JP2713377B2 - インクジエツト印刷方法及び装置 - Google Patents

インクジエツト印刷方法及び装置

Info

Publication number
JP2713377B2
JP2713377B2 JP63088327A JP8832788A JP2713377B2 JP 2713377 B2 JP2713377 B2 JP 2713377B2 JP 63088327 A JP63088327 A JP 63088327A JP 8832788 A JP8832788 A JP 8832788A JP 2713377 B2 JP2713377 B2 JP 2713377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording medium
generating
drop
density value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63088327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63264361A (ja
Inventor
ボーエイ・サミユエルソン
カール・ヘルムート・ヘルツ
Original Assignee
カール・ヘルムート・ヘルツ
ボ・エイ・サミユエルソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ヘルムート・ヘルツ, ボ・エイ・サミユエルソン filed Critical カール・ヘルムート・ヘルツ
Publication of JPS63264361A publication Critical patent/JPS63264361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713377B2 publication Critical patent/JP2713377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2128Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of energy modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/115Ink jet characterised by jet control synchronising the droplet separation and charging time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • B41J2002/1853Ink-collectors; Ink-catchers ink collectors for continuous Inkjet printers, e.g. gutters, mist suction means

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般に、インクジェット印刷及びプロット
のための方法と装置に関するが、さらに具体的には、本
発明は、高解像度インクジェット・カラー印刷及びプロ
ットの分野に関する。
従来の技術 参照のためにここに編入された米国特許第3,916,421
号は、インクジェット記録装置を記載し、この場合イン
クジェットは、ノズルから高圧力下で噴出し、そして制
御電極の内部のドロップ形成点においてドロップ列に分
裂される。通常非帯電ドロップの列は、ラインにおい
て、又は初期軸に沿って、用紙の如く記録媒体に向かっ
て移動し、記録媒体は、例えば、ドラム式プロッターの
回転ドラムの如く、移動する支持物に取り付けられる
か、又はそうでなければ付着される。ノズルから用紙へ
の途中で、ドラムは、負帯電高電圧電極と制御電極の下
方部分との間に生成された直交電界を通過する。今、正
制御電圧が制御電極に印加されるが、ノズルにおけるイ
ンクが接地されるならば、電界が、ドロップ形成点にお
いて確立され、ドロップ形成点において形成されたドロ
ップの各々は負に帯電される。電荷のために、これらの
ドロップは、キャッチャーに偏向され、そして記録用紙
に到達できない。こうして、制御電極に適用された信号
電圧又は「印刷パルス」がゼロ又はカットオフ制御電圧
よりも小さい間の時間の長さは、インクジェット軸に整
列した、記録用紙の基本領域(ピクセル)に到達するド
ロップ数を決定する。こうして、印刷パルスは、個々の
ピクセルに置かれたインク量と、このためハーフトーン
画像を形成するピクセル濃度とを制御する。
上記のインクジェット装置の改良は、ここに参照のた
めに編入された、米国特許第4,620,196号において記載
される。この改良インクジェット装置において、ドロッ
