JPS5946038A - ボンデイング装置 - Google Patents
ボンデイング装置Info
- Publication number
- JPS5946038A JPS5946038A JP58135806A JP13580683A JPS5946038A JP S5946038 A JPS5946038 A JP S5946038A JP 58135806 A JP58135806 A JP 58135806A JP 13580683 A JP13580683 A JP 13580683A JP S5946038 A JPS5946038 A JP S5946038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- tip
- capillary
- electrode piece
- ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/78268—Discharge electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/786—Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85009—Pre-treatment of the connector or the bonding area
- H01L2224/8503—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
- H01L2224/85035—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
- H01L2224/85045—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/851—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01007—Nitrogen [N]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はボンディング装置に関し、特に電気的スパーク
でアルミニウム線を溶かしボールを成形するボンディン
グ装置に関する。
でアルミニウム線を溶かしボールを成形するボンディン
グ装置に関する。
従来、アルミニウム線をネールへソドボンディングで使
うことができなかった。その理由として、アルミニウム
線は水素トーチで熱してもボールができないこと、加熱
したときに酸化し、素子表面を汚すこと、これを防ぐた
め窒素雰囲気中で加熱しようとして本トーチが点火しな
いことが上げられる。
うことができなかった。その理由として、アルミニウム
線は水素トーチで熱してもボールができないこと、加熱
したときに酸化し、素子表面を汚すこと、これを防ぐた
め窒素雰囲気中で加熱しようとして本トーチが点火しな
いことが上げられる。
本発明はこのような従来の方法の欠点を解消するもので
あって、その目的とするところはアルミニウム線をつか
ってネールヘッドボンディングができるボンディング装
置を提供するにある。以下図面に関連して本発明の実施
例について説明する。
あって、その目的とするところはアルミニウム線をつか
ってネールヘッドボンディングができるボンディング装
置を提供するにある。以下図面に関連して本発明の実施
例について説明する。
第1図は本発明に従ったボンディング装置の一部を断面
し一部を省略した正面図である。同図において、ネ・f
ルヘッドボンディング用のキャピラリ1は軸線にそって
アルミニウム線2を通す穴3を有し、アルミニウム線2
はワイヤ・ボビン4にかなりの長さ巻き付けられていて
、必要に応じて穴3を通してキャピラリ1の先端から引
き出される。またキャピラリ1とワイヤ・ボビン4の間
にワイヤ・クランパ5を配置し適宜にアルミニウム線2
を把持するようにするとともに、これらの間にはキャピ
ラリ1の尻部に延長させて窒素(N2)などの不活性ガ
スを穴3を通してキヤビンIJ ]の先端に供給できる
よう不活性ガス供給管6を設けている。さらにキャピラ
リ1の近接位置に折曲した電極片7を配置し、キャピラ
リ1の先端からたとえば1語程度離れた低い位置にその
一端があるように設け、他端は電源8に接続し、やはり
電源8と接続させたアルミニウム線2との間で電気的回
路を構成させて、電極片7とアルミニウム線2の先端と
の間で、放電によるスパークを生じるようにしている。
し一部を省略した正面図である。同図において、ネ・f
ルヘッドボンディング用のキャピラリ1は軸線にそって
アルミニウム線2を通す穴3を有し、アルミニウム線2
はワイヤ・ボビン4にかなりの長さ巻き付けられていて
、必要に応じて穴3を通してキャピラリ1の先端から引
き出される。またキャピラリ1とワイヤ・ボビン4の間
にワイヤ・クランパ5を配置し適宜にアルミニウム線2
を把持するようにするとともに、これらの間にはキャピ
ラリ1の尻部に延長させて窒素(N2)などの不活性ガ
スを穴3を通してキヤビンIJ ]の先端に供給できる
よう不活性ガス供給管6を設けている。さらにキャピラ
リ1の近接位置に折曲した電極片7を配置し、キャピラ
リ1の先端からたとえば1語程度離れた低い位置にその
一端があるように設け、他端は電源8に接続し、やはり
電源8と接続させたアルミニウム線2との間で電気的回
路を構成させて、電極片7とアルミニウム線2の先端と
