JPS5943316B2 - ドツト印写装置 - Google Patents

ドツト印写装置

Info

Publication number
JPS5943316B2
JPS5943316B2 JP11429376A JP11429376A JPS5943316B2 JP S5943316 B2 JPS5943316 B2 JP S5943316B2 JP 11429376 A JP11429376 A JP 11429376A JP 11429376 A JP11429376 A JP 11429376A JP S5943316 B2 JPS5943316 B2 JP S5943316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
frequency
drum
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11429376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5339749A (en
Inventor
拓郎 伊佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11429376A priority Critical patent/JPS5943316B2/ja
Publication of JPS5339749A publication Critical patent/JPS5339749A/ja
Publication of JPS5943316B2 publication Critical patent/JPS5943316B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ドット印写装置の改良に関し、特に相互干
渉によつて記録紙上に生じる縞模様等を除去するように
した印写装置を提案する。
従来、線順次ドット印写装置、例えばインクジェットフ
ァクシミリ等においては、ヘッド主走査サイクルとドッ
トサイクルとが互に独立に定められており、そのため隣
接する主走査線上のドットが干渉しあつて記録画面に縞
模様を作り、記録画質を著しく低下させていた。
第1図は、従来の印写装置による記録画面の縞模様を拡
大して示したものである。
この場合には、ヘッド主走査サイクルとドットサイクル
とが無関係であるから、ドットの主走査方向Sに関する
位置は、各主走査線ごとに変動し、図示のような波状の
縞模様が生じる。この縞模様は画像または文字等のペタ
印写部分において特に目立ち、記録画面を著しく見ずら
くしていた。このような現象を防止する一つの方法とし
ては、ドット間隔を極めて小さくしてほぼ線状となるよ
うにすることも考えられる。
しかし、このような方法では濃淡のある画像の場合に、
濃い部分を再現するためにインクドットを大きくすると
、ドットの重なりが生じて過剰なインクが流れたり、画
像ムラを発生したりする恐れがあり余り有効ではない。
そこでこの発明では、このような縞模様の発生原因がヘ
ッド主走査サイクルとドットサイクルとが無関係に決定
されていたことによるものであることに着目し、両者の
者に一定の関係を保つようにして、上記の問題を解決す
るようにしている。
この発明によれば、安価かつ容易に縞模様を除去するこ
とかできる。第2図は、この発明のドツト印写装置の一
実施例を示すプロツクダイヤグラムである。
図面において、1は送信信号の復調回路、2は復調され
た信号から同期用位相信号を分離するための位相信号分
離回路、3は上記位相信号とドラム回転数検出器10の
出力信号の同期が一致したとき出力する位相整合動作回
路、4は分周制御回路、5はクロツクパルス発生回路、
6はクロツクパルスを分周するための第1の分周回路、
7は主走査モータ駆動回路、8は記録紙巻付ドラム9に
機械的に連結されこれを駆動するための主走査モータ、
9は記録紙巻付ドラム、10は記録紙巻付ドラムの回転
数を検出するための検出器で、その出力信号の周波数は
ヘツド主走査サイクルに対応するようにされている。1
1は第2の分周回路、12はパルス幅設定用モノステー
ブル・マルチバイブレータ、13はマルチバイブレータ
12の出力パルスの波高値を復調回路1で復調された画
像信号で変調するためのパルス波高値変調回路、14は
インクジニツト噴射ヘツド駆動回路、15はイックジェ
ット噴射ヘツド、16はドラム回転数検出器10の出力
と第1の分周回路6の出力とが入力されるゲート回路、
17はモノステーブル・マルチバイブレータを示す。
なお、位相信号等のパルス状信号の通路は一重線で、ま
た画像信号の通路は二重線で区別している。第3図は、
分周制御回路4と第1の分周回路6の一例を示すプロツ
ク図である。
図面における符号は第2図と同様であり、また6Aは周
波数N(FO+Δf)を発生する1/130分周器、6
Bは基準周波数NfOを発生するl/132分周器を示
す。分周制御回路4は、クロツクパルス発生回路5から
出力されるクロツクパルスを分周する第1の分周回路6