プ形成の率と位置は、超音波刺激によって制御される。
さらに、記録媒体に到達するドロップ数を決定する電気
印刷パルスの長さは、n/fに等しい如く調整され、この
場合fは、超音波刺激周波数(例えば、1MHz)に等しい
ドロップ形成率であり、そしてnは、比率n/fが元の印
刷信号の長さに近い如く選ばれた整数である。さらに、
印刷パルスの開始は、超音波刺激の適切な位相と同期化
される。これは、印刷パルスの開始が常に、ドロップ形
成プロセスの同一位相と一致することを保証する。これ
らの処置の効果は、印刷されたピクセルによって形成さ
れたハーフトーン画像の粒状性の相当な減少にある。
我々は、印刷された画像の粒状性が、さらに、ドロッ
プ形成率と、このため、印刷パルスとをピクセル率に同
期させることによって減少されることを見いだした。
公知のインクジェット装置において、システムに対す
るクロック信号として使用される超音波刺激信号を生成
する発信器としてのソースは、記録媒体に記録される続
くピクセルの位置を決定するピクセル信号とは完全に独
立に生成される。我々は、一方の側における刺激又はク
ロック信号と、他方の側におけるピクセル信号との間の
関係の不確定性は、画像のまだ残る粒状性の原因である
ことを見いだした。こうして、本発明により、刺激又は
クロック信号とピクセル信号は、画像の粒状性をさらに
減少させるために、整合又は同期化される。
好ましい実施態様において、デジタル・ピクセル濃度
信号、一般に、カラー成分ピクセル濃度は、ピクセル信
号によってダウン・カウンターにロードされる。それか
ら、ダウン・カウンターは、それぞれのピクセルに適用
されたインク・ドロップの数を決定するために、クロッ
ク信号によってゼロまでカウントされる。クロック/ピ
クセル信号同期回路は、ピクセル・パルスから導出さ
れ、かつ、ダウン・カウンターへの濃度値のローディン
グを行うロード・パルスが、ダウン・カウンターのクロ
ックを取る2つの続くクロック・パルスの有効縁、例え
ば、立ち上がり縁の間の起こることを保証する。もちろ
ん、他の適切なデジタル対パルス長コンバーターが、ダ
ウン・カウンターの代わりに使用される。
本発明の多数の他の利点、特徴、及び追加の目的は、
次の詳細な説明と添付の図面を参照することにより、当
業者には明らかになるであろう。この場合、本発明の原
理を組み込む好ましい実施態様は、実施例により示され
る。
実施態様 本発明の方法と装置は、多様な電極システムと制御機
構を使用することにより、単色又は多色インクジェット
・プリンターの如く、多様な形式のインクジェット装置
において実現される。しかし、簡単性のために、発明
は、上記の米国特許第3,916,421号において記載された
如く、単一ジェットを具備するインクジェット印刷装置
を参照して記載される。
第1図を参照すると、示されたインクジェット・プリ
ンターは、インク導管14によって加圧インク源(図示さ
れていない)に結合されたノズル12を含む小ドロップ形
成(formation)手段10を具備する。動作において、高
速インクジェット16は、ノズル16から放射され、そして
ドロップ形成点において、ノズル12に関して可動な回転
ドラム21又は他の適切な支持物において支持された記録
媒体20に軸に沿って向けられた一連の微細インク・ドロ
ップ18に分裂される。
電極システム22は、ノズル12と記録媒体20の間に介在
される。電極システム22は、公知の形式であり、そして
ドロップ形成点を取り囲む管状部分を備えた制御電極24
と、記録媒体20に向かって伸長し、かつドロップ遮断手
段として作用するナイフ・エッジ26を形成する伸長部分
とを具備する。電極システムは、さらに、制御電極の伸
長部分と協同する高電圧偏向電極28を具備する。インク
導管14内のインクは、電極30により電気的に接地され、
そして超音波変換器32は、技術において公知の如く、ド
ロップ形成率及び位置を制御するために、ノズル12に結
合される。変換器32は、発信器34の如く、高周波数(例
えば、1MHz)信号源によってエネルギーを与えられる。
発信器信号はまた、印刷を制御する電子回路構成要素の
ためにクロック信号を生成するために使用される。各ピ
クセルにおいてインク又は(成分)カラー濃度を決定す
る情報は、この場合バッファー・メモリと仮定されるデ
ータ・ソース36によって提供される。バッファー・メモ
リ36は、記録媒体20を支持するドラム21の軸に結合され
た軸符号器40の出力に結合されたリード・コマンド入力
38を有する。軸符号器40は、インク・ジェット及び小ド
ロップ経路の軸と整列された各ピクセル位置に対しピク
セル・パルスを発行する。データ・ソース36は、ダウン
・カウンター44の情報入力に結合されたデジタル濃度信
号出力を有し、そして対応する濃度値をダウン・カウン
