JPS5944036A - 複写機の走査露光装置 - Google Patents
複写機の走査露光装置Info
- Publication number
- JPS5944036A JPS5944036A JP15394482A JP15394482A JPS5944036A JP S5944036 A JPS5944036 A JP S5944036A JP 15394482 A JP15394482 A JP 15394482A JP 15394482 A JP15394482 A JP 15394482A JP S5944036 A JPS5944036 A JP S5944036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning
- mirror
- distance
- platen
- backward
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/52—Details
- G03B27/522—Projection optics
- G03B27/525—Projection optics for slit exposure
- G03B27/526—Projection optics for slit exposure in which the projection optics move
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は光源を走査させることによって得た原稿の光像
を、定方向に回転させている感光体ドラムの表面に投射
して露光する方式において、原稿面を走査露光する方向
が、往路走査方向のみならず、復路走査方向においても
感光体表面に原稿の光像が露光されるようにした複写機
の走査露光装置に関する。
を、定方向に回転させている感光体ドラムの表面に投射
して露光する方式において、原稿面を走査露光する方向
が、往路走査方向のみならず、復路走査方向においても
感光体表面に原稿の光像が露光されるようにした複写機
の走査露光装置に関する。
従来、単位時間当りのコピー数を増大する為に、原稿の
往走査時は勿論、復走査時にもコピーを行うことができ
るように構成された複写機が提案されており、例えば、
特公昭55−17380 号等で公知にされている。こ
の方式の複写機は、往走査、復走査に対応して互いに、
夫々の綾線が垂直である2つの屋根型合せミラーを光路
に交互に出し入れするため、振動が太き(、装置の信頼
性に間亀が多いという欠点がある。
往走査時は勿論、復走査時にもコピーを行うことができ
るように構成された複写機が提案されており、例えば、
特公昭55−17380 号等で公知にされている。こ
の方式の複写機は、往走査、復走査に対応して互いに、
夫々の綾線が垂直である2つの屋根型合せミラーを光路
に交互に出し入れするため、振動が太き(、装置の信頼
性に間亀が多いという欠点がある。
このような欠点を解決するために、往走査、覆走査に対
応した互いに独立な光路を構成した複写機が提案さil
だ。これは、例えば、特開昭54−7 tl 839
号又は、特開昭54− ’/8250号等に開示されて
いる、。
応した互いに独立な光路を構成した複写機が提案さil
だ。これは、例えば、特開昭54−7 tl 839
号又は、特開昭54− ’/8250号等に開示されて
いる、。
上記した9ε来の幀写機の光学系の一例を第1図に示1
1図において、1はプラテンガラスであり、周知の15
J−このLにコピーされるべき原稿が栄せト)れる。2
−aは社走査用第1ミラー、2−bは伎走食用第1ミラ
ーでちり、走査キャリッジ8に図示の紅うな(n It
量関係固定されている。そして、この走査キャリッジ8
はワイヤ10件で、コピーの往走査時は矢印A方向に、
復走査時は矢印Bb向に駆jlIIIされる。
1図において、1はプラテンガラスであり、周知の15
J−このLにコピーされるべき原稿が栄せト)れる。2
−aは社走査用第1ミラー、2−bは伎走食用第1ミラ
ーでちり、走査キャリッジ8に図示の紅うな(n It
量関係固定されている。そして、この走査キャリッジ8
はワイヤ10件で、コピーの往走査時は矢印A方向に、
復走査時は矢印Bb向に駆jlIIIされる。
さて、往走査に、■ってコピーする時には、図示されて
いない九Wから出た九がプラテンガラス1上の原稿((
当り、その反射)しか往走査用第1ミラー2−aで反射
される。この反射光は往走査用第2ミラー5−hに入射
し、その反射光は往走査用レンズ9−aに入る1、往走
