JPS5946496B2 - 抗ヘルペス・ウイルス剤 - Google Patents

抗ヘルペス・ウイルス剤

Info

Publication number
JPS5946496B2
JPS5946496B2 JP51129002A JP12900276A JPS5946496B2 JP S5946496 B2 JPS5946496 B2 JP S5946496B2 JP 51129002 A JP51129002 A JP 51129002A JP 12900276 A JP12900276 A JP 12900276A JP S5946496 B2 JPS5946496 B2 JP S5946496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
avs
herpes virus
growth inhibitor
herpes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51129002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5352612A (en
Inventor
正巳 児島
正弘 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biofermin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Biofermin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biofermin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Biofermin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP51129002A priority Critical patent/JPS5946496B2/ja
Publication of JPS5352612A publication Critical patent/JPS5352612A/ja
Publication of JPS5946496B2 publication Critical patent/JPS5946496B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗ヘルペス・ウィルス剤に関する。
本発明の目的は温血動物ことに人間をヘルペス・ウィル
スの感染から防御すると共に感染した個体中のヘルペス
・ウィルスを撲滅する手段を提供するにある。
さらに本発明の目的はある微生物起源の有効成分とウィ
ルス増殖阻害剤との併用によってヘルペス・ウィルスに
よる感染を治療しうる薬剤を提供するにある。
本発明者らは、ストレプトコッカス属の乳酸菌の抗ウィ
ルス作用について数年来研究を続けて来た結果、その菌
体中にヘルペス・ウィルスに対して感染防御作用を示す
成分の発見すること、その作用機構はウィルスの細胞へ
の吸着阻害にあることを知ってその製造法について特許
出願した。
(特開昭50−76294゜特開昭5O−76295)
そして、さらに研究を重ねた結果、この成分の作用はウ
ィルス増殖阻害剤によって阻害されず、またこの成分は
ウィルス増殖阻害剤の作用を妨害することなく、両者は
共同してウィルスに作用し、その結果各単独の使用によ
っては期待できない蓄るしい抗ウィルス作用の現れるこ
とを発見した。
本発明はこの新知見に基くもので、ストレプトコツカス
属乳酸菌の菌体中に含まれるヘルペス・ウィルスによる
プラグ形成阻害成分とウィルス増殖阻害剤よりなる抗ヘ
ルペス・ウィルス剤である。
ストレプトコツカス属乳酸菌の菌体中に含まれるヘルペ
ス・ウィルスによるプラク形成阻害成分は上記の特許出
願明細書に記載した方法によって製造できるが、それは
また、たとえば参考例のようにしても抽出できる。
ストレプトコツカス属の乳酸菌としては、たとえばスト
レプトコッカス・フエーカリス (streptococcus faecalis)
、ストレプトコッカス・テルモフィルス(strept
ococcusthermophilus )、ストレ
プトコッカス・ラクチス(streptococcus
1actis)、ストレプトコッカス0ボービス(s
treptococcus bovis)、ストレプト
コッカス・フエーシウム(s t r ep toco
ccusfaecium)などを挙げることができる。
これらは乳酸菌としてよく知られており、ATCCやI
FOその他の菌保存機関からそれらの株を入手すること
ができる。
このようにして抽出された有効成分(以下AVSと略称
)は、水溶性で、アセトンやアルコールに難溶性、塩析
により水溶液から析出し、ビスキング膜を透過せず、両
性物質であり、トリプシンやその他の蛋白分解酵素によ
