′−メトキシジフエニルメタン2−(4−ジメチルアミ
ノブトキシ)−4′−メトキシジフエニルメタン2−{
4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノブトキシ}−
4′−メトキシジフエニルメタン2−(4−メチルアミ
ノブトキシ)−グーメトキシジフエニルメタン2−(4
−メチルアミノブトキシ)−2′−ヒドロキシジフエニ
ルメタン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−グーヒ
ドロキシジフエニルメタン2−(4−メチルアミノブト
キシ)−2′−ヒドロキシビフエニル2−(4−メチル
アミノブトキシ)−2′−ヒドロキシジフエニルエーテ
ル2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−2′−ヒドロ
キシジフエニルエーテル2−(4−メチルアミノブトキ
シ)−2′−メトキシジフエニルエーテル2−(4−メ
チルアミノブトキシ)二25−エトキシジフエニルエー
テル2−(4−メチルアミノブトキシ)−グーメチルジ
フエニルエーテル上記化合物中好ましい化合物を以下に
挙げる。
ニルメタン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−3−
メチルジフエニルメタン2−(4−メチルアミノブトキ
シ)−5−メチルジフエニルメタン2−(4−ジメチル
アミノブトキシ)−5−メチルジフエニルメタン2−(
4−メチルアミノブトキシ)−1−メチルジフエニルメ
タン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−l−メチル
ジフエニルメタン2−(4−メチルアミノブトキシ)−
5−タロロジフエニルメタン2−(4−ジメチルアミノ
ブトキシ)−5−クロロジフエニルメタン2−(4−メ
チルアミノブトキシ)−4′−クロロジフエニルメタン
2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−4′−クロロジ
フエニルメタン2−(4−メチルアミノブトキシ)−4
′−メトキシジフエニルメタン2−(4−ジメチルアミ
ノブトキシ)−4′−メトキシジフエニルメタン2−{
4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノブトキシ}−
4′−メトキシジフエニルメタン2−(4−メチルアミ
ノブトキシ)−グーメトキシジフエニルメタン2−(4
−メチルアミノブトキシ)−2′−ヒドロキシジフエニ
ルメタン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−グーヒ
ドロキシジフエニルメタン2−(4−メチルアミノブト
キシ)−2′−ヒドロキシビフエニル2−(4−メチル
アミノブトキシ)−2′−ヒドロキシジフエニルエーテ
ル2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−2′−ヒドロ
キシジフエニルエーテル2−(4−メチルアミノブトキ
シ)−2′−メトキシジフエニルエーテル2−(4−メ
チルアミノブトキシ)二25−エトキシジフエニルエー
テル2−(4−メチルアミノブトキシ)−グーメチルジ
フエニルエーテル上記化合物中好ましい化合物を以下に
挙げる。
2−(4−メチルアミノブトキシ)−3−メチルジフエ
ニルメタン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−3−
メチルジフエニルメタン2−(4−ジメチルアミノブト
キシ)−5−メチルジフエニルメタン2−(4−メチル
アミノブトキシ)−4′−メチルジフエニルメタン2−
(4−メチルアミノブトキシ)−4′−クロロジフエニ
ルメタン2−{4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミ
ノブトキシ)−4′−メトキシジフエニルメタン2−(
4−メチルアミノブトキシ)−2′−メトキシジフエニ
ルメタン2−(4−メチルアミノブトキシ)−グーヒド
ロキシジフエニルメタン2−(4−ジメチルアミノブト
キシ)−グーヒドロキシジフエニルメタン2−(4−メ
チルアミノブトキシ)−2′一エトキシジフエニルエー
テル2−(4−メチルアミノブトキシ)−2′−メチル
ジフエニルエーテル上記化合物中で以下に挙げる化合物
は、抗レセルピン作用が強くかつ低毒性であり、より好
ましい化合物である。
ニルメタン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−3−
メチルジフエニルメタン2−(4−ジメチルアミノブト
キシ)−5−メチルジフエニルメタン2−(4−メチル
アミノブトキシ)−4′−メチルジフエニルメタン2−
(4−メチルアミノブトキシ)−4′−クロロジフエニ
ルメタン2−{4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミ
ノブトキシ)−4′−メトキシジフエニルメタン2−(
4−メチルアミノブトキシ)−2′−メトキシジフエニ
ルメタン2−(4−メチルアミノブトキシ)−グーヒド
ロキシジフエニルメタン2−(4−ジメチルアミノブト
キシ)−グーヒドロキシジフエニルメタン2−(4−メ
チルアミノブトキシ)−2′一エトキシジフエニルエー
