JPS5944243B2 - 伸長シ−トによる物品の包装装置 - Google Patents

伸長シ−トによる物品の包装装置

Info

Publication number
JPS5944243B2
JPS5944243B2 JP12742280A JP12742280A JPS5944243B2 JP S5944243 B2 JPS5944243 B2 JP S5944243B2 JP 12742280 A JP12742280 A JP 12742280A JP 12742280 A JP12742280 A JP 12742280A JP S5944243 B2 JPS5944243 B2 JP S5944243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging sheet
workpiece
packaging
sheet
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12742280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5755807A (en
Inventor
義博 佐藤
登 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Seiki Ind Ltd
Original Assignee
Tohoku Seiki Ind Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Seiki Ind Ltd filed Critical Tohoku Seiki Ind Ltd
Priority to JP12742280A priority Critical patent/JPS5944243B2/ja
Publication of JPS5755807A publication Critical patent/JPS5755807A/ja
Publication of JPS5944243B2 publication Critical patent/JPS5944243B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチック等の伸長可能なシートで各種の物
品を包装する包装装置に関する。
果物や野菜等の食品類は、適当な材料で作られたワーク
に入れてその上面をプラスチック等の透明な包装シート
で覆つて包装することが行われている。
この包装は被包装物品が直接外気に触れず、従つてほこ
り等が付着せず衛生的であり、また嵩張らず持ち運びや
貯蔵等がしやすいと共に物品の種類や鮮度等を外から観
察できるといつた数多くの長所を有する。従来、上記の
包装を行うために種々の包装方法や装置などが開発され
ているが、包装シートを引き出して被包装物品を包み込
むまでに多数の工程が必要で装置が複雑化しやすく、ま
た、包装シートをワーク底面に折り込む時に使用したり
絞り部材を包装後取り去る際、この絞り部材が折り込ん
だ包装シートの端部に当接してこれを捲つてしまうこと
があつた。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、多数の工程
を必要とせず装置も比較的簡単で、しかも包装後、この
包装シートが捲れることがないものを提供することを目
的としている。
以下、図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図において、1は画枠で、この画枠1上には包装シート
ロール2が備えられている。3は画枠1の上部に架設さ
れた、ワークセット台で、中央には右側に開口して切欠
いたワーク落し部(図示せず)が形成され、両側にはシ
リンダー4、4を介して開閉自在に構成されたシートク
ランプ5、5が取付けられている。
そして、このワークセット台3はチェーン6に直接接続
され、電動機7の回転により前後動自在に構成されてい
る。8は該チエーン6の上方位置に取付けられたストツ
パ一で、ワークセツト台3が前進(左方向)したとき、
この上に載置されたワークがこのストツパ一8に当接す
ることによりワークをワークセツト台3に形成したワー
ク落し部より下方に落下させるためのものであり、ワー
クセツト台3は更に前進して、後述のようにシート支持
台63のシート2の両端をシートクランプ5,5でつか
み、次に後退することにより被包装物品を収容したワー
クの上方を包装シートで覆うのである。
9は器枠1のほぼ中央に取付けられたテーブル部で、第
2図乃至第4図で示すように、基板10の両側端にチヤ
ンネル状の取付け金具11,11が取付けられ、この取
付金具11には側部支持駒12,12が取付軸13、バ
ネ14及び調節ボルト15により起立状態で、しかも基
台10の中心方向に倒伏自在となるように取付けられて
いる。
さらに基板10の中央にはシリンダ16により上下動自
在な支持台17が備えられ、このように支持台17を上
下動自在とするのは、前記のワークをワークセツト台3
から落下させた時、これを上昇させておき、確実にワー
クを受け止めるためであり、この支持台17の両側端に
は前記と同様に側部支持駒18が取付軸19、バネ20
及び調節ボルト21により起立状態で、しかも基台10