って活性が低下し、リボ核酸分解酵素やリパーゼによっ
て活性が低下せず、熱に比較的安定で95℃、5分間の
加熱に耐え、ローリ−法による測定で蛋白を含むことが
認められる。
参考例のように水溶液として濃縮されたAVSは凍結し
ても安定であり、また乾燥しあるいは滅菌状態で水溶液
のま\保存することもできる。
本発明においてはAVSがウィルス増殖阻害剤と併用さ
れる。
ウィルス増殖阻害剤としてはたとえばフォスフォノ・ア
セティツク・アシド、5−ハロ(もしくはトリフルオロ
メチル)−2′−デオキシウリジン、9位にβ−D−ア
ラビノフラノシル基を有するプリンヌクレオシド誘導体
などが挙げられる。
また、5−ハロー2′−デオキシウリジンとしては5−
ヨード−2′−デオキシウリジン、5−ブロモ−2′−
デオキシウリジンが挙げられ、9位にβ−D−アラビノ
フラノシル基を有するプリンヌクレオシド誘導体として
は、9−β−D−アラビノフラノシルアデニン、9−β
−D−アラビノフラノシルヒポキサンチン−5′−モノ
フォスフェートなどが挙げられる。
これらはウィルスの増殖を阻害することが広く知られて
いるが、いずれも強い細胞毒作用を示すので臨床面での
応用がかなり制限されている。
AVSはヘルペス・ウィルスの細胞への吸着を阻害する
たとえばHS V−1(102−10’pfu/ml)
とAvS(プロティ4800μgAILl)を同時にヒ
ラ(HeLa)単層培養細胞に加えて37°Cで1時間
放置後、メチルセルローズ重層培地を重層してプラクを
形成させると、対照のウィルス単独接種群にくらベプラ
ク形成が有意に阻害される。
この場合余剰の接種液に残存するウィルス量(未吸着ウ
ィルス)はプラグ阻害度に比例して増減する。
また、一定量のウィルス液(約1000 p f uA
nl)に種々濃度のAVSを混合して細胞に加えると、
AVSの濃度の増加と共にプラク形成阻害塵も増大する
今回、本発明者らの研究によって、AVSとウィルス増
殖阻害剤とを併用すると両者の協力作用によってウィル
ス感染阻害作用が明かに増強されることが判った。
すなわち、ヒラ(HeLa)−83単層培養細胞を含む
プラク瓶に約100 pfu/瓶のヘルペス・シンプレ
ックス1型(H8V−1)を接種シ、37°Cで1時間
置き、所定濃度のウィルス増殖阻害剤を含む重層培地(
Overlay medium)を5rIll/瓶注入
した。
増殖阻害剤としてはフォスフォノ・アセティツク・アシ
ド(FAA)もしくは5−ヨード−2′−デオキシウリ
ジン(IDU)を用いた。
そして、培養を行い、そこに出現したプラク数を薬剤無
添加のプラク瓶に出現したプラク数と比較した。
その結果、FAAもしくはIDUの濃度が増すに従い、
H8V−1によるプラク形成は極度に抑制され、20
μgAllのIDUあるいは80p、g/rnlのPA
Aが加えられたときプラクの出現は100係抑制された
つぎにH8V−1(7)接種時にAVSを400μfi
/ml (50%のプラク形成阻害をひきおこすに必要
なAVSのプロティン量を示す)共存せしめ、37℃で
1時間置き、所定量のFAAもしくはIDUを含む重層
培地を注入して抗ウイルス効果を調べた。
その結果、AVSとFAAもしくはIDUの併用により
プラーク抑匍拗果は著るしく増加することが明白となっ
た。
(第1−4表参照)すなわち、プラク形成を完全に抑制
するのに必要なFAA濃度はAVSの併用によって80
μg/威から40μg71rLlに低下する。
才たPAA5μ9/1rLl においてはプラク減少率
は10優にすぎないが、AVSの併用によって減少率は
82チに増加し、またIDUについても1.25μgΔ
dにおいて全くプラク減少効果がないにも拘らず、AV
Sを添加すると63係の減少率が現われる。
これらはAVSとPAAやIDUの併用による効果が相
乗的なものであることを示している。
また濃度800μg/IllのAVSを用いた例によれ
ば、IDUもしくはFAA単独使用時の100チプラク
形成抑制量、すなわち、それぞれ20μI/mJ、80
μ97IllがAVSの併用によってそれぞれ15 d
/ml 、 20 d/mlに減少した。
また、本発明の薬剤は動物体内においても著るしい効果
を示した。
すなわち、所定量のPAA溶液、AVS溶液もしくはA
VSとFAAとの混合溶液に、各動物毎にそれぞれ等量
のウィルス液(ヘルペス・シンプレックス1型)を混合
したものを、直ちに3週令のマウス腹腔内に注射(0,
4d/匹)し、14日間観察した。
その結果を第5表に示す。
試験群としてc3H/Heマウス11匹を1群としてそ
の4群を用いた。
第5表中人はH8V−1(20000pfu )、Bは
AVS320μy1CはPAAl、5雫の投与をそれぞ
れ示している。
AVSは非常に毒性が弱く、生後約3週令のddY−F
マウス(体重的15g)を用いて、その腹腔内に、参考
例によって得られたAVS濃縮液の凍結乾燥物を水溶液
として注射して急性毒性を調べたところ、3080〜/
