JPS594584B2 - 電磁式に作動される方向制御弁 - Google Patents

電磁式に作動される方向制御弁

Info

Publication number
JPS594584B2
JPS594584B2 JP51029777A JP2977776A JPS594584B2 JP S594584 B2 JPS594584 B2 JP S594584B2 JP 51029777 A JP51029777 A JP 51029777A JP 2977776 A JP2977776 A JP 2977776A JP S594584 B2 JPS594584 B2 JP S594584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
return
chamber
control valve
directional control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51029777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51116432A (en
Inventor
マンフレツド・ハウザー
ヴエルナー・シユーマツハー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS51116432A publication Critical patent/JPS51116432A/ja
Publication of JPS594584B2 publication Critical patent/JPS594584B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/061Sliding valves
    • F16K31/0613Sliding valves with cylindrical slides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/8671With annular passage [e.g., spool]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電磁式の作動装置と、ケーシングのスプール
孔内に配置された1つのスプールと、戻し室に面したス
プールに設けられた有効面と、戻し室を貫通しかつスプ
ールと電磁石の可動鉄心とを作用結合させる少なくとも
1つの切換えロッドと、スプールの運動を緩衝するため
の装置とを有する方向制御弁であって、このばあい前記
スプールが1つの供給室と、この供給室の傍に位置する
2つの消費様接続室との接続並びにこの2つの消費様接
続室とそれぞれ1つの隣接する戻し室との接続を制御し
ており、該戻し室が横通路を介して互いに接続されてい
てしかも戻し部と接続されている形式のものに関する。
3室構造の前記形式の公知の方向制御弁のばあいには、
圧力媒体系の液体衝撃を避けるために。
スプールの運動を緩衝するための装置はすでに公知であ
る。
このために切換えロンド上に緩衝ピストンが滑動するよ
うに案内されていて、この緩衝ピストンはスプールを中
立位置から一方の作業位置に偏位させた際にケーシング
に固定的に配置されたスリーブの絞り室内に突入せしめ
られる。
緩衝ピストンは、戻しばねに加え−q装置されているば
ねによって負荷される。
前記緩衝装置は不経済に構成されるばかりでなく、前記
スプール自体がその圧力媒体の接続を遮断する中立位置
に近づけられたばあいにもスプールの運動を緩衝する。
公知の方向制御弁の欠点は、圧力下にある作業室の負荷
を戻し部に除くばあいに、スプールを切換え方向に加速
する力がスプールに生ずることである。
このような力は瞬間的に高い圧力が生じたばあいに戻し
室内に形成される動圧と、差動ピストンとしてスプール
とによって生ぜしめられしかも不都合な切換え衝撃をま
ねく。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の方向制御弁におい
てできるだけ簡単な手段で方向制御弁の切換え挙動を改
良することにある。
この課題は本発明によれば、少なくとも一方の戻し室に
おいてスプールにピストン状の付加部が結合されていて
、この付加部が消費様接続室に面した側に偏向面を有し
ておりしかもスプールが消費様接続室の負荷を除く位置
にあるばあいに、前記偏向面を有する付加部が少なくと
もほぼ、戻し室に開口する横通路又は戻し部の開口の少
なくとも1つが位置する範囲に位置させられるようにな
っている このようにして簡単な手段で、高い圧力下にある消費様
接続室の負荷を除く際にスプールの、短時間加速された
切換え運動が生ずることはなくひいては切換え衝撃も防
止されることが達成される。
従って方向制御弁の切換えが著しくソフトにかっこのこ
とに応じて切換え騒音が弱くされる。
戻し室における油流の乱れは偏向面によって減少される
これによって流量が同じであれば横断面を狭くすること
ができる。
戻し装置を使用するばあいには附加部がピストン状のス
プール区分とばね受は血との間に配置されていると特に
有利な構成が得られる。
このように構成しても流れの衝撃力は弱められずに附加
部に作用することができる。
何故ならば間挿されたばね受は皿が流れを弱めないから
である。
これによって流れ抵抗も有利に形成される。
更に、附加部かばね受は皿に所属するストッパを形成し
ていると有利である。
これによってスプール端面とばね受は皿との耐久力が著
しく高められる。
何故ならば面圧縮が減少されるからである。次に図示の
実施例につき本発明を説明する。
第1図では、ケーシング11が一貫したスプール孔12
を備えている方向制御弁10が図示されており、@記ス
プール孔1・2け多数のリング状の拡大部を有している
中央の供給室13は通路(図示せず)を介した圧力媒体
源からの圧力媒体を維持している。
供給室13の両側にはそれぞれ1つの消費様接続室’1
4.15が配置されていて。
該消費様接続室14.15は消費様接続部16゜1γに
接続されている。
外側の拡大部は戻し室18.19を形成していて、該戻
し室18.19は横通路21を介して互いに接続されて
いてしかも戻し部22と接続されている。
横通路21は戻し室18.19内にそれぞれ1つの開口
23又は24を形成していて、該開口23.24はそれ
ぞれの消費様接続室14.15に対してできるだけ近く
に設けられている。
これに相応する配置は戻し室18に開口している戻し部
23の開口25が当て嵌まる。
各戻し室は開口23.24かられずかな間隔をおいて位
置する段部26,2γを有しており、該段部26.27
を介して前記戻し室18.19は直径の大きな範囲に移
行している。
スプール孔12内にはスプール28が縦方向に移動可能
にかつ気密に挿入されていて、このスプール28はその
中央の中立位置において2つのスプール区分29.31
によって消費様接続室14゜15を供給室13と戻し室
18.19とから遮断していてかつ作業位置において選
択的に消費様接続室14.15を供給室に又は消費様接
続室14゜15を戻し室に接続する。
各スプール区分29゜31はピン状の区分32.33を
介してピストン状の附加部34.35に移行しており、
該附加部34.35に切換えロッド36.37が接続さ
れている。
各附加部34.35は消費様接続室14゜15に面した
側に円錐形状の偏向面38を有している。
附加部34.35の外径はスプール孔12の内径よりも
僅かに小さくされているに過ぎずかつピン状の区分32
.33の外径よりもかなり大きくされている。
附加部34.35はそれぞれ1つのばね受は皿42.4
3用のストッパを形成しており、該ばね受は冊42,4
3はばね44゜45と共に自体公知の複動式の戻し装置
46を形成している。
前記附加部34.35は、第2図で詳細に示された作業
位置において該附加部34゜35が開口24の範囲に位
置するようにスプール28に配置されており、更にこの
ばあい偏向面38は、該偏向面38が戻り流を開口24
内に偏向するように配置されており、これによってスプ
ール28に衝撃力が及ぼされる。
切換えロッド36.37は電磁石4γ、48のそれぞれ
1つの可動鉄心と作用結合されている。
方向制御弁10の作用形式は以下の通りである。
第1図に示されたスプール28の中立位置においては消
費様接続室14.15が遮断されているのに対して戻し
装置46tdスプール28を中立位置に定心している。
左方向に向けて一方の作業位置に切換えロッド37を介
して電磁石48の可動鉄心がスプール28を押したばあ
いには、スプール区分29が供給室13から消費様接続
室14への接続を開放する。
同時にスプール区分31が消費様接続室15から戻し室
19への接続を開放する。
切換え前に消費様接続室15内の圧力が比較的高いばあ
いには、瞬間的に高い圧力が生じたばあいに戻し室19
内において、スプール28の有効端面に作用しかつ該ス
プール28をその切換え運動の際に左方向に加速するよ
うな動圧が短時間中する。
何故ならば前記の瞬間的な高い圧力は横通路21と戻し
部22とによって戻し室19とは反対側の戻し室18内
に位置するスプール28の端面に時間的に遅れて作用す
るからである。
しかしながら偏向面38を用いて戻り流を偏向すること
によってスプール28に、すでに述べた切換え運動を加
速する力をほぼ相殺する衝撃力が作用する。
このばあい戻し流はばね受げ皿43もばね45も貫通せ
ずに横通路21を介して流出する。
つまりばね受は血は戻し流内で付加的な抵抗を成さず、
むしろ戻し流の流れ範囲外に位置しているので、戻し流
の流れエネルギは弱められずに偏向面38に作用する。
方向制御弁の切換えはスプール28に作用する力を申し
分なく相殺するために著しくソフトになりかつ切換え騒
音がかなり減少される。
流れおよび戻し室19に対して相対的な偏向面38の位
置と、その大きさと、その構成とによって方向制御弁の
切換えはスプール28の行程の大部分に亘って影響を及
ぼされる。
更に偏向面38は戻し室19における戻り流の乱れを減
少させるために役立ち、これによってこれに相応して流
過抵抗が減少する。
偏向面38を有する附加部35はスプール28の旋削に
よって特に簡単に製作することができかつ同時に、長く
続く運転にも耐えられる。
戻し装置46に配属されたストッパ41を形成すること
ができる。
同じようなソフトな切換えは、電磁石4γの可動鉄心が
スプール28をその右方向の作業位置に偏位させたばあ
いに得られる。
当然1本発明を逸脱することなく、変化形も可能である
従ってスプールは正又は負のオーバランプを有していて
もよい。
偏向面38の形状も変えることができる。
同様に別の形態を有する方向制御弁を使用することがで
きる。
例えば1つの中立位置と、1つの切換え位置だけを有す
る2位置弁内で偏向面を有する附加部が用いられてもよ
い。
更に本発明は電気的に作動される弁に限定されるもので
はなく、機械式、空気力式、油圧式の弁のばあいにも有
利に用いることができる。
当然油圧式の力成分が完全に相殺される必要はない。
何故ならば、高い切換え能力を得るためにある程度の残
余力がしばしば所望されているからである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は方
向制御弁の縦断面図、第2図は作業位置にあるスプール
を有する第1図による方向制御弁の一部分の断面図であ
る。 10・・・方向制御弁、11・・・ケーシング、12・
・・スプール孔、13・・・供給室、14.15・・・
消費様接続室、16.17・・・消費様接続部、18.
19・・・戻し室、21・・・横通路、22・・・戻し
部、23゜24・・・開口、25・・・開口、26.2
7・・・段部、28・・・スプール、29.31・・・
スプール区分、32、33・・・ピン状の区分、34.
35・・・附加部、36.37・・・切換えロッド、3
8・−・偏向面、39゜41・・・ストッパ、42.4
3・・・ばね受は皿、44゜45・・・ばね、46・・
・戻し装置、4γ、48・・・電磁石。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電磁式の作動装置と、ケーシングのスプール孔内に
    配置された1つのスプールと、戻し室ニ面したスプール
    に設けられた有効面と、戻し室を貫通しかつスプールと
    電磁石の可動鉄心とを作用結合させる少なくとも1つの
    切換えロッドと、スプールの運動を緩衝する装置とを有
    する方向制御弁であって、このばあい、前記スプールが
    1つの供給室と、この供給室の傍に位置する2つの消費
    様接続室との接続並びにこの2つの消費様接続室と、そ
    れぞれ1つの隣接する戻し室との接続を制御しており、
    この戻し室が横通路を介して互いに接続されていてしか
    も戻し部と接続されている形式のものにおいて、少なく
    とも一方の戻し室18゜19においてスプール28にピ
    ストン状の付加部34.35が結合されていて、この付
    加部34゜35が消費様接続室14.15に面した側に
    偏向面38を有しておりしかもスプール28が消費様接
    続室14.15の負荷を除く位置にあるばあいに、前記
    偏向面38を有する付加部34.35が少なくともほぼ
    、戻し室18.19内に開口する横通路又は戻し部22
    の開口が23.24.25の少なくとも1つが位置する
    範囲に位置させられるようになっていることを特徴とす
    る方向制御弁。 2 戻し室内に配置された戻し装置を有していて。 この戻し装置が、ケーシングに設けられた段部にばねに
    よって圧着された。 スプールが中立位置にあるばあいにスプールのストッパ
    として作用するそれぞれ1つのばね受は皿を有していて
    、前記付加部34.35がピストン状のスプール区分2
    9゜31とばね受は皿42.43との間に配置されてい
    る特許請求の範囲第1項記載の方向制御弁。 3 前記付加部34,35がばね受は皿42゜43に所
    属するストッパ39.41を形成している特許請求の範
    囲第2項記載の方向制御弁。 4 前記付加部34.35の外径がスプール孔12の内
    径よりも小さくされていてしかも少なくともほぼスプー
    ルの外径と等しくされている特許請求の範囲第1項記載
    の方向制御弁。 5 前記偏向面38が円錐形状に形成されている特許請
    求の範囲第1項記載の方向制御弁。 6 ピン状の区分32.33の外径が前記付加部34.
    35の外径よりもかなり小さく設計されている特許請求
    の範囲第1項記載の方向制御弁。
JP51029777A 1975-03-19 1976-03-18 電磁式に作動される方向制御弁 Expired JPS594584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2511991A DE2511991C2 (de) 1975-03-19 1975-03-19 Wegeventil mit elektromagnetischer Betätigungseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51116432A JPS51116432A (en) 1976-10-13
JPS594584B2 true JPS594584B2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=5941792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51029777A Expired JPS594584B2 (ja) 1975-03-19 1976-03-18 電磁式に作動される方向制御弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4056126A (ja)
JP (1) JPS594584B2 (ja)
DE (1) DE2511991C2 (ja)
FR (1) FR2304847A1 (ja)
GB (1) GB1544076A (ja)
IT (1) IT1056978B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4155535A (en) * 1977-03-09 1979-05-22 The Johns Hopkins University Low axial force servo valve spool
CH624751A5 (en) * 1977-03-22 1981-08-14 Wandfluh Ag Five-chamber directional control valve with damping of reversal shocks
FR2420066A1 (fr) * 1978-03-17 1979-10-12 Renault Tech Nouvelles Distributeur hydraulique
DE2943714A1 (de) * 1979-10-30 1981-05-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Wegeventil mit elektromagnetischer betaetigungseinrichtung
DE3012985A1 (de) * 1980-04-03 1981-10-08 Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss Elektromagnetisches steuerventil
DE3025284A1 (de) * 1980-07-04 1982-07-29 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Ventilelement
US4406307A (en) * 1981-03-31 1983-09-27 Double A Products Company Directional valve with spool transfer loop
DE3207393C1 (de) * 1982-03-02 1983-10-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Steuerventil,insbesondere elektrohydraulisches Steuerventil
US4715407A (en) * 1986-10-14 1987-12-29 Clevite Industries Inc. Spool valve assembly
US4969487A (en) * 1989-09-15 1990-11-13 Kayaba Industry Co., Ltd. Solenoid valve
JP3260279B2 (ja) * 1996-04-03 2002-02-25 株式会社荏原製作所 水圧電磁比例制御弁
CN104373402B (zh) * 2014-11-14 2016-07-06 江苏柳工机械有限公司 液压多路阀阀芯
CN106286452B (zh) * 2016-10-10 2018-11-06 合肥协力液压科技有限公司 一种多路电磁阀
US10344890B2 (en) 2017-02-21 2019-07-09 The Boeing Company Shuttle valve with damping

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889422A (ja) * 1972-02-12 1973-11-22

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2916019A (en) * 1955-08-30 1959-12-08 Western Electric Co Cushioned valves
US2987050A (en) * 1957-04-29 1961-06-06 Sperry Rand Corp Compensated flow control valve
US3060970A (en) * 1960-02-24 1962-10-30 Alkon Products Corp Fluid valve construction
FR1446353A (fr) * 1965-05-25 1966-07-22 Hydroplast Distributeur hydraulique à débits variables et ses applications
US3324890A (en) * 1965-06-09 1967-06-13 Continental Machines Solenoid valve having controlled retardation of spool motion
DE1550632A1 (de) * 1965-10-18 1970-01-02 Zaklady Przemyslu Metal Elektrohydraulisches Ventil
DE1550633A1 (de) * 1965-12-30 1969-09-04 Zd Y Prumyslove Autamatizace N Hydraulischer Steuerschieber
DE1673578A1 (de) * 1967-01-20 1970-01-15 Isthema Gmbh Hydraulisches Regelglied
US3459225A (en) * 1967-07-12 1969-08-05 Sperry Rand Corp Directional control valve
US3552442A (en) * 1968-10-01 1971-01-05 John G Knowles Sectional sleeve valve
US3812883A (en) * 1968-12-28 1974-05-28 Sumitomo Precision Prod Co Mechanism for preventing the sticking of spool valves
US3608586A (en) * 1970-03-23 1971-09-28 Sperry Rand Corp Friction pads for no-spring model directional valves
DE2129183A1 (de) * 1970-06-13 1971-12-23 Atos Apparecchiature Oleodinam Flüssigkeitsventil mit unmittelbarer elektromagnetischer Steuerung und Umsteuerung auf einstellbare Geschwindigkeiten
DE2244493A1 (de) * 1972-09-11 1974-04-04 Bosch Gmbh Robert Wegeventil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889422A (ja) * 1972-02-12 1973-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
FR2304847B1 (ja) 1983-02-04
JPS51116432A (en) 1976-10-13
IT1056978B (it) 1982-02-20
US4056126A (en) 1977-11-01
DE2511991C2 (de) 1984-06-28
GB1544076A (en) 1979-04-11
DE2511991A1 (de) 1976-10-07
FR2304847A1 (fr) 1976-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594584B2 (ja) 電磁式に作動される方向制御弁
US5392885A (en) Adjustable hydraulic vibration damper for motor vehicles
KR101769148B1 (ko) 감쇠력 조정식 완충기
US8485224B2 (en) Adjustable damping valve device
US5180039A (en) Fluid passage unit
JP6808837B2 (ja) 緩衝器
US20120080110A1 (en) Three-Way Valves and Fuel Injectors Using the Same
KR20080094538A (ko) 유체압 완충기
US20210115996A1 (en) Adjustable vibration damper with a damping valve device
JP2011132995A (ja) 緩衝器
JPH04290627A (ja) シリンダ
GB2261494A (en) Electromagnetically operable double-seat valve
US20090294230A1 (en) Hydraulic vibration damper
JP6868111B2 (ja) 緩衝器
JPH0548363B2 (ja)
CN110998132B (zh) 阻尼力调节式缓冲器
KR20160026753A (ko) 완충기
JPH102436A (ja) カートリッジ弁
CN111989506B (zh) 缓冲器
JPH0571568A (ja) シヨツクアブソーバ
JPH0239675B2 (ja)
US2969044A (en) Hydraulic valve and servo-systems
EP0921322B1 (de) Pneumatisches Steuerventil
JPH05134766A (ja) 比例・圧力調整弁
CN114715098A (zh) 三通电磁阀及包括该三通电磁阀的用于车辆的制动系统