JPS5943627B2 - コンクリ−ト用打設シユ−ト - Google Patents

コンクリ−ト用打設シユ−ト

Info

Publication number
JPS5943627B2
JPS5943627B2 JP12441180A JP12441180A JPS5943627B2 JP S5943627 B2 JPS5943627 B2 JP S5943627B2 JP 12441180 A JP12441180 A JP 12441180A JP 12441180 A JP12441180 A JP 12441180A JP S5943627 B2 JPS5943627 B2 JP S5943627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
concrete
length
pouring
concrete pouring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12441180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5748068A (en
Inventor
満雄 三浦
弘道 山田
隼夫 青柳
一吉 中西
正夫 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP12441180A priority Critical patent/JPS5943627B2/ja
Publication of JPS5748068A publication Critical patent/JPS5748068A/ja
Publication of JPS5943627B2 publication Critical patent/JPS5943627B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンクリート又はモルタル等(以下、単にコ
ンクリートと記す)の高落差をもって下方に投入供給す
るコンクリート打設用シュートに関する。
建築工事又は土木工事における地下工事等でコンクリー
トを下方に供給することが少なくなく、又地下構造物の
規模が太き(なるにつれて、その構築深度も大きくなっ
ている。
上述地下コンクリートの打設方法には、コンクリートポ
ンプ車による打設、又は堅樋による縦シユート打設があ
るが、上記コンクリートポンプ車によるときは打設能力
が小さいことから、地下構築物の規模が大きい場合のコ
ンクリート工事については上記堅樋による縦シユート打
設が一般的である。
また、地下に打設する場合のコンクリート落下はシュー
ト先端より1m以内にすることが望ましく、上述縦シユ
ート打設方法によると、コンクリートの打上り面の上昇
に伴ない、シュート長さを類カベする必要がある。
従来、上述縦シユート打設方法に用いられるコンクリー
ト打設用シュートIcは、テーパ付きゴムシュートと、
定尺のフレキシブルホースや鋼管等からなるシュートが
実施されている。
上記ゴムシュートは、長さ7°OO〜900rIr!n
のものを夫々僅かずつラップさせてチェーンで連結して
なるものであるから、コンクリート打上り面の上昇には
、下端のゴムシュートより順次チェーンを外して対応す
るものである。
しかし、コンクリート打設中のゴムシュートの取り外し
は足場の関係や作業が煩雑であること等によって、実際
にはコンクリート打上り面に合せたシュート長さにセッ
トしておき、取り外す等の考慮をする例は少なく、従っ
てコンクリート骨材の分離、落差の衝撃の問題がある。
一方、定尺のフレキシブルホースや鋼管等より構成され
るシュートは、各作業所により1.5〜2、0 m等の
補助管を用いてコンクリート打設深度に対応させている
通常、各作業所のシュートの長さは異なるものであり、
又コンクリート打上り面に対応するには、更に短かい補
助管を上端にジヨイントしておく必要があるので、上記
打上り面の上昇に対応すべくシュートの長さを短かくす
るには、上部より各ホースを取り外ししなければならず
、この作業にはクレーンの相伴が必要になる等、上記両
シュート共に、コンクリート打設中にシュートを短かく
する作業が割り込む等の問題点と、その為にコンクリー
ト打設を中断しなければならない等、施工能率上の問題
点があった。
そこで本発明は、上述従来シュートの問題点に鑑みて検
討の結果、コンクリート打上り面の上昇及び各作業所に
おけるコンクリート打設深度の相違によるシュート長さ
調整を、シュートの取り外し作業の必要な(簡単かつ容
易になし得て、コンクリート打設作業性及び打設能率の
向上と、打設コンクリートの品質確保をはかり得ること
を目的としたコンクリート打設用シュートを得たもので
あって、その要旨とするところは、複数本の径小管と径
大管を軸方向へ組合わせてなる伸縮自在な多重管と適宜
材質のシュート部材との軸方向適宜組合わせて構成され
、伸縮装置による上記多重管の長さ調整によりコンクリ
ート打上り面の変動若しくは打設深度に全体としての長
さを追従できるようにしたことにある。
以下、本発明を実施の具体例を示した図面に基いて詳述
すれば、シュートaは、第1図A、B。
Cないし第5図において、径小管1と径大管2を軸方向
に伸縮(スライド)自在に嵌合して形成した多重管3と
、適宜材質で形成したシュート部材4とを軸方向に適宜
組合わせで連結すると共に、上記多重管3には伸縮装置
5を介在して全体として適当な長さに形成し、上記伸縮
装置5を地上階で作動して上記多重管3を任意に伸縮動
作させることにより全体としての長さを調整できるよう
に構成したものである。
ここで、第1図A、B、C,第2図に示した第1実施例
は、複数個の上記多重管3・・・・・・と、複数本のシ
ュート部材4・・・・・・を交互にフランジ6.7でボ
ルト(図示せず)止めして同軸的に組合わせて形成され
ていると共に、上記シュート部材4には、ホース4aに
バルブ装置4bを付設したものが用いられている。
即ち、上記シュート部材4は、全長が可撓性材からなる
ホース4a若しくは少な(ともバルブ装置4bが付設さ
れる部分を可撓性としたホース4aにバルブ装置4bは
凹成してなるもので、そノハルブ装置4bは、ホース4
aに又はホッパー8に吊持した繞囲枠4b’に空気圧の
供給を受けるエアチューブ4b″が上記ホース4aをと
り囲む態様にて内装し、弁機能をもたせて形成され、そ
の弁機能はエアチューブ4b″が空気圧Pでふくらんで
ホース4aを押しつぶしてその通路を閉塞することによ
って閉弁とし、空気圧Pの解除、又は閉弁態様において
、バルブ装置4bの上部ホース部内に一定量滞留したコ