kgに達してもマウスの死亡や一般状態の変化は認めら
れなかった。
ウィルス増殖阻害剤は比較的毒性の強いことが知られて
いるが、本発明においてはそれらの単独の場合の使用量
の略半量以下でよい。
AVSとウィルス増殖阻害剤とよりなる本発明の薬剤は
注射、経口もしくは外用剤として投与される。
それらは予め混合して製剤してもよく、各単独剤を組み
合せて用いる場合は用に臨んで混合使用し、あるいは合
剤を同時にもしくは前後して用いてもよい。
いずれにせよ投与される個体中で併用効果が現われるよ
うに使用すればよい。
注射は皮下もしくは筋肉内注射が好ましく、一般に合剤
の合計量として、1同量1〜〜51rI9の量で投与さ
れる。
経口投与量は1同量約100〜〜2g、1日量約300
〜〜6Iである。
以上の用量は剤型や症状によりさらに増減してもよい。
経口剤は散剤、顆粒剤、錠剤もしくは液剤として用いら
れ、外用剤は軟膏、硬膏液剤などの形で用いられる。
必要に応じて点眼、点鼻剤としてもよい。
場合により座薬として投与してもよG)。
ヘルペス・ウィルスに起因する疾患としては、たとえば
庖疹、口内炎、角膜炎、湿疹、除膜脳炎、外套膣炎、水
痘などが知られているが、本発明の薬剤はこれらの予防
、治療に用いることができる。
実施例 1 参考例の製法によって得られたAVSフラクションの一
20℃における凍結乾燥粉末1g、フォスフォノ・アセ
ティツク・アシド・ナトリウム塩100■を混合した散
剤。
実施例 2 参考例の製法によって得られたAVS含有フラクション
1001nlにフォスフォノ・アセティツク・アシド・
ナトリウム塩10〜を溶解し、溶液を無菌濾過したのち
アンプルに1.d宛充填熔閉した注射液。
実施例 3 参考例の製法によって得られたAVSフラクシヨン10
0Mに5−ヨード−2′−デオキシウリジン5■を溶解
した点眼剤。
実施例 4 参考例の製法によって得られたAVSフラクション10
0tを浴温50℃で減圧下に乾燥し、乾燥物を粉砕した
のち、フォスフォノ・アセティツク・アシド・ナトリウ
ム10g、乳糖201と混和する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ストレプトコツカス属乳酸菌体中に含まれるヘルペ
    ス・ウィルスによるプラク形成の阻害成分とウィルス増
    殖阻害剤とよりなる抗ヘルペス・ウィルス剤。 2 ウィルス増殖阻害剤がフォスフォノ・アセティツク
    ・アシド、5−ハロ(もしくはトリフルオロメチル)−
    2′−デオキシウリジンまたは(および)9位にβ−D
    −アラビノフラノシル基を有するプリンヌクレオンド誘
    導体である特許請求の範囲第1項記載の抗ヘルペス・ウ
    ィルス剤。 3 ウィルス増殖阻害剤がフォスフォノ・アセティツク
    ・アシドである特許請求の範囲第1項記載の抗ヘルペス
    ・ウィルス剤。 4 ウィルス増殖阻害剤が5−ハロ(もしくはトリフル
    オロメチル)−2’−デオキシウリジンである特許請求
    の範囲第1項記載の抗ヘルペス・ウィルス剤。 5 ウィルス増殖阻害剤が5−ヨード2′−デオキシウ
    リシイである特許請求の範囲第1項もしくは第4項記載
    の抗ヘルペス・ウィルス剤。
JP51129002A 1976-10-26 1976-10-26 抗ヘルペス・ウイルス剤 Expired JPS5946496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51129002A JPS5946496B2 (ja) 1976-10-26 1976-10-26 抗ヘルペス・ウイルス剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51129002A JPS5946496B2 (ja) 1976-10-26 1976-10-26 抗ヘルペス・ウイルス剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5352612A JPS5352612A (en) 1978-05-13
JPS5946496B2 true JPS5946496B2 (ja) 1984-11-13

Family

ID=14998706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51129002A Expired JPS5946496B2 (ja) 1976-10-26 1976-10-26 抗ヘルペス・ウイルス剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946496B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180152U (ja) * 1988-06-07 1989-12-25

