JPS5944817B2 - ゲ−ト回路 - Google Patents

ゲ−ト回路

Info

Publication number
JPS5944817B2
JPS5944817B2 JP8633578A JP8633578A JPS5944817B2 JP S5944817 B2 JPS5944817 B2 JP S5944817B2 JP 8633578 A JP8633578 A JP 8633578A JP 8633578 A JP8633578 A JP 8633578A JP S5944817 B2 JPS5944817 B2 JP S5944817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
terminal
voltage
potential
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8633578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5513572A (en
Inventor
康一 田中
清 天沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8633578A priority Critical patent/JPS5944817B2/ja
Publication of JPS5513572A publication Critical patent/JPS5513572A/ja
Publication of JPS5944817B2 publication Critical patent/JPS5944817B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/345Muting during a short period of time when noise pulses are detected, i.e. blanking

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパルス性雑音除去回路に適したゲート回路に関
するものであり、特に雑音除去時の保持信号レベルが一
定になるようにりミッタ回路を設けたことを特徴とする
パルス性雑音除去回路には、従来第1図に示されるゲー
ト回路が使用されている。
トランジスタQ1及びQ2、Q4はエミッタフォロワ型
増幅器でありQ2はゲートトランジスタ、C1は信号レ
ベル保持用コンデンサである。パルス性雑音が存在しな
い時はトランジスタQ2のベース・コレクタ間及びベー
ス・エミッタ間は抵抗R2を通しての電流により順バイ
アスされるのでトランジスタQ2のコレクタ・エミッタ
間は導通状態にある。従つて入力端子1からの信号は出
力端子6にそのまま出力される。パルス性雑音が存在す
るときはトランジスタQ2がオフすることにより人力端
子1からのパルス性雑音は除去され出力端子6にはトラ
ンジスタQ2がオフする直前の信号レベルが保持される
。パルス性雑音が存在するときトランジスタQ2をオフ
する方法としては、トランジスタQ2のベース3に負の
パルスを印加する方法とトランジスタ(のコレクタ2と
ベース3をショートする方法がある。トランジスタQ2
オフ時に出力端子6に漏洩するスイッチング残留パルス
性雑音を小さくする点では後者の方が10倍以上優れて
いる。なぜならば前者の方法ではトランジスタQ2をオ
フするのに端子5・7間の電源電圧の麦以上の波高値の
パルス電圧が必要であるのに対し、後者では順方向電圧
VBEだけでよい。しカルながら後者の方法において、
トランジスタQ2オフ期間中にパルス人力端子2の電位
が信号保持電位4よりもVBE以上高くなるようなパル
ス性雑音が人力されるとトランジスタQ2が導電してし
まい、その結果パルス性雑音が出力端子6に漏洩すると
いう欠点があつた。本発明は、かかる従来回路の欠点を
改良するためになされたものであり、以下図面を参照し
て説明する。
第2図は本発明に係るゲート回路の半導体集積回路化し
た一実施例であり、第3図は第2図の動作説明図である
。トランジスタQ5、Q6及びQ13、Q14は夫々緩
衝増幅器を形成しており、QlOはゲートトランジスタ
、Qll,Ql2はリミツタ用トランジスタである。1
5は定電流発生プロツクであり定電流源トランジスタQ
7,Q8,Q,,Ql5によつて11,12,14,1
3を供給している。
いま、パルス性雑音が存在しない期間、すなわちトラン
ジスタQ,。がオン期間中は入力端子8からの信号がト
ランジスタQlOを介して出力端子13に伝達される。
このとき、信号が良好に伝達されるためには、10トラ
ンジスタQllはオフしている必要がある。本発明では
、トランジスタの動作電流と素子面積を適宜設定するこ
とにより実現している。すなわち、トランジスタQll
のオフ状態を保つためには、トランジスタQllのベー
スエミツタ間電圧をVBEQll(オン)以下に、つま
りVBEQll(オフ)にする必要がある。電圧VBE
Qll(オフ)は式(5)で示される。ただし、BEQ
n(オン)はトランジスタnがオンしたときのベース・
エミツタ電圧で、BEQ,O(オン):トランジスタQ
lOのベース・コレクタ順方向電圧である。ところで、
トランジスタのベース・エミツタ間オン電圧BE(オン
)およびベース・=レクタ間順方向電圧VBCCオン)
は、その動作電流と接合面積で変化することができる。
本発明では、トランジスタQlO,Ql3,Q,4,Q
l2の動作電流2,13,14とそれらの接合面積とに
より、VBEQll(オフ)をVBEQll(オン)よ
りも200mV低い値にして、トランジスタQllをオ
フ状態としている。この関係は、入力信号により端子9
の電圧が変化してもかわらない。なぜなら、端子9の電
圧が変化すると、それに応じて端子13の電圧も変化し
、その結果、端子9〜12間の電圧、つまりVBEQl
lOフ)はほぼ一定であるからである。次に、パルス性
