JPS594501Y2 - 自在型照明器具 - Google Patents

自在型照明器具

Info

Publication number
JPS594501Y2
JPS594501Y2 JP8311080U JP8311080U JPS594501Y2 JP S594501 Y2 JPS594501 Y2 JP S594501Y2 JP 8311080 U JP8311080 U JP 8311080U JP 8311080 U JP8311080 U JP 8311080U JP S594501 Y2 JPS594501 Y2 JP S594501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lampshade
bolt
angular head
engagement groove
flexible lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8311080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS577108U (ja
Inventor
憲治 真辺
清一 野村
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP8311080U priority Critical patent/JPS594501Y2/ja
Publication of JPS577108U publication Critical patent/JPS577108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594501Y2 publication Critical patent/JPS594501Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自在型照明器具に関するものである。
従来の自在型照明器具の自在機構部は第1図〜第3図に
示すような部品の構成で組込まれており、まずランプ1
を覆う球状のランプセード2の中心線上の側面に2筒所
の穴3をあけ、ランプセード2に接するような直径のリ
ング状の回転枠4を外側より小ねじ5、ばね座6で、ラ
ンプセード2の内側に平座7、ばね座8および六角ナツ
ト9でそれぞれ第3図のように固定する。
その部品を側面の2箇所に切りかき部10のある化粧枠
11の上部の段付は部12にはめて、切りかき部10を
たおす。
これによりランプセード2と回転枠4が2点支点のため
首振りができ、かつ回転枠4と化粧枠11で回転機能を
持たせることができる。
しかるにこのような従来例においては、ランプセード2
の外径と回転枠4の内径の寸法管理が難しく、ばらつき
があれば部品を交換しなければならないという欠点があ
った。
またかかる従来例にあっては、ランプセード2に回転機
能と首振り機能とを持たせるためには、回転枠4を含む
多数の部品を必要とするという欠点があり、さらにまた
かかる従来例にあってはランプセード2の回転範囲を規
制するものがないために、ランプ1の電源コード13に
ねじれが生しるという欠点があった。
本考案は従来例の上述のような欠点を解消するために為
されたものであり、その目的とするところは回転枠を使
用する場合に比べると構成部品が少なくて済み、しかも
多少の寸法誤差があっても組み立てが可能で、さらにま
たランプセードの回転範囲を簡単な構造で規制でき、電
源コードのねじれを確実に防止できるようにした自在型
照明器具を提供することにある。
以下本考案に係る自在型照明器具の構造を図示実施例に
ついて説明する。
第4図及び第5図は本考案の一実施例を示すものであり
、ランプセード2の両側面には、角状頭部14を有する
ボルト15の軸部16を枢支軸として貫通して、ランプ
セード2を両軸部16を結ぶ直線を中心として首振り自
在としである。
ボルト15の角状頭部14は、金属製のリング状化粧枠
11の開口部内周面に形成せる係合凹溝17に嵌合せし
めて、ランプセード2をランプ状化粧枠11内に回転自
在に懸架するようになっている。
係合凹溝17の上面部の2筒所には前記角状頭部14を
挿入する切り起こし部18を設け、角状頭部14を挿入
後切り起こし部18を係合凹溝17の内方に折り返して
ランプセード2の回転止めとしている。
ボルト15の軸部16固定するには第4図に示すように
ランプセード2の内方から平座7およびばね座8を介し
て六角ナツト9にて締め付けるものである。
第5図a、l)はボルト15の角状頭部14が化粧板1
1の係合凹溝17に嵌合させている様子を示すものであ
る。
次に第6図の実施例に示すように、ボルト15の角状頭
部14を長くすると円柱状のランプセード2を取り付け
ることも可能となり、該ランプセード2の首振りは同図
のa点とb点があたる位置か、または0点とd点があた
る位置までの角度範囲で行なうことができる。
従来の回転枠4を用いた場合には回転枠4の立ち上り部
にあたって首振りがほとんどできず、したがって従来は
球状のランプセード2しか用いられなかったが、本考案
においては円柱状のランプセード2も使用できるもので
ある。
本考案は以上のように構成されており、ランプセードの
両側面に角状頭部を有するボルトの軸部を貫挿して、ラ
ンプセードを首振り自在とし、リング状化粧枠の開口部
内周面に形成せる係合凹溝に前記ボルトの角状頭部を嵌
合せしめるようにしたので、従来の回転枠を用いるもの
に比べると、部品点数が少なくて済み、また多少の寸法
誤差があっても組み立てが可能で、しかも、ボルトの角
状頭部はリング状化粧枠の開口部内周面に形成せる保合
凹溝内に隠れてしまうので外観が損われることがないと
いう利点があり、さらにまた本考案にあっては、前記係
合凹溝の上面の2筒所に前記ボルトの角状頭部を挿入す
る切り起こし部を設け、角状頭部の挿入後切り起こし部
を係合凹溝の内方に折り返すことにより、前記角状頭部
に当接してランプセードの回転範囲を規制する回転止め
を形成したものであるから、ランプの電源コードのねじ
れを防止することができ、しかもかかるランプセードの
回転止めとなる切り起こし部を設けたことによりボルト
の角状頭部の挿入が容易になって組み立てが容易になる
という利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自在型照明器具の一部切欠側断面図、第
2図は同上の要部分解斜視図、第3図は同上の組立状態
を示す側断面図、第4図は本考案の一実施例に係る自在
型照明器具の分解斜視図、第5図aは同上の組立状態を
示す斜視図、第5図すは同上の側断面図、第6図は同上
の他の実施例の側断面図である。 2はランプセード、11はリング状化粧枠、14は角状
頭部、15はボルト、16は軸部、17は係合凹溝、1
8は切り起こし部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ランプセードの両側面に角状頭部を有するボルトの軸部
    をそれぞれ貫挿して、ランプセードを前記ボルトの軸部
    を結ぶ直線を中心として首振り自在とし、金属製のリン
    グ状化粧枠の開口部内周面に形成せる係合凹溝に前記ボ
    ルトの角状頭部を嵌合せしめることによりランプセード
    をリング状化粧枠内に回転自在に懸架し、前記係合凹溝
    の上面の2筒所に前記ボルトの角状頭部を挿入する切り
    起こし部を設け、角状頭部の挿入後切り起こし部を係合
    凹溝の内方に折り返すことにより、前記角状頭部に当接
    してランプセードの回転範囲を規制する回転止めを形成
    して戊る自在型照明器具。
JP8311080U 1980-06-14 1980-06-14 自在型照明器具 Expired JPS594501Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311080U JPS594501Y2 (ja) 1980-06-14 1980-06-14 自在型照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311080U JPS594501Y2 (ja) 1980-06-14 1980-06-14 自在型照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS577108U JPS577108U (ja) 1982-01-14
JPS594501Y2 true JPS594501Y2 (ja) 1984-02-09

Family

ID=29445441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8311080U Expired JPS594501Y2 (ja) 1980-06-14 1980-06-14 自在型照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594501Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS577108U (ja) 1982-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594501Y2 (ja) 自在型照明器具
CN212178797U (zh) 灯具的转动关节结构和灯具
JP3771653B2 (ja) 灯具回転機構
JPH08138434A (ja) 照明器具
JPH0411296Y2 (ja)
JPS587545Y2 (ja) 反射板可動型照明器具
CN206504151U (zh) 一种新型灯座
CN215174334U (zh) 一种台灯
CN213146494U (zh) 一种可适用于台灯的铰链组件及台灯
JPS6324568Y2 (ja)
CN208332023U (zh) 一种可调摆动角度的led线型灯具结构
JPH0424565Y2 (ja)
JPH0135376Y2 (ja)
JPS5813545Y2 (ja) 可変配光型照明器具
JPS6142807A (ja) 回転式装飾灯
JPH0121453Y2 (ja)
JPS6385802U (ja)
JPS601443Y2 (ja) 照明器具
JPH0648653Y2 (ja) 照明器具
JPH02242510A (ja) 照明器具
JP2542918Y2 (ja) 投光器
KR950001457Y1 (ko) 양방향 회전기능을 갖는 사각형 소켓
JPS5847616Y2 (ja) 照明器具
JPH0436989Y2 (ja)
JPS6337003U (ja)