JPS5945174A - サ−マルヘツド - Google Patents
サ−マルヘツドInfo
- Publication number
- JPS5945174A JPS5945174A JP57157173A JP15717382A JPS5945174A JP S5945174 A JPS5945174 A JP S5945174A JP 57157173 A JP57157173 A JP 57157173A JP 15717382 A JP15717382 A JP 15717382A JP S5945174 A JPS5945174 A JP S5945174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- thermal head
- resistor
- sections
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/345—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、プリンタやファクシミリなどに使用され、電
気信号として送られてくるデータ信号を感熱紙上で文字
、記号、画像などに変換するサーマルヘッドに関する。
気信号として送られてくるデータ信号を感熱紙上で文字
、記号、画像などに変換するサーマルヘッドに関する。
サーマルヘッドには薄膜形成技術を用いて製造される薄
膜型、厚膜形成技術を用いて製造される厚膜型、あるい
は両型式を組み合わせものがあり、従来はこれらいずれ
の型式のサーマルヘッドにおいても平面基板上に形成さ
れている。
膜型、厚膜形成技術を用いて製造される厚膜型、あるい
は両型式を組み合わせものがあり、従来はこれらいずれ
の型式のサーマルヘッドにおいても平面基板上に形成さ
れている。
例えば、薄膜型サーマルヘッドの一例を第1図に示すと
、表面にグレーズガラス層を有する平面状セラミック基
板1の表面に窒化タンタル(T a 2N)を素材とす
る抵抗体@2がパターン化されて形成され、その抵抗体
層2上に金(Au)を主成分とする多層の駆動側電極3
及び共通電極4がパターン化されて形成され、抵抗体@
2のうちこれら電極3及び4で挾まれた領域に位置する
部分が発熱部5であり、印字部となっている。発熱部5
上には、抵抗体@2の酸化による抵抗上昇を防止するた
めに二酸化ケイ素(S 102 )からなる酸化防止膜
と、さらにその上に感熱記録紙との接触による発熱部5
の摩耗を防止するために五酸化タンタル(Ta205)
からなる耐摩耗層6が形成されている。そして、共通電
極4には電源につながる外部取出しリード7が半田付、
圧接、テープキャリアボンディングなどの方式により接
続され、また駆動側電極3には駆動回路8につながるリ
ード9がテープキャリアボンディング、ビームリード法
、7リツプチツプ法などの方式により接続されている。
、表面にグレーズガラス層を有する平面状セラミック基
板1の表面に窒化タンタル(T a 2N)を素材とす
る抵抗体@2がパターン化されて形成され、その抵抗体
層2上に金(Au)を主成分とする多層の駆動側電極3
及び共通電極4がパターン化されて形成され、抵抗体@
2のうちこれら電極3及び4で挾まれた領域に位置する
部分が発熱部5であり、印字部となっている。発熱部5
上には、抵抗体@2の酸化による抵抗上昇を防止するた
めに二酸化ケイ素(S 102 )からなる酸化防止膜
と、さらにその上に感熱記録紙との接触による発熱部5
の摩耗を防止するために五酸化タンタル(Ta205)
からなる耐摩耗層6が形成されている。そして、共通電
極4には電源につながる外部取出しリード7が半田付、
圧接、テープキャリアボンディングなどの方式により接
続され、また駆動側電極3には駆動回路8につながるリ
ード9がテープキャリアボンディング、ビームリード法
、7リツプチツプ法などの方式により接続されている。
第1図では共通電極4とリード7との接続か半田付によ
り行なわれ、駆動側電極3とり一層9との接続がテープ
キャリアボンディングにより行なわれた場合を例示して
いる。
り行なわれ、駆動側電極3とり一層9との接続がテープ
キャリアボンディングにより行なわれた場合を例示して
いる。
このような従来のサーマルヘッド30においては、基板
1の表面が平面であるため、リード7及び9の接続部1
0及び11は基板1の表面よりも高くなってしまう。そ
の結果、第2図のようにこのサーマルヘッド30をプリ
