JPS5943498B2 - ジスアゾ染料の染色に安定な変態 - Google Patents

ジスアゾ染料の染色に安定な変態

Info

Publication number
JPS5943498B2
JPS5943498B2 JP51061302A JP6130276A JPS5943498B2 JP S5943498 B2 JPS5943498 B2 JP S5943498B2 JP 51061302 A JP51061302 A JP 51061302A JP 6130276 A JP6130276 A JP 6130276A JP S5943498 B2 JPS5943498 B2 JP S5943498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
modification
glancing angle
following
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51061302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51147534A (en
Inventor
コンラート・オピツツ
ラインハルト・ヘーンレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19752524187 external-priority patent/DE2524187C2/de
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS51147534A publication Critical patent/JPS51147534A/ja
Publication of JPS5943498B2 publication Critical patent/JPS5943498B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B43/00Preparation of azo dyes from other azo compounds
    • C09B43/44Preparation of azo dyes from other azo compounds by substituting amine groups for hydroxyl groups or hydroxyl groups for amine groups; Desacylation of amino-acyl groups; Deaminating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0025Crystal modifications; Special X-ray patterns
    • C09B67/0028Crystal modifications; Special X-ray patterns of azo compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 フランス特許第1300816号明細書例2により染料
を製造することによつて、式(1)で示される染料の公
知なα一変態が得られる。
この変態は、これから常法で分散剤と共に摩砕して製造
した染料調合物は染色中変化すると云う敏感な欠点を有
する。これによつて、合成又は半合成繊維材料よりなる
テクスチユアード加工糸巻体例えばチーズ巻きの染色の
場合染色さるべき材料の表面に染料が沈着する。この様
な染料沈着は、これが染色物に汚れた外観を与えそして
染色物の表面上で離れた染料がはげ落ちるから、望まし
くないO同様な欠点は、上記染料のβ一変態(これは例
えばα一変態を135℃に4時間加熱することにより得
られる)も有する。
上記のα一及びβ一変態はそのX線回折スペクトルによ
り特徴づけられている。
次の表中ではそのX線係計管図形(R品Tgen繁Nl
rOhrdiag−Ramme)(PHLLIPS社の
デイフラクトメータ一PWlO5Ol3O、Cu−Kα
一射線で記録された)が記載されている。[強度」の欄
中で示した数は、スペクトルの最高シグナルに比較して
シグナルの高さを示す。最高シグナルには数1.00が
付せられている。アート加工糸巻体上で摩擦堅牢性染色
が得られる。
当該ジスアゾ染料の新規なγ一変態は、第1図のX線回
折スペクトルにより特徴づけられている、式(1)の染
料の染色に不安定な変態(α一変態)を、a)水性懸濁
液中で50−95℃で加熱するか、又はb)水及び水と
混合し得る有機溶剤よりなる混合物中で50−95゜C
で加熱するか、又はc)アルカリ塩好ましくはナトリウ
ム塩に変えそしてこれから酸の添加により染料のフエノ
ール形を再び遊離することにより製造し得る。
前記の変法a)の場合表面活性化合物の存在下加熱し得
る。
この場合、アニオン、カチオン及び非イオン表面活性化
合物例えばドデシルフエニルスルホン酸ナトリウム、ジ
イソブチルナフタリンスルホン酸ナトリウム、ステアリ
ルアルコール1モルへのエチレンオキシド25モルの付
加生成物、アルキル−ジメチルベンジルアンモニウムク
ロリドよりなる混合物、ラウリルアルコール1モルへの
エチレンオキシドの付加生成物の脂肪酸ポリグリコール
エステル又は第三有機リン酸エステルが適する。前記変
法b)の場合に使用し得る、水と混合し得る有機溶剤に
は、例えば酢酸、アルコール類例えばメタノール、エタ
ノール、n−プロパノール、イソ−プロパノール、n−
ブタノール、イソ−ブタノール、グリコール、メチルグ
リコール、エチルグリコール、エチレンジグリコール、
アセトン、ジオキサン、N−メチルピロリドン及びジメ
チルホルムアミドが挙げられる。
前記有機溶剤よりなる混合物も使用し得る。変法c)に
よるアルカリ塩からの染料のフエノール形の遊離は無機
並びに有機酸例えば炭酸、酢酸、塩酸、硫酸又はリン酸
を用いて実施し得る。
変法a)は、カツプリング反応終了後生成せるジスアゾ
染料の単離なしに得られる「カツプリング液」を加熱す
ることにより、式(1)のジスアゾ染料の製造と結合し
得る。
例1上記式の染料のα一変態300重量部を、90℃の
1重量%苛性ソーダ液5000重量部中に撹拌下導入す
る。
15分間90℃で攪拌するが、その際染料がそのサ回ウ
ム塩に変る。
次に染制を二酸化炭素の導入により再び沈殿させる。尚
30分間更に加熱することなしに後撹拌し、染料を吸引
ろ過しそしてこれを洗滌してアルカリを除く。染料はr
−変態で存在する。これから分散剤例えばリグニンスル
ホン酸ナトリウムを用いて得た染料調合物は良好な流動