テル2−(4−メチルアミノブトキシ)−2′−メチル
ジフエニルエーテル上記化合物中で以下に挙げる化合物
は、抗レセルピン作用が強くかつ低毒性であり、より好
ましい化合物である。
2−(4−メチルアミノブトキシ)−3−メチルジフエ
ニルメタン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−3−
メチルジフエニルメタン2−(4−ジメチルアミノブト
キシ)−5−メチルジフエニルメタン2−(4−メチル
アミノブトキシ)−1−メトキシジフエニルメタン2−
(4−メチルアミノブトキシ)−1−ヒドロキシジフエ
ニルメタン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−2′
−ヒドロキシジフエニルメタン2−(4−メチルアミノ
ブトキシ)−2′一エトキシジフエニルエーテル2−(
4−メチルアミノブトキシ)−グーメチルジフエニルエ
ーテル又、上記化合物の薬剤的に許容され得る酸付加塩
も本発明の範囲に包含される。
ニルメタン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−3−
メチルジフエニルメタン2−(4−ジメチルアミノブト
キシ)−5−メチルジフエニルメタン2−(4−メチル
アミノブトキシ)−1−メトキシジフエニルメタン2−
(4−メチルアミノブトキシ)−1−ヒドロキシジフエ
ニルメタン2−(4−ジメチルアミノブトキシ)−2′
−ヒドロキシジフエニルメタン2−(4−メチルアミノ
ブトキシ)−2′一エトキシジフエニルエーテル2−(
4−メチルアミノブトキシ)−グーメチルジフエニルエ
ーテル又、上記化合物の薬剤的に許容され得る酸付加塩
も本発明の範囲に包含される。
上記の酸付加塩としては、塩化水素酸、臭化水素酸、硫
酸、リン酸、硝酸、酢酸、コハク酸、アジピン酸、プロ
ピオン酸、酒石酸、マレイン酸、蓚酸、クエン酸、安息
香酸、トルエンスルホン酸、メタルスルホン酸等の付加
塩が挙げられる。
酸、リン酸、硝酸、酢酸、コハク酸、アジピン酸、プロ
ピオン酸、酒石酸、マレイン酸、蓚酸、クエン酸、安息
香酸、トルエンスルホン酸、メタルスルホン酸等の付加
塩が挙げられる。
なお、上述した化合物は、本発明化合物である1−(オ
メガ−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類の代表
例であり、本発明に包含される化合物は上記化合物に限
定されるものではない。次に本発明化合物の製造法につ
いて説明する。本発明化合物である1−(オメガ−アミ
ノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類(1)は下記一般
式()八lハ盲i 11′(上記一般式中で、X,Y及
びZは一般式(1)で定義されている通りであり、X′
はハロゲン原子を表わす。
メガ−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類の代表
例であり、本発明に包含される化合物は上記化合物に限
定されるものではない。次に本発明化合物の製造法につ
いて説明する。本発明化合物である1−(オメガ−アミ
ノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類(1)は下記一般
式()八lハ盲i 11′(上記一般式中で、X,Y及
びZは一般式(1)で定義されている通りであり、X′
はハロゲン原子を表わす。
)で表わされる1−(オメガーハロゲノアルコキシ)一
2一置換ベンゼン類と下記一般式()(上式一般式(1
D中で、Rは一般式(1)で定義されている通りである
。
2一置換ベンゼン類と下記一般式()(上式一般式(1
D中で、Rは一般式(1)で定義されている通りである
。
)で表わされる゛アミン類とを反応させて製造され得る
。
。
上記製造法を詳細に説明すると、原料の1つである1−
(オメガーハロゲノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類
は下記一般式潤で定義されている通りである。
(オメガーハロゲノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類
は下記一般式潤で定義されている通りである。
)で表わされる1−ヒドロキシ−2一置換ベンゼン類と
1,3−ジハロゲノプロパン、1,4−ジハロゲノブタ
ンをアルカリの存在下反応させて得られる。
1,3−ジハロゲノプロパン、1,4−ジハロゲノブタ
ンをアルカリの存在下反応させて得られる。
上記一般式(IV)で表わされる1−ヒドロキシ−2−
置換ベンゼンの具体例としては、2−ヒドロキシ−3−
メチルジフエニルメタン、2−ヒドロキシ−5−メチル
ジフエニルメタン、2−ヒドロキシ−4′−メチルジフ
エニルメタン、2−ヒドロキシ−5−クロロジフエニル
メタン、2−ヒドロキシ−4′−クロロジフエニルメタ
ン、2−ヒドロキシ−4′−メトキシジフエニルメタン
、2−ヒドロキシ−1−メトキシジフエニルメタン、2
,2′−ジヒドロキシジフエニルメタン、2,21−ジ
ヒドロキシジフエニルエーテル、2−ヒドロキシ−2′
−メトキシジフエニルエーテル、2−ヒドロキシ−2′
一エトキシジフエニルエーテル、2−ヒドロキシ−2′
−メチルジフエニルエーテル、2−ヒドロキシ−41−
クロロジフエニルエーテル、2−ヒドロキシ−3,4!