ター44に供給することにより、リード・コマンド入力38
に適用された各ピクセル・パルスに応答する。ダウン・
カウンター44は、ロード・コマンド入力46を有し、そし
てLOAD信号が入力46に適用された時、データ・ソース36
から受信された瞬時濃度値を記憶する。濃度信号は、現
ピクセル位置に置かれるインク小ドロップの数を決定す
る。ダウン・カウンター44は、シュミット・トリガー回
路48と調整遅延回路50を経て、発信器34の出力信号から
導出された信号DCLKによって計時される。ダウン・カウ
ンター44は、印刷パルス出力52を有し、この出力に、第
1DCLKパルスが濃度値のローディングの後受信された時
開始され、かつカウンターがDCLKパルスによってゼロに
まで計時された時終了する印刷パルスが出現する。印刷
パルスは、逆増幅器53を経て制御電極24に適用され、印
刷パルスが続く限り、カットオフ・レベルより小さく電
極の電圧を減少させ、ドロップ18を用紙20に到達させ
る。
以下に記載される同期回路を除いて、今までの説明及
び他の点において、装置は、上記の米国特許第4,620,19
6号に記載されたものに対応する。公知の装置におい
て、軸符号器40によって生成されたピクセル・パルス
は、LOADパルスとして直接に使用され、そしてダウン・
カウンター44のロード・コマンド入力46に適用される。
発信器34から生じるDCLK信号と、軸符号器40からのピク
セル・パルス信号は、互いに完全に独立に生成されるた
めに、DCLK信号とピクセル・パルス・ロード信号はダウ
ン・カウンターに干渉し、これは、生成された画像の幾
らかの粒状性に結果する。発明は、軸符号器40と、ダウ
ン・カウンター44のロード・コマンド入力46との間の単
一パスに同期回路を挿入することにより、この欠点を回
避する。
第2図に示された如く、同期回路54は、3つのDフリ
ップフロップ回路56、58、60を具備する。各フリップフ
ロップは、クロック信号パルスの正方向縁がクロック入
力Cにおいて出現する時、D入力における信号の状態に
切り替えられる。それは、リセット入力CLRに適用され
た負リセット信号によってリセットされる。
正信号は、クロック入力において軸符号器からピクセ
ル・パルスを受信するフリップフロップ56のD入力に永
久的に適用される。第1フリップフロップ56のQ1出力
は、第2フリップフロップ58のD入力に結合される。遅
延回路50(第1図)からの整形及び遅延クロック・パル
スDCLKは、50%使用率を有する方形波であり、そしてイ
ンバーター回路62を通して第2フリップフロップ58のク
ロック入力に適用される。第2フリップフロップ58のQ2
出力は、ロード・パルスLOADを提供し、そしてダウン・
カウンター44(第1図)のロード・コマンド入力46に結
合される。ロード・パルスは、さらに、第1及び第2フ
リップフロップ56、58をリセットするために役立ち、か
つクロック入力においてクロック・パルスDCLKを受信す
る第3フリップフロップ60のD入力に適用される。第3
フリップフロップ60は、フリップフロップ56、58のリセ
ット入力CLRに結合されたQ3出力を有する。正電圧は、
第3フリップフロップ60のリセット入力CLRに永久的に
適用される。
上記の同期回路の動作は、今、第3図を参照して説明
される。軸符号器からのPIXELパルス(第3図の第1線
図)の正方向前縁が時間t1において出現する時、第1フ
リップフロップ56は、セット状態を切り替え、そしてQ1
出力(第3図の第2線)は正になる。こうして、正信号
は、第2フリップフロップ58のD入力に適用される。ク
ロック信号DCLK(第3図の第3線)は、インバーター62
によって逆転され、そしてt1の後t2において出現する逆
クロック信号DCLKの第1正方向縁は、第2フリップフロ
ップ58をそのセット状態に切り替え、その結果Q2出力に
おける信号は、負になり、そしてロード・パルスが開始
される。クロック・パルスDCLKの次の正縁は、Q3出力に
おいてリセット・パルスを開始させる第3フリップフロ
ップ60を切り替え、そして時間t3において第1及び第2
フリップフロップ56と58のリセットを行う。これは、第
3フリップフロップのD入力から信号を除去し、その結
果次のクロック・パルスの正方向縁は、第3フリップフ
ロップ60をt4においてそのセット状態に切り替える。
インバーター62によるクロック・パルスの逆転によ
り、ロード・パルスは、常に、ダウン・カウンター44の
計時を行う2つの続くクロック・パルスDCLKの正方向縁
の間で正確に開始されることは明らかである。こうし
て、クロック・パルスとロード・パルスの間の完全又は
密接な一致は、防がれ、そしてこのため、これらのパル
スの間の干渉は回避される。
第4図は、3つの入力ANDゲート70と、単安定マルチ
バイブレーター72とを具備する代替的同期回路を示す。