学的性質を有する染液を与える。例2 上記式の染料のα一変態300重量部を、10重量%酢
酸5000重量部中に導入する。
混合物を6時間還流下沸とうさせる。染料をろ別してし
て洗滌して酸を除く。染料はγ一変態で存在する。これ
から常法で分散剤と共に摩砕して得た染料調合物は良好
な流動学的性質を有する染液を与える。例3上記式の染
料のα一変態200重量部を、水2000容量部及びメ
タノール2000容量部よりなる混合物中で6時間還流
下沸とうさせる。
次に冷却しそして染料(これはγ一変態で存在する)を
ろ別する。例4 3−メトキシ−4−アミノ−l−アゾベンゼン230重
量部を15(I)塩酸1200容量部甲で40重量%亜
硝酸ナトリウム溶液147重量部でジアゾ化する。
得られるジアゾニウム塩溶液を30分以内に約0−5℃
の、水4000容量部中フエノール90重量部及び結晶
酢酸ナトリウム130重量部の溶液に流入させる。ジア
ゾニウム塩溶液の流入中、33重量%苛性ソーダ液約8
00重量部を、5−6のPH一値が保持される様に流入
させる。温度を場合による氷の添加により5−10℃で
保つ。1時間後攪拌し、次に85−90℃に加熱する。
この温度で8−12時間撹拌する。次に染料(これはγ
一変態で存在する)をろ別する。得られるろ過ケーキを
洗滌して塩を除く。該染料から、良好な流動学的性質を
有する染液を与える染料調合物を製造し得る。例5 上記式の染料のα一変態300重量部を、90℃の1重
量%苛性ソーダ液5000重量部に導入しそして15分
間90′Cで撹拌する。
次に染料をPH一値8.7にまで50%酢酸を滴加して
沈殿させる。30分間更に加熱することなしに後攪拌し
そして染料(これはγ一変態で存在する)をろ別しそし
てこれを水約4000容量部で洗滌する。
この様にして得られる染料から、良好な流動的性質を有
する染液を与える染料調合物を製造し得る。例6上記式
の染料のα一変態300重量部を、90℃の水4000
重量部中に導入する。
次にナトリウムードデシルフエニルスルホネート20重
量部を添加する。混合物を20時間90℃で撹拌する。
次いで染料(これはそのγ一変態で存在する)をろ別し
そして洗滌する。この様にして得られる染料から、良好
な流動学的性質を有する染液が得られる染料調合物を製
造し得る。例7 例1により実施するが、但し染料を沈殿さゼるために二
酸化炭素の導入の代りに塩酸を染料が沈殿するまで滴入
する点が異なる。
再び上記染料のγ一変態が得られる。
例1乃至7により製造された、最初に挙げた式の染料の
γ一変態を含有する染料調合物は、例えばポリエステル
繊維例えばポリエチレンテレフタレート繊維、ポリアミ
ド繊維並びにポリエステル繊維/羊毛又はポリエステル
繊維/スフ糸よりなる混紡物よりなる糸巻体の申し分の
ない染色に適している。
例8 上記式の染料のα一変態100重量部を、水300重量
部及びリグニンスルホネート100重量部と共に4時間
60℃で攪拌する。
得られる混合物を次いでパール摩砕する。得られる染料
調合物は染料をγ一変態で含有する。これは良好な流動
学的性質を有する染料を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知染料のα一変態のX線回折図形であり、第
2図は公知染料のβ一変態のX線回折図形であり、第3
図は本発明に係る染料のγ一変態のX線回折図形である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の照角θに於ける特有な反射及び下記の強度照
    角θ 4.0° 5.0° 8.15° 12.7°
    13.5°強度 0.31 0.38 1.00 0.
    92 0.63を有することを特徴とする、式(1)▲
    数式、化学式、表等があります▼(1)で示される染料
    の染色に安定な変態(γ−変態)。 2 下記の照角θに於ける特有な反射及び下記の強度照
    角θ 4.0° 5.0° 8.15° 12.7°
    13.5°強度 0.31 0.38 1.00 0.
    92 0.63を有する、式(II)▲数式、化学式、表
    等があります▼(1)で示される染料の染色に安定な変
    態(γ−変態)を製造するために、下記の照角θに於け
    る特有な反射及び下記の強度照角θ 6.5° 7.0
    ° 7.6° 7.9° 9.1° 10.65° 1
    1.8° 12.95°強度 0.80 0.50 0
    .40 0.82 0.45 0.35 0.39 1
    .00を有する、染色に不安定な変態(α−変態)の式
    (1)の染料を、a)水性懸濁液中で50−95℃で加
    熱するか、又はb)水及び水と混合し得る有機溶剤より
    なる混合物中で50−95℃の温度で加熱するか、又は
    c)そのアルカリ金属塩に変えそしてこれから酸の添加
    により染料のフェノール形を再び遊離することを特徴と
    する、上記染料の染色に安定な変態(γ−変態)の製法
    。 3 特許請求の範囲第2項中のa)による方法に於て、
    表面活性化合物の存在下加熱する、特許請求の範囲第2
    項記載の方法。 4 特許請求の範囲第2項中のb)による方法に於て、
    有機溶剤としての酢酸、メタノール、エタノール、n−
    プロパノール、イソ−プロパノール、n−ブタノール、
    イソ−ブタノール、グリコール、メチルゴリコール、エ
    チルグリコール、エチレングリコール、アセトン、ジオ
    キサン、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド
    又はそれらの混合物の存在下加熱する、特許請求の範囲
    第2項記載の方法。
JP51061302A 1975-05-31 1976-05-28 ジスアゾ染料の染色に安定な変態 Expired JPS5943498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752524187 DE2524187C2 (de) 1975-05-31 Färbestabile Modifikation eines Disazofarbstoffe, ihre Herstellung und ihre Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51147534A JPS51147534A (en) 1976-12-17
JPS5943498B2 true JPS5943498B2 (ja) 1984-10-22