−ジメチルジフエニルエーテル、等が挙げられる。
置換ベンゼンの具体例としては、2−ヒドロキシ−3−
メチルジフエニルメタン、2−ヒドロキシ−5−メチル
ジフエニルメタン、2−ヒドロキシ−4′−メチルジフ
エニルメタン、2−ヒドロキシ−5−クロロジフエニル
メタン、2−ヒドロキシ−4′−クロロジフエニルメタ
ン、2−ヒドロキシ−4′−メトキシジフエニルメタン
、2−ヒドロキシ−1−メトキシジフエニルメタン、2
,2′−ジヒドロキシジフエニルメタン、2,21−ジ
ヒドロキシジフエニルエーテル、2−ヒドロキシ−2′
−メトキシジフエニルエーテル、2−ヒドロキシ−2′
一エトキシジフエニルエーテル、2−ヒドロキシ−2′
−メチルジフエニルエーテル、2−ヒドロキシ−41−
クロロジフエニルエーテル、2−ヒドロキシ−3,4!
−ジメチルジフエニルエーテル、等が挙げられる。
1−(オメガーハロゲノアルコキシ)−2一置換ベンゼ
ン類()とアミン類()との反応で消費されるアミン類
(11[)は、1−(オメガーハロゲノアルコキシ)−
2一置換ベンゼン類()に対し1モルである。
ン類()とアミン類()との反応で消費されるアミン類
(11[)は、1−(オメガーハロゲノアルコキシ)−
2一置換ベンゼン類()に対し1モルである。
過剰のアミン類を使用すればさらに反応速度を高めるこ
とができる。通常、アミン類は1一(オメガーハロゲノ
アルコキシ)−2一置換ベンゼン類1モルに対し1〜1
00モル使用される。反応は無溶媒中でも十分進行する
が、反応を均一系で行うために不活性溶媒を用いてもよ
い。溶媒としては、水、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ン、ジメチルフラン、ジメチルスルホキシド、低級アル
コール又はこれら2種以上の溶媒の混合物が用いられる
。反応温度は特に限定されないが、通常室温から150
℃である。
とができる。通常、アミン類は1一(オメガーハロゲノ
アルコキシ)−2一置換ベンゼン類1モルに対し1〜1
00モル使用される。反応は無溶媒中でも十分進行する
が、反応を均一系で行うために不活性溶媒を用いてもよ
い。溶媒としては、水、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ン、ジメチルフラン、ジメチルスルホキシド、低級アル
コール又はこれら2種以上の溶媒の混合物が用いられる
。反応温度は特に限定されないが、通常室温から150
℃である。
反応時間は、反応温度及び原料の反応性により異なるが
、通常40時間以下である。
、通常40時間以下である。
又、反応により生ずるハロゲン化水素を補集して反応を
促進させるために塩基類を添加してもよい。
促進させるために塩基類を添加してもよい。
塩基類としては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基類、ピリジ
ン、トリエチルアミン等の第三級アミン類が使用される
、塩基類の使用量は、1−(オメガーハロゲノアルコキ
シ)−2一置換ベンゼン類1モルに対し通常1〜5モル
である。上記した塩基類を添加しない場合には、1−(
オメガ−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類は、
反応で生成するハロゲン化水素とさらに反応してその酸
付加塩に変化する。望ましい酸付加塩を得るためには過
剰のアミン類及び溶媒を留去し、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム等の強塩基水溶液を加えて、1−(オメガ
−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類の酸付加塩