ンクリートの重量が空気圧Pに打ち勝つことによって自
動的に開弁するものである。
又、第5図に示した第2実施例は、シュート部材4vC
1複数本のテーパ付ゴムシュート4c・・・・・・を夫
々僅かずつラップさせてチェーン4d・・・・・・で連
結してなるものが用いられ、かかるゴムシュート4cと
上記多重管5をチェーン4eで連結して形成されている
更に、上記多重管3は、径小管1を上部に、径大管2は
下部となるように相互に組合わせて形成されていると共
に、該径小管1と径大管2は、夫夫の組合わせ端部に第
3図が示す如くストッパ9゜10を設けて相互に係合す
ることによって、軸方向に分割しないようにしてあって
、かつ径小管1の下端内面からゴムシート11を吊持し
て、両管1.20組合わせ部を覆い、両管1,2相互間
からコンクリートが漏れるのを防止している。
更に又、上記伸縮装置5には、油圧シリンダ方式と、吊
りワイヤ一方式等が適用される。
油圧シリンダ方式は、第1図A、B、C,第2図、第5
図に示す如く、シリンダ5aの一端と、出力軸5bの先
端を、径小管1と径大管2に夫々連結して多重管5の両
側に配設し、上記出力軸5bの伸長及び縮小作動によっ
て多重管5を軸方向に伸長又は縮小動作し、シュート全
体の長さを長、短自在に調整できるように形成しである
又、吊りワイヤ一方式は、第4図に示す如(、多重管3
の径大管2下端両側にワイヤー12゜12を夫々接続し
、径小管1の上端両側にワイヤ12.12を夫々ガイド
金具15.15該ワイヤー12 、12をシュート上端
のホッパー8に設置したウィンチ13,13のドラム1
3a、13aに巻装し、中間滑車14,14を介してウ
ィンチ13.13によりワイヤー12.12を巻き上げ
、又は巻き下げすることで、径小管1に対して径大管2
を引き上げ、又は下降して多重管3を伸縮し、このこと
によりシュート全体の長さを調整できるように形成しで
ある。
尚、第1図A、B、Cにおいて、15は打設コンクリー
ト、第4図において16は架台で、図の如くホッパー8
と共にシュートaを吊持する為に用いられる。
而して上記構成において、シュートaは第4図に示すよ
うな架台16等によって地下コンクリート打設現場に吊
持するが、この場合作業現場によって打設深度が異なる
ことがあるから、このような時は、伸縮装置5により多
重管3の長さを任意に調整してシュート、全体の長さを
長(、又は類カベ調整し、コンクリートの落下高さ、つ
まりコンクリート打設面に対してシュートa先端の高さ
を小さくセットしておき、かかる態様で、ホッパー8を
介してシュートaにコンクリートを供給することで、当
該コンクリートを地下まで供給できて、かつコンクリー
ト骨材が分離することはなく、又コンクリート落差の衝
撃を最小とすることができる。
又、コンクリートを第1図A、B、CI7?−示す如(
打設面17に所定厚さに打設するには、図示のようにコ
ンク’)−X 5の打上り面15aは上昇するので、シ
ュートaを短かくする必要がある。
このような場合、本発明のシュートa[よる時は、コン
クIJ−415の打上り面15aが上昇するにつれて伸
縮装置5により多重管3を縮小することでシュートaの
全長を任意に短かく調整できるので、シュート先端と打
上り面15aの間隔、つまり落差Hを一定高さ以内に調
整することが可能である。
コンクリート150打上り面15aが第1図AからB
、 C[示す如く上昇した時も上述と同様に操作して落
差Hを保持しつつコンクIJ−H5を打設する。
以上説明したように本考案に係るコンクリート打設用シ
ュートニよれば、伸縮装置5を地上で操作して多重管3
・・・・・・を軸方向へ伸縮することで全体の長さを調
整できるように構成したものであるから、コンクリート
打設面15aの上昇に伴なうシュート先端の上昇を、シ
ュートの取り外し作業なしに容易にできて、かつコンク
リート打設作業を中断することなく継続できるので、コ
ンクリート打設の作業性及びその能率を向上することが
できる。
又、各作業所、各打設箇所によりシュート長さの違いに
よる長さ調整が同一シュートで可能となるから、従来の
補助管の必要はなくなり、更にシュートaの長さ調整が
任意にかつ、正確にできるのでコンクリート打上り面1
5aの上昇に合った先端高さに調整でき、よって打設コ
ンクリートの品質確保に貢献すること極めて犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図A、B、Cは本発明に係るコンクリート打設用シ
ュートの第1実施例を示したコンクリート打設態様の各
正面図、第2図は同シュートニおける多重管と伸縮装置
を示した拡大縦断面図、第3図に同シュートl/Cおけ
る多重管の径小管と径大管の接続部を示した縦断面図、
第4図は同シュート[おける伸縮装置の他の実施例を示
した正面図、第5図は同一シュートの第2実施例を示し
た縦断面図である。 且・・・シュート、1・・・径小管、2・・・径大管、
3・・・多重管、4・・・シュート部材、5・・・伸縮
装置、15a・・・コンクリート打トリ面8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数本の径小管と径大管を軸方向へ組合わせてなる
    伸縮自在な多重管と、該多重管の伸縮装置と、上記多重
    管と軸方向へ適宜組合わせで連結される適宜材質のシュ
    ート部材とから構成され、上記多重管の長さ調整により
    コンクリート打上り面の変動及び打設深度に全体として
    の長さを追従するようにしたことを特徴とするコンクリ
    ート用打設シュート
JP12441180A 1980-09-08 1980-09-08 コンクリ−ト用打設シユ−ト Expired JPS5943627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12441180A JPS5943627B2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 コンクリ−ト用打設シユ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12441180A JPS5943627B2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 コンクリ−ト用打設シユ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5748068A JPS5748068A (en) 1982-03-19
JPS5943627B2 true JPS5943627B2 (ja) 1984-10-23

