JPS5943124B2 - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JPS5943124B2
JPS5943124B2 JP8844076A JP8844076A JPS5943124B2 JP S5943124 B2 JPS5943124 B2 JP S5943124B2 JP 8844076 A JP8844076 A JP 8844076A JP 8844076 A JP8844076 A JP 8844076A JP S5943124 B2 JPS5943124 B2 JP S5943124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal axis
seedling planting
planting device
bracket
around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8844076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5317108A (en
Inventor
博幸 三木
和夫 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8844076A priority Critical patent/JPS5943124B2/ja
Publication of JPS5317108A publication Critical patent/JPS5317108A/ja
Publication of JPS5943124B2 publication Critical patent/JPS5943124B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、走行機体に第1横軸心周りに回動自在に枢支
連結された左右一対のリンクの遊端側と、苗植付とを第
2横軸心周シに屈折自在に枢支連結し、且つ、前記左右
一対のリンクの上下揺動相対変位に伴い前記苗植付装置
を走行機体にローリング自在に構成するとともに、前記
左右リンクの間に伝動軸を配備し、この伝動軸の一端を
前記走行機体に装備されたPTO軸と前記第1横軸心近
くにおいて自在継手部を介して着脱自在に連結し、前記
伝動軸の他端と前記苗植付装置の入力軸とを前記第2横
軸心近くにおいて自在継手部を介して連結しである田植
機に関する。
この種の田植機では、上下の如く、第1横軸心周シに回
動自在に枢支連結された左右一対のリンクの遊端側に苗
植付装置を連結することによって、走行機体と苗植付装
置との相対上下揺動を許し、圃場面から硬盤までの深さ
が異なる圃場でも、硬盤基準で走行する走行機体に対す
る苗植付装置の上下位置を、圃場面近接位置に維持でき
、しかも、リンクの遊端側と苗植付装置とを第2横軸心
周りに油接自在に連結しているから、前記の様に走行機
体と苗植付装置とが相対上下揺動しても、苗植付装置を
圃場面に沿う姿勢に維持でき、植付姿勢の安定した苗植
付作業を行なえるものとなっている。
また、前記苗植付装置を走行機体に対してローリング自
在に構成しているから、硬盤が走行機体の進行方向視に
て左右傾斜していても、苗植付装置を左右傾斜させるこ
とな(圃場面に沿う姿勢に維持させて、一層安定した苗
植付作業を行ない易いものとなっている。
また、この種の田植機では、一般に、走行機体として多
種作業に利用される農用トラクターが使用されることが
多く、苗植付装置を走行機体に対して着脱自在に連結装
備すべく、上述の如く、左右一対のリンクを走行機体に
対して着脱自在に連結するとともに、伝動軸の一端を走
行機体に対して着脱自在に連結している。
そして、このようにして苗植付装置を走行装置から取外
した状態において、前記電動軸が苗植付装置の入力軸と
の連結用自在継手部を介して自由移動可能な状態となる
ため、伝動軸を保持する構造を構成する必要がある。
そして、このように伝動軸の保持構造を構成するに、苗
植付装置取外し時に、その都度人為操作して保持作動状
態に切換える保持構造を構成することが考えられるが、
この場合、保持構造の操作が面倒となるものであって、
苗植付装置の取外し時並びに走行機体への連結時にもそ
の保持作用を発揮する保持構造を構成することが好まし
い。
しかし、上述の如く、苗植付装置が走行機体に対してロ
ーリング自在に構成されているから、例えば前記左右リ
ンクから伝動軸支持ブラケットを延出して行なうと、ロ
ーリングに伴い伝動軸に横方向の偏荷重が作用し易く、
且つ、この偏荷重の作用を回避すべく適当な融通機構を
前記ブラケットに設けると構造が複雑になるものであっ
た。
また、上述の如く、苗植付装置を第2横軸心周りに枢支
連結しているから、この第2横軸心周りの屈折を変更調
節自在に固定する必要がある。
本発明は上記実情に留意して為されたものであって、ロ
ーリングに伴う横方向への偏荷重を伝動軸に与えること
少なく保持することを可能にするとともに、この保持構
造を利用して簡単な構造で苗植付装置の第2横軸心周り