PIXEL信号は、単安定72のトリガー入力に適用され、こ
れは、クロック・パルスDCLKの周期の半分よりも長く、
かつ該周期よりも短い持続時間を有する出力パルスを出
力80において生成することにより、各PIXELパルスの正
縁に応答する。この出力パルスは、ANDゲート70の第1
非逆転入力74に適用され、ANDゲートは、さらに、第2
非逆転入力76においてPIXEL信号を受信する。第3逆転
入力78は、クロック信号DCLKを受信する。動作におい
て、ANDゲートは、ピクセル・パルスと単安定出力パル
スの前縁によってイネーブルされ、そしてLOAD信号とし
て使用された出力パルスを開始させるDCLKパルスの次の
負方向縁によってトリガーされる。ロード・パルスは、
次のDCLKパルスの正縁で終了し、その負縁は、単安定72
の出力パルスがこの時点において終了し、ANDゲートを
ディスエーブルしたために、ANDゲートをトリガーする
ことを防止される。
上記の好ましい例証実施態様の多様な修正及び変形
が、当業者には行われるであろう。また、ピクセル・パ
ルスとクロック・パルスの間の同期化は、異なる方法で
行われ得る。例えば、発信器34は、軸符号器の出力信号
によって同期化されるか、又はドラム21は、周波数分割
によって発信器34の出力信号から導出された信号によっ
てエネルギーを与えられた同期電動機によって駆動され
る。
本発明はまた、他の形式のインクジェット・プリンタ
ーに適用可能であり、例えば、米国特許第3,977,007号
において記載された如く、非帯電ドロップが遮断され、
帯電ドロップが印刷を行うプリンター、又は記録生成ド
ロップの経路と記録表面との間の相対横移動が、ノズル
に関して回転するドラム以外の他の手段によって行われ
るプリンター、に適用される。こうして、発明の2つだ
けの特定実施態様が記載されたが、発明は記載されたこ
れらの特定実施態様に制限されず、特許請求の範囲にお
いて記載された如く、本発明の精神と範囲を逸脱するこ
となく、修正、再配置、及び部分と要素の置換が可能で
あることが理解される。
本発明の主なる特徴ならび態様は以下のとおりであ
る。
1.記録が、記録媒体の複数のピクセル位置に可変量のイ
ンクを適用することによって生成されるインクジェット
印刷方法であって、 a) 該記録媒体に向けられるインクジェットを生成
し、該インクジェットは、所定のドロップ形成率で一連
のドロップに分裂される段階と、 b) 所定の大きさの電荷を選択されたドロップに適用
する段階と、 c) ドロップが、該記録媒体に到達するために記録経
路に沿って移動するか、又は遮断されるかを決定するた
めに、電荷の関数として各帯電ドロップを偏向させる段
階と、 d) 該ドロップ経路と該記録媒体との間の相対横移動
を生成する段階と、 e) ドロップ形成率を指示する第1信号を生成する段
階と、 f) 該相対移動から第2信号を生成し、第2信号は、
記録媒体におけるピクセル位置が該ドロップ経路に整列
することを指示する段階と、 g) 該第2信号に応答して整列したピクセル位置に対
して濃度値を導出する段階と、 h) 該導出濃度値と該第1信号とに応答して、前縁と
後縁の間の所定長さの印刷パルス信号を生成し、該濃度
値は、長さを制御し、そして該第1信号は、該印刷パル
ス信号の前縁の発生時間を制御する段階と、 i) 該印刷パルス信号により該帯電段階(b)を制御
する段階とを含むインクジェット印刷方法において、 j) 該濃度値導出段階(g)が発生する時間と印刷パ
ルスの前縁が発生する時間との間に所定時間関係を確立
するために、該第1信号と第2信号とを同期させる段階
と含むことを特徴とするインクジェット印刷方法。
2.該濃度値導出段階(g)が、整列ピクセル位置に適用
されるドロップ数を指示する数をカウンターにロードす
ることを含み、そして該印刷パルス生成段階が、該カウ
ンターにロードされた数を該第1信号から導出されたク
ロック信号によりゼロまでカウントすることを含む上記
第1項に記載の方法。
3.該導出段階(g)とピクセル・パルスの前縁の発生と
の間の該所定時間関係は、該導出段階が、該印刷パルス
の前縁の発生の時間を制御する該第1信号の2つの続く
部分の間の中間で本質的に行われる如くである上記第1
〜2項のいづれか1つの項に記載の方法。
5.記録が、記録媒体の複数のピクセル位置に可変量のイ
ンクを適用することによって生成されるインクジェット
印刷装置において、 a) 該記録媒体に向けられるインクジェットを生成
し、該インクジェットは、所定のドロップ形成率で一連
のドロップに分裂される手段と、 b) 該ドロップを選択的に帯電させるための手段と、 c) ドロップが、該記録媒体への記録経路に沿って移
動するか、又は遮断手段によって遮断されるかを決定す
るために、電荷の関数として各帯電ドロップに偏向力を