を遊離の1−(オメガ−アミノアルコキシ)−2一置換
ベンゼン類とし、エーテル、クロロホルム、ベンゼン等
の溶媒でこれを抽出する。さらに望ましい酸を加えて中
和すると、目的とする1−(オメガ−アミノアルコキシ
)−2一置換ベンゼン類の酸付加塩を得ることができる
。上記反応によつて得られる1−(オメガ−アミノアル
コキシ)−2一置換ベンゼン類及びその酸付加塩は、ア
ルコール−エーテル等の適当な溶媒を用いて再結晶する
ことにより精製される。
炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基類、ピリジ
ン、トリエチルアミン等の第三級アミン類が使用される
、塩基類の使用量は、1−(オメガーハロゲノアルコキ
シ)−2一置換ベンゼン類1モルに対し通常1〜5モル
である。上記した塩基類を添加しない場合には、1−(
オメガ−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類は、
反応で生成するハロゲン化水素とさらに反応してその酸
付加塩に変化する。望ましい酸付加塩を得るためには過
剰のアミン類及び溶媒を留去し、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム等の強塩基水溶液を加えて、1−(オメガ
−アミノアルコキシ)−2一置換ベンゼン類の酸付加塩
を遊離の1−(オメガ−アミノアルコキシ)−2一置換
ベンゼン類とし、エーテル、クロロホルム、ベンゼン等
の溶媒でこれを抽出する。さらに望ましい酸を加えて中
和すると、目的とする1−(オメガ−アミノアルコキシ
)−2一置換ベンゼン類の酸付加塩を得ることができる
。上記反応によつて得られる1−(オメガ−アミノアル
コキシ)−2一置換ベンゼン類及びその酸付加塩は、ア
ルコール−エーテル等の適当な溶媒を用いて再結晶する
ことにより精製される。
次に本発明化合物である1−(オメガーアミノアルコシ
)−2一置換ベンゼン類及びその酸付加塩の薬理効果に
ついて説明する。1−(オメガ−アミノアルコキシ)−
2一置換ベンゼン類及びその酸付加塩は、抗うつ剤に特
有な抗レセルピン作用等の興味ある活性を有する。
)−2一置換ベンゼン類及びその酸付加塩の薬理効果に
ついて説明する。1−(オメガ−アミノアルコキシ)−
2一置換ベンゼン類及びその酸付加塩は、抗うつ剤に特
有な抗レセルピン作用等の興味ある活性を有する。
下記の各種作用に関しDdY系雄性マウスを使用して薬
理試験を行つた。抗レセルピン作用はレセルピン(10
m2/Kgp.O.)による体温下降に対する拮抗から
判定した。
理試験を行つた。抗レセルピン作用はレセルピン(10
m2/Kgp.O.)による体温下降に対する拮抗から
判定した。
(P−S.J.Spencerin6Antidepr
eesantDrugsOS.Garattinian
dM.N.G.Duhes,Ed.,Excerpta
MedicaFOundatiOn!いSterdam
.P.l94〜204(1967))LD3OはLit
chfield−WilcOxOn法で求めた。
eesantDrugsOS.Garattinian
dM.N.G.Duhes,Ed.,Excerpta
MedicaFOundatiOn!いSterdam
.P.l94〜204(1967))LD3OはLit
chfield−WilcOxOn法で求めた。
中枢抑制作用は筋弛緩作用と自発運動量の検討により判
断した。(S.COurvOisieryR.Ducr
Ot7L.JulOu:゛PsychOtrOpicD
rugs″Ed.byS.Garattini,V.G
hetti,P.373,(1957))自発運動量は
ANIMEX装置で測定した。抗けいれん作用は電気シ
ヨツクをマウスに与えることにより生ずる強直性けいれ