(支持台17)の中心方向に倒伏自在となるように取付
けられている。22はこの支持台17の中央に取付けら
れた可動アームで、後端をシリンダ23に、前端を支持
台17に固着した支持板24に突設したブラケツト25
に取付けた回転軸26により支持されることにより、こ
の回転軸26を中心に回転自在に構成されるとともにこ
の可動アーム22の後方には後部支持駒27,28が取
付軸29,30及びバネ31,32により夫々起立状態
でしかも前方に倒伏自在となるよう取付けられている。
33は前記支持板24のほぼ中央に突設された柱部材で
、その上端には載台34が取付けられるとともにストツ
パ一35が支持板24の前部に配して枢軸36により取
り付けられ、さらに可動アーム22とストツパ一35と
はリンク37により相互に連結されることにより可動ア
ーム22が回転軸26を中心に上方に回転したとき、リ
ンク37も同時に回転し、ストツパ一35を上昇させて
、これを載台34の上方まで持ち上げるよう構成されて
いる。
38はテーブル部9の後方に備えられた包装シートの後
部把持機構、39はテーブル部9の両側方に備えられた
同シートの側部把持機構で、その支持部40においてコ
の字状で一体に構成されるとともにチエーン41に取付
部材42,42により直接接続され、電動機43の回転
により器枠1に取付けた支持棒44,44に沿つて上下
動自在になつている。
また、これらの把持機構38,39のクランプ部38a
,39aにより包装シートの縁辺をつかむのであるが、
これはシリンダ45によりこのクランプ部38a,39
bを開閉自在とすることにより行つている。46は包装
シートの前部把持機構で、上部支持部47と下部支持部
48より成り、両者の間に包装シートを挿入させること
によりこのシートを固定させる。
すなわち、上部支持部47は押圧バ一49とその上方に
備えた搬出用ローラー50,50・・・とそれらの取付
板51,51よりなり、この取付板51,51はチエー
ン52に直接接続され、電動機53の回転により上下動
自在に構成されている。一方、下部支持部48は上端に
クランパ54を備え、この・クランパ54と押圧バ一4
9間に包装シートを挿入してこれを固定させるのである
が、このクランパ54は昇降枠55上に、しかもシリン
ダ56により上下動自在に配設されている。この昇降枠
55はその両端を案内棒57,57に接続され、器枠1
に取付けたブラケツト58,58に案内され、かつブラ
ケツト58と案内棒57の下端間に張られたバネ59に
より上方に付勢されてブラケツト58,58に沿つて上
下動自在に構成されている。なお、上部支持部47と下
部支持部48の上端位置において、包装シートが通過で
きる引出し通路、すなわち、押圧バ一49とクランパ5
4間に空間を設けることが必要である。
ここで、押圧バ一49とクランパ54間で包装シートを
固定させるのは両者の上端位置に設けた上記引出し通路
に包装シートを挿入しておき、この状態で電動機53を
作動させ、上部支持部47を下降させる。
そして上部支持部47の押圧バ一47と下部支持部48
のクランパ54でこのシートを挟持しても更に下降させ
ることにより下部支持部48をバネ59,59の力に抗
して下降させ、下降端においてもバネ59,59の弾性
力により包装シートを確実に固定させるのである。また
、この固定を解くときは、シリンダ56を作用させてバ
ネ59,59の力に抗してクランパ54を下降させるの
である。60は前記前部把持機構の上部前方(左側)に
備えたカツタ一機構で、包装シートを挟持し、これを容
易に後方(右側)へ送り出す大小2段のローラー61,
62とシート支持台63を備えるとともに、カツタ一刃
64を取付けたカツタ一支持板65が軸66を中心に回
転できるように、リンク67,68を介してシリンダ6
9に連結されている。
なお、このシート支持台63は前記シートクランプ5,
5の対抗位置に切欠き(図示せず)を設け、この切欠き
部において包装シートを外部に露出させておき、ここで
シートクランプ5,5がシートをつかみ後方(右側)へ
これを引張るよう構成されている。また、このカツタ一
機構60は、前記前部把持機構46が包装シートを挟持
し、更に下降しているときにシリンダー69を作用させ
、カツタ一刃64を軸66を中心に下方に回転させてこ
れを切断するのである。70は前記テーブル部9の後方
(右側)に備えた後部折り込み機構で、押えローラー7
1と、このローラー71より後方でやや高位置にかつ径
をやや大きく形成した折込みローラー72の2段ローラ
ーと、このローラー71,72を取付板73,73を介
して取付けた移動板74よりなり、この移動板74はチ
エーン75に直接接続することにより電動機76の回転
により前後動自在に構成されている。
また、上記のように押えローラー71と折込みローラー
72の2段ローラーを備えたのは、後述のように包装シ
ート2をワークの下面に折込む際に先ず押えローラー7
1により包装シート2をワーク下面に送り込み、更に折
込みローラー72によりこれを確実に折込んで圧着させ
、かつ圧着後のめくりを防止するためである。
77は上記後部折り込み機構70の移動板74上に取付
けた押し出し機構で、押し出し板78とこれを前後動さ
せるシリンダー79とガイド棒80,80よりなり、こ
の押し出し板78をワークの後端に当接させ、更にこれ
