JPS5848247B2 - 鋼板連続圧延設備 - Google Patents

鋼板連続圧延設備

Info

Publication number
JPS5848247B2
JPS5848247B2 JP51152100A JP15210076A JPS5848247B2 JP S5848247 B2 JPS5848247 B2 JP S5848247B2 JP 51152100 A JP51152100 A JP 51152100A JP 15210076 A JP15210076 A JP 15210076A JP S5848247 B2 JPS5848247 B2 JP S5848247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
amount
rolling
work roll
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51152100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5376151A (en
Inventor
秀幸 司城
半次 大庭
善生 猪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP51152100A priority Critical patent/JPS5848247B2/ja
Publication of JPS5376151A publication Critical patent/JPS5376151A/ja
Publication of JPS5848247B2 publication Critical patent/JPS5848247B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • B21B37/38Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using roll bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2269/00Roll bending or shifting
    • B21B2269/10Horizontal bending of rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼板の上下反りを制御する連続圧延設備1こ
関する。
一般に、鋼板連続圧延Qこおいて、鋼板が圧延口−ルか
ら噛出る際、鋼板の先端が上方又は下方(こ彎曲するこ
とがあり、このような状態は普通上反り又は下反りと称
せられている。
一定限度以上の反りが生じた場合には、次圧延スタンド
の圧延口−ルへの噛込みが正常に行なわれず、圧延不能
となることがある。
ところで、この上下反り(本発明では上反りと下反りを
含めて言う場合は単に上下反りと言う)は、上下の圧延
ロールの周速をこ差異が生じた時及び鋼板の板厚方向温
度分布が均一でない場合等に発生することが知られてお
り、前者原因の対策として圧延ロール径差の管理強化又
は圧延ロールを支承する軸受ベアリングの精度管理強化
等が実施されてきたが手間と費用がかかり、後者原因の
対策(こは加熱炉在炉時間を長くすることも行なわれた
が燃料原単位を低下させる難点があった。
本発明は、上記従来の上下反り対策の問題点を解決し、
簡単な構造をこなる圧延機で容易に上下反りを連続的【
こ制御可能にした鋼板連続圧延設備を膿供することを目
的とするもので、その要旨とするところは、ワークロー
ルとバックアップロールを有する圧延スタンドをタンデ
ムtこ配設してなる鋼板連続圧延設備をごおいて、前記
スタンドのうちの任意数スタンドの出側{こ設けられた
上下反り検出器と、該検出器からの検出量を入力信号と
してワークロール軸線の通板方向(こ対する平行移動量
と圧下修正量を演算すると共{こワークロール作動指令
信号出力する演算制御装置と、該ワークロール作動指令
信号及び圧下修正信号を出力する演算制御装置と、該ワ
ークロール作動指令信号(こ応じてワークロールを作動
せしめる油圧制御装置と、前記圧下修正信号に応じて圧
下装置を作動せしめる圧下制御装置とを備えてなること
を特徴とする鋼板連続圧延設備にある。
以下、本発明の一実施例を図面(ごもとづき説明する。
第1図は、タンデム(こ配設された鋼板連続圧延設備の
うち任意の隣合う2スタンドを示すもので、本発明では
鋼板8の通板方向C}こ沿って配設された後段の圧延機
を後段圧延機1、該後段圧延機1の前段kこ配設された
圧延機を前段圧延機2という。
すなわち、実際の鋼板連続圧延設備は5〜7台の圧延機
が近接して配設されている場合が普通であるが、本実施
例では説明の便宜上2スタンドのみを図示したものであ
る。
前記の後段圧延機1と前段圧延機2は、それぞれ上ワー
クロール3,3′、下ワークロール4,4′及び上バッ
クアップロール5,5′、下バックアップロール6,6
′よりなっている。
7 a ,7 a’は平行光線を発する投光器、7b,