査用レンズ9−畠を通りた光は往走査用第3ミラー5−
a、往走査用第4ミラー6−aで反射され、感光体ドラ
ム7上に結像される。
いない九Wから出た九がプラテンガラス1上の原稿((
当り、その反射)しか往走査用第1ミラー2−aで反射
される。この反射光は往走査用第2ミラー5−hに入射
し、その反射光は往走査用レンズ9−aに入る1、往走
査用レンズ9−畠を通りた光は往走査用第3ミラー5−
a、往走査用第4ミラー6−aで反射され、感光体ドラ
ム7上に結像される。
一方、後走査によってコピーする時には、プラテンガラ
ス1上の原稿から反射された光は、復走企用第1ミラー
2−b、復走査用第2ミラー6−す、復走査用レンズ9
−b、屋根型合せミラー4゜複走査用第5ミラー5−b
および復走査用M6ミラー6−bを経て感光体ドラムZ
上に給酸される。。
ス1上の原稿から反射された光は、復走企用第1ミラー
2−b、復走査用第2ミラー6−す、復走査用レンズ9
−b、屋根型合せミラー4゜複走査用第5ミラー5−b
および復走査用M6ミラー6−bを経て感光体ドラムZ
上に給酸される。。
このように、従来装置では往走査と復走査では互いVC
独立な光路が形成され、屋根型合せミラー4は復走査時
の光路にのみ設けられている。
独立な光路が形成され、屋根型合せミラー4は復走査時
の光路にのみ設けられている。
5g2図は上記のような往走査と復走査時に走査ギヤリ
ッジ8の移動距離をどれだけにする必要があるかを説明
するための説明図である。また、繭6図は、走査キャリ
ッジ8を往復移動させた時に、往走査用第1ミラー2−
aと復走査1?1M1 ミラー2−bに発生するミラー
の振動を表す図である。
ッジ8の移動距離をどれだけにする必要があるかを説明
するための説明図である。また、繭6図は、走査キャリ
ッジ8を往復移動させた時に、往走査用第1ミラー2−
aと復走査1?1M1 ミラー2−bに発生するミラー
の振動を表す図である。
ここに、11はプラテン1上に乗っているコピーされる
原稿11の原稿面走査距離である。また、dは往復走壷
開始時に、jiI!青キャリッジ8およびこれに保持さ
れた往走査用第1ミラー、復走査用第1ミラーに発生す
る初期振動が減衰するまでに要する走査距離である。
原稿11の原稿面走査距離である。また、dは往復走壷
開始時に、jiI!青キャリッジ8およびこれに保持さ
れた往走査用第1ミラー、復走査用第1ミラーに発生す
る初期振動が減衰するまでに要する走査距離である。
第2.5図から明らかなように、往走査時には、第2図
の位置Cから往走査用第1ミラー2−aの走査が開始さ
れる。走査開始後、距離dだけ走査されると、往走査用
第1ミラー2−aの初期振動が減尺する。そ1.て、振
動のない安定した状態で原稿11が走査される。原@1
1の走査、すなわら、距離りの走査が終ると、次の復走
査に備えて、さらに′li!、maだけ走査され、位1
tDで停止する。
の位置Cから往走査用第1ミラー2−aの走査が開始さ
れる。走査開始後、距離dだけ走査されると、往走査用
第1ミラー2−aの初期振動が減尺する。そ1.て、振
動のない安定した状態で原稿11が走査される。原@1
1の走査、すなわら、距離りの走査が終ると、次の復走
査に備えて、さらに′li!、maだけ走査され、位1
tDで停止する。
復走査は、位置りがら開始される。走査開始後、踊踪d
だけに女されると、偵走査用第1ミラー2−bの初期振
動は減衰する。そして、振動のない安定な状態で、距離
りだげ、原稿11が走査される。原稿11の走査が終る
と、次の往走査に移る準備のため、さらに距離dだけ余
計に走査され、位置Cで停止する。
だけに女されると、偵走査用第1ミラー2−bの初期振
動は減衰する。そして、振動のない安定な状態で、距離
りだげ、原稿11が走査される。原稿11の走査が終る
と、次の往走査に移る準備のため、さらに距離dだけ余
計に走査され、位置Cで停止する。
以上のように、従来の複写機においては、往走査および
復走査に、それぞれ L+2dの距離を必要とした。し
たがって、往走査および復走査の両方が光子するまでの
時間、すなわち1コピーサイクルの周期は、ミラー2−
aおよび2−bの移動連間をVとすると、□となり、1
コ ピーサイクルに要する時間が長いとい′う欠点があった
0 この発明は、上記した従来技術の欠点を除去し、1コピ
ーサイクルKnする時間を短くすることにある。すなわ
ち、単位時間轟りのコピ一枚数を増大するKある。
復走査に、それぞれ L+2dの距離を必要とした。し
たがって、往走査および復走査の両方が光子するまでの