ンタなどの装置に装着した場合、プラテンローラ12が
電極の接続部10又は11、特に共ノー電極4の接続部
10、の盛上り及び保護カバー14に接触しないように
設計しなくてはならないので、プラテンローラ12の直
径の大きさが制約され、そのためサーマルヘッドが小型
化してくるとプラテンローラ12の直径が実用に耐えな
い大きさになってしまう問題がある。また、サーマルヘ
ッドとプラテンローラ12の間を通過する感熱紙13の
通過経路もこれら電極上の盛上り部及び保護カバー14
に接触しないように制御しなくてはならない。しかし、
厚手の感熱紙、例えばラベル用紙、券売(衾用紙などは
あまり小さい半径で曲げると通過しなくなるので、使用
できる感熱紙が制約される問題もある。
1の表面が平面であるため、リード7及び9の接続部1
0及び11は基板1の表面よりも高くなってしまう。そ
の結果、第2図のようにこのサーマルヘッド30をプリ
ンタなどの装置に装着した場合、プラテンローラ12が
電極の接続部10又は11、特に共ノー電極4の接続部
10、の盛上り及び保護カバー14に接触しないように
設計しなくてはならないので、プラテンローラ12の直
径の大きさが制約され、そのためサーマルヘッドが小型
化してくるとプラテンローラ12の直径が実用に耐えな
い大きさになってしまう問題がある。また、サーマルヘ
ッドとプラテンローラ12の間を通過する感熱紙13の
通過経路もこれら電極上の盛上り部及び保護カバー14
に接触しないように制御しなくてはならない。しかし、
厚手の感熱紙、例えばラベル用紙、券売(衾用紙などは
あまり小さい半径で曲げると通過しなくなるので、使用
できる感熱紙が制約される問題もある。
本発明は上記問題を解決し、小型のヘッドであっても直
径の大きいプラテンローラが使用でき、感熱紙の厚さに
も制約を受けないサーマルヘッドを提供することを目的
とするものであって、T極とリードとの接続部の盛」ニ
リがプラテン1コーラの動作及び感熱紙の通過に支障に
ならないように、少なくとも、最も影響する接続部が形
成される部分の゛凋極位置が基板平面より低位置になる
ように構成することにより上記目的を達成せんとするも
のである。
径の大きいプラテンローラが使用でき、感熱紙の厚さに
も制約を受けないサーマルヘッドを提供することを目的
とするものであって、T極とリードとの接続部の盛」ニ
リがプラテン1コーラの動作及び感熱紙の通過に支障に
ならないように、少なくとも、最も影響する接続部が形
成される部分の゛凋極位置が基板平面より低位置になる
ように構成することにより上記目的を達成せんとするも
のである。
以下、本発明の実施例について説明する。
第3図は第1図と同じ型式のサーマルヘッドに本発明を
適用した実施例を示す。共JWi電極4と外部取出しリ
ード7との接続部10が形成される部分の基板1に段差
部20を設け、共通電極21のその部分の高さが発熱部
5の高さより低くなるように構成されている。他の構成
は第1図と同じである。
適用した実施例を示す。共JWi電極4と外部取出しリ
ード7との接続部10が形成される部分の基板1に段差
部20を設け、共通電極21のその部分の高さが発熱部
5の高さより低くなるように構成されている。他の構成
は第1図と同じである。
この段差部20は、接続部10が形成される部分にのみ
設けてもよいし、基板の長平方向(図では紙面に垂直な
方向)に沿って帯状に設けてもよむ)。
設けてもよいし、基板の長平方向(図では紙面に垂直な
方向)に沿って帯状に設けてもよむ)。
この段差部20は、基板作成時に成型により形成するこ
ともできるし、基板作成後に研摩機などにより研削して
形成することもできる。このようにして段差部20を形
成すれば、段差の大きさを自由に設定することができる
。また、従来の基板は、全面に亘って60〜10011
.mの厚さのグレーズガラス層を備えているが、基板1
の所定部分あるいは長平方向に沿って帯状にグレーズガ
ラス層を備えない領域を設けることにより、その領域に
段差20を形成することもできる。
ともできるし、基板作成後に研摩機などにより研削して
形成することもできる。このようにして段差部20を形
成すれば、段差の大きさを自由に設定することができる
。また、従来の基板は、全面に亘って60〜10011
.mの厚さのグレーズガラス層を備えているが、基板1
の所定部分あるいは長平方向に沿って帯状にグレーズガ
ラス層を備えない領域を設けることにより、その領域に
段差20を形成することもできる。
本実施例のサーマルヘッド31をプリンタなどの装置に