雑音が存在するときはパルス入力端子17に正パルスが
印加され副ゲートトランジスタQl6がオンし、トラン
ジスタQlOのベースコレクタ間がカツトオフとなるた
めトランジスタQlOのコレクタ・エミツタ間は遮断状
態になり、遮断する直前の端子11の電位は蓄積コンデ
ンサC2により保持される。
本発明ではトランジスタQlOの遮断はトランジスタQ
l6のオンによつて達成されているため、トランジスタ
QlOO)遮断に要するパルス振輻の変化としてはVB
Elケ分でよいこと、かつトランジスタQlOは定電流
化されているためスイツチング時の不要なバイアス電流
がおさえられていることからスイツチング時に出力端子
13に漏洩するパルス残留雑音は非常に小さい。さらに
、トランジスタQlOがオフ期間中、端子9の電位(す
なわち、端子10の電位)を端子11の電位よりもBE
以上高くするような雑音が入力されても、トランジスタ
QllおよびQl2のリミツタ作用により端子9の電位
はトランジスタQlOをオンできない値にクランプされ
る。
すなわち、トランジスタQlOがオフ期間中、高電位の
雑音入力によりトランジスタQlOがオンするためには
(2)が成立しなければならない。ところが、コンデン
サ11に蓄積された電圧による端子13の電圧は雑音が
入る前の正常な信号電圧であるので、この端子13の電
圧によりVBEQllより大きな雑音が人るとトランジ
スタQllはオンして、雑音電圧をクランプすることと
なる。
すなわち、トランジスタQllは入力信号による端子9
の電圧によつてはオフしていることもあるが、端子9の
電圧の上昇にともないトランジスタQlOがオンする電
圧以上になるとトランジスタQllがオンして端子9の
電圧をクランプし、トランジスタQlOの導通を防いで
いる。次にトランジスタQlOのオフが保たれる理由を
説明する。端子9の電位が上昇すると、トランジスタQ
lOはオフであり、端子9とトランジスタQllのオン
レベルとの差は前述のように200mであるので、端子
9の電位V9は(3)式で示される電圧にクランプされ
る。一方、端子11の電位11は、コンデンサC2で保
持され、その値は、ここで、V,3は端子13の電位で
ある。
トランジスタQl,がオンとなり、更にトランジスタQ
,Oをオンとするためには、BEQll(オン)の値が
BElケ分(約0.7)さらに増加しなければならない
ところで,トランジスタの動作状態での電流化PとBE
の変化分ΔVBEの関係は(5)式で示される。ここで
、qは電子の電荷、Kはボルツマン定数Tは絶対温度で
ある。
したがつて、高電位の雑音入力によつてトランジスタQ
lOがオンするためにVBEQll(オン)がさらに0
.7V変化することは、電流比4.9X1011に相当
する。しかしながら、トランジスタQ6,QlO,Ql
2,Ql4は定電流化されているため、そのような電流
比変化は達成されない。すなわち、トランジスタQ,O
のオフが維持される。第4図はゲートトランジスタQl
Oオフ時の電位関係を示したものでありBは保持信号レ
ベル11、AはトランジスタQlOがオンするためのト
ランジスタQ,Oのコレクタ電位を示しAB間の電位差
はVBEQlO(オン)に相当する。
B・C間はトランジスタQlO導通時にトランジスタQ
llがオンするために必要な電位差である。以上述べて
きたように本発明によるリミツタ機能を有するゲート回
路は従来回路の欠点を大幅に改善でき、雑音除去時の信
号レベルを一定にするだけでなく、ダイナミツクレンジ
を拡くかつ周波数特性を良好なものとすることができ、
パルス性雑音除去回路の性能向上に資する処、極めて大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のゲート回路を示す回路図、第2図は本発
明に係るゲート回路の一実施例を示す回路図、第3図は
第2図の動作説明図、第4図は本発明に係るゲート回路
の電位関係を示す図である。 1,8・・・・・・入力端子、2,17・・・・・・パ
ルス入力端子、3,4,9,10,11,12・・・・
・端子、5,14・・・・・・電源端子、6,13・・
・・・・出力端子、7,16・・・・・・接地端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 信号路をオン・オフさせるゲートトランジスタを定
    電流で駆動し、前記ゲートトランジスタのエミッタに定
    電流で駆動される緩衝増幅器を接続すると共に信号レベ
    ル保持コンデンサを接続し、第1および第2のトランジ
    スタを有するリミッタ回路であつて前記ゲートトランジ
    スタがオフの期間中、この状態を維持するためのリミッ
    タ回路を設け、前記第1のトランジスタのエミッタを前
    記ゲートトランジスタのコレクタに、前記第1のトラン
    ジスタのベースを前記第2のトランジスタのエミッタに
    夫々結線し、前記第2のトランジスタは定電流で駆動し
    かつそのベースを前記緩衝増幅器の出力に結線した事を
    特徴とするゲート回路。
JP8633578A 1978-07-14 1978-07-14 ゲ−ト回路 Expired JPS5944817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8633578A JPS5944817B2 (ja) 1978-07-14 1978-07-14 ゲ−ト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8633578A JPS5944817B2 (ja) 1978-07-14 1978-07-14 ゲ−ト回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5513572A JPS5513572A (en) 1980-01-30
JPS5944817B2 true JPS5944817B2 (ja) 1984-11-01

Family

ID=13883965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8633578A Expired JPS5944817B2 (ja) 1978-07-14 1978-07-14 ゲ−ト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944817B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5513572A (en) 1980-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3534281A (en) Soft saturating transistor amplifier
US4429270A (en) Switched current source for sourcing current to and sinking current from an output node
US4246501A (en) Gated back-clamped transistor switching circuit
US3992677A (en) Muting circuit
US4237426A (en) Transistor amplifier
GB1500364A (en) Dc static switch circuit with transistor surge current pass capability
EP0091119A2 (en) Monolithic semiconductor integrated A.C. switch circuit
JPS5944817B2 (ja) ゲ−ト回路
US4559457A (en) Sampling circuit
US4205273A (en) Pulse signal amplifier
JPH0155778B2 (ja)
JPH0480406B2 (ja)
US4179650A (en) Variable impedance circuits
US4451747A (en) High speed clamp circuit
US4266199A (en) Linear alternating-current amplifier
JP2586601B2 (ja) カレントミラー回路
JPH11177401A (ja) スイッチ回路
JP3736447B2 (ja) ヒステリシス付コンパレータ
JPS6010147Y2 (ja) 切換回路
SU603096A1 (ru) Двухтактный усилитель
US6882180B2 (en) Switching aid circuit for a logic circuit
JPS6110333Y2 (ja)
JP3068355B2 (ja) インバータ回路
JPH0548350A (ja) アラーム機能付き出力バツフア回路
JPH0473321B2 (ja)