の間で、放電によるスパークを生じるようにしている。
また、電極片7はアルミニウム線2にボール9をつくる
ときのみキードピラリ1の先端に対応されるよう動かせ
るように設けている。
ときのみキードピラリ1の先端に対応されるよう動かせ
るように設けている。
つぎに、この装置をつかってのアルミニウム線のボール
成形方法を第2図で説明すれば、第2図(a)はアルミ
ニウム線2にボールを形成する前の状態であって、電極
片7はその先端がキャピラリ1の先端から外れた位置に
くるように動かされた位置にある。この状態から第2図
(blのように、電極片7をキャピラリ1に近づくよう
に動かし、電極片7の先端内側をキャピラリ1の先端に
対応させて、同時に不活性ガス供給管6から窒素(N、
)ガスを穴3を通してキャピラリ1先端付近に流しなが
ら、電源8から任意の電流を流して電極片7の先端から
アルミニウノ、線2に向けて放電すれば、これらの間に
スパークが発生し、このスパークによりアルミニウム線
2は溶けて先端にボール9ができる。
成形方法を第2図で説明すれば、第2図(a)はアルミ
ニウム線2にボールを形成する前の状態であって、電極
片7はその先端がキャピラリ1の先端から外れた位置に
くるように動かされた位置にある。この状態から第2図
(blのように、電極片7をキャピラリ1に近づくよう
に動かし、電極片7の先端内側をキャピラリ1の先端に
対応させて、同時に不活性ガス供給管6から窒素(N、
)ガスを穴3を通してキャピラリ1先端付近に流しなが
ら、電源8から任意の電流を流して電極片7の先端から
アルミニウノ、線2に向けて放電すれば、これらの間に
スパークが発生し、このスパークによりアルミニウム線
2は溶けて先端にボール9ができる。
そこで、再び電極片7をキャピラリ1かも遠ざけてから
、図示しない被ボンデイング側の電極とリード線の間を
往来させてネイルヘッドワイヤボンディングを行なう。
、図示しない被ボンデイング側の電極とリード線の間を
往来させてネイルヘッドワイヤボンディングを行なう。
そして電極とリード線間のボンディングを1回路る都度
、電極片7をキャピラリ1に近づけてアルミニウム線2
の先端にボール9をつくる。
、電極片7をキャピラリ1に近づけてアルミニウム線2
の先端にボール9をつくる。
なお、前記実施例においては不活性雰囲気をつくるため
のガスとして窒素(N2 )ガスを用いたがアルゴン(
Ar )ガスを用いてもよい。また装置全体を窒素(N
2 )雰囲気中に置いて行ってもよい。また、電源8と
アルミニウム線2との電気的な接続は、第1図に示すよ
うにワイヤ・ボビン4側から行うのでなく、第3図に示
すようにワイヤ・ボビ/4とクランパ5の間で接点10
を介してアルミニウム線2に接続を図る方法であっても
よい。
のガスとして窒素(N2 )ガスを用いたがアルゴン(
Ar )ガスを用いてもよい。また装置全体を窒素(N
2 )雰囲気中に置いて行ってもよい。また、電源8と
アルミニウム線2との電気的な接続は、第1図に示すよ
うにワイヤ・ボビン4側から行うのでなく、第3図に示
すようにワイヤ・ボビ/4とクランパ5の間で接点10
を介してアルミニウム線2に接続を図る方法であっても
よい。
以上の説明から明らかなように本発明によれば、アルミ
ニウム線2の先端に電極片7を近づけて対応させ、この
電極片7かもアルミニウム線2の先端に向けて放電させ
ることによって生ずるスパークによりアルミニウム線2
を溶かしてアルミニウム線2の先端に任意の大きさのボ
ール9をつくることができ、かつ窒素(N2 )ガスな
どでスパーク発生付近を不活性化して酸化を防いでいる
ことから、従来では不可能であったアルミニウム線2の
ネールヘッドワイヤボンディングが可能となる。
ニウム線2の先端に電極片7を近づけて対応させ、この
電極片7かもアルミニウム線2の先端に向けて放電させ
ることによって生ずるスパークによりアルミニウム線2
を溶かしてアルミニウム線2の先端に任意の大きさのボ
ール9をつくることができ、かつ窒素(N2 )ガスな
どでスパーク発生付近を不活性化して酸化を防いでいる
ことから、従来では不可能であったアルミニウム線2の
ネールヘッドワイヤボンディングが可能となる。
したがって、アルミニウム線といった金(Au)などか
らみて安価な線材で所望のワイヤボンディングができ原
価低減が図れる上に、製品の信頼度の向上が図れかつ能
率向上の点においても寄与できる。
らみて安価な線材で所望のワイヤボンディングができ原
価低減が図れる上に、製品の信頼度の向上が図れかつ能
率向上の点においても寄与できる。
第1図は本発明に従ったボンディング装置、第2図(a
l 、 (b)は第1図の装置によりボールを形成する
方法を説明するに用いる説明図、第3図は電源とアルミ
ニウム線の他の接続方法を示す説明図である。 1・・・キャピラリ、2・・・アルミニウム線、3・・
・穴、4・・・ワイヤ・ボビン、5・・・ワイヤークラ
ンパ、6・・・不活性ガス供給管、7・・・電極片、8
・・・電源、9・・・ボール、10・・・接点。 第 1[,1 第 3 (久] 第3図
l 、 (b)は第1図の装置によりボールを形成する
方法を説明するに用いる説明図、第3図は電源とアルミ
ニウム線の他の接続方法を示す説明図である。 1・・・キャピラリ、2・・・アルミニウム線、3・・
・穴、4・・・ワイヤ・ボビン、5・・・ワイヤークラ
ンパ、6・・・不活性ガス供給管、7・・・電極片、8
・・・電源、9・・・ボール、10・・・接点。 第 1[,1 第 3 (久] 第3図
Claims (1)