の分周比を変化させる機能を有し、分周回路6の出力が
基準の周波数NfOを出力するか、あるいはややずれた
N(FO+△f踏出力するかを部廁する。
なお、基準の周波数NfOは、フアクシミリの送受信機
ともに、同一の値に予め設定されている。第4図は、ゲ
ート回路16の一例を示すプロツク図である。
次の第5図は、第4図のゲート回路の動作を説明するた
めのタイムチヤートである。
各信号波形に付けられた符号は、第4図の符号位置に対
応している。第6図は、第2の分周回路11の一例を示
すプロツク図である。
第7図は、第2図から第6図に示したこの発明のドツト
印写装置の動作を説明するためのタイムチヤートであり
、各図に示された符号に対応する位置の信号波形を示し
ている。
次に、第2図から第7図を参照しながら、この発明のド
ツト印写装置の動作について説明する。
送信側から送られてきた送信信号F。は、復調回路1に
よつて復調される。通常、送信開始時には、まず送受信
間の同期をとるため周波数F。の同期用位相信号が一定
時間送信され、その後画像信号あるいは文字信号が送信
される。位相信号分離回路2により分離された同期用位
相信号は、位相整合動作回路3の一方の入力に加えられ
、また受信側の同期用位相信号すなわちドラム回転数検
出器10の出力信号は位相整合動作回路3の他方の入力
に加えられて、両者は位相比較される。起動時において
は、受信側の同期用位相信号すなわちドラム回転数検出
器10の出力の周波数は、送信側の同期用位相信号の周
波数F。よりもΔfだけずれているが、追跡方式により
ドラム回転数は徐々にF。に接近し、やがてF。と一致
する。この時点で位相整合動作回路3は出力を生じて、
分周邪脚回路4を動作させ、第1の分周回路6を制御し
てその出力の周波数をNfO(ただしNは整数)に固定
する。すなわち、フアクシミリの送受信機間では、原稿
巻付ドラムと記録紙巻付ドラムとは、単にその回転数だ
けでなく、回転位相も合つていないと、記録画像が正し
く再現されない。
しかしながら、これら2つのドラムの回転位相は、送受
信の動作開始時点では、その前の交信時における停止状
態に応じてそれぞれ任意の回転位相になつているため、
必ずしも合つているとは限らない。そこで、この回転位
相を合わせるために、第2図の記録紙巻付ドラム9の回
転数を所定の回転数FOからΔfだけずらせておく。
このように、送受信機間で回転数をずらせておけば、回
転位相は順次ずれていき、やがて一致する瞬間がある。
この一致を位相整合動作回路3により検出し、その出力
信号によつて、分周制御回路4は、ドラム9の回転数が
所定のF。になるパルス周波数Nf(ロ)S出力される
ように、第1の分周回路6の分周比を設定する。このよ
うな動作によつて、主走査モータ8の回転数が固定され
、検出器10の出力周波数すなわち記録紙巻付ドラムの
回転数をF。
に固定するので、送信側と受信側の同期がとれたことに
なる。なお、周期用位相信号は、第2図には特に示され
ていないが、記録紙上に記録されないように処理される
。このようにして両者の同期がとれると、画像信号また
は文字信号の送信が始められる。
復調された画像信号F1は、パルス波高値変調回路13
に与えられる。また、クロツクパルス発生回路5から発
生されるクロツクパルスCKは、第2の分周回路11に
よつて分周され、その出力はモノステーブル・マルチバ
イブレータ12をトリガする。
第2の分周回路11は、その出力の周波数がNNfO(
ただしnは整数)となるように分周比が定められている
。またマルチバイブレータ12は、パルス幅dの出力が
得られるように回路定数が選ばれている。したがつて、
マルチバイブレータ12からは、パルス幅dで周波数N
NfOの出力MMlが発生される。この出力MMlは、
パルス波高値変調回路13の他方の入力として与えられ
、画像信号F1によつて波高値が変調される。変調回路
13の出力は、イックジェット噴射ヘツド駆動回路14
により必要なレベルまで増幅され、イックジェット噴射
ヘツド15を駆動させる。したがつて、噴射ヘツド15
によつて記録紙上に形成されるインクドツトサイクルは
NNfOとなり、記録紙巻付ドラムの回転数すなわちヘ
ツド主走査サイクルF。に対して一定の関係に保たれる
。ドラム回転数検出器10の出力は、ゲート回路16の
一方の入力として取り出され、またクロックパルス発生
回路5の出力もゲート回路16の他方の入力として取り
出される。
そして、ゲート回路16は両入力の一致時点で出力し、
モノステーブル・マルチバイブレータ17をトリガする
。所要パルス幅に整形されたマルチバイブレータ17の
出力MM2は、第2の分周回路11のリセツト入力Rに
加えられ、検出器10の出力が発生される度に第2の分
周回路11をりセツトする。第7図のF。は、記録紙巻
付ドラム9の正常時の回転数によるl回転ごとのパルス
(ドラム回転数検出器10の出力)であり、このパルス
によつて、第2の分周回路11をりセツトするパルスM
M2が発生される。このようにして、イックジェット噴
射ヘツド15を駆動するためのパルスNNfOを発生す