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251617A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Wako Pure Chem Ind Ltd ビダラビンゲル軟膏
IN183097B (ja) 1997-03-27 1999-09-04 Rajiv Indravadan Dr Modi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180152U (ja) * 1988-06-07 1989-12-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5352612A (en) 1978-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bray et al. Treatment of lethal Ebola virus infection in mice with a single dose of an S-adenosyl-L-homocysteine hydrolase inhibitor
Shigeta et al. Antiviral activities of ribavirin, 5-ethynyl-1-beta-D-ribofuranosylimidazole-4-carboxamide, and 6'-(R)-6'-C-methylneplanocin A against several ortho-and paramyxoviruses
Greisman et al. Experimental gram-negative bacterial sepsis: prevention of mortality not preventable by antibiotics alone
US5484589A (en) Anti-viral methods using RNAse and DNAse
Hilleman Prospects for the use of double-stranded ribonucleic acid (poly I: C) inducers in man
JPH0687740A (ja) B型肝炎ウイルス(hbv)の複製を抑制する薬学的製剤
Singer et al. Respiratory diseases in cyclophosphamide-treated mice II. Decreased virulence of PR8 influenza virus
Smee et al. Roles of interferon and natural killer cells in the antiviral activity of 7-thia-8-oxoguanosine against Semliki Forest virus infections in mice
Borden et al. The interferon refractory state: in vivo and in vitro studies of its mechanism
EP3360547B1 (en) Bactericidal pharmaceutical composition comprising ibuprofen
JPH0285215A (ja) B型肝炎の抗ウイルス剤による治療方法
JPS5946496B2 (ja) 抗ヘルペス・ウイルス剤
JPS63145279A (ja) 医薬品生成物
CN112156099A (zh) 一种应用于HIV、HBV、nCoV抗病毒治疗的复合制剂
JPS60202822A (ja) 抗ウイルス薬
Swallow Antiviral agents
US5814319A (en) Anti-viral, anti-bacterial and anti-cancer agent
JP2712000B2 (ja) C型肝炎治療剤
Eaton et al. Inhibition of influenza and mumps viruses in tissue culture by basic amino acids.
Kaufman Antimetabolite drug therapy in herpes simplex
CN1098687C (zh) 氨基嘌呤抗病毒剂在治疗和预防潜伏性疱疹病毒感染中的用途
EP0621783A1 (en) Pharmaceutical formulations comprising a clavulanic acid salt and erithromycin derivative
JPWO2020138447A1 (ja) 抗ヒトノロウイルス剤
JPS6069022A (ja) 免疫調整剤及びその製造法
Larke Interferon: a changing picture