時間、すなわち1コピーサイクルの周期は、ミラー2−
aおよび2−bの移動連間をVとすると、□となり、1
コ ピーサイクルに要する時間が長いとい′う欠点があった
0 この発明は、上記した従来技術の欠点を除去し、1コピ
ーサイクルKnする時間を短くすることにある。すなわ
ち、単位時間轟りのコピ一枚数を増大するKある。
本発明の特徴は、原稿面を走査露光する方向が往走査方
向のみならず復走査方向においても感光体次面に原稿の
九1象が露光されるようにした複写機の走j18蕗光装
M&ておいて、往走査時と復走査時のそれぞれe(おい
て、往走外用第1ミラーに入射する原稿面の4光位置と
伐走査用弔1ミラーに入射する原稿+a+ (ON光位
置との距離を走査開始時のミラーの初期振動が減衰する
までに走査される距離とほぼ寺L<した鑞にある。
向のみならず復走査方向においても感光体次面に原稿の
九1象が露光されるようにした複写機の走j18蕗光装
M&ておいて、往走査時と復走査時のそれぞれe(おい
て、往走外用第1ミラーに入射する原稿面の4光位置と
伐走査用弔1ミラーに入射する原稿+a+ (ON光位
置との距離を走査開始時のミラーの初期振動が減衰する
までに走査される距離とほぼ寺L<した鑞にある。
以Fに本発明を実)AQ例によって説明する。第4図は
本発明の一実klyllを示す。本実施例は、第4図か
らtタノらかな丈うに、プラテン1から往走査用λ↓1
ミフ−2−aに入射釘る光のプラテン1上の出射点と、
ン゛ンγン1から往走査用第1ミラー2−bに人#、1
4る光のシフ1ン1上の出射点との距離か、第2図に1
1クシた走査開始時に)自生するミラーの初期振動か減
該するまでに走査する距離dと、ナしくな8.15げ9
、仕虫青用第1ミ5−2’−aと1ν走、M−+i第1
zラー2−bか、走査キャリッジ8に固定されている。
本発明の一実klyllを示す。本実施例は、第4図か
らtタノらかな丈うに、プラテン1から往走査用λ↓1
ミフ−2−aに入射釘る光のプラテン1上の出射点と、
ン゛ンγン1から往走査用第1ミラー2−bに人#、1
4る光のシフ1ン1上の出射点との距離か、第2図に1
1クシた走査開始時に)自生するミラーの初期振動か減
該するまでに走査する距離dと、ナしくな8.15げ9
、仕虫青用第1ミ5−2’−aと1ν走、M−+i第1
zラー2−bか、走査キャリッジ8に固定されている。
この往走査用第1ミラー2−aと後走査用菓1ミラー2
−bの配置以外は、wJI図で説明したものと同じであ
り、また、感光体ドラム7上に結像される光の経路も同
様である。
−bの配置以外は、wJI図で説明したものと同じであ
り、また、感光体ドラム7上に結像される光の経路も同
様である。
第5図は、本実施例における往走介用第1ミラー2−a
と覆走査用#J1ミラー2−bのコピ一時にお(Jる移
動距離の説明図であり、第6図はその時の該ミラー2−
aおよび2−bの振動の説明図でちる。ig6図におけ
るpHpal p3は往走存用第1ミラー2−aに対
応するプラテン1上の位置ぞ示し、括弧内のp2+
P3 + p4 は復走査用第1ミラー2− b &
C対するプラテン1上の位置を示す。
と覆走査用#J1ミラー2−bのコピ一時にお(Jる移
動距離の説明図であり、第6図はその時の該ミラー2−
aおよび2−bの振動の説明図でちる。ig6図におけ
るpHpal p3は往走存用第1ミラー2−aに対
応するプラテン1上の位置ぞ示し、括弧内のp2+
P3 + p4 は復走査用第1ミラー2− b &
C対するプラテン1上の位置を示す。
本実施例においては、往走査の開始時には、往走査用第
1ミラー2−・aは、プラテン1上の点piの反射光が
入射する位置にあり、一方、復走査用第1ミラー2−b
はプラテン1上の点p2+すなわち原稿11端部の反射
光が入射する位fitVc十)・〕3.仕走査が始まる
と、往走査用第1ミラー2−aは、矢印入方向に移動し
、距fMdだけ進んだ時へで、シフアン1」;に米せら
れた原稿11か1−1の反射光をンけるようになる。こ
の間は、第6図に汀くされ1いるよ5 Vi:、走査開
始時に発生するミラー振動かあるが、原稿11がらの反
射光が入射する時点ではこのミラー振動は減衰し、ミラ
ーは女走−4る 、1、にいて、往走査用第1ミラー2−aは長さしの原
稿11かν)の反射光を受け、原稿11の他端p3の反
射几を受Cする時点で停止する。この原稿11を走査し
ている期間は、第6図に示されているように、ミラーは
一定の速度で移動し、振動はない3゜ 次にtM走:14CkC人・5゜復走査開始時には包走
査用第1ミラー2−bはプラテン1上の点p4の反射l
tか入射fる位IM’ &cちり、往走査用第1ミラー
2− a i)シフt y 1 、、hの点p3.すな
わち、)@稿11端部の反射光が入射する位置にある。
1ミラー2−・aは、プラテン1上の点piの反射光が
入射する位置にあり、一方、復走査用第1ミラー2−b
はプラテン1上の点p2+すなわち原稿11端部の反射
光が入射する位fitVc十)・〕3.仕走査が始まる
と、往走査用第1ミラー2−aは、矢印入方向に移動し
、距fMdだけ進んだ時へで、シフアン1」;に米せら
れた原稿11か1−1の反射光をンけるようになる。こ
の間は、第6図に汀くされ1いるよ5 Vi:、走査開
始時に発生するミラー振動かあるが、原稿11がらの反
射光が入射する時点ではこのミラー振動は減衰し、ミラ
ーは女走−4る 、1、にいて、往走査用第1ミラー2−aは長さしの原
稿11かν)の反射光を受け、原稿11の他端p3の反
射几を受Cする時点で停止する。この原稿11を走査し
ている期間は、第6図に示されているように、ミラーは
一定の速度で移動し、振動はない3゜ 次にtM走:14CkC人・5゜復走査開始時には包走
査用第1ミラー2−bはプラテン1上の点p4の反射l
tか入射fる位IM’ &cちり、往走査用第1ミラー
2− a i)シフt y 1 、、hの点p3.すな
わち、)@稿11端部の反射光が入射する位置にある。
復走査が始まると、復走査用第1ミラー2−bは、矢印
B方向に移動し、距離dだけ進んだ時点で、プラテン1
上に乗せられた原稿11かもの反射光を受けるようC(
なる。この位#1p4からp3までの走査期間は第6図
の(p4)〜(p3)の期間に示されているように、復
走査用第1ミラー2−bは初期振!IItJをし、減衰
する。復走査用第1ミラー2−b(j位置p3を過ぎる
と、位置p2まで、安定な状輻で原稿11 面からの反
射光の入射を受ける。すなわち、也走査用第1ミラー2
−bは、第6図の(p3)〜(p2)期間に示されてい
るように、一定の還度で移動する。
B方向に移動し、距離dだけ進んだ時点で、プラテン1
上に乗せられた原稿11かもの反射光を受けるようC(
なる。この位#1p4からp3までの走査期間は第6図
の(p4)〜(p3)の期間に示されているように、復
走査用第1ミラー2−bは初期振!IItJをし、減衰
する。復走査用第1ミラー2−b(j位置p3を過ぎる
と、位置p2まで、安定な状輻で原稿11 面からの反
射光の入射を受ける。すなわち、也走査用第1ミラー2
−bは、第6図の(p3)〜(p2)期間に示されてい
るように、一定の還度で移動する。
E記の説明から明らかなように、本実施例においては、
往走査および復走査のそれぞれにミラー2−aおよび2
−bが勤(距離はL+d である。
往走査および復走査のそれぞれにミラー2−aおよび2
−bが勤(距離はL+d である。
したがって、往走査と復走査の両方が光子するまでの時
間、すなわち1コピーサイクルに要する時間はミラー2
B fitよび2−bの移動速度をVと2L+4d の −−一一−−−−−−−−と比・−′イ、と、短い
ことかわかる。
間、すなわち1コピーサイクルに要する時間はミラー2
B fitよび2−bの移動速度をVと2L+4d の −−一一−−−−−−−−と比・−′イ、と、短い
ことかわかる。
以上の、J5に、本4+6明によ」Lぼ、1コビー−リ
イクルに安−jイ)時間は短ネ111されるの−(−1
牟位時同当りのコピー牧数を増大することかできるとい
う効果かある。
イクルに安−jイ)時間は短ネ111されるの−(−1
牟位時同当りのコピー牧数を増大することかできるとい
う効果かある。
41/1間のγLl′IL4iな、尻切・441図は従
来の伐写俵の露光、投置の鋭陥図、第2図は第1図の遍
゛を元4に直における仕走査用第1ミラー1゜、よびイ
* 7= :#i用弔1ミフーの移動距離の説明図、第
61は仕走官第1ミラーおよびイ晃走宜弔1ミシーを疋
:#: ’+’:せた時りミツ−速度を示す説明図、!
、74’ 4図は本プロ明の一実施しリによる僚写機の
露ブC装dの砒−6図、弔5図は第4図の線光装置に1
.〕げる往走査用第1ミラーおよび復走査用第1ミラー
の6動距離の説明図、第6図は往走査用第1ミラー4d
よび・[■走査用第1ミラーを走査させた時のミラ・−
律度を示J−説明図である。
来の伐写俵の露光、投置の鋭陥図、第2図は第1図の遍
゛を元4に直における仕走査用第1ミラー1゜、よびイ
* 7= :#i用弔1ミフーの移動距離の説明図、第
61は仕走官第1ミラーおよびイ晃走宜弔1ミシーを疋
:#: ’+’:せた時りミツ−速度を示す説明図、!