7b’は前記投光器?at7a’と対向して設けら札多
数の光電素子を有してなる受光器である。
本発明では、該投光器7at7a’と受光器7b,7b
’とで一対になる装置を上下反り検出器と称するが、こ
のような構成{こなる上下反り検出器1こ限定するもの
ではなく、規準水面からの上下反り量が検出できるもの
であれば接触探子を利用した機械的な検出装置等を用い
ても差支えない。
9は演算匍脚装置であり、前記上下反り検出器? a
,7 b及び7aZ7b’から検出された検出信号と後
述するその他の設定値を入力信号として、ワークロール
の作動量及び圧下修正量を演算するものである。
10は、前記演算制御装置9からのワークロール作動指
令信号を入力として各圧延機のワークロールへ油圧匍脚
指令を行なう油圧制御装置である。
11〜14及び15〜18は油圧シリンダーであり、後
段圧延機1の上下ワークロール3,4をスタンドハウジ
ング(図示しない)に対して、前記油圧匍脚装置10か
らの油圧制御指令信号(こより水平移動可能なように設
けられている。
11′〜14′及び15′〜18′は、前段圧延機2(
こ設けられた油圧シリンダーである。
30は圧下制御装置であり、前記演算制御装置9で演算
された圧下修正量にもとづき圧下装置24j24’fこ
対して圧下制御を行なうものである。
該圧下装置24,24′は従来より一般に用いられてい
る圧下スクノユ一方式又は油圧圧下方式によるものであ
る。
次に、第2図によって本発明装置を後段圧延機1を例G
ごさらに詳細に説明する。
19は後段圧延機1のスタンドハウジング、20,20
’は、上バックアップロール5及び下バックアップロー
ル6をそれぞれ支持するバックアツプロールチョツク、
2L21’はスタンドハウジング19/I?−間挿され
たウインドライナ、22,22′は、上下ワークロール
3,4を支承する上下の各ワークロールチョツクである
23,23’+ま、ウインドライナ21,21’と上下
各ワークロールチョツク22,22’間の離隔距離を検
出する位置検出端である。
該検出端23,23’は、衆知の磁気を利用したマグネ
スケール又は電気抵抗を利用ポテンションメーター等を
用いることができる。
25は上ワークロール制御サーボ弁、26は下ワークロ
ール制御サーボ弁、27は油圧ポンプである。
なお、第2図ではスタンドの片側(例えば作業側)だけ
(こついて図示しているが、反対側(駆動側)0こ位置
する上下ワークロールチョツクにも位置検出端23,2
3’及び上下の各ワークロール制御サーボ弁25,26
に対応する同様な装置(図示せず)が設けられている。
以上の構成になる本発明装置の作用を次Qこ説明する。
上下反り検出器7a,7bで水平面のパスラインを基準
としてその上方又は下方への鋼板の反り量を検出し、該
検出信号は演算制御装置9へ入力され、予め定められた
許容限界反り量と検出量との比較の結果、検出量の方が
犬である場合、その偏差値に応じたワークロール作動量
を後述の算式で計算すると共に油圧制御装置10ヘワー
クロール作動指令信号を送る。
油圧制御装置10は、後段圧延機1の油圧シリンダー1
1〜18へ油圧制御指令(第1図の系統線33a〜33
dで示す)を行なうが、第2図では作業側(こおける油
圧制御指令系統33a ,33cのみを示している。
さて、前記油圧制御指令系統33cを経由した上ワーク
ロール3の指令作業量が位置検出端23で検出された検
出量より大きい場合は、上ワークロール制御サーボ弁2
5は油圧シリンダー14を作動させ、上ロールチョツク
22を矢印2で示す水平方向に作動量に応じた分だけ押
圧する。
逆に指令作動量の方が小さい場合は、上ワークロール制
御サーボ弁25は油圧シリンダー13を作動させ、前記
矢印2と逆方向へ上ロールチョツク22を押圧する。
同様に、下ワークロール4Gこ対する作動量は、下ワー
クロール制御サーボ弁26及び油圧シリンダー17,1
8を介し設定される。
なお、上記の作動は、第1図を?:おける,駆動側の油
圧シリンダー11 ,12,15,16lこおいても作
業側と同方向、同作業量の制御が行なわれる。
第3図イ,口は、上記構成(ごなる本発明装置で上反り
制御を行なう際の鋼板8Iこ対する上ワークロール3と
下ワークロール4の位置関係を示したものである。
鋼板8の通板方向Cに対して直交する軸線Y(仮想線で
示す)は、上下反り制御を行なわない通常の上下ワーク
ロール3,4の軸線の位置を示すが、上反り制御を行な
う際tこは、前記した油圧シリンダー12,14の作動
により上ワークロール3の軸線Y1は、前記軸線Y{こ
対して通板方向Cと同じ方向にASだけ平行移動し、又
、下ワークロール4の軸線¥2は、軸線Y{こ対して油
圧シリンダー15,17により通板方向Cと逆方向}r
J Sだけ平行移動する。
すなわち、第3図口に示す如く、軸線Yに対し上下ワー
クロール3,4の軸心を結ぶ中心線yが通板方向C寄り
{こ傾斜角γを有するようOこ設定される。
一方、下反りを修正する場合は、軸線yiv対し通板方
向Cと逆方向に傾斜角γを設定する。
このように、上下反りの制御を上下ワークロールの軸線
を通板方向(こ対して平行移動することによって行なう
のは、第4図イに示すように、圧下点Pで上下ワークロ
ール3,4に鋼板を噛み込む際、通根方向C{ご沿う水
平なパスラインVと実際の噛み込み方向とがなす角度γ
(本発明では入射角という)が正負のいずれかというこ
とと、圧延時の諸特性、例えばロールの表面性状、板厚
方向の温度分布等の条件Qこよって第4図口及び第5図
に示す如く、入射角γと前記圧下点P}ごおける鋼板8
の上表面長さlと下表面長さ1′との比の関係から上反
り又は下反りの程度が予測できるという実験結果(こも
とづくものである。
さて次に、本発明tこおける上下ワークロールの作動量
設定手順を説明する。
いま、タンデムQこ配列された複数圧延スタンドのうち
の任意のi番目のスタンドにおける作業側上ワークロー
ルの作動量をSiuw、駆動側上ワークロールの作動量
をSiud、作業側下ワークロールの作動量をSidw
,駆動側下ワークロールの作動量をSiddとするとき
、 ここに、一般にdiu:did, γ《1であるので上
式(1)〜(4)は次のとおりになる。
Siuw=(di+gi)γi −−−(1’)
Siud=(di+gi )ri ・=・”−
(f)Sidw=−(di+gi)γi −−・−
(&)Sidd= −(di+gi )γi ・・・・
・・・・・・・・(4′)さて、上式のうちγiは上下
反り検出器から得られた検出信号{こまって計算される
が、検出された上下反り量をJ.Tとすれば次式で求め
られる。
γi−一Kti−JT−tanσ ただし、Kti:iスタンドのスタンドゲインσ:第4
図川こおける硬き角度 以上の算式から求められたiスタンド(こおける上下ワ
ークロすルの作動量をiスタンドの各油圧シリンダーQ
こ出力し、上下反りを制御するものである。
なお、本実施例では、上下各ワークロールの水平移動方
向を互いに逆方向になるよう{(シ、かつ作動量を同一
@J(.シているが、上もしくは下ロールのいずれかを
通常の軸心位置に設定したまま相手側のワークロールの
作動量を前記の計算tこよって求めた作動量の2倍をご
設定しても差支えないことは勿論である。
さて、本発明では、通板方向に垂直な線と上下ワークロ
ールの軸心を結ぶ線とがなす傾斜角γiを設定したこと
により、垂直方向の上下ワークロール軸線間距離が変化
しなくても実際の圧延材板厚が所望の設定値どおりにな
らず、設定厚より厚くなる。
このため、前記の作動量の計算と同時に次の補正式{C
よって圧下修正量Jhiを演算制御装置9で計算し、圧
下制御装置30を介して圧延スタンドの圧下装置{こ出
力する。
ここ(こ、Khi:iスタンドのゲイン 而して以上詳述したとおり、本発明によれば鋼板連続圧
延設備の特定のiスタンドもしくは任意数のスタンドk
こおいて上下反りの制御が極めて簡単ら構造になる設備
で自動的に連続して行なえるので、歩留、能率の向上は
著しく、工業的に有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の構成を示す概略図、第2図は本発
明装置(こ係る圧延機の側面及び作動機構を示す略図、
第3図イは本発明Qこおけるワークロールと鋼板の関係
を示す平面図、第3図口は第3図イの側面略図、第4図
イは噛込み角を示す説明図、第4図口は鋼板上表面と下
表面の長さの比に対する入射角との関係を示すグラフ、
第5図は鋼板の上表面と下表面の長さを示す説明図であ
る。 1・・・・・・後段圧延機、2・・・・・・前段圧延機
、3,3′・・・・・・上ワークロール、4 , 4
’−・−・下ワークロール、5,5’・・・・・・上バ
ックアップロール、6,6’・・゛・・・・下バックア
ップロール、7a,7a’・・・・・・投光器、7b
,7b’・・・・・・受光器、8・・・・・・鋼板、9
・・・・・・演算制御装置、10・・・・・・油圧制御
装置、11〜18,11’〜18′・t・・・・油圧シ
リンダー 19・・・・・・スタンドハウジング、20
,20’・・・・・・ハックアップロールチョツク、
21 ,21’・・・・・・ウインドライナ、22,2
2’・・・・・・ワークロールチョツク、23,23’
・・・・・・位置検出端、24,24’・・・・・・圧
下装置、25,26・・・・・・上下ワークロール制御
サーボ弁、27・・・・・・油圧ポンプ、30・・・・
・・圧下制御装置、C・・・・・・通板方向、Y・・・
・・・通板方向をこ直交する軸線、γ・・・・・・傾斜
角、D・・・・・・チョツク間距離。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワークロールとバックアップロールを有する圧延ス
    タンドをクンデムに配設してなる鋼板連続圧延設備にお
    いて、前記スタンドのうちの任意数スタンドの出側に設
    けられた上下反り検出器と、該検出器からの検出量を入
    力信号としてワークロール軸線の通板方向1こ対する平
    行移動量と圧下修正量を演算すると共(こワークロール
    作動指令信号及び圧下條正信号を出力する演算制御装置
    と、該ワークロール作動指令信号に応じてワークロール
    を作動せしめる油圧制御装置と前記圧下修正信号に応じ
    て圧下装置を作動せしめる圧下制御装置とを備えてなる
    ことを特徴とする鋼板連続圧延設備。
JP51152100A 1976-12-20 1976-12-20 鋼板連続圧延設備 Expired JPS5848247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51152100A JPS5848247B2 (ja) 1976-12-20 1976-12-20 鋼板連続圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51152100A JPS5848247B2 (ja) 1976-12-20 1976-12-20 鋼板連続圧延設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5376151A JPS5376151A (en) 1978-07-06
JPS5848247B2 true JPS5848247B2 (ja) 1983-10-27

Family

ID=15533041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51152100A Expired JPS5848247B2 (ja) 1976-12-20 1976-12-20 鋼板連続圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848247B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136702U (ja) * 1979-03-17 1980-09-29
JPS5727269Y2 (ja) * 1980-04-18 1982-06-14
JPH0618658B2 (ja) * 1985-09-02 1994-03-16 株式会社日立製作所 圧延材の上反り防止装置
JPS63252608A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Hitachi Ltd 圧延機の作業ロ−ルオフセツト位置制御方法および装置
JP6370266B2 (ja) * 2015-07-10 2018-08-08 東芝三菱電機産業システム株式会社 圧延システム、圧延方法および制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5376151A (en) 1978-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2009149180A (ru) Способ прокатки металлической полосы с регулированием ее бокового положения и соответствующий прокатный стан
US5546779A (en) Interstand strip gauge and profile conrol
JPS59197309A (ja) 高いプロフィル品質と平担度品質とを備えたストリップを造るための方法およびストリップタンデム圧延ライン
US4145901A (en) Rolling mill
JPS5848247B2 (ja) 鋼板連続圧延設備
US4003229A (en) Method for compensating tail end
US3855830A (en) Method and apparatus for controlling plate thickness in a rolling mill
JPH0227046B2 (ja)
JPS6335325B2 (ja)
JPS5841127B2 (ja) 鋼板の連続圧延方法
JPH0347613A (ja) 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置
JPH0565247B2 (ja)
JPS5848248B2 (ja) 鋼板連続圧延設備
JPH0246284B2 (ja)
JPS6329605B2 (ja)
JPS5949083B2 (ja) 鋼板連続圧延設備
JPS6363515A (ja) 蛇行制御方法
JPS59110410A (ja) 連続熱間圧延機における圧延材張力及びル−パ位置制御方法並びにその装置
JPH0413413A (ja) 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法
JPH04356309A (ja) 複数列圧延機の負荷バランス制御方法
JPS5849335B2 (ja) 鋼板連続圧延設備
JP3466523B2 (ja) 板厚制御方法
JPH03193206A (ja) タンデム圧延機の板クラウン制御装置
JPS58218313A (ja) 圧延材の形状制御方法
JPS6230844B2 (ja)