での屈折を変更自在に固定することが可能な田植機を提
供せんとするものである。
以下本発明の実施の態様を例示図に基づき詳述する。
図は、走行機体としての農用トラクター1の後部に、苗
植付装置2が連結装備された乗用型田植機を示す。
前記苗植付装置2は、下部フロート3・・・・・・で圃
場面を均平した後、一定ストロークで横往復移動する苗
のせ台4に載置された菌群よシ植付爪5・・・・・・に
て−株分づつの苗を順次取出して圃場面に植付けるべく
構成されている。
次にトラクター1に対する苗植付装置2の連結構造を説
明すると、前記走行機体1の後部に一定間隔離れて固設
されだコの字状受部6,6に、左右一対のロアーリンク
7.7の一端に軸架された係合ビン7’、?’が離脱自
在に保合連結されて、ロアー9ンク1,7が第1横軸心
XI周力に回動自在並びに着脱自在に連結されるととも
に、このロアーリンク7.7の遊端には、前記苗植付装
置えが第2横軸心X2周りに屈折自在に枢支連結されて
いる。
また、前記ロアーリンク7.7と苗植付装置2とは球継
手を介して連結されており、この球継手並びに部材の弾
性変形等の融通作用により前記左右一対のリンク7.7
の上下揺動相対変位に伴い前記苗植付装置2がトラクタ
ー1に対してローリング自在に構成されている。
前記係合ピン7’ 、 7’には、両者?’、7’に夫
夫枢支連結された状態でコの字状ブラケット8が枢支連
結されておシ、もって、とのコの字状ブラケット8は、
前記第1横軸心X1 と同軸心周シに枢支連結される
とともに、このブラケット8と前記左右ロアーリング7
.7とが、連結具としての連結杆9,9にて引張り連結
されている。
また、このブラケット8には、前記苗植付装置2に前記
第2横軸心X2 よシ上方へ離れた第3横軸心X3周如
に回動自在に枢支連結されたトップ9ンク10の一端が
、前記第3横軸心X3 と前記第1横軸心X1 とを
直交する状態で結ぶ仮想線A上に位置する第4軸心X4
周シに屈折自在に連結されている。
前記トップリンク10は、第4図に示すように中間部に
装備された回転ハンドル10′の回動操作にて螺進調節
機構10“が操作されてその長さが螺進調節されるべく
構成されている。
そして、前記トップリンク10は伸縮調節の中間におい
て前記連結状態となるよう基準調節されており、この伸
縮調節によって前記苗植付装置2の前記第2横軸心X2
周シでの屈折状態を変更自在に固定すべく構成されてい
る。
尚、前記トップリンク10はその両端の第3並びに第4
軸心X3.X4での連結部において、夫々球継手を介し
て連結されており、前述の苗植付装置2のローリングに
伴う融通が有せしめられている。
また、前記トラクター1の後部には、油圧駆動機構にて
強制上下揺動される左右一対の昇降アーム11.11が
装備されるとともに、この昇降アーム11,11の遊端
には、前記第1横軸心X1周りに回動自在に枢支連結さ
れた第1リンク12゜12の一端と枢支連結された第2
リンク13.13の一端が枢支連結されている。
前記第1リンク12.12の中間部には、前記ロアーリ
ンク7゜7の中間部に枢支連結された第3リンク14,
14の遊端側が、長孔14’、14’を介して連結され
ており、前記長孔11’、11’による融通作用にて前
記苗植付装置2の上下方向適当小範囲の自由移動を許す
融通機構15が構成されるとともに、前記第19ンク1
2,12に固着された前記長孔14’、14’係合用の
第1連結ピン12’、12’と、前記ロアーリンク1,
7に固着された第3リンク14,14枢支用第2連結ピ
ン16.16との間には、前記苗植付2の全重量を支持
するに足りない付勢力を有するスプリング17.17が
介在されている。
従って、前記苗植付装置2は、前記融通機構15の下降
限度において、前記昇降アーム8,8の強制上下揺動に
伴い強制上下揺動されるべく構成されるとともに、前記
フロート3・・・・・・を接地させた状態において、前
記スプリング17.17の付勢力とフロート3・・・・
・・との接地反力との協働にてその重量が支持すべく構
成され、且つ、この状態において、トラクター1が接地
する硬盤に凹凸が存在した〃、トラクター1の進行方向
視にて硬盤が左右傾斜していてトラクター1が姿勢を変
化させても、前記融通機構15の範囲内において前記苗
植付装置2ば、上下揺動並びにローリングして、トラク
ター1の姿勢変化に拘らず圃場面に沿う所要姿勢に保持
されるべく構成されている。
また、前記トラクター1の後部であって前記係合受部6
,6の中間位置には、PTO軸18が後方に向って突設
されるとともに、前記苗植付装置2の前記ロアーリンク
7.7連結位置の中間位置には、入力軸19が前記トラ
クター1側に向って突設されている。
そして、これらPTO軸18と入力軸18との間には、
前記ロアーリンク7.7の間に配備された伝動軸20が
、一端を前記第1横軸心近くにおいて自在継手部21を
介してPTO軸18と着脱自在に連結され、他端を前記
第2横軸心近くにおいて自在継手部22を介して連結さ
れて介在されており、トラクター1からの動力が苗植付
装置2に伝達されている。
また、前記伝導軸20は、その中間部を前記ブラケット