適用するための手段と、 d) 該経路と該記録媒体との間の相対移動を生成する
ための手段と、 e) 該ドロップ形成率を指示する第1信号を生成する
ための手段と、 f) 該相対移動により第2信号を生成し、第2信号
は、該記録媒体におけるピクセル位置が該記録媒体に到
達する該ドロップの該経路に整列することを指示する手
段と、 g) 該第2信号に応答して、整列ピクセルに対して濃
度値を導出するための手段と、 h) 該導出濃度値と該第1信号とに応答して、前縁と
後縁の間の所定長さの印刷パルス信号を生成し、該濃度
値は、長さを制御し、そして該第1信号は、該印刷パル
ス信号の前縁の発生時間を制御するための手段とを具備
するインクジェット印刷装置において、 i) 該濃度値が導出される時間と印刷パルス信号の前
縁が発生する時間との間の所定時間関係を確立するため
に、該第1信号と第2信号とを同期させるための手段を
具備することを特徴とするインクジェット印刷装置。
6.該第1信号を生成するための該手段が、高周波数源を
具備し、そして該インクジェット生成手段が、振動を該
インクジェットに適用するための手段を具備し、該振動
適用手段は、該高周波数信号によって制御され、そして
この場合信号処理手段が、該第1信号を生成するための
該高周波数源に結合される上記第5項に記載の装置。
7.該印刷パルス信号生成手段が、実ピクセル位置に適用
されるドロップ数を指示する数をロードされるように適
合されたダウン・カウンターを含む上記第5項に記載の
装置。
8.該同期手段が、第1及び第2フリップフロップ回路
と、リセット回路とを具備し、該第1フリップフロップ
は、該第2信号によってセットされるように結合され、
該第2フリップフロップは、セットされた時、該第1フ
リップフロップによってイネーブルされ、そして該濃度
値の導出を制御するために信号をセットされた時、生成
される該第1信号の逆バージョンによってセット状態に
切り替えられるように結合され、そして該リセット手段
が、該導出信号LOADの開始後所定の時間で該第1及び第
2フリップフロップをリセットするように適合される上
記第5項に記載の装置。
9.該同期回路が、 − 第1及び第2直接入力と、逆入力とを有するANDゲ
ートと、 − トリガーされた時、該第1信号の周期の半分よりも
大きく、かつ該周期よりも小さな長さを有する出力パル
スを生成し、入力において、該第2信号を受信し、そし
て該ANDゲートの第1入力に結合された出力を有する単
安定回路と、 − 該第2信号を直接に受信する該ANDゲートの第2入
力と、該第1信号を受信するために結合された該ANDゲ
ートの該逆入力とを含む上記第5項に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は、部分的に断面のインクジェット・プリンター
の簡略側面図、及び本発明を組み込む関連電気回路構成
要素のブロック図。 第2図は、発明の好ましい実施態様によるクロック信号
/ピクセル信号同期回路の回路図。 第3図は、同期回路の構成と動作を説明する時参照され
る、第1図と第2図の回路に発生する信号の波形図。 第4図は、代替的同期回路の回路図。 10……小ドロップ形成手段 12……ノズル 14……インク導管 16……インクジェット 18……ドロップ 20……記録媒体 21……回転ドラム 22……電極システム 26……遮断手段 28……偏向電極 44……印刷パルス信号生成手段 48、50……信号処理手段 56……第1フリップフロップ 58……第2フリップフロップ 60……リセット回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−154636(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録が、記録媒体の複数のピクセル位置に
    可変量のインクを適用することによって生成されるイン
    クジェット印刷方法であって、 a) 該記録媒体に向けられるインクジェットを生成
    し、該インクジェットは、所定のドロップ形成率で一連
    のドロップに分裂される段階と、 b) 所定の大きさの電荷を選択されたドロップに適用
    する段階と、 c) ドロップが、該記録媒体に到達するために記録経
    路に沿って移動するか、又は遮断されるかを決定するた
    めに、電荷の関数として各帯電ドロップを偏向させる段
    階と、 d) 該ドロップ経路と該記録媒体との間の相対横移動
    を生成する段階と、 e) ドロップ形成率を指示する第1信号を生成する段
    階と、 f) 該相対移動から第2信号を生成し、第2信号は、
    記録媒体におけるピクセル位置が該ドロップ経路に整列
    することを指示する段階と、 g) 該第2信号に応答して整列したピクセル位置に対