る第2の分周回路11は、ドラム回転数検出器10の出
力によつて1回転ごとにりセツトされる。このような動
作により、第2の分周回路11の出力パルスNNfOは
、ドラム9のl回転ごとに発生されるパルスF。
と関連づけられ、第2の分周回路11の出力は、検出器
10の出力と一定の位相関係に保持される。すなわち、
イックジェット噴射ヘツド15の記録ドツトサイクルを
決定するのは、このパルスNNfOであるから、記録ド
ツトの記録開始点がドラムの回転ごとに(各主走査線ご
とに)変動することはない。
厳密にいえば、クロツクパルスCKとドラム回転数検出
器10の出力F。
との位相は、最大クロツクパルスCKの1間隔分ずれる
可能性はあるから、この分だけ記録ドツトの開始点が、
ドラムの回転ごとに変動する。しかし、クロツクパルス
CKの間隔は、記録ドツトサイクルであるNNfOに比
べて充分に小さくできるので、実用上は殆んど変動しな
いといえる。これに対して、従来の記録方法では、ドラ
ム回転の位相と、記録ドツトサイクの位相とのずれは、
最大1記録ドツト間隔となる。
なお、以上の実施例では、フアクシミリの送受信につい
て説明したが、公知のドラム回転式プロツタ一等につい
ても適用可能なことはいうまでもない。
以上に詳細に説明したように、この発明のドツト印写装
置によれば、ヘツド主走査サイクルとインクドツトサイ
クルとを一定関係に保つことにより、走査線ごとにドツ
トの位置がずれるのを防止することができる。
そのため、従来の装置におけるような縞模様はベタ印写
部分についても発生されず、記録画質を著しく向上させ
ることか可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印写装置による記録画面の縞模様の拡大
図、第2図はこの発明のドツト印写装置の一実施例のプ
ロツクダイヤグラム、第3図は分周制御回路と第1の分
周回路の一例を示すプロツク図、第4図はゲート回路の
一例を示すプロツク図、第5図は第4図のゲート回路の
動作を説明するためのタイムチヤート、第6図は第2の
分周回路の一例を示すプロツク図、第7図は第2図から
第6図に示したこの発明の装置の動作を説明するための
タイムチヤートである。 図面において、1は復調回路、2は位相信号分離回路、
3は位相整合動作回路、5はクロツクパルス発生回路、
6は第1の分周回路、8は主走査モータ、9は記録紙巻
付ドラム、11は第2の分周回路、13は波高値変調回
路、15はインクジニツト噴射ヘツドを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記録紙巻付ドラムと、このドラムを回転駆動する主
    走査モータと、モータ駆動回路と、クロックパルス発生
    回路と、この発生回路から発生されるクロックパルスを
    分周して前記モータ駆動回路へ駆動パルスを出力する第
    1の分周回路と、インクジェット噴射ヘッドと、このヘ
    ッドを駆動するヘッド駆動回路と、前記クロックパルス
    発生回路から発生されるクロックパルスを分周する第2
    の分周回路と、この第2の分周回路の出力によつてトリ
    ガされるパルス幅設定用モノステーブル・マルチバイブ
    レータと、このマルチバイブレータの出力パルスの波高
    値を変調して前記ヘッド駆動回路へ出力するパルス波高
    値変調回路とを有する線順次式ドット印写装置において
    、前記記録紙巻付ドラムの回転数を検出しその1回転ご
    とに出力パルスを発生するドラム回転数検出器と、前記
    第1の分周回路を制御して、前記記録紙巻付ドラムの起
    動時には正常時の回転数から少しずれた周波数のパルス
    を発生させ、回転位相が一致した後は正常時の回転数に
    対応する周波数のパルスを発生させる分周制御回路と、
    前記記録紙巻付ドラムの1回転ごとに前記ドラム回転数
    検出器から発生されるパルスに対応した出力でトリガさ
    れ、かつその出力によつて前記第2の分周回路をリセッ
    トするモノステーブル・マルチバイブレータとを備えた
    ことを特徴とするドット印写装置。
JP11429376A 1976-09-22 1976-09-22 ドツト印写装置 Expired JPS5943316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11429376A JPS5943316B2 (ja) 1976-09-22 1976-09-22 ドツト印写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11429376A JPS5943316B2 (ja) 1976-09-22 1976-09-22 ドツト印写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5339749A JPS5339749A (en) 1978-04-11
JPS5943316B2 true JPS5943316B2 (ja) 1984-10-20