8に支持された軸受23にて支承されている。
そして、前記の様に苗植付装置2がローリングしても、
ロアーリング7.7に引張シ連結されたブラケット8が
、両ロアーリング7.7の中間位置に保持されることに
よって、この伝導軸20には、横方向の偏荷重が作用し
ないように設定されている。
尚、本案を実施するに、中間リング10の長さを変更調
節するには、長さの異なる中間リンクを複数個用意して
、作業条件に応じて取替え止着するように実施してもよ
い。
また、中間リンク10の長さを変更調節するに、基準連
結状態において、前記第2横軸心X2 と前記第3横軸
心X3 とを結ぶ仮想線と、前記仮想線Aとの対角が略
90°となるように設定し、この設定に対して前記交叉
角が90°±30°となるような範囲で中間リンク10
の長さを変更調節すれば、調節に伴う第4軸心X、の前
記仮想線Aからのズレが少なくてよい。
以上要するに本発明による田植機は、冒記した田植機に
おいて、前記第1横軸心と同軸心周如に回動自在に枢支
連結されたブラケットに、軸受を介して前記伝動軸の中
間部を支承させ、且つ、このブラケットと前記左右リン
クとを連結具にて引張シ連結するとともに、前記苗植付
装置の第2横軸心から離れた第3横軸心周如に回動自在
に枢支連結された中間リンクの遊端と、前記ブラケット
とを、前記第3横軸心と前記第1横軸心とを直交する状
態で結ぶ仮想線上に位置する第4横軸心周シに屈折自在
に連結し、且つ、前記中間リンクの長さを前記連結状態
を基準として増大又は減縮変更調節自在に構成しζこの
変更調節に伴い、前記苗植付装置の前記第2横軸心周り
での屈折状態を変更調節固定自在に構成しであることを
特徴とする。
すなわち、伝動軸20の中間部を、左右リンク7、γに
引張多連結されたブラケット8に軸受23を介して支承
させるものであるから、苗植付装置2がローリングして
も、これによシ左右位置が変化しないブラケット8を介
して伝導軸20を支持することになり、横方向の偏荷重
が作用することのない状態で伝導軸20を良好に支承す
ることが可能となるとともに、前記ブラケット8に、苗
植付装置2に一端を連結された中間リンク10を連結す
るものであるから例えば左右リンク7゜7から特別なブ
ラケットを延出して、このブラケットに中間リンク10
を連結するに較べて、上述の様に、ロアーリンク7.7
が相対上下揺動してもこれにより左右位置が変化しない
ブラケット8に連結する方が簡単に行ない易(、もって
、第2横軸心X2周シの屈折状態を固定する構造を安価
、簡単な構造で具現することが可能となった。
そして、特に本発明によると、第3横軸心X3と前記第
1横軸心X1 とを直交する状態で結ぶ仮想線A上に
第4横軸心X4を位置させる状態を基準として、中間リ
ンク10の長さを増大又は減縮変更調節して苗植付装置
スの第2横軸心X2周りの屈折状態を変更調節するもの
であるρ・ら、例えば上記基準状態として、第4横軸心
X4が前記仮想線A上よら大きく離れた位置に設定され
ているに比べて、苗植付装置2が載置苗の重量等により
第2横軸心X2周りに回動しようとした時に、第4横軸
心X1周如に屈折力が発生することが少なく、シかも、
発生しても小さな屈折力で済むことになシ、もって、こ
の屈折力のためにブラケット8の姿勢を大きく変えて前
記伝導軸20に上下方向の偏荷重を与えることも少ない
利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る田植機の実施の態様を例示し、第1
図は側面図、第2図は苗植付装置連結構造を示す斜視図
、第3図は同平面図、第4図は中間リンク部分を示す縦
断側面図である。 1・・・・・・走行機体、2・・・・・・苗植付装置、
T、7・・・・・・左右リンク、8・・・・・・ブラケ
ット、9,9・・・・・・連結具、10・・・・・・ト
ップリンク、18・・・・・・PTO軸、19・・・・
・・入力軸、20・・・・・・伝動軸、21,22・・
・・・・自在継手部、23・・・・・・軸受、Xl・・
・・・・第1横軸心、X2・・・・・・第2横軸心、X
3・・・・・・第3横軸心、X4・・・・・・第4横軸
心。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 走行機体1に第1横軸心X1周〃に回動自在に枢支
    連結された左右一対のリンク7.7の遊端側と、苗植付
    装置2とを第2横軸心X2周シに屈折自在に枢支連結し
    、且つ、前記左右一対のリンク7.7の上下揺動相対変
    位に伴い前記苗植付装置2を走行機体1にローリング自
    在に構成するとともに、前記左右リンク7.70間に伝
    動軸20を配備し、この伝動軸20の一端を前記走行機
    体1に装備されたPTO軸18と前記第1横軸心近くに
    おいて自在継手部20を介して着脱自在に連結し、前記
    伝動軸20の他端と前記苗植付装置2の入力軸19とを
    前記第2横軸心近くにおいて自在継手部22を介して連
    結しである田植機において、前記第1横軸心X1 と同
    軸心層シに回動自在に枢支連結されたブラケット8に、