    して濃度値を導出する段階と、 h) 該導出濃度値と該第1信号とに応答して、前縁と
    後縁の間の所定長さの印刷パルス信号を生成し、該濃度
    値は、長さを制御し、そして該第1信号は、該印刷パル
    ス信号の前縁の発生時間を制御する段階と、 i) 該印刷パルス信号により該帯電段階(b)を制御
    する段階とを含むインクジェット印刷方法において、 j) 該濃度値導出段階(g)が発生する時間と印刷パ
    ルスの前縁が発生する時間との間に所定時間関係を確立
    するために、該第1信号と第2信号とを同期させる段階
    と含むことを特徴とするインクジェット印刷方法。
  2. 【請求項2】記録が、記録媒体の複数のピクセル位置に
    可変量のインクを適用することによって生成されるイン
    クジェット印刷装置において、 a) 該記録媒体に向けられるインクジェットを生成
    し、該インクジェットは、所定のドロップ形成率で一連
    のドロップに分裂される手段と、 b) 該ドロップを選択的に帯電させるための手段と、 c) ドロップが、該記録媒体への記録経路に沿って移
    動するか、又は遮断手段によって遮断されるかを決定す
    るために、電荷の関数として各帯電ドロップに偏向力を
    適用するための手段と、 d) 該経路と該記録媒体との間の相対移動を生成する
    ための手段と、 e) 該ドロップ形成率を指示する第1信号を生成する
    ための手段と、 f) 該相対移動により第2信号を生成し、第2信号
    は、該記録媒体におけるピクセル位置が該記録媒体に到
    達する該ドロップの該経路に整列することを指示する手
    段と、 g) 該第2信号に応答して、整列ピクセルに対して濃
    度値を導出するための手段と、 h) 該導出濃度値と該第1信号とに応答して、前縁と
    後縁の間の所定長さの印刷パルス信号を生成し、該濃度
    値は、長さを制御し、そして該第1信号は、該印刷パル
    ス信号の前縁の発生時間を制御するための手段とを具備
    するインクジェット印刷装置において、 i) 該濃度値が導出される時間と印刷パルス信号の前
    縁が発生する時間との間の所定時間関係を確立するため
    に、該第1信号と第2信号とを同期させるための手段を
    具備することを特徴とするインクジェット印刷装置。
JP63088327A 1987-04-14 1988-04-12 インクジエツト印刷方法及び装置 Expired - Fee Related JP2713377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP87105560.4 1987-04-14
EP87105560A EP0293496B1 (en) 1987-04-14 1987-04-14 Method and apparatus for high resolution ink jet printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264361A JPS63264361A (ja) 1988-11-01
JP2713377B2 true JP2713377B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=8196923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63088327A Expired - Fee Related JP2713377B2 (ja) 1987-04-14 1988-04-12 インクジエツト印刷方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4901088A (ja)
EP (1) EP0293496B1 (ja)
JP (1) JP2713377B2 (ja)
CA (1) CA1286911C (ja)
DE (1) DE3771072D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2608806B2 (ja) * 1990-11-29 1997-05-14 シルバー精工株式会社 インクジェットプリンタにおけるレジストレーション調整装置
DE4139191C2 (de) * 1990-11-29 1996-10-02 Silver Seiko Tintenstrahlschreiber mit kontinuierlichem Strahl
FR2716010B1 (fr) * 1994-02-04 1996-04-19 Toxot Science & Appl Dispositif et procédés de fabrication et de réparation de filtres colorés.