んに対する拮抗の有無から判定した。(L.S.GOO
dman,M.SinghGrewal,W.C.Br
OwnandE.A.Swinyard9J.Phar
macolラExptal.Therap.,lO8,
l68(1953))抗トレモリン作用はトレモリン投
与により生ずる振せんの抑制の強さから判定した。(G
.M.Everett,L.E.BlOucusand
J.M.Sheppard,Sciencel24,7
9(1956))結果を下記表−1及び表−2に示す。
なお比較のために、既知の抗うつ剤であるアミトリプチ
リン及び既知の化合物である2−(3−ジメチルアミノ
プロポキシ)ジフエニルエーテル塩酸塩の薬理効果も併
せて記載する。上記表−1より各試験化合物が抗レセル
ピン作用を有し、かつアミトリプチリンより低毒性であ
ることがわかる。
断した。(S.COurvOisieryR.Ducr
Ot7L.JulOu:゛PsychOtrOpicD
rugs″Ed.byS.Garattini,V.G
hetti,P.373,(1957))自発運動量は
ANIMEX装置で測定した。抗けいれん作用は電気シ
ヨツクをマウスに与えることにより生ずる強直性けいれ
んに対する拮抗の有無から判定した。(L.S.GOO
dman,M.SinghGrewal,W.C.Br
OwnandE.A.Swinyard9J.Phar
macolラExptal.Therap.,lO8,
l68(1953))抗トレモリン作用はトレモリン投
与により生ずる振せんの抑制の強さから判定した。(G
.M.Everett,L.E.BlOucusand
J.M.Sheppard,Sciencel24,7
9(1956))結果を下記表−1及び表−2に示す。
なお比較のために、既知の抗うつ剤であるアミトリプチ
リン及び既知の化合物である2−(3−ジメチルアミノ
プロポキシ)ジフエニルエーテル塩酸塩の薬理効果も併
せて記載する。上記表−1より各試験化合物が抗レセル
ピン作用を有し、かつアミトリプチリンより低毒性であ
ることがわかる。
又、表−2より試験化合物の抗けいれん作用、筋弛緩作
用、自発運動抑制あるいは中枢性抗コリン作用を示す抗
トレモリン作用は、アミトリプチリンに比較してかなり
弱く、副作用の面で安全であることがわかる。
用、自発運動抑制あるいは中枢性抗コリン作用を示す抗
トレモリン作用は、アミトリプチリンに比較してかなり
弱く、副作用の面で安全であることがわかる。
温血動物におけるうつ状態を軽減させる効果を有する本
発明化合物は、いかなる方法でも投与できる。
発明化合物は、いかなる方法でも投与できる。
すなわち、皮下注射、静脈内注射、筋肉注射、腹腔内注
射等の非経口投与も又経口投与も可能である。投与量は
患者の年令、健康状態、体重、うつ状態の程度、同時処
理があるならばその種類、処置頻度、所望の効果の性質
等により決定される。
射等の非経口投与も又経口投与も可能である。投与量は
患者の年令、健康状態、体重、うつ状態の程度、同時処
理があるならばその種類、処置頻度、所望の効果の性質
等により決定される。
一般的に有効成分の1日投与量は0.5〜50ワ/Kg
体重、通常1〜30即/Kg体重であり、1回あるいは
それ以上投与される。本発明化合物を経口投与する場合
は錠剤、カプセル剤、粉剤、液剤、エリキシル剤等の形
体で、又非経口投与の場合は液体あるいは懸濁等の殺菌
した液状の形体で用いられる。
体重、通常1〜30即/Kg体重であり、1回あるいは
それ以上投与される。本発明化合物を経口投与する場合
は錠剤、カプセル剤、粉剤、液剤、エリキシル剤等の形
体で、又非経口投与の場合は液体あるいは懸濁等の殺菌
した液状の形体で用いられる。
上述の様な形体で用いられる場合、固体あるいは液体の