Family

ID=14884798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12441180A Expired JPS5943627B2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 コンクリ−ト用打設シユ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943627B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138129A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンの動力伝達装置
JPS6149100U (ja) * 1984-09-04 1986-04-02
JPH0248668Y2 (ja) * 1984-07-30 1990-12-20

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119525B2 (ja) * 1990-04-10 1995-12-20 三井建設株式会社 コンクリート打設アダプタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138129A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンの動力伝達装置
JPH0248668Y2 (ja) * 1984-07-30 1990-12-20
JPS6149100U (ja) * 1984-09-04 1986-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5748068A (en) 1982-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4605339A (en) Situ pile construction in ground liable to uplift
US4318880A (en) Method and apparatus for forming manhole bases
CN106761763A (zh) 一种新型竖井掘进机及其施工方法
CN110184941A (zh) 一种桥梁主塔施工方法
JPS5943627B2 (ja) コンクリ−ト用打設シユ−ト
US2414310A (en) Method of building concrete oil storage tanks
JP4524756B2 (ja) 地下タンクの側壁施工方法
US7708032B1 (en) Apparatus and method for installation of pipe liner
US4055958A (en) Slipforming method and apparatus for in situ lining of an upwardly open shaft with monolithic concrete
JP2972337B2 (ja) 地中アンカーを据え付ける方法および地中アンカー
US4067675A (en) Apparatus for in situ lining of an upwardly open shaft with monolithic concrete
CN207063980U (zh) 一种顶管工作井临时支护结构
CN109944238A (zh) 全套管全回转内夯桩施工方法
US2948042A (en) Apparatus for making hollow reinforced concrete bodies
CN106522543A (zh) 一种施工预留洞口辅助浇筑设备及支撑装置
CN202577303U (zh) 一种桩基础施工组件分离装置
JP2001207774A (ja) 立坑の施工法
US933776A (en) Sinking shafts and the like.
CN108978711A (zh) 一种可移动式脚手架及应用该脚手架的综合管廊施工方法
CN108894128B (zh) 现役拱涵原位升级结构及施工方法
JP3276622B2 (ja) 岩石の除去方法および除去装置
CN117967320A (zh) 一种隧道竖井内壁倒模紧固支撑套砌工艺
JPS5988534A (ja) 土留アンカの回収工法
GB865567A (en) Improvements in or relating to the construction of tunnels
JPH09137606A (ja) コンクリートの打設設備およびそれを用いた打設方法