JPS5945001B2 - ラテツクスの製造方法 - Google Patents

ラテツクスの製造方法

Info

Publication number
JPS5945001B2
JPS5945001B2 JP12372274A JP12372274A JPS5945001B2 JP S5945001 B2 JPS5945001 B2 JP S5945001B2 JP 12372274 A JP12372274 A JP 12372274A JP 12372274 A JP12372274 A JP 12372274A JP S5945001 B2 JPS5945001 B2 JP S5945001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon tetrachloride
latex
solvent
parts
ethyl ketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12372274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5149242A (en
Inventor
進 長安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP12372274A priority Critical patent/JPS5945001B2/ja
Publication of JPS5149242A publication Critical patent/JPS5149242A/ja
Publication of JPS5945001B2 publication Critical patent/JPS5945001B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエチレン・プロピレン・ターポリマー(以下E
PTと記す)又はエチレン・プロピレンラバー(以下E
PRと記す)ラテックスの製造方法に関するものである
従来のラテックス製造法にあつては固体ゴムを溶剤に溶
かし、この溶液に乳化剤、水を添加して乳化した後、溶
剤を除去して重合体のラテックスを製造するという方法
が行われているがしかし、この方法によりラテックスを
製造する際には発泡という大きな問題点が残つている。
即ち、溶媒除去の操作中に乳化剤に基因して発生する泡
は溶媒除去時間を長びかせるのみならず重合体析出量を
多くし収率が悪く、さらに長時間熱にさらされる故出来
たラテックスの安定性に悪影響を有して(る。
そα光、第2溶媒を添加し溶媒の沸点より低い共沸混合
物を作り脱溶媒の温度を下げ溶媒除去操作を容易にする
方法が考えられている。例えばポリイソプレンラテック
スの製造方法において、第2溶媒としてメタノール、エ
タノールなどのアルコール類、エチレングリコール、グ
リセリンなどの多価アルコール類、メチルアセテート、
エチルアセテートなどのエステル類を加えヘキサンと共
沸混合物を作る場合である。本発明はかゝる方法を発展
させ、EPT又はEPRのラテックスの製造において溶
媒除去を容易にし発泡をおさえることは勿論のこと、収
率を良くすることを目的とするものであり、EPT又は
EPR、水、乳化剤、四塩化炭素よりなる乳化液におい
て、これから四塩化炭素を除去するため第2溶媒として
酢酸エチルとメチルエチルケトンを該乳化液に添加して
、溶媒を除去することを特徴とする。
即ち、本発明は第2液として酢酸エチルもしくはメチル
エチルケトンの各1液のみでは上記の技術的効果は不十
分であり、両者が共存して有効に作用するとの知見にも
とずいて発明されるに至つたものであり、これにより本
発明の目的が十分、達成されるのである。上記本発明に
おいてEPT又はEPR、水、乳化剤、四塩化炭素より
なる乳化液を得るにあたり乳化する方法としてはEPT
あるいはEPRゴムを四塩化炭素に溶かし次いで水、乳
化剤、酢酸エチル、メチルエチルケトンを加えホモミキ
サー、コロイドミル、アースパーミル等の均質機により
撹拌し乳化させる。
この場合、重合体の四塩化炭素溶液に対する水および酢
酸エチル、メチルエチルケトンの添加法は最初に四塩化
炭素の10重量%程度の水を加え5分〜30分間混合し
た後、残る水に酢酸エチル、メチルエチルケトンを加え
るのが最も好ましい。しかして加えられる酢酸エチル、
メチルエチルケトンの量は四塩化炭素100重量部に対
して酢酸エチル6〜58重量部、メチルエチルケトン4
〜13重量部であることが効果達成上、必要である。
又四塩化炭素はゴム100重量部に対し500〜200
0重量部が好ましい。又、前記本発明を実施する場合の
乳化剤ぱ陰イオン性果面活性剤と非イオン性果面活性剤
の何れでもよいが、これらを併用すると最も良い結果が
得られる。
この場合陰イオン性界面活性剤としてはラウリルベンゼ
ンスルホン酸ソーダ、ポリオキシエチレンノニルフエノ
ールエーテル燐酸エステル等がある。又非イオン性界面
活性剤としてはポリオキシエチレンラウリルエーテル、
ポリオキシエチレンノニルフエノールエーテル等が挙げ
られる。次に前記の如く所定の各量を添加することによ
り混合生成された四塩化炭素、酢酸メチル、メチルエチ
ルケトンの共沸混合物を230〜300m1Hg好まし
くは250〜270mmHgで、かつ50℃前後の温度
条件下において加熱共沸せしめることにより溶媒の除去
を行ないラテツクスを得るに至る。
この場合、加熱共沸による溶媒の除去には通常、エバポ
レーターを使用することができる。
かくして得られるラテツクスは従来の製法の如き泡立ち
は殆んどなく、その収率も従来の製法に比較し顕著な向
土が認められるものである。
こ〜に収率とは、で示され、収率が大きい程、析出重合
体量が少ないことを意味する。
しかして本発明の方法によればその収率は頗る良好で8
0%以上、更には90%以上にも達し、析出重合体は極
めて少なく、ラテツクスの製造方法として誠に効果的で
ある。
以下、本発明方法の具体的実施例を掲げる。
実施例 1EPT10tを四塩化炭素120f7に溶解
し均一になるまで攪拌しポリオキシエチレンノニルフエ
ノールエーテル0.51、ラウリルベンゼンスルホン酸
ソーダ0.51を加え、攪拌機で約10分間撹拌後、水
10f1ポリエチレングリコール5?を加え約20分間
混合後、次いで水40f1メチルエチルケトン15y1
酢酸エチル50f7を加え約15分間混合攪拌し均一な
乳化液を得た。
次に前記得られた該乳化液を50℃、25011Hg下
のエバポレータで溶媒除去を行なつた。その結果、泡立
ちは殆んどなく、その収率は93%であつた。これに対
し実施例1と同じ仕込み条件でメチルエチルケトンだけ
添加せずに乳化液を作り実施例1と同じ条件下の溶媒除
去エバポレーターで操作を行なつたところ減圧270龍
Hgの条件では20℃付近で泡立ちが激しく有効に溶媒
除去ができなかつた。又、一方実施例1と同じ仕込み条
件で酢酸エチルだけ添加せずに乳化液を作り実施例1と
同じ条件下のエバポレーターで溶媒除去を行なつたとこ
ろ、泡立ちは殆んどなかつたがその収率は70%であつ
た。
実施例 2 実施例1と同じ仕込み条件で酢酸エチルの変量を行ない
夫々泡立ちとその収率を調べた。
その結果を第1表に示す。
なお溶媒除去条件は実施例1の場合と同じである。実施
例 3 次に実施例1と同じ仕込み条件、同じ溶媒除去条件でメ
チルエチルケトンの変量を行ない、各々泡立ちと収率と
を調べた。
その結果を第2表に示す。実施例 4EPR107を四
塩化炭素120yに溶解し均一になるまで攪拌しポリオ
キシエチレンラウリルエーテル0.5t1ラウリルベン
ゼンスルホン酸ソーダ0.57を加え約10分間撹拌後
、水107、ポリビニールアルコール27を加え約15
分間混合して後、次いで水40t、メチルエチルケトン
15V、酢酸エチル50tを約5分間混合攪拌し均一な
乳化液を得た。
次に得られた乳化液を50℃、270韮Hgの条件下に
おいてエバポレーターで溶媒除去を行なつたところ泡立
ちは全くなく、しかも収率は90%であつた。以上の各
実施例より明らかな如く、本発明方法は第2溶媒として
酢酸エチルとメチルエチルケトンとを併用することによ
り発泡現象を抑え、かつ収率の大きいラテツクスが得ら
れ、ラテツクス製造方法として極めて有用であり、その
効果は到底各単独では予測できない顕著な効果を有する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エチレン・プロピレン・ターポリマー又はエチレン
    ・プロピレンラバーのラテックスを製造するに際し、前
    記ゴムの四塩化炭素溶液に水、乳化剤を添加して乳化液
    とし、次いで四塩化炭素100重量部に対し6〜58重
    量部の酢酸エチルと4〜13重量部のメチルエチルケト
    ンの2溶媒を加えて四塩化炭素との共沸混合物を作り、
    加熱共沸することにより、該混合物を乳化液から除去す
    ることを特徴とするラテックスの製造方法。
JP12372274A 1974-10-25 1974-10-25 ラテツクスの製造方法 Expired JPS5945001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12372274A JPS5945001B2 (ja) 1974-10-25 1974-10-25 ラテツクスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12372274A JPS5945001B2 (ja) 1974-10-25 1974-10-25 ラテツクスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5149242A JPS5149242A (en) 1976-04-28
JPS5945001B2 true JPS5945001B2 (ja) 1984-11-02

Family

ID=14867731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12372274A Expired JPS5945001B2 (ja) 1974-10-25 1974-10-25 ラテツクスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179948U (ja) * 1986-05-02 1987-11-14

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344361A (en) * 1979-04-19 1982-08-17 Baldwin-Gegenheimer Corporation Automatic blanket cylinder cleaner
JPS633446U (ja) * 1986-06-25 1988-01-11
JPH0528636U (ja) * 1992-08-20 1993-04-16 板坂 征夫 ブランケツト胴等の洗浄装置
CN1096942C (zh) 1995-05-01 2002-12-25 鲍德温·格拉菲克系统有限公司 就地浸渍和印刷机上浸渍清洁系统及其使用方法
EP3087136B1 (en) 2013-12-23 2019-08-14 Arlanxeo Singapore Pte. Ltd. Novel anti-agglomerants for elastomeric ethylene/ -olefin copolymers
WO2015095961A1 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Lanxess Inc Highly pure halogenated rubbers
CA2934812C (en) 2013-12-23 2023-07-25 Arlanxeo Singapore Pte. Ltd. Anti-agglomerants for the rubber industry

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179948U (ja) * 1986-05-02 1987-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5149242A (en) 1976-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3639574A (en) Stable hydrogen peroxide gels
CN112624659B (zh) 一种复合型植物蛋白发泡剂及其制备方法
JPS5945001B2 (ja) ラテツクスの製造方法
CN108159414B (zh) 动物疫苗用油包水佐剂及其制备方法和用途
JPH02174927A (ja) 水中油型多相エマルション及びその製造法
CN106810584A (zh) 烯丙孕素的合成方法
CN109364535A (zh) 一种耐高温消泡剂
JP5209653B2 (ja) インドメタシン含有ゲルクリーム剤
US4001141A (en) Cosmetic emulsifiers
CN111040188B (zh) 一种有机硅乳化剂及制备方法
JPS5998651A (ja) 製菓用流動状シヨ−トニング
JP2594394B2 (ja) 乳化物の製造方法
JP3353697B2 (ja) アミノ変性シリコーン乳化物の製造方法
JPH067916B2 (ja) 水性エマルション化有機過酸化物
JPH10298149A (ja) 高濃度第4級アンモニウム塩分散液及びその調製方法
JP4370479B2 (ja) 炭酸アルキレン希釈液及びパーマネントウェーブ1剤
US2990389A (en) Superior polyethylene emulsions
CN103976911A (zh) 一种婴儿护肤凝露及其制作方法
US2400101A (en) Purification of unsaponifiable fractions of fats or oils
ES301939A1 (es) Un procedimiento para la preparaciën de composiciones grasas sëlidas o semisëlidas
JPS62151430A (ja) キチンポ−ラスビ−ズの製造法
JPH02127405A (ja) 水性エマルション化有機過酸化物及び同過酸化物を実質的成分とする重合開始剤
JPH11104474A (ja) 気泡混入防止乳化方法と乳液
JPS54124040A (en) Preparation of liquid polyisoprene emulsion
JPH10298867A (ja) 高濃度柔軟剤組成物及びその製造方法