毒性のない製剤的担体が組成に含まれ得る。固体担体の
例としては通常のゼラチンタイプのカプセルが用いられ
る。
毒性のない製剤的担体が組成に含まれ得る。固体担体の
例としては通常のゼラチンタイプのカプセルが用いられ
る。
又有効成分を補助薬とともにあるいはそれなしに錠剤化
、粉末包装される。これらのカプセル、錠剤、粉末は一
般的に5〜95%、好ましくは25〜90%重量の有効
成分を含む。すなわち、これらの投与形式では5〜50
0m9、好ましくは25〜250ワの有効成分を含有す
るのがよい。液状担体としては水あるいは石油、ピーナ
ツ油、大豆油、ミネラル油、ゴマ油等の動植物起原の、
又は合成の油等が用いられる。
、粉末包装される。これらのカプセル、錠剤、粉末は一
般的に5〜95%、好ましくは25〜90%重量の有効
成分を含む。すなわち、これらの投与形式では5〜50
0m9、好ましくは25〜250ワの有効成分を含有す
るのがよい。液状担体としては水あるいは石油、ピーナ
ツ油、大豆油、ミネラル油、ゴマ油等の動植物起原の、
又は合成の油等が用いられる。
又、一般に生理食塩水、デキストロースあるいは類似の
シヨ糖溶液、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコール等のグリコール類が液状担
体として好ましく、とくに生理食塩水を用いた注射液の
場合には通常0.5〜20%、好ましくは1〜10%重
量の有効成分を含むようにする。
シヨ糖溶液、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコール等のグリコール類が液状担
体として好ましく、とくに生理食塩水を用いた注射液の
場合には通常0.5〜20%、好ましくは1〜10%重
量の有効成分を含むようにする。
経口投与の液剤の場合、0.5〜10%重量の有効成分
を含む懸濁液あるいはシロツプがよい。
を含む懸濁液あるいはシロツプがよい。
この場合の担体としては香料、シロツプ、製剤学的ミセ
ル体等の水様賦形剤を用いる。次に実施例にて本発明化
合物の製造法を具体的に説明するが、本発明に包含され
る化合物は、本発明の要旨を超えない限り、以下の実施
例にて合成された化合物に限定されない。
ル体等の水様賦形剤を用いる。次に実施例にて本発明化
合物の製造法を具体的に説明するが、本発明に包含され
る化合物は、本発明の要旨を超えない限り、以下の実施
例にて合成された化合物に限定されない。
実施例 1
2−(4−プロモブトキシ)−3−メチルジフエニルメ
タン5.0g(0.016m01)をエタノール100
m1および40%メチルアミン水溶液20m1に溶解す
る。
タン5.0g(0.016m01)をエタノール100
m1および40%メチルアミン水溶液20m1に溶解す
る。
室温にて8時間放置後、溶媒及び過剰のメチルアミンを
減圧留去する。得られた油状物質に2N一水酸化ナトリ
ウム水溶液を加え、エーテルで抽出する。エーテルを留
去して得られる粘稠油状物質に2N一塩酸を加え、減圧
留去すると2−(4−メチルアミノプトキシ)−3−メ
チルジフエニルメタン・塩酸塩が得られる。これをエタ
ノール−エーテルより再結晶して精製する。収量 4.
19(85%)融点 94〜98℃元素分析 Cl9H
25NO−HCtとして実施例 22−(4−プロモブ
トキシ)−4′−メトキシジフエニルメタン5.09を
ジエタノールアミン109に溶解し、室温で10時間反
応させる。
減圧留去する。得られた油状物質に2N一水酸化ナトリ
ウム水溶液を加え、エーテルで抽出する。エーテルを留
去して得られる粘稠油状物質に2N一塩酸を加え、減圧
留去すると2−(4−メチルアミノプトキシ)−3−メ
チルジフエニルメタン・塩酸塩が得られる。これをエタ
ノール−エーテルより再結晶して精製する。収量 4.
