JPS5945011A - 圧延材の蛇行防止方法及び装置 - Google Patents

圧延材の蛇行防止方法及び装置

Info

Publication number
JPS5945011A
JPS5945011A JP57155487A JP15548782A JPS5945011A JP S5945011 A JPS5945011 A JP S5945011A JP 57155487 A JP57155487 A JP 57155487A JP 15548782 A JP15548782 A JP 15548782A JP S5945011 A JPS5945011 A JP S5945011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
difference
meandering
roll
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57155487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shiozaki
宏行 塩崎
Norio Takahashi
則夫 高橋
Hiroaki Kuwano
博明 桑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP57155487A priority Critical patent/JPS5945011A/ja
Publication of JPS5945011A publication Critical patent/JPS5945011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/16Adjusting or positioning rolls
    • B21B31/20Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis
    • B21B31/32Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis by liquid pressure, e.g. hydromechanical adjusting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧延材の蛇行を防止する方法及び装置に関する
ものて゛ある。
圧延作業にjViいては、月延中の条件によ−)で圧延
4′Aがロールの中すくに留二Vることができずに第1
図に示す如く圧延ry)進行どともにロ ル端部の方〜
・移動してしまう現象がよく知られでおり、蛇行ど吋ば
れ′(いる1゜ この蛇行ケ防く/ζめには、Ll−延イ3に凸クラウン
がつくような条件で圧延することがΦ要であることも知
られている。
しかし、近年、圧延4月の品質向I−1歩留り向1−の
′〃求が厳しくなると共に凸クラウンをできるだけ減ら
し長手方向、11県方向」1ミに均一・な厚さ分布をも
つように圧延−[ることか要求されている。又、このよ
うな1[延を行うことは圧延材の蛇行を発生させやすく
、安定した操業を離しくすることも知ら4じCいる1、
従東では、蛇行が一度発生してし2庄うと、これを防1
1−することが困難で、多くの場合操業ゲ11めて圧延
Hを取り除いていた。
次に、圧延材の蛇行の性質を簡単に説明すると、第1図
ば(ir等かの、lヴ因で1.I三価イA(a)がワー
クロール(b)の中央から右側へ寄ってしまりだ状明7
示士ものて゛、第1図のようになると、大きな用延力(
:1、月延(幾の右側へ偏ってし一ト5だめ、ロールギ
ーVツブが左右で不均一となり、右側のギー\・ソフが
左側よりも広くなる3、どころでロール(6)の同法は
左右で−、様であるにもかかわらず右側の力のギャップ
が広(・ので、単位時間当りの圧延材の体積流量は右側
の方が大きくプよる。又、入側での圧延材の厚さは左右
対称であるとすれば1、Lり大きい体積流量の側では拐
料がより叩く引き込まれることになる。この結果、第2
図に示−tよ5に平面内では進行方向に対してIf圧延
材σ、)が傾いて来ると共に、傾いたまま進行するため
、圧延4′、A(a)はますまずロール右端へ近・[・
j(ようにl、cる。そのだめに、ロールギャップの左
右差も史に大きくなり、圧延材(、L)は更に急速に右
、γニド′\近1・1いて(ることになり、蛇行という
現象が起る。
従宋は、このような状態になると回復することができず
、操業を中断せざるケ得なかった。。
近年、十記蛇行乞防11する方法の1つとし−C1圧延
(Aが蛇行すると、〕、−右のロー トセル(c)(d
)(第1図参照)Kかがる力が1)化するので、これを
検出して蛇行ケ知り、荷重の増えた側のロールギャップ
を狭(する、1、うに月−1・゛装置121ηV・動か
して防11シ、↓うとする方法が1)片系されている。
しかし、この方法で゛は、蛇行による出力変1ヒと圧F
装置ケ操作し/ζだめの出力変1ヒが混ってL〜ま5等
の不具合があり、制胡1系が不安定で発7Hy振動ケ起
し易く、又積度も不1・分で全(実用に而1えないとい
う欠点がある1゜ 本発明は、安定したil制御で蛇行ケ防11.シ、品質
向1−1歩留り向1、圧延操業の安定化を図ること?目
r白とするものである。
以ト、本発明ケ図面ケ参1j(j して説、明「る1、
第3図は本発明の装置の一例乍示ずもので、ill t
2+は1−下のワークロール、(3)(4)は上下のバ
ックアツフ゛ロール、(5)は圧延材、((;ゝ(刀は
一トバックアツフロ ルヂョノク+81 (91に圧F
作用をかける圧F用の油圧シリンダ、+1011.11
1は圧F制御装置、+121 +131は一例として入
側の圧延材(5)の左右側に配置した押えロール、(1
41+18は押えロール+121 +13+にがかる荷
重ケ検出するロードセル、QOはロードセルf141 
(151からの荷重信号に差があると差信号(171ケ
人力して左右の圧F制御装置(1(υ圓へ−Uに逆(成
性の指令を送るコン)ローラである。第5図では、説明
の便宜1ユ、その他のロールチョック、ハウジング等は
省略しである。なお、押えロール(12)(13+は圧
延材(5)を正しい水平方向位f6−に保つこと欠目的
としたガイドとして備えられる場合や、圧延材の端1l
l(に幅方向圧T”(fかけて圧延材の幅を一定に保つ
ことを目的と1〜だエツジヤ−ロールとして設けられる
場合、まだ純粋に圧延材の幅)5向の変動ケ検出する検
出:()(として設けられる用台もあるが、いずれの1
肋合でも圧延材(5)の蛇行防市の手段として使用する
ことができることば片5までもない。
今、圧延中に圧延材(5)が何らかの原因で進行方向右
側へ蛇行を始だとすると、左右の押えロール(121(
l渇に働く荷重PL、I′ftは変化し、右側の押えロ
ール(1:9が受(Jる荷重I・’Rが増大する1Jこ
のように圧延材(5)の蛇行)[:に応じてl=右の押
えロール(+21 (13)にかかるM小に差が生じる
1、この荷@差は、ロー ドセル(141(IPにより
検出され、信号が出される3、ロードセル(141(内
の出力には差があるので、この差信号(17)がコント
ローラ(llilへ入力され、左右の圧F制御装置(1
(υfl++’\コン(・ローラ(((Dから〃に逆極
性の指令が送られ、圧延材(5)が蛇行した右側のロー
ルギャップを狭めるべ(右側の油圧シリンダ(力に圧油
供給の制御がなされると同時に左側のロールギャップを
拡げるよう左側の油圧シリンダ(6)の制旬11が行わ
れる。これにより進行方向右側のロールギャップが狭め
られて蛇行が防屯される。
このように本発明においては、左右の押えロール(12
1131にががる薄手の差ケ検出し、その差に1、らじ
て左右の油1]−シリンダ((い(7)ケ制+iIq+
 L、圧延材の左右・端部のロールギャップを変えるこ
とにより圧延材の蛇行ケ防市し安定な圧延?継続するこ
とができる3、 /、Cj6、押えロール(12) (It)は圧延機の
入側に設置し/l、1易合ケ例示し/こが、出側に設置
してもよく、又入側及び出側の両方に設置してもよい。
その細氷発明の要旨を逸脱しない範囲内で7踵々変更ケ
加え得ることは勿論である。
以−1−述べた如(本発明によれば、 (1)安定した制御で蛇行ケ防11−できるので、幅方
向の厚さ分布が一様な板を圧延することが℃゛き、より
優れた品質の製品ケ得ることが′Cきる。
(11)圧延操業中に起り勝ちな左右のロールギャップ
の設定の誤差、圧延材の左右での性質の差、圧延機入側
での圧延材の左右での厚さの差、等の蛇行9囚の発生が
あっても安定な操業ができる。このため、操業が中断さ
れることな(継続でき、生産性が向トする。
という優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧延材がロールの一端側へ寄って来た状態を示
す説明図、第2図はその平面図、第6図は本発明の装置
の・利用である3、(11+21 =・l Fノワーク
ロル、f!’i) −11F、 9i’E月、(6)(
力・・・油圧ン リ ンタ\ (Ill) (In  
・ ロー F 1tll i卸装置9、+121(Il
l・・押えロール、flll +19・(7−トセル、
tlli)  コントローラ、3 特、¥1出願人 石川島播磨市工業株式会社 特51出願人代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)圧延釧のノミE右の荷重差を検出し、この荷重差に
    応じて圧延材の蛇行ゲ防屯することを特徴とする圧延4
    ]の蛇行防正方法。 2)  Ll:延(幾の少なくとも入側又は出側の一方
    にオ6ける圧延材の両側位置に押えロール仝で設置する
    と共に、該各押えロールに該押えロールにかかる圧延中
    の荷重変化を検出する荷重険出器を備え、且つ−1−記
    荷重検出器で検出され/ζ左右の荷重変化の差を求める
    装置と、この差に応じて左右の圧F装置ケ動かしIf−
    θ正中の圧延材の左端、右☆;h1部のロールギャップ
    を変化さ一1去ることにより汀、延拐の蛇行7防11す
    る装置、。
JP57155487A 1982-09-07 1982-09-07 圧延材の蛇行防止方法及び装置 Pending JPS5945011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155487A JPS5945011A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 圧延材の蛇行防止方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155487A JPS5945011A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 圧延材の蛇行防止方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5945011A true JPS5945011A (ja) 1984-03-13

Family

ID=15607115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155487A Pending JPS5945011A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 圧延材の蛇行防止方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945011A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2544231A1 (fr) * 1983-04-13 1984-10-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Procede et appareillage pour le controle du mouvement lateral d'une bande laminee
JPS6117318A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延材の蛇行制御装置
WO2006027238A1 (de) * 2004-09-08 2006-03-16 Betriebsforschungsinstitut VDEh - Institut für angewandte Forschung GmbH Verfahren und vorrichtung zum walzen eines metallbands

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150263A (en) * 1974-10-29 1976-05-01 Nisshin Steel Co Ltd Obikoatsuenchuno henatsukachoseihoho
JPS53108860A (en) * 1977-03-07 1978-09-22 Nippon Steel Corp Zigzag travel correcting method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150263A (en) * 1974-10-29 1976-05-01 Nisshin Steel Co Ltd Obikoatsuenchuno henatsukachoseihoho
JPS53108860A (en) * 1977-03-07 1978-09-22 Nippon Steel Corp Zigzag travel correcting method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2544231A1 (fr) * 1983-04-13 1984-10-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Procede et appareillage pour le controle du mouvement lateral d'une bande laminee
JPS6117318A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延材の蛇行制御装置
WO2006027238A1 (de) * 2004-09-08 2006-03-16 Betriebsforschungsinstitut VDEh - Institut für angewandte Forschung GmbH Verfahren und vorrichtung zum walzen eines metallbands

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651549A (en) Method for correcting rolled material
US3230752A (en) Movement control of strip material
JPS5945011A (ja) 圧延材の蛇行防止方法及び装置
JPH0788519A (ja) エンドレス圧延における板クラウンの制御方法および圧延設備列
JPS5985314A (ja) 圧延材の蛇行防止装置
JPS5848247B2 (ja) 鋼板連続圧延設備
JPS5851768B2 (ja) 形鋼圧延機におけるロ−ル軸方向位置制御方法および装置
JPS6186006A (ja) 厚板圧延方法及び装置
JPS5756104A (en) Blooming method by universal slabbing mill
JPS61169110A (ja) 圧延材の板反り制御方法及びその装置
KR101990987B1 (ko) 두께와 폭을 동시에 압연하는 압연장치
JPS6250008A (ja) 圧延機
JPS55112112A (en) Method and apparatus for shape control
JPS574313A (en) Controlling method for meandering motion in cross helical rolling work
JPS59104206A (ja) 板キヤンバ制御方法
JP2999098B2 (ja) 圧延方法
KR20010060713A (ko) 조압연기에서의 사이드가이드 제어방법
JPH0470089B2 (ja)
JPH0565246B2 (ja)
JPS5636307A (en) Controlling method for camber of hot strip
JPH03277727A (ja) 接続部でサイズを異にする連続走行金属ストリップの非接触支持制御方法
JPH0688063B2 (ja) 帯鋼のスキンパスミル
JPS57139413A (en) Controlling method for shape of rolling sheet
JPH07132310A (ja) 圧延方法
KR830000352B1 (ko) 금속 가공물의 압연장치