を前方に送り出すためのものである。
81は上記後部折り込み機構70の下方に備えられた絞
り機構で、回転軸82,82により回転自在に支承され
た絞り羽根83,83とこの絞り羽根83,83を後方
に付勢するバネ84,84と前記後部折り込み機構70
の移動板74に取付けられ、この移動板74とともに前
進することにより絞り羽根83,83の後端に当接して
更にこれを閉じるように構成されたカムフロア85,8
5よりなり、カムフロア85,85の前進に伴つて絞り
羽根が閉じることにより包装シート2をワーク下面の両
側に折り込むためのものであり、また、この絞り羽根8
3,83はバネ84,84の弾性力により開く。
86は上記前部把持機構46の前方に備えられたヒータ
ーコンベアで、電動機87により回動し、ワークの底面
に折り込まれた包装シートを付着させるためのものであ
る。
なお、図示されていないが、チエーン6,40,52,
75にはドツグが取付けられ、これらのドツグがリミツ
トスイツチを作動させて移動端(前進端、後進端等)に
おいて移動を停止させ、次の動作の指令を行わせている
次に本発明に係る包装について説明する。
先ず、最初の状態としてシートクランパ5,5を開口さ
せ、テーブル部9の支持台17を上昇させ、後部把持機
構38及ひ側部把持機構39,39を上昇させるととも
にそのクランプ部38a及び39a,39aを開口させ
、更に前部把持機構46の上部支持部47を上昇させて
下部支持部48との間に引出し通路を形成しておく。
この状態で、被包装物品を収容したワークをワークセツ
ト台3上に載置すると電動機7が作動し、このワークセ
ツト台3は前進する。
そして、ワークはストツパ一8に当接してワーク落とし
部より下方に落下し、このストツパ一8の下方に位置す
るテーブル部9の支持台17上に支持されるが、二′.
′.″7.=;:゜:ニ雷工;静ψ。1テーブル部9の
支持台17をシリンダ16により下降させるとともに、
シートクランパ5,5をシリンダ4により閉じてシート
支持台63上の包装シートの縁辺の(シート支持台63
に設けた切欠き部の)両端をつかみ、更に電動機7を逆
回転させ、ワークセツト台3を後退させ停止させる(な
お、この前進端及び後退端は前記のようにチエーン6に
取付けたドツグにより前進端用及び後退端用の2ケのリ
ミツトスイツチ夫々を作動させて行わせており、このこ
とは以下同様である。
)。上記の動作が終了した後、後部把持機構38及び側
部把持機構39,39のクランプ部38a及び39a,
39aをシリンダ45,45・・・の作動により閉じる
ことにより包装シートの両側と後端の(シートクランプ
5,5に邪魔されない)中央部をつかみ、次にシートク
ランプ5,5をシリンダ4の作動により開口させて、こ
の把持を解く。そして、電動機43を作動させて後部把
持機構38及び側部把持機構39,39を下降させ、同
時に電動機53も作動させて前部把持機構46の上部支
持部47を下降させる。このとき、前部把持機構46に
おいて、上部支持部47の下降により、この上部支持部
47と下部支持部48との間で包装シートの前部を挟持
することになるが、この挟持により包装シートが固定さ
れたときカツタ一機構60を作動させ、すなわちシリン
ダ69を作動させてカツタ一刃64を回転軸66を中心
に下方に回転させて包装シートの前端を切断する。そし
て所定位置で上記の下降を停止させることにより包装シ
ート2を後部把持機構38(のクランプ部38a)、側
部把持機構39,39(のクランプ部39a,39a)
及び前部把持機構46(の上部支持部47の押圧バ一4
9と下部把持機構48のクランパ54の間でバネ59,
59の弾性力)により四方をつかまれ、更にこれらの把
持機構38,39,39,46がテーブル部9の下方に
位置することにより包装シート2は伸長させられる。次
にテーブル部9の後方に備えたシリンダ23を上昇させ
て可動アーム22を回転軸26を中心に回転させ、スト
ツパ一35を上昇させてこれを載台34の上方まで持ち
上げることにより、この載台34上に載置されたワーク
の前方をこのストツパ一35により停止させ、更に、ワ
ークの後方を上昇させておく。
この状態で、電動機76を作動させることにより後部折
り込み機構70の移動板74を前進させる。
この移動板74の前進により、これに取付けた絞り機構
81のカムフロア85,85も前進することになり、こ
のカムフロア85,85が絞り羽根83,83と当接し
、これを閉じさせることによりこの絞り羽根83,83
がワーク下面とテーブル部9(の側部支持駒12及び1
8)間に押入して包装シートの両側をワーク下面に折り
込むのであるが、このとき、包装シートは絞り羽根83
,83により十分伸長せしめられるとともにこれと呼合
して側部把持機構39,39のクランプ部39a,39
aが開口して包装シートの把持を解いて折り込みが行わ
れる。また、絞り羽根83,83がワーク下面とテーブ
ル部9間に押入するときは、第3図左側で示すように側
部支持駒12及び同18が中心方向に回動し、包装シー
ト3のワークAの下面への押入を容易に行うことができ
、更に、ワークAの後方が持ち上げられ側部支持駒12
及び18の後部には空間が形成されていることによりこ
の押入をより容易に行うことができる。
また、移動板74の前進によりこれに取付板73,73