Family

ID=5947913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51061302A Expired JPS5943498B2 (ja) 1975-05-31 1976-05-28 ジスアゾ染料の染色に安定な変態

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS5943498B2 (ja)
BE (1) BE842415A (ja)
BR (1) BR7603421A (ja)
CA (1) CA1065308A (ja)
CH (1) CH599323A5 (ja)
FR (1) FR2313433A1 (ja)
GB (1) GB1545816A (ja)
IN (1) IN144514B (ja)
IT (1) IT1060730B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147697U (ja) * 1986-03-10 1987-09-18

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104629493B (zh) * 2013-11-12 2018-01-16 浙江双冠染料有限公司 一种环保型ci分散橙29的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2007382A (en) * 1932-08-16 1935-07-09 Celanese Corp Production of dispersions
CH351689A (de) * 1956-03-05 1961-01-31 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von Lösungen von Azofarbstoffen
US3004821A (en) * 1957-11-19 1961-10-17 Du Pont Stabilized gasoline-soluble disazo dye compositions and process of preparing same
DE1619535A1 (de) * 1967-07-19 1971-05-19 Bayer Ag Faerbestabile Dispersionsfarbstoffe
DE2313356A1 (de) * 1973-03-17 1974-09-19 Bayer Ag Verfahren zum faerben von fasermaterialien

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147697U (ja) * 1986-03-10 1987-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
FR2313433B1 (ja) 1980-05-16
BR7603421A (pt) 1976-12-21
IN144514B (ja) 1978-05-13
FR2313433A1 (fr) 1976-12-31
CH599323A5 (ja) 1978-05-31
IT1060730B (it) 1982-08-20
DE2524187B1 (de) 1976-11-11
BE842415A (fr) 1976-12-01
CA1065308A (en) 1979-10-30
GB1545816A (en) 1979-05-16
JPS51147534A (en) 1976-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113583468A (zh) 分散棕及其制备方法
US4319880A (en) Monoazo dyestuff being stable under dyeing conditions; its manufacture and its use
US4195020A (en) Dichloro-phenyl-azo-acetoacetylamino-benzimidazolone pigments
JPH0366351B2 (ja)
US4370269A (en) Monoazo pigment derived from acetoacetylamino benzimidazolone
JPS5943498B2 (ja) ジスアゾ染料の染色に安定な変態
JPS6351187B2 (ja)
US4302389A (en) Azo compounds deriving from amino benzoic acid anilides and acetoacetylamino-benzimidazolone
US2022579A (en) 2,3-hydroxy-naphthoic acid arylamide
JP4172834B2 (ja) イソインドレニンアミド染料
US2501188A (en) 2-(2'-methyl-4'-amino-5'-methoxyphenyl)-2, 1, 3 benzotriazole
US4453944A (en) Dye stable to dyeing, processes for producing it, and its use for dyeing and printing synthetic and semi-synthetic fibre materials
US2218247A (en) Azo compounds and process for coloring therewith
KR830001370B1 (ko) 피리돈 분산염료의 제조 방법
US2136135A (en) Pseudo-azimido-benzene-amino-acyloacetic acid esters
JPS6120590B2 (ja)
DE2524187C2 (de) Färbestabile Modifikation eines Disazofarbstoffe, ihre Herstellung und ihre Verwendung
JPS5853023B2 (ja) アゾカゴウブツノセイホウ
US3352845A (en) Method for producing azoic pigment
KR960005658B1 (ko) 반응성 아조염료의 제조방법
DE1444686B2 (de) In wasser schwer loesliche pyrazolonazofarbstoffe sowie verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US887348A (en) Mordant azo dye and process of making same.
US3759663A (en) Process for dyeing polyester fabrics with disazo dyestuffs
KR20150020264A (ko) 안트라퀴논 아조 염료
JPS5828300B2 (ja) シンキナジスアゾガンリヨウノセイホウ