US6003979A (en) * 1995-01-27 1999-12-21 Scitex Digital Printing, Inc. Gray scale printing with high resolution array ink jet
WO2001047713A1 (fr) 1999-12-28 2001-07-05 Hitachi Koki Co., Ltd. Imprimante a jet d'encre de type a balayage en ligne
US8472066B1 (en) * 2007-01-11 2013-06-25 Marvell International Ltd. Usage maps in image deposition devices
GB201706562D0 (en) 2017-04-25 2017-06-07 Videojet Technologies Inc Charge electrode

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3596275A (en) * 1964-03-25 1971-07-27 Richard G Sweet Fluid droplet recorder
SE378212B (ja) * 1973-07-02 1975-08-25 Hertz Carl H
US3987492A (en) * 1973-10-01 1976-10-19 Siemens Aktiengesellschaft Liquid jet recorder
GB1479963A (en) * 1974-05-06 1977-07-13 Ici Ltd Pattern printing apparatus
US4312007A (en) * 1978-11-09 1982-01-19 Hewlett-Packard Company Synchronized graphics ink jet printer
JPS618358A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Hitachi Ltd インクジエツト記録装置
US4620196A (en) * 1985-01-31 1986-10-28 Carl H. Hertz Method and apparatus for high resolution ink jet printing
US4695848A (en) * 1986-04-21 1987-09-22 Ricoh Co., Ltd. Inkjet printing system

Also Published As

Publication number Publication date
CA1286911C (en) 1991-07-30
DE3771072D1 (de) 1991-08-01
US4901088A (en) 1990-02-13
JPS63264361A (ja) 1988-11-01
EP0293496A1 (en) 1988-12-07
EP0293496B1 (en) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5583552A (en) Optimum phase determination based on the detected jet current
US4312007A (en) Synchronized graphics ink jet printer
US4620196A (en) Method and apparatus for high resolution ink jet printing
US3898671A (en) Ink jet recording
JPS6125849A (ja) インクジエツト記録装置
JP2889887B2 (ja) インクジェット装置におけるジェットの方向を調整するための電子的方法と装置
JP2713377B2 (ja) インクジエツト印刷方法及び装置
US4992807A (en) Gray scale printhead system
US5198833A (en) Variable density ink-jet dot printer
US3878517A (en) Ink jet system of charge amplitude controlling type
US3731206A (en) Multiplying circuit with pulse duration control means
EP0210048B1 (en) Method for operation of an ink jet printing head
JPS62225363A (ja) インクジエツト記録装置
EP0124339B1 (en) Pulsed aperture for an electrostatic ink jet system
US6428137B1 (en) Inkjet printing method and device
US4371878A (en) Device for correcting ink dot misplacement in ink-jet printing
EP0458943B1 (en) User selectable drop charge synchronization for travelling wave-stimulated, continuous ink jet printers
JPS6223671B2 (ja)
JP3097155B2 (ja) インクジェット式印字ヘッドの駆動装置および駆動方法
JP3033601B2 (ja) 連続噴射型インクジェット記録装置
US5450121A (en) Margin control for laser printers
JPS62279964A (ja) サ−マルヘツド制御方法
JPS6233954B2 (ja)
JPH11192746A (ja) 記録装置および記録位置制御装置
JPS6235853A (ja) ドラム走査型インクジエツト記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees