JPS5943051Y2 - チツプ締め付け用くさび部材 - Google Patents

チツプ締め付け用くさび部材

Info

Publication number
JPS5943051Y2
JPS5943051Y2 JP15075280U JP15075280U JPS5943051Y2 JP S5943051 Y2 JPS5943051 Y2 JP S5943051Y2 JP 15075280 U JP15075280 U JP 15075280U JP 15075280 U JP15075280 U JP 15075280U JP S5943051 Y2 JPS5943051 Y2 JP S5943051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge member
chip
tip
tightening
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15075280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773018U (ja
Inventor
祐三 小枝指
Original Assignee
三菱マテリアル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱マテリアル株式会社 filed Critical 三菱マテリアル株式会社
Priority to JP15075280U priority Critical patent/JPS5943051Y2/ja
Publication of JPS5773018U publication Critical patent/JPS5773018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943051Y2 publication Critical patent/JPS5943051Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、チップ締め付は用くさび部材の改良に関す
る。
一般に、正面フライス、エンドミルあるいは特殊バイト
などにおいて、超硬合金製などのチップを工具本体に取
り付ける方法の一つとして、ネジなどの締め付は素子を
用いてチップを工具本体側の凹部部分に押さえ付はクラ
ンプする方法が知られている。
第1図〜第3図はその方法による従来例を示し、チップ
1を工具本体2側の凹部2aに取り付けるに際し、チッ
プ1の位置出し用のロケータ3、くさび部材4および締
め付はネジ5が用いられている。
この考案はくさび部材4に相当するものの改良に関する
ものである。
このくさび部材4自体は「くさび作用」によってチップ
1の押さえ付けを強固に行なうもので、通常、チップ1
の上面側(第1図、第2図参照)あるいは下面側(第3
図参照)、いずれにしてもチップ1の隣りに挿入される
(勿論、チップ1とくさび部材4との間にスペーサが介
在させることもある)。
ところで、このようなチップ取り付は方法を採った切削
工具にあっては、■チップ1が工具本体20面から若干
突出しているだけであること、また、■チップ1の引き
出し方向がa、b二方向(第4図参照)あるいはC一方
向(第5図参照)であること、などの理由からチップ1
0着脱交換作業がきわめて困難である。
特に、引き出し方向(自由開放面)がC方向一つだけの
場合、チップ1に付着した切削油あるいは切削屑は前記
チップ1の着脱交換作業を予想以上に困難にする。
この結果、チップ10着脱交換作業にかなりの時間を要
し、特にチップ1を復数有する場合には、大幅な時間を
浪費して生産性の低下を招くという問題が否めない。
この考案は以上の点を考慮してなされたもので、チップ
10着脱交換作業を容易に行なうことができるチップ締
め付は用くさび部材を提供するものである。
以下、添付の第6図〜第9図を参照しながら、この考案
の内容について詳細に説明する。
なお、この考案の特徴はチップ締め付は用くさび部材自
体にあるので、それ以外の要素については説明を簡略化
する。
第6図および第7図はくさび部材41をチップ1の上面
側に挿入した第1実施例であり、筐た第8図および第9
図はくさび部材42をチップ1の下面側に挿入した第2
実施例である。
いずれの実施例におけるくさび部材41.42にあって
も、チップ1の引き出し方向後方部には、チップ1の背
面中途まで延びた突出部41a、42aが設けられてい
る。
この場合、これら突出部41a。42aのある各くさび
部材41.42は、チップ1の取り付は固定時には、チ
ップ1の位置出しを阻害しないよう、チップ1の背面と
くさび部材41.42側の突出部41 a s 42a
との間に若干の隙間が生じるように組み込まれる。
なお、第1実施例において、工具本体2側と接するくさ
び部材41の上面側410は円筒形状であり、くさび角
θはこの上面側410とチップ1のすくい面に接する下
面側411とによって構成されている。
一方、第2実施例においては、工具本体2側と接するく
さび部材42の下面側420もチップ1の底面に接する
上面側421も共に平面であり、それら上下両面421
.420がくさび角θを構成している。
勿論、これらくさび部材41.42には、締め付はネジ
5などの締め付は素子が通されるネジ穴6などが設けら
れている。
以上のように構成されたくさび部材41.42において
は、締め付はネジ5を緩めることによりくさび部材41
.42を緩めた時に、そのくさび部材41,42を引き
出すば、突出部4 l a t 42aがあることから
チップ1をも同時に引き出すことができる。
したがって、チップ1の引き出し方向がたとえ一つであ
っても、チップ10着脱交換作業を比較的容易に行なう
ことができ、これを用いた切削作業の作業性を大幅に向
上させることができる。
ナオ、この考案は、小さなチップの取り付けに適用する
ことによって大きな効果を得ることができるが、より大
きなグレードの取り付けにも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は従来例を説明するための図であって、
第1図がこの種のくさび部材が用いられた切削工具の要
部正面図、第2図が第1図の■−■線に沿った断面図、
第3図は他の例を示す断面図、第4図および第5図がそ
れぞれチップの引き出し方向を示す概念図、第6図〜第
9図はこの考案の内容を説明するための図であって、第
6図がこの考案の第1実施例を示す断面図、第1図がそ
の概略的な透視図、第8図がこの考案の第2実施例を示
す断面図、第9図がその概略的な透視図である。 1・・・・・・チップ、2・・・・・・工具本体、4.
41,42・・・・・・くさび部材、41a、42a・
・・・・・突出部、5・・・・・・締め付はネジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ネジなどの締め付は素子を用いて、チップを工具本体側
    の凹部部分に押さえ付はクランプする場合に、前記チッ
    プに隣り合わせて挿入されるくさび部材において、この
    くさび部材の前記チップの引き出し方向後方部に、チッ
    プの背面中途まで延びた突出部が設けられていることを
    特徴とするチップ締め付は用くさび部材。
JP15075280U 1980-10-22 1980-10-22 チツプ締め付け用くさび部材 Expired JPS5943051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15075280U JPS5943051Y2 (ja) 1980-10-22 1980-10-22 チツプ締め付け用くさび部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15075280U JPS5943051Y2 (ja) 1980-10-22 1980-10-22 チツプ締め付け用くさび部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773018U JPS5773018U (ja) 1982-05-06
JPS5943051Y2 true JPS5943051Y2 (ja) 1984-12-19

Family

ID=29510101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15075280U Expired JPS5943051Y2 (ja) 1980-10-22 1980-10-22 チツプ締め付け用くさび部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943051Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5773018U (ja) 1982-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4462725A (en) Metal cutting tools with replacement insert
CA2230677A1 (en) Cutting tool with insert clamping mechanism
JP2000225540A (ja) ホルダとアダプタとを具備する工具
JP2902086B2 (ja) クランピング手段
JPS5943051Y2 (ja) チツプ締め付け用くさび部材
US20020131831A1 (en) Tool for bore diameter work
EP1080812A3 (en) Cutting tool and throwaway center drill
JPS5824206B2 (ja) 穴あけ工具
JPS588401Y2 (ja) クランプ式バイト
JPH0512031U (ja) ヘツド着脱式回転切削工具
JPH10503A (ja) 切削工具
JPS59112521U (ja) 穿孔用工具のスロ−アウエイチツプ
JP3434989B2 (ja) クランプバイト
EP0055998B2 (en) Tool element
JP3673147B2 (ja) スローアウェイ式転削工具
JP2000254806A (ja) スローアウェイ式バイトのクランプ構造
JPS6137444Y2 (ja)
JPS5966505U (ja) スロ−アウエイバイト
JPS5936331Y2 (ja) 穴あけ工具
JPS6295803U (ja)
JP3724856B2 (ja) スローアウエイチップ
JPS59118506U (ja) 継手用溝掘り機
JPH0516011U (ja) スローアウエイ式切削工具
JPH0593704U (ja) クランプホルダ
JPS6139301U (ja) スロ−アウエイバイト