、74’ 4図は本プロ明の一実施しリによる僚写機の
露ブC装dの砒−6図、弔5図は第4図の線光装置に1
.〕げる往走査用第1ミラーおよび復走査用第1ミラー
の6動距離の説明図、第6図は往走査用第1ミラー4d
よび・[■走査用第1ミラーを走査させた時のミラ・−
律度を示J−説明図である。
1・・・プラテンガラス、 2−a・・・往走査用ら
151ミラー、 2−b・・・復走査用第1ミラー、
6−a・・・往走査用第2ミラー、 5−b・・・復
走査用巣2ミラー、 4・・・―根型合せミラー、7
・・・感光体ドフム 代理人弁理士 平 木 道 人 外1名 第1図 第2図 第4図 第5図
151ミラー、 2−b・・・復走査用第1ミラー、
6−a・・・往走査用第2ミラー、 5−b・・・復
走査用巣2ミラー、 4・・・―根型合せミラー、7
・・・感光体ドフム 代理人弁理士 平 木 道 人 外1名 第1図 第2図 第4図 第5図
Claims (1)
- 〈】ンノピh向pt−+月j転させている感光体の表面
に、光源を走査させることpc 、Lって侍た涼桶の光
1砿を投射して上記感光「、トを一元し、かつ原@■を
走査露光1Φ方向が、往路走査方向の・澹ならず、復路
走査す向Q(−おいても感光体表面に原稿の光1砿が露
光されるようにしたよ4磯の走立廟′jt、装置におい
て、扛vb /j:x時とLM路走丘時のそれぞれにお
ける往路走査用?+4 ’I :ツーに入射する原稿面
の露光位置と俣廠走査用第1ミラーに入射−ツる原稿面
の露光位置間の距離を、走査開始時の前記ミラーの初期
振動が減其するよでに走査される距離とほぼ等しくした
ことを%軍とする複写機の走★蕗元装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15394482A JPS5944036A (ja) | 1982-09-06 | 1982-09-06 | 複写機の走査露光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15394482A JPS5944036A (ja) | 1982-09-06 | 1982-09-06 | 複写機の走査露光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5944036A true JPS5944036A (ja) | 1984-03-12 |
Family
ID=15573485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15394482A Pending JPS5944036A (ja) | 1982-09-06 | 1982-09-06 | 複写機の走査露光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5944036A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0529446U (ja) * | 1991-10-04 | 1993-04-20 | 株式会社イトーキクレビオ | 長さ調節可能な引張り力伝達装置 |
-
1982
- 1982-09-06 JP JP15394482A patent/JPS5944036A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0529446U (ja) * | 1991-10-04 | 1993-04-20 | 株式会社イトーキクレビオ | 長さ調節可能な引張り力伝達装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5944036A (ja) | 複写機の走査露光装置 | |
ATE127244T1 (de) | Verfahren und integriertes optisches system für aufnahme, kopie und wiedergabe dreidimensionaler ruhender oder sich bewegender bilder. | |
US4336995A (en) | Precession scanning system for copier device | |
US4415258A (en) | Linear lens array imaging system for forming reduced or enlarged images at an image plane | |
US4351605A (en) | Controlled velocity transport precession system | |
JPS6059230U (ja) | 二次結像式フアインダ− | |
JPS6081966A (ja) | 画像読取り装置 | |
JPS5498251A (en) | Scanning exposure device for copier | |
JP2730556B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5498250A (en) | Scanning exposure device for copier | |
JPS5852747Y2 (ja) | 往復走査型複写装置 | |
JPS57162588A (en) | Stereoscopic x-ray television device | |
JPS5967776A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS56126877A (en) | Copying machine | |
JPS5512933A (en) | Electrophotographic printing machine | |
JPS564116A (en) | Optical device | |
JPS5462817A (en) | Scanning exposure apparatus in coyping machine | |
JPS5823345U (ja) | 変倍式複写装置 | |
JPS58106567A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6356635A (ja) | 画像投影装置 | |
JPS5659263A (en) | Electronic copying machine | |
JPH0359614A (ja) | 電子写真装置のレーザビーム走査装置 | |
JPS5990839A (ja) | レンズ光学装置 | |
JPS5826062U (ja) | 電子写真複写機のクエンチング装置 | |
JPS5462818A (en) | Scanning exposure apparatus in copying machine |