- 1、その先端からボンディング用金属線を導出させるた
めのキャピラリと、前記キャピラリの先端から導出され
た金属線との間に放電を生じさせて前記金属線の端部に
ボールを形成させるための電極とを含み、前記電極は前
記ボール形成時に前記キャピラリから導出された金属線
に対して遠い位置からそれよりも近い位置に移動できる
ように構成されて成ることを特徴とするボンディング装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58135806A JPS5946038A (ja) | 1983-07-27 | 1983-07-27 | ボンデイング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58135806A JPS5946038A (ja) | 1983-07-27 | 1983-07-27 | ボンデイング装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8911476A Division JPS5314650A (en) | 1976-07-28 | 1976-07-28 | Ball forming of alminum wire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5946038A true JPS5946038A (ja) | 1984-03-15 |
Family
ID=15160251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58135806A Pending JPS5946038A (ja) | 1983-07-27 | 1983-07-27 | ボンデイング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5946038A (ja) |
-
1983
- 1983-07-27 JP JP58135806A patent/JPS5946038A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4098447A (en) | Bonding method and apparatus | |
US4323759A (en) | Electrical inter-connection method | |
US20060208033A1 (en) | Apparatus and method for connecting coated wires | |
US5285949A (en) | Wire-bonding method, wire-bonding apparatus, and semiconductor device produced by the wire-bonding method | |
US5152450A (en) | Wire-bonding method, wire-bonding apparatus,and semiconductor device produced by the wire-bonding method | |
US4388512A (en) | Aluminum wire ball bonding apparatus and method | |
JPS59172260A (ja) | ボンディングワイヤボ−ル形成の制御 | |
JPS5916409B2 (ja) | ワイヤボンド形成方法 | |
JPS5946038A (ja) | ボンデイング装置 | |
US3950631A (en) | Device for welding a wire by means of thermo-compression bonding | |
US4489231A (en) | Method for preparing electrical conductor | |
US20040020030A1 (en) | Method for connection of coated lead wire to terminal of coil bobbin | |
US4039801A (en) | Method for connecting a fine wire to a connecting pin | |
JPS6124821B2 (ja) | ||
JPS6161534B2 (ja) | ||
JPS61172343A (ja) | ワイヤボンデイング方法及び装置 | |
JPS6156425A (ja) | ボンデイング装置 | |
JPS6333296B2 (ja) | ||
CN210014392U (zh) | 用于集成电路封装工艺的打火装置 | |
JPS58118122A (ja) | 金属ワイヤのボ−ル形成法 | |
JPH0536748A (ja) | ワイヤボンデイング装置 | |
GB1447287A (en) | Attachment of thin lead wires to connecting elements of electrical components | |
JP2758819B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPS603134A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JPH0158861B2 (ja) |