19(85%)融点 94〜98℃元素分析 Cl9H
25NO−HCtとして実施例 22−(4−プロモブ
トキシ)−4′−メトキシジフエニルメタン5.09を
ジエタノールアミン109に溶解し、室温で10時間反
応させる。
得られる油状物質に2N一水酸化ナトリウム水溶液を加
え、エーテルで抽出する。エーテルを留去して得られる
粘稠油状物質に2N一塩酸を加え、減圧留去すると、2
−{4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノブトキシ
}−41−メトキシジフエニルメタン・塩酸塩が得られ
る。これをエタノールーニーテルより再結晶して精製す
る。収量 4.09(69%) 融点102〜104℃
元素分析 C22H3,O4N−HCtとして上記実施
例1及び2に従つて種々の1−(オメガ−アミノアルコ
キシ)−2一置換ベンゼン類を合成した。
え、エーテルで抽出する。エーテルを留去して得られる
粘稠油状物質に2N一塩酸を加え、減圧留去すると、2
−{4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノブトキシ
}−41−メトキシジフエニルメタン・塩酸塩が得られ
る。これをエタノールーニーテルより再結晶して精製す
る。収量 4.09(69%) 融点102〜104℃
元素分析 C22H3,O4N−HCtとして上記実施
例1及び2に従つて種々の1−(オメガ−アミノアルコ
キシ)−2一置換ベンゼン類を合成した。
結果を表−3に示す。同様にして以下の化合物も合成す
ることができる。
ることができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I )(上記一般
式( I )中で、Rは▲数式、化学式、表等があります
▼(式中、R_1及びR_2は同一でも異つていてもよ
くそれぞれ水素原子、メチル基又は2−ヒドロキシエチ
ル基を表わし、Xは水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキ
シ基、メチル基、メトキシ基又はエトキシ基を表わし、
Yは水素原子、ハロゲン原子又はメチル基を表わす。 ただし、X及びYが共に水素原子である場合を除く。Z
はオキシ基−O−又はメチレン基−CH_2−を表わす
。)で表わされる1−(オメガ−アミノアルコキシ)−
2−置換ベンゼン類及びその酸付加塩。2 下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項記載の1−(オメガ
−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類。 3 下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項記載の1−(オメガ
−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類。 4 下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項記載の1−(オメガ
−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類。 5 下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項記載の1−(オメガ
−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類。 6 下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項記載の1−(オメガ
−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類。 7 下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項記載の1−(オメガ
−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類。 8 下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項記載の1−(オメガ
−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類。 9 下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項記載の1−(オメガ
−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類。 10 下記一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II)(上記一般式
(II)で、Xは水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基
、メチル基、メトキシ基又はエトキシ基を表わし、Yは
水素原子、ハロゲン原子又はメチル基を表わす。 ただし、X及びYが共に水素原子である場合を除く。Z
はオキシ基−O−又はメチレン基−CH_2−を表わし
、X′はハロゲン原子を表わす。)で表わされる1−(
オメガ−ハロゲノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類と
下記一般式(III)HN−R(III) (上記一般式(III)中で、Rは▲数式、化学式、表等
があります▼(式中、R_1及びR_2は同一でも異つ
ていてもよく、それぞれ水素原子、メチル基又は2−ヒ
ドロキシエチル基を表わす。 )で表わされるアミン類とを反応させることを特徴とす
る下記一般式( I )▲数式、化学式、表等があります
▼( I )(上記一般式( I )中で、X、Y及びZは一
般式(II)で定義されている通りであり、Rは一般式(
III)で定義されている通りである。 )で表わされる1−(オメガ−アミノアルコキシ)−2
−置換ベンゼン類又はその酸付加塩の製造法。11 下
記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I )(上記一般
式( I )中で、Rは▲数式、化学式、表等があります
▼(式中、R_1及びR_2は同一でも異つていてもよ
くそれぞれ水素原子、メチル基又は2−ヒドロキシエチ
ル基を表わし、Xは水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキ
シ基、メチル基、メトキシ基又はエトキシ基を表わし、
Yは水素原子、ハロゲン原子又はメチル基を表わす。 ただし、X及びYが共に水素原子である場合を除く。Z
はオキシ基−O−又はメチレン基−CH_2−を表わす
。)で表わされる1−(オメガ−アミノアルコキシ)−
2−置換ベンゼン類又はその酸付加塩を含有する抗うつ
剤。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15163276A JPS5946499B2 (ja) | 1976-12-17 | 1976-12-17 | 1−(オメガ−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類 |
CA291,324A CA1086733A (en) | 1976-12-06 | 1977-11-21 | Pharmaceutically active 2-substituted-1-(omega- aminoalkoxy) benzenes |
DK539977A DK154071C (da) | 1976-12-06 | 1977-12-02 | Analogifremgangsmaade til fremstilling af substituerede benzenderivater |
SE7713700A SE443778B (sv) | 1976-12-06 | 1977-12-02 | Forfarande for framstellning av aryletrar av hydroxiaminer |
CS778089A CS196399B2 (en) | 1976-12-06 | 1977-12-05 | Process for preparing 2-substituted 1-/omega-amino-alkoxy/-benzenes |
HU77MI624A HU175134B (hu) | 1976-12-06 | 1977-12-05 | Sposob poluchenija 2-zameshchjonnykh proizvodnykh 1-omega-amino-alkoksi-benzola |
DE2754029A DE2754029C2 (de) | 1976-12-06 | 1977-12-05 | ω-Aminoalkoxybenzol-Derivate, deren Herstellung und Verwendung |
NLAANVRAGE7713438,A NL188283C (nl) | 1976-12-06 | 1977-12-05 | Werkwijze voor het bereiden van farmacologisch werkzame, op de 2-plaats gesubstitueerde 1-(omega-aminoalkoxy)benzeenverbindingen, alsmede werkwijze voor het bereiden van een preparaat met anti-depressieve werking. |
GB50584/77A GB1551878A (en) | 1976-12-06 | 1977-12-05 | Pharmaceutically active 2 substituted 1 benzenes |
CH1485077A CH631963A5 (de) | 1976-12-06 | 1977-12-05 | Verfahren zur herstellung von neuen omega-aminoalkoxybenzol-derivaten. |
FR7736695A FR2372792A1 (fr) | 1976-12-06 | 1977-12-06 | Aminoalcoxybenzenes, leur preparation et leurs utilisations therapeutiques |
US06/094,762 US4562211A (en) | 1976-12-06 | 1979-11-16 | Pharmaceutically active 2-substituted-1-(omega-aminoalkoxy)benzenes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15163276A JPS5946499B2 (ja) | 1976-12-17 | 1976-12-17 | 1−(オメガ−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5377030A JPS5377030A (en) | 1978-07-08 |
JPS5946499B2 true JPS5946499B2 (ja) | 1984-11-13 |
Family
ID=15522775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15163276A Expired JPS5946499B2 (ja) | 1976-12-06 | 1976-12-17 | 1−(オメガ−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5946499B2 (ja) |
-
1976
- 1976-12-17 JP JP15163276A patent/JPS5946499B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5377030A (en) | 1978-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4150427B2 (ja) | Ltb4―アンタゴニスト活性を有するベンズアミジン誘導体及びその医薬としての使用 | |
HU188353B (en) | Process for producing new xanthine derivatives | |
JPH0150700B2 (ja) | ||
FI74703B (fi) | Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt verksamma 3,1-bensoxazin-2-oner. | |
JPS6045632B2 (ja) | ω−アミノアルコキシスチルベン類及びその酸付加塩 | |
SU1598878A3 (ru) | Способ получени 2-[(3-метилксантинил-7)метил]-1,3-диоксалана | |
JPS58154538A (ja) | アルキルアミノアルコ−ル誘導体、その製造法、並びに該誘導体を有効成分とする新規薬剤 | |
JPS6227062B2 (ja) | ||
JPS6120536B2 (ja) | ||
JPS5840552B2 (ja) | 1,4− ベンゾジオキサンノ アミンユウドウタイノセイホウ | |
JPS5946499B2 (ja) | 1−(オメガ−アミノアルコキシ)−2−置換ベンゼン類 | |
IE50502B1 (en) | Tetrahydroquinoline derivatives,a process for their preparation,their use,and pharmaceutical formulations containing them | |
JPS606349B2 (ja) | 2―(ω‐アミノアルコキシ)ジフエニルメタン類 | |
US4071559A (en) | Pharmaceutically active 2-omega-aminoalkoxydiphenyls | |
JPH0375527B2 (ja) | ||
JPS647995B2 (ja) | ||
US4139621A (en) | N-(4-substituted-3,5-dichloro-phenyl)-piperazines | |
PL82037B1 (ja) | ||
CS196399B2 (en) | Process for preparing 2-substituted 1-/omega-amino-alkoxy/-benzenes | |
JPS5935388B2 (ja) | 2−(ωアミノアルコキシ)ジフエニル誘導体及びその製造法 | |
JPS6048507B2 (ja) | 2―(ω―アミノアルコキシ)ジフエニルスルフイド類 | |
NO146744B (no) | Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk virksomme (omega-aminoalkoksy)-dibenzyl derivater | |
JPS5935386B2 (ja) | 2−(ω−アミノアルコキシ)ジフエニルエ−テル類 | |
JPS5934697B2 (ja) | ω−アミノアルコキシビフエニル類およびその酸付加塩 | |
IE51832B1 (en) | 1-(acylamino-aryloxy)-3-alkylamino-propan-2-ols,processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |