JPS594543B2 - タキトウエンジンニオケル ゲンソクジノ ハイキジヨウカソウチ - Google Patents
タキトウエンジンニオケル ゲンソクジノ ハイキジヨウカソウチInfo
- Publication number
- JPS594543B2 JPS594543B2 JP50059481A JP5948175A JPS594543B2 JP S594543 B2 JPS594543 B2 JP S594543B2 JP 50059481 A JP50059481 A JP 50059481A JP 5948175 A JP5948175 A JP 5948175A JP S594543 B2 JPS594543 B2 JP S594543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- engine
- deceleration
- intake
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、自動車用などの多気筒エンジンにおいて、
減速初期に生じる大気汚染物質とくにHC(炭化水素)
、Co(一酸化炭素)の排出量の増加を抑制する多気筒
エンジン減速時の排気浄化装置に関するものである。
減速初期に生じる大気汚染物質とくにHC(炭化水素)
、Co(一酸化炭素)の排出量の増加を抑制する多気筒
エンジン減速時の排気浄化装置に関するものである。
エンジンを高速運転中に減速するために絞り弁を閉弁す
ると、吸気通路内の圧力低下が生じこれに伴つて吸気通
路壁内面に付着していた液状燃料が急速に気化すること
と、吸入空気量が減少することの相乗作用によつて、減
速初期にエンジンヘ吸入される混合気の混合比が過度に
濃厚となり、失火を生じたり、あるいは排気通路中に介
在させた再燃焼装置の能力を越えたりして不完全燃焼成
分を排出するので、一時的に大気中に放出されるHC、
Coのような汚染物質の量が増加することが知られてい
る。
ると、吸気通路内の圧力低下が生じこれに伴つて吸気通
路壁内面に付着していた液状燃料が急速に気化すること
と、吸入空気量が減少することの相乗作用によつて、減
速初期にエンジンヘ吸入される混合気の混合比が過度に
濃厚となり、失火を生じたり、あるいは排気通路中に介
在させた再燃焼装置の能力を越えたりして不完全燃焼成
分を排出するので、一時的に大気中に放出されるHC、
Coのような汚染物質の量が増加することが知られてい
る。
また、前述した不具合を除去するために、減速の初期の
みに絞り弁下流の吸気通路内へ大気を導入して混合気を
希釈することも知られている。
みに絞り弁下流の吸気通路内へ大気を導入して混合気を
希釈することも知られている。
そして一般の自動車用エンジンでは共通の気化器から吸
気マニホールドを介して複数個のシリンダヘ混合気を供
給するため、前記希釈用空気を吸気マニホールドの分岐
部よりも上流へ供給して各シリンダヘ分配することが従
来から行なわれている。しかし、前記従来のものは、大
気による混合気の希釈が大気の供給時点において吸気マ
ニホールド分岐部より下流に存在する混合気の希釈には
あまり役立たないので、希釈用空気の供給も装置に若干
の時間遅れがあることと相まつて、減速初期における大
気汚染物質の排出量の増加を抑制するのに不十分である
。
気マニホールドを介して複数個のシリンダヘ混合気を供
給するため、前記希釈用空気を吸気マニホールドの分岐
部よりも上流へ供給して各シリンダヘ分配することが従
来から行なわれている。しかし、前記従来のものは、大
気による混合気の希釈が大気の供給時点において吸気マ
ニホールド分岐部より下流に存在する混合気の希釈には
あまり役立たないので、希釈用空気の供給も装置に若干
の時間遅れがあることと相まつて、減速初期における大
気汚染物質の排出量の増加を抑制するのに不十分である
。
この発明は前述のような不具合を解消することを目的と
するものである。
するものである。
以下この発明の一実施例につき図面を参照して説明する
。
。
第1図において、1は吸気通路、2a、2bは気化器2
の1次、2次絞り弁、3は手動燃料供給用気化器、4は
吸気通路1の一部を構成する吸気マニホールド、5はシ
リンダ、6は吸気弁、7はピストンであり、以上の各部
は通常の自動車用多気筒4サイクルエンジンと同様に構
成され、同様な動作を行なう。
の1次、2次絞り弁、3は手動燃料供給用気化器、4は
吸気通路1の一部を構成する吸気マニホールド、5はシ
リンダ、6は吸気弁、7はピストンであり、以上の各部
は通常の自動車用多気筒4サイクルエンジンと同様に構
成され、同様な動作を行なう。
そしてこの排気浄化装置は、第1図、第2図に示すよう
に吸気マニホールド4の分岐部4aより下流側の吸気弁
6に近い位置に希釈空気の導入路8が各シリンダ5ごと
にそれぞれ開口され、前記導入路8は1本の連通管9に
連通されている。
に吸気マニホールド4の分岐部4aより下流側の吸気弁
6に近い位置に希釈空気の導入路8が各シリンダ5ごと
にそれぞれ開口され、前記導入路8は1本の連通管9に
連通されている。
この連通管9は開口9aを介して後述する制御弁10お
よびエアフィルタ11を介して大気に開口している。前
記制御弁10は、筐体12がダイヤフラム13で2室1
4a,14bに仕切られ、一方の室14aが吸気通路1
の絞り弁2a,2b下流のこれらに近い部分と連通され
、他方の室14bが密閉されており、また両室14a,
14bが細い連通路15で連通され、前記ダイヤフラム
13に連結した弁体16が一方の室14a内に設けたス
プリング17によつて閉方向に付勢されている。なお、
第1図中18は点火栓であり、第2図中19は点火進角
装置のような負圧源で動作する装置の圧力取出管である
。次に以上のように構成されよ減速時の排気浄化装置の
動作について説明する。
よびエアフィルタ11を介して大気に開口している。前
記制御弁10は、筐体12がダイヤフラム13で2室1
4a,14bに仕切られ、一方の室14aが吸気通路1
の絞り弁2a,2b下流のこれらに近い部分と連通され
、他方の室14bが密閉されており、また両室14a,
14bが細い連通路15で連通され、前記ダイヤフラム
13に連結した弁体16が一方の室14a内に設けたス
プリング17によつて閉方向に付勢されている。なお、
第1図中18は点火栓であり、第2図中19は点火進角
装置のような負圧源で動作する装置の圧力取出管である
。次に以上のように構成されよ減速時の排気浄化装置の
動作について説明する。
エンジンを高速運転状態から減速するために、開かれて
いた絞り弁2a,2bを閉じると、吸気通路1内に著し
い圧力低下が生じる。このため、減速初期に制御弁10
の一方の室14a内の圧力が低下し、弁体16がスプリ
ング17に抗して開くことにより、フィルタ11連通管
9を介して大気が導入路8から吸気通路1の吸気マニホ
ールド分岐部4aより下流に導入される。この大気の導
入により混合気は希釈され適正な混合比となつて各シリ
ンダ5に吸気弁6を介して供給され、このため正常な燃
焼が行なわれる。また制御弁10の吸気通路1と連通す
る一方の室14aは他方の室14bと細い連通路15で
連通されているので、一方の室14a内の圧力が低下す
るとこの室14aに他方の室14bから空気が流入し、
両室14a,14bの圧力が平衡するとスプリング17
によつて弁体16が閉じ、大気による混合気の希釈が行
なわれなくなる。すなわち、制御弁10は減速初期のみ
数秒間だけ開いて大気を導入するタイマの役割を果たし
、減速初期の過濃混合気を大気によつて希釈するが、吸
気通路1を適正混合比の混合気が流れるようになると制
御弁10が閉じて希釈を行なわないようにし、混合気が
過度にうすくなつて失火などの不具合を生じないように
するものである。なお、この発明において、希釈空気の
導入路はできるだけシリンダの燃焼室に近い部分に設け
ることが好ましい。
いた絞り弁2a,2bを閉じると、吸気通路1内に著し
い圧力低下が生じる。このため、減速初期に制御弁10
の一方の室14a内の圧力が低下し、弁体16がスプリ
ング17に抗して開くことにより、フィルタ11連通管
9を介して大気が導入路8から吸気通路1の吸気マニホ
ールド分岐部4aより下流に導入される。この大気の導
入により混合気は希釈され適正な混合比となつて各シリ
ンダ5に吸気弁6を介して供給され、このため正常な燃
焼が行なわれる。また制御弁10の吸気通路1と連通す
る一方の室14aは他方の室14bと細い連通路15で
連通されているので、一方の室14a内の圧力が低下す
るとこの室14aに他方の室14bから空気が流入し、
両室14a,14bの圧力が平衡するとスプリング17
によつて弁体16が閉じ、大気による混合気の希釈が行
なわれなくなる。すなわち、制御弁10は減速初期のみ
数秒間だけ開いて大気を導入するタイマの役割を果たし
、減速初期の過濃混合気を大気によつて希釈するが、吸
気通路1を適正混合比の混合気が流れるようになると制
御弁10が閉じて希釈を行なわないようにし、混合気が
過度にうすくなつて失火などの不具合を生じないように
するものである。なお、この発明において、希釈空気の
導入路はできるだけシリンダの燃焼室に近い部分に設け
ることが好ましい。
以上説明したようにこの発明は、共通の気化器2または
2,3から吸気マニホールド4を介して複数個のシリン
ダ5へ混合気を供給するようにした多気筒エンジンにお
いて、減速初期のみに開く制御弁10を介して大気に連
通する希釈空気の導入路8を吸気通路1のマニホールド
分岐部4aより下流側に各シリンダ5ごとに開口させた
ので、導入経路が従来のものに比べて短かいことにより
、減速初期に混合気の希釈が迅速に行なわれ、前述した
従来の不具合を解消して、減速初期に生じる濃厚混合気
を有効に希釈して混合気の燃焼を良好にすることができ
る。
2,3から吸気マニホールド4を介して複数個のシリン
ダ5へ混合気を供給するようにした多気筒エンジンにお
いて、減速初期のみに開く制御弁10を介して大気に連
通する希釈空気の導入路8を吸気通路1のマニホールド
分岐部4aより下流側に各シリンダ5ごとに開口させた
ので、導入経路が従来のものに比べて短かいことにより
、減速初期に混合気の希釈が迅速に行なわれ、前述した
従来の不具合を解消して、減速初期に生じる濃厚混合気
を有効に希釈して混合気の燃焼を良好にすることができ
る。
従つてこの発明によれば、不完全燃焼成分の排出量を増
加させることを抑制することができ、排気中の有害成分
を低減させることができる。
加させることを抑制することができ、排気中の有害成分
を低減させることができる。
第1図はこの発明の一実施例を示す側断面図、第2図は
同要部の分解斜視図である。 1・・・・・・吸気通路、2,3・・・・・・気化器、
4・・・・・・吸気マニホールド、4a・・・・・・マ
ニホールド分岐部、5・・・・・・シリンダ、8・・・
・・・希釈空気の導入路。
同要部の分解斜視図である。 1・・・・・・吸気通路、2,3・・・・・・気化器、
4・・・・・・吸気マニホールド、4a・・・・・・マ
ニホールド分岐部、5・・・・・・シリンダ、8・・・
・・・希釈空気の導入路。
Claims (1)
- 1 共通の気化器¥2¥または¥2¥、¥3¥から吸気
マニホールド4を介して複数個のシリンダ5へ混合気を
供給するようにした多気筒エンジンにおいて、減速初期
のみに開く制御弁10を介して大気に連通する希釈空気
の導入路8を吸気通路1のマニホールド分岐部4aより
下流に各シリンダ5ごとに開口させた減速時の排気浄化
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50059481A JPS594543B2 (ja) | 1975-05-19 | 1975-05-19 | タキトウエンジンニオケル ゲンソクジノ ハイキジヨウカソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50059481A JPS594543B2 (ja) | 1975-05-19 | 1975-05-19 | タキトウエンジンニオケル ゲンソクジノ ハイキジヨウカソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51136032A JPS51136032A (en) | 1976-11-25 |
JPS594543B2 true JPS594543B2 (ja) | 1984-01-30 |
Family
ID=13114533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50059481A Expired JPS594543B2 (ja) | 1975-05-19 | 1975-05-19 | タキトウエンジンニオケル ゲンソクジノ ハイキジヨウカソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS594543B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5996467A (ja) * | 1982-11-24 | 1984-06-02 | Honda Motor Co Ltd | エンジンにおけるシヨツトエア供給装置 |
-
1975
- 1975-05-19 JP JP50059481A patent/JPS594543B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51136032A (en) | 1976-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3698371A (en) | Surging prevention device for use in vehicle having multicylinder spark-ignition internal combustion engine | |
GB1417081A (en) | Internal combustion engine exhaust gas recirculation system | |
JPH0262688B2 (ja) | ||
GB1486466A (en) | Internal combustion engines | |
US4086897A (en) | Evaporated fuel feed control device for an internal combustion engine | |
US4098850A (en) | Orifice device for air flow restriction | |
JPH04237860A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
US4014960A (en) | Carburator for a stratified combustion engine with a prechamber | |
US4010723A (en) | Exhaust gas cleaning apparatus for an internal combustion engine for a vehicle | |
JPS594543B2 (ja) | タキトウエンジンニオケル ゲンソクジノ ハイキジヨウカソウチ | |
JPS5917269B2 (ja) | 点火時期制御装置 | |
US3903695A (en) | Exhaust gas purification system | |
US4191716A (en) | Carburetor for internal combustion engines | |
US3752131A (en) | Primary air supplying means for an intake system of internal combustion engine | |
JPH02502210A (ja) | 2サイクルエンジンおよびその運転法 | |
GB1437867A (ja) | ||
JPH07189817A (ja) | エンジンのキャニスターパージシステム | |
JPS6020577B2 (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPS6135724Y2 (ja) | ||
JPS5922247Y2 (ja) | 火花点火内燃機関 | |
JPS599074Y2 (ja) | 内燃機関における圧力応動装置 | |
JPS64587B2 (ja) | ||
JPH02173309A (ja) | エンジンのブローバイガス還元装置 | |
JPH0324836Y2 (ja) | ||
JPS6145054B2 (ja) |