Family

ID=14634219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11429376A Expired JPS5943316B2 (ja) 1976-09-22 1976-09-22 ドツト印写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943316B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0123944Y2 (ja) * 1984-10-30 1989-07-21
JPH0612320U (ja) * 1992-05-29 1994-02-15 福岡パッケージ株式会社 段ボール箱体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970582A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Toray Ind Inc 円筒走査型インクジエツトプリンタ
JPS60260373A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動罫線引装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0123944Y2 (ja) * 1984-10-30 1989-07-21
JPH0612320U (ja) * 1992-05-29 1994-02-15 福岡パッケージ株式会社 段ボール箱体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5339749A (en) 1978-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960028235A (ko) 엔티에스시 텔레비젼신호의 추적 및 재추적 구간내에 디지탈 신호를 싣기 위한 송신기
US4703366A (en) Video image printer for printing an image derived from a video signal
JPS5943316B2 (ja) ドツト印写装置
US4012771A (en) Apparatus for recording and/or reproducing color video signals
US3582550A (en) Self-synchronizing graphic transmission and reproduction system
US4225888A (en) High efficiency facsimile transmission system
US3731206A (en) Multiplying circuit with pulse duration control means
US4051537A (en) Facsimile receiving apparatus
JP2713377B2 (ja) インクジエツト印刷方法及び装置
US4048657A (en) Method and apparatus for synchronizing a facsimile transmission
CH642798A5 (fr) Dispositif de reproduction d'un signal video.
JPS6056632B2 (ja) プリンタの印字位置制御方法
JPS6341466B2 (ja)
US3582798A (en) Electronic phasing system
US4371878A (en) Device for correcting ink dot misplacement in ink-jet printing
US2455443A (en) Secret radio signaling system
JP2815087B2 (ja) 多色画像形成装置及び方法
US4044383A (en) Method and apparatus for synchronizing facsimile transceivers
GB2049350A (en) Method of transmitting facsimile control signals
US2506269A (en) High-speed facsimile synchronizing system
US2474829A (en) Facsimile synchronizing device
JPS6025171Y2 (ja) フアクシミリ受信機
US2360719A (en) Telegraph system
US4331984A (en) Method and apparatus for synchronizing facsimile transmissions
JPS5810900B2 (ja) フアクシミリジユシンキニオケル イソウサイセイゴウホウシキ