装着すると、第4図のように、接続部10の半田付の盛
」−りが第2図のものより低位置になるため、第2図の
場合より直径の大きいプラテンローラ12を使用しても
プラテンローラに接続部10の盛上りか接触することが
ない。また、本実施例のように駆動回路素子が印字部5
の片側のみに配置されているサーマルヘッドにおいては
、第2図と第4図を出校して明らかなように、印字部5
をより一層端部に寄せるように構成することもで〜、し
たがってプリンタその他の装置の設計の自由度が大きく
なる効果もある。さらに感熱紙の通過経路の屈曲も少な
くなり、厚手の感熱紙を用いることも可能になる。
装着すると、第4図のように、接続部10の半田付の盛
」−りが第2図のものより低位置になるため、第2図の
場合より直径の大きいプラテンローラ12を使用しても
プラテンローラに接続部10の盛上りか接触することが
ない。また、本実施例のように駆動回路素子が印字部5
の片側のみに配置されているサーマルヘッドにおいては
、第2図と第4図を出校して明らかなように、印字部5
をより一層端部に寄せるように構成することもで〜、し
たがってプリンタその他の装置の設計の自由度が大きく
なる効果もある。さらに感熱紙の通過経路の屈曲も少な
くなり、厚手の感熱紙を用いることも可能になる。
本実施例において、接続部11が形成される駆動側電極
3の該当部分あるいはその部分を含んだ帯状部分も低位
になるように構成してもよく、その場合にはプラテンロ
ーラ12′の直径の大きさ及び感熱紙13の通過経路に
対してより大きい効果が期待できる。
3の該当部分あるいはその部分を含んだ帯状部分も低位
になるように構成してもよく、その場合にはプラテンロ
ーラ12′の直径の大きさ及び感熱紙13の通過経路に
対してより大きい効果が期待できる。
本発明の第2の実施例は、印字部の配列の両側に駆動回
路素子を配置して実装した型式のサーマルヘッドに本発
明を適用したものである。そのようなサーマルヘッドで
は、印字部の両側で駆動側電極と共通電極が適当な単位
で交互に繰り返される。したがって本実施例では印字部
の両側又は片側、好ましくは両側において、第1の実施
例と同様にして基板の所定部分あるいはその部分を含ん
だ帯状部分に低位置部が設けられる。
路素子を配置して実装した型式のサーマルヘッドに本発
明を適用したものである。そのようなサーマルヘッドで
は、印字部の両側で駆動側電極と共通電極が適当な単位
で交互に繰り返される。したがって本実施例では印字部
の両側又は片側、好ましくは両側において、第1の実施
例と同様にして基板の所定部分あるいはその部分を含ん
だ帯状部分に低位置部が設けられる。
水弟2の実施例でも、印字部の両側に駆動回路素子を配
置した型式の従来のサーマルヘッドに比べて、直径の大
きいプラテンローラを使用することができ、厚手の感熱
紙の使用を可能にする効果がある。
置した型式の従来のサーマルヘッドに比べて、直径の大
きいプラテンローラを使用することができ、厚手の感熱
紙の使用を可能にする効果がある。
以上説明したように、本発明は抵抗体の印字部につなが
る電極とリードとが接続される部分のうち、最も影響の
大きい部分の゛心極面を印字部形成面より低位置になる
ように構成したので、従来のサーマルヘッドに比して大
きい直径のプラテンローラを使用することが可能になり
、かつ厚手の感熱紙を使用することも可能になる効果を
発揮する。
る電極とリードとが接続される部分のうち、最も影響の
大きい部分の゛心極面を印字部形成面より低位置になる
ように構成したので、従来のサーマルヘッドに比して大
きい直径のプラテンローラを使用することが可能になり
、かつ厚手の感熱紙を使用することも可能になる効果を
発揮する。
第1図は従来のサーマルヘッドの一例を示す断面図、第
2図は第1図のサーマルヘッドの動作状態を示す概略図
、第3図は本発明の一実施例を示す断面図、第4図は第
3図の実施例の動作状態を示す概略図である。 1・・・基板、2・・・抵抗体、3・・・、1駆動側電
極、4・・・共通電極、5・・・印字部、7,9・・リ
ード、10゜11・・・接続部、20・・・段差部。 特許出願人 株式会社 リコー
2図は第1図のサーマルヘッドの動作状態を示す概略図
、第3図は本発明の一実施例を示す断面図、第4図は第
3図の実施例の動作状態を示す概略図である。 1・・・基板、2・・・抵抗体、3・・・、1駆動側電
極、4・・・共通電極、5・・・印字部、7,9・・リ
ード、10゜11・・・接続部、20・・・段差部。 特許出願人 株式会社 リコー