を介して取付けた押えローラー71と折込みローラー7
2の2段のローラーも前進することになり、上記絞り羽
根83,83による側部絞り込みと同時で、しかもこれ
に追随してこのローラー71,72がワーク下面とテー
ブル部9(の後部支持駒27,28)間に押入して包装
シートの後端をワーク下面に折り込むのであるが、この
とき、包装シートはこのローラー71,72により十分
伸長せしめられるとともにこれと呼合して後部把持機構
38のクランプ部38aが開口して包装シートの把持を
解いて折り込みが行われる。
また第4図イで示すように後部支持駒27,28は前方
に回動するとともにワークAの後方は持ち上げられてい
ることにより上記と同様に容易にこの作業が行われ、更
に、2段のローラー71,72を用いたことにより、先
ず押えローラー71がワークAの下面に押入して包装シ
ートBをワークAの下面に送り込んでおき、この状態で
折り込みローラー72がこの包装シートBをワークAの
下面に圧着させるよう働くので、包装シートBの確実な
折り込みが行われ、且つこの折り込み作業の終了時は第
4図口で示すように押えローラー71と包装シートBの
接触は断たれるが、折り込みローラー72と包装シート
Bは常に接触することになり、後述のようにワークAを
前方に送り出した際、折り込みローラー72が回転して
包装シートBがめくれることはない。以上の両側及び後
部の折り込み作業が終了後、テーブル部9の後方に取付
けたシリンダー23を下降すれば、可動アーム22も下
方に回動し、ストツパ35は解かれ、また、絞り羽根8
3,83及び押えローラー71、折り込みローラー72
はワーク下面に押入されたままなので、ワークはテーブ
ル部9ではなくこの絞り羽根83,83及びローラー7
1,72で支持されることになる。
そして、押し出し機構77のシリンダ79を前進させれ
ば押し出し板78が前進し、ワークの後端に当接して、
これを搬出用ローラー50,50・・・からヒーターコ
ンベア86上に送り出す。このとき、包装シートの前端
は前部把持機構46により把持されているが、この送り
出しによつて包装シートが十分に伸長したときこの把持
機構46に備えたシリンダ56を下降させ、この把持を
解くことにより、搬出用ローラー50,50・・・とワ
ーク下面に包装シートが挿入され、絞り込みが行われる
。そして、ヒーターコンベア86によりワークの下面に
折り込まれた包装シートは付着され、次工程に送ばれる
のである。本発明は上記のような構成であるので、包装
シートで被包装物品(ワーク)を包み込むのに多数の工
程を経る必要はなく、包装動作に無駄がなく合理的であ
る。
しかも、請求の範囲第1項記載の発明によれば、包装シ
ートの両側部を伸長させながら絞り込み羽根により、ま
た第2項記載の発明によれば包装シートの後部を伸長さ
せながら2段のローラにより、包装シートの前部もワー
クを押し出すことにより、夫々ワーク下面に確実に折り
込むことができ、しかも折り込んだ後にこの包装シート
が捲れてしまうことはない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を備えた包装装置の概要を示す全体側面
図、第2図乃至第8図は第1図の部分図を示しミ第2図
はテーブル部の平面図、第3図は第2図の一部を破断し
た正面図で側部の包装状態を示し、第4図イは第2図の
可動アームとストツパ一等の関係を示す断面図で後部の
包装状態を示し、同図帽ま同図イの後部の包装終了時の
要部を示すもので、第5図は後部及び側部把持機構の一
部を切断した正面図、第6図は前部把持機構の−部を切
断した正面図で、第7図イは後部折り込み機構及び押し
出し機構を示す平面図で、同図口は同図イのx−x拡大
断面図、第8図は絞り機構を示す平面図である。 1・・・・・・器枠、3・・・・・・ワークセツト台、
5・・・・・・シートクランプ、8・・・・・・ストツ
パ一、9・・・・・・テーブル部、12,18・・・・
・・側部支持駒、22・・・・・・可動アーム、27,
28・・・・・・後部支持駒、34・・・・・・載台、
35・・・・・・ストツパ一、38・・・・・・後部把
持機構、38a・・・・・・同クランプ部、39・・・
・・・側部把持機構、39a・・・・・・同クランプ部
、46・・・・・・前部把持機構、47・・・・・・上
部支持部、48・・・・・・下部支持部、49・・・・
・・押圧バ一、50・・・・・・搬出用ローラ、54・
・・・・・クランパ、55・・・・・・昇降枠、60・
・・・・・カツタ一機構、64・・・・・・カツタ一刃
、70・・・・・・後部折り込み機構、71・・・・・
・押えローラー、72・・・・・・折込みローラー、7
4・・・・・・移動板、77・・・・・・押し出し機構
、81・・・・・・絞り機構、83・・・・・・絞り羽
根、86・・・・・・ヒーターコンベア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワークの上方を包装シートで覆い、該包装シートの
    四方をワーク下面に夫々伸長させつつ折り込む包装装置
    において、前方にストッパー機構を後方に昇降機構を夫
    々備えたテーブル部と、包装シートの四方の縁辺を夫々
    つかみ上下動自在な把持機構と、上記テーブル部の上面
    において左右に開閉自在な絞り込み羽根とを備え、該絞
    り込み羽根を閉じることにより、両側の包装シートを伸
    長させつつワーク底面に折り込むよう構成したことを特
    徴とする伸長シートによる物品の包装装置。 2 ワークの上方を包装シートで覆い、該包装シートの
    四方をワーク下面に夫々伸長させつつ折り込む包装装置
    において、前方にストッパー機構を後方に昇降機構を夫
    々備えたテーブル部と、包装シートの四方の縁辺を夫々
    つかみ上下動自在な把持機構と、後方がやや高位置にか
    つ径をやや大きく形成した2段ローラを備えた前後動自
    在な後部折り込み機構と、該後部折り込み機構上に備え
    前後動自在な押し出し機構とを具備し、ワーク後方を上
    昇させ上記後部折り込み機構を前進させることにより後
    部の包装シートを伸長させつつワーク底面に折り込み、
    更に押し出し機構によりワークを前方に押し出してワー
    ク前部の包装シートをワーク底面に折り込むよう構成し
    たことを特徴とする伸長シートによる物品の包装装置。
JP12742280A 1980-09-13 1980-09-13 伸長シ−トによる物品の包装装置 Expired JPS5944243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12742280A JPS5944243B2 (ja) 1980-09-13 1980-09-13 伸長シ−トによる物品の包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12742280A JPS5944243B2 (ja) 1980-09-13 1980-09-13 伸長シ−トによる物品の包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5755807A JPS5755807A (en) 1982-04-03
JPS5944243B2 true JPS5944243B2 (ja) 1984-10-27

Family

ID=14959562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12742280A Expired JPS5944243B2 (ja) 1980-09-13 1980-09-13 伸長シ−トによる物品の包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944243B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2656583B2 (ja) * 1988-11-15 1997-09-24 帝人株式会社 伸縮性不織布用ポリエステル複合短繊維
JPH0622589U (ja) * 1992-06-05 1994-03-25 株式会社山田製作所 マグネットポンプにおけるインペラ体の支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5755807A (en) 1982-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4432186A (en) Automatic bag hanger
JP2670980B2 (ja) フィルム包装体の開梱装置
JPS6013887B2 (ja) 物品を伸張シ−ト材料で包装する装置
US5398484A (en) Transfer device for gripping and depositing a filled bag and for moving it into a closing device
US7802416B2 (en) Method for automated bagging
US4520613A (en) Method and machine for the packaging of articles with a stretchable foil
JPH0422766B2 (ja)
JPS5944243B2 (ja) 伸長シ−トによる物品の包装装置
US5720156A (en) Case packing apparatus and method
JP3115983B2 (ja) 包装装置
JP2002321869A (ja) タオル等の折り畳み方法及び装置
JP4136290B2 (ja) 袋敷設装置
JP2504614Y2 (ja) 包装機
JP3717197B2 (ja) 袋体の紐結び装置
JP4184214B2 (ja) ガゼット袋・平袋兼用包装機
JP3569939B2 (ja) ストレッチ包装機
JPH02291363A (ja) シート状部材の折り畳み装置
JP2899466B2 (ja) 梱包品の解包装置
JP2655982B2 (ja) ワーク開口封止方法とその装置
JP2561203B2 (ja) ストレッチ包装体の開梱装置
JPH06182099A (ja) 「シーツ挿入機」
US3631653A (en) Wrapping machine
JPH01145971A (ja) 連続的に運ばれる平らな加工片を集収または積重ねる装置
JP3913818B2 (ja) 袋敷設装置
JPH0350007Y2 (ja)