    軸受23を介して前記伝動軸20の中間部を支承させ、
    且つ、このブラケット8と前記左右リンク7,7とを連
    結具9,9にて引張多連結するとともに、前記苗植付装
    置2の第2横軸心X2から離れた第3横軸心X3周りに
    回動自在に枢支連結された中間リンク10の遊端と、前
    記ブラケット8とを、前記第3横軸心X3 と前記第1
    横軸心X□とを直交する状態で結ぶ仮想線A上に位置す
    る第4横軸心X4周りに屈折自在に連結し、且つ、前記
    中間リンク10の長さを前記連結状態を基準として増大
    又は減縮変更調節自在に構成し、この変更調節に伴い前
    記苗植付装置2の前記第2横軸心X2周りでの屈折状態
    を変更調節固定自在に構成しであることを特徴とする田
    植機。
JP8844076A 1976-07-23 1976-07-23 田植機 Expired JPS5943124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8844076A JPS5943124B2 (ja) 1976-07-23 1976-07-23 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8844076A JPS5943124B2 (ja) 1976-07-23 1976-07-23 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5317108A JPS5317108A (en) 1978-02-16
JPS5943124B2 true JPS5943124B2 (ja) 1984-10-19

Family

ID=13942850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8844076A Expired JPS5943124B2 (ja) 1976-07-23 1976-07-23 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943124B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102714A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Kubota Ltd Rice transplanter
JPS5791104A (en) * 1980-11-22 1982-06-07 Kubota Ltd Rice transplanter
JPS5959710U (ja) * 1982-10-09 1984-04-19 株式会社クボタ 田植機の配線構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5317108A (en) 1978-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2472329C2 (ru) Механизм навески для рабочей машины
US5303779A (en) Rockshaft cultivator frame
JPS5943124B2 (ja) 田植機
WO2021117473A1 (ja) 遠隔操縦装置
JPS6360963B2 (ja)
EP0597515A1 (en) Steerable axle support linkage
US3995411A (en) Oscillating mounting support for agricultural instrument
JPS5943123B2 (ja) 田植機
EP0700821B1 (en) Selective compound steering mechanism
JPS5943125B2 (ja) 田植機
JP6901760B2 (ja) 農作業機
US3958892A (en) Vibratory ground roller
JPH02109785A (ja) トラクタ
CN1943304B (zh) 收割机
US11470762B2 (en) Agricultural machine and folding method for an agricultural machine
WO2001074548A1 (en) Lightweight reconfigurable robot arm for mobile robots
JP3070166B2 (ja) 農作業機
JP6901759B2 (ja) 農作業機
JPS594858Y2 (ja) 胴折式農作業機
JPH0314966Y2 (ja)
JPS6041058Y2 (ja) 田植機の植付け装置昇降機構
JP2881904B2 (ja) 苗植機等の走行装置
US1006139A (en) Road-machine.
JP2562337Y2 (ja) 苗移植機のスイング装置
JPS6018007Y2 (ja) トラクタ−の作業機連結装置