Claims (1)
- 11)基板上に抵抗体、該抵抗体に接続されている電極
、及び上記抵抗体を保護する耐摩耗層等が形成されてい
るサーマルヘッドにおいて、」二記電極がリードと接続
される複数個所のうち少なくとも一部が上記抵抗体の印
字部形成面より低位置にあることを特徴とするサーマル
ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57157173A JPS5945174A (ja) | 1982-09-08 | 1982-09-08 | サ−マルヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57157173A JPS5945174A (ja) | 1982-09-08 | 1982-09-08 | サ−マルヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5945174A true JPS5945174A (ja) | 1984-03-13 |
Family
ID=15643779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57157173A Pending JPS5945174A (ja) | 1982-09-08 | 1982-09-08 | サ−マルヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5945174A (ja) |
-
1982
- 1982-09-08 JP JP57157173A patent/JPS5945174A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4548370B2 (ja) | サーマルヘッド及びプリンタ装置 | |
KR20070094525A (ko) | 서멀 헤드 및 프린터 장치 | |
JP2007245666A (ja) | サーマルヘッド及びプリンタ装置 | |
JP4458054B2 (ja) | サーマルヘッド及びプリンタ装置 | |
WO1995032867A1 (fr) | Tete d'impression thermique | |
JP5080335B2 (ja) | サーマルプリントヘッド | |
JP2007245671A (ja) | サーマルヘッド及びプリンタ装置 | |
JP5063018B2 (ja) | 記録ヘッド及びそれを用いたプリンタ | |
JPS5945174A (ja) | サ−マルヘツド | |
US4947183A (en) | Edge type thermal printhead | |
US4982201A (en) | Thermal head | |
JP6290632B2 (ja) | サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ | |
JP6525819B2 (ja) | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ | |
EP0842783B1 (en) | Head device provided with drive ics, to which protective coating is applied, and method of forming protective coating | |
JP7557320B2 (ja) | サーマルプリントヘッド | |
JPS60242073A (ja) | 縦形サ−マルヘツド | |
JP2009066854A (ja) | サーマルプリントヘッドおよびその製造方法 | |
JP4506696B2 (ja) | サーマルヘッド及びプリンタ装置 | |
JPH02231153A (ja) | サーマルヘッド | |
JP2014069374A (ja) | サーマルプリントヘッドおよびその製造方法 | |
JPS6149859A (ja) | サ−マルヘツド | |
JP2023109505A (ja) | 半導体素子、半導体素子の実装構造、およびサーマルプリントヘッド | |
JP2657915B2 (ja) | 厚膜サーマルヘッドの製造方法 | |
JP2023165458A (ja) | サーマルプリントヘッド、およびサーマルプリンタ | |
JP2023121941A (ja) | サーマルプリントヘッド |