JPS5943658Y2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPS5943658Y2
JPS5943658Y2 JP8502380U JP8502380U JPS5943658Y2 JP S5943658 Y2 JPS5943658 Y2 JP S5943658Y2 JP 8502380 U JP8502380 U JP 8502380U JP 8502380 U JP8502380 U JP 8502380U JP S5943658 Y2 JPS5943658 Y2 JP S5943658Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
electrical component
component mounting
mounting base
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8502380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5712671U (ja
Inventor
健一 石井
淳之亮 橋本
文信 滝沢
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP8502380U priority Critical patent/JPS5943658Y2/ja
Publication of JPS5712671U publication Critical patent/JPS5712671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943658Y2 publication Critical patent/JPS5943658Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコネクタを有する照明器具に係り、詳しくはコ
ネクタの取付構造に関するものである。
従来、この種照明器具におけるコネクタの取付けは、そ
の代表的なものとして第6図ないし第8図に示すような
ものがある。
即ち合成樹脂製の電装品取付台8の基面に、中央部にコ
ネクタ1と同一形状に打抜かれたコネクタ挿通孔9′を
形成した板状のコネクタ取付片9を一体的に突設し、そ
のコネクタ挿通孔9′にコネクタ1を嵌装させるもので
ある。
したがってコネクタ取付片9はコネクタ1を保持する力
が弱く確実性に欠ける欠点があった。
また電装品取付台8を成形する際、その電装品取付台8
が鞍形を成しているため、コネクタ取付片9のコネクタ
挿通孔9′の形成には金型にサイドコアが必要となり、
金型コストが高くなる等の問題があった。
本考案は上記した種々の欠点を除去することを目的とし
てなされたものである。
以下本考案の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて
説明する。
1は直方体を威す合成樹脂製のコネクタ本体2の前面に
設けられた夫々形状の異なるピン挿入孔3と、上面の前
面側に突設された末端部4aがL形に折曲する一対の案
内部4と、底面の裏面側に突設された一対の直線状案内
体5とを有し、かつ側面の先端部にコネクタ本体2と一
体的に一端が連設された湾曲した係止片6をもつコネク
タ、7はこのコネクタ1より外部に導出されるリード線
、8は照明器具本体12の下面にその両翼片8bが固定
された断面形状がコ字形した合成樹脂製の電装品取付台
で、基面8aにはその一部を照明器具本体12の下方向
に向け、上記コネクタ1の上面および両側面の3面を指
付できるようにコ字形に押出成型されたコネクタ把持部
9と、との把持部9のコネクタ挿入方向Aの前後に位置
する箇所に突起10.11が突設されている。
この突起10.11はいずれもコネクタ挿入方向A側が
低くなるように傾斜して釦り、さらにコネクタ挿入口側
に設けられた突起10は、上記コネクタ1の底面に設け
られた案内体5を嵌挿できるように3分割されている。
また9aは上記コネクタ把持部9の底面内面に設けられ
、コネクタ1の案内部4を嵌挿するとともに、その案内
部4の末端部4aの通過を阻示する位置決め部9bを形
成したコネクタ案内溝、なお13は電源に接続されるコ
ード、14はセード、15は安定器、スイッチ等の電気
部品、16はランプ、17はランプ口金に接続されるラ
ンプソケット18とコード19を介して接続される雄型
のコネクタであり、上記雌型コネクタ1と電気的に連結
される。
20は下面カバー、したがって上記の実施例によればコ
ネクタ1をコネクタ把持部9に取付けるに際しては、第
1図に示すように、コネクタ1をA方向よりコネクタ把
持部9にコネクタ1の案内部末端4aがコネクタ案内溝
9aの位置決め9bと衝き合わさる寸で押し入れれが、
係止片6がコネクタ把持部9の内側面を弾圧してち・す
、寸た突起10.11がコネクタ本体2をコネクタ把持
部9の内底面に押圧することになり、コネクタ1はコネ
クタ把持部9に確実に固定される。
しかもコネクタ把持部9は電装品取付台8の成型時に、
その成型方向に移動する一対の金型でもって成型される
ため、従来のようなサイトツアを必要とせず、全型付ジ
l♂曲になるこの考案は以上に述べたように構成してい
るものであるから、コネクタの、取付けが確実にでき、
又、金型製作費も安価ですむなどの実相的効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本考案の一実施例を示すもので、
第1図は要部の分解斜視図、第2図はコネクタの裏側を
示す斜視図、第3図はコネクタを電装品取付台に取付け
た状態を示す斜視図、第4図はコネクタ把持部の拡大斜
視図、第5図は照明器具の縦断面図、第6図ないし第8
図は従来例を示し、第6図は要部の分解斜視図、第7図
はコネクタを電装品取付台に取付けた状態を示す斜視図
、第8図は照明器具の縦断面図である。 図中、1・・・・・・雌型コネクタ、8・・・・・・電
装品取付台、8a・・・・・・基面、9・・・・・・コ
ネクタ把持部、10゜11・・・・・・突起、17・・
・・・・雄型コナクタ。 尚、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対のコネクタの一方をコードを介してランプに接続す
    るとともに、照明器具本体の内部に装着された安定器、
    スイッチ等の電装品に接続される他方のコネクタを電装
    品取付台に固定し、それらコネクタ同士を結合すること
    によってランプの点灯回路を構成したものにふ−いて、
    電装品取付台は、基面の一部をコ字状に突出成形したコ
    ネクタ把持部と、このコネクタ把持部の前後に突設され
    たコネクタ把持部に挿入されたコネクタがコネクタ把持
    部の下部内面に圧接されるように付勢する突起とを有し
    ていることを特徴とする照明器具。
JP8502380U 1980-06-18 1980-06-18 照明器具 Expired JPS5943658Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8502380U JPS5943658Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8502380U JPS5943658Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5712671U JPS5712671U (ja) 1982-01-22
JPS5943658Y2 true JPS5943658Y2 (ja) 1984-12-25

Family

ID=29447292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8502380U Expired JPS5943658Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943658Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452335Y2 (ja) * 1985-04-18 1992-12-09
JP4214501B2 (ja) * 2000-12-18 2009-01-28 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5712671U (ja) 1982-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE366466T1 (de) Reihenklemme mit isolationsdurchdringendem leiteranschluss
US6354719B1 (en) Connecting structure of a bulb holder of a decorative light string
ATE367668T1 (de) Elektrischer anschlusskontakt und lampenfassung mit einem solchen kontakt
JPS5943658Y2 (ja) 照明器具
US4382654A (en) Resilient contact support for lamp socket
US3060293A (en) Automotive electric socket
JPH01500470A (ja) 螢光灯
CN209461740U (zh) 一种公端接头及母端接头
CN219674055U (zh) 一种导轨线条灯的壳体结构
US4850900A (en) Light fixture lampholder
CN108253328B (zh) 柔性led灯带
US4309068A (en) Fused plug assembly with spare fuse elements
JPH0128581Y2 (ja)
JPS6140014Y2 (ja)
JPH0135427Y2 (ja)
KR890002540Y1 (ko) 플럭 내장용 커넥터
JPS6111203U (ja) 装飾用照明装置
JPH0134856Y2 (ja)
JPH046144Y2 (ja)
JPH0481379U (ja)
JPS61190690U (ja)
JPS58192491U (ja) 直付けソケツト
JPS6224573A (ja) 広く利用できる電灯装飾ロ−プ
JPS6288357U (ja)
KR940019024A (ko) 티브이의 콘넥터 연결장치