JPS5942982A - 出力装置 - Google Patents

出力装置

Info

Publication number
JPS5942982A
JPS5942982A JP15402782A JP15402782A JPS5942982A JP S5942982 A JPS5942982 A JP S5942982A JP 15402782 A JP15402782 A JP 15402782A JP 15402782 A JP15402782 A JP 15402782A JP S5942982 A JPS5942982 A JP S5942982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
carriage
recording means
axis
axis motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15402782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Sugiura
杉浦 宜紀
Hideo Tomita
英夫 富田
Masatake Nagai
永井 正武
Noboru Otaki
大瀧 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP15402782A priority Critical patent/JPS5942982A/ja
Publication of JPS5942982A publication Critical patent/JPS5942982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/50Mechanisms producing characters by printing and also producing a record by other means, e.g. printer combined with RFID writer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録用紙に文字または図形を記録する複数の
記録手段を1つのキャリッジに実装し、記録目的に合致
した記録手段を順次選択して記録する出力装置に関する
ものである。
以下に、従来の出力装置として、ブロック装置、ドツト
プリンタ装置を上げ、その利点・欠点について述べる。
一般に記録ペンを搭載したプロッタは直線や円を比較的
高速度かつ鮮明に作図できる利点がある。
しかし、文字を描く場合には記録ペンのアップ・ダウン
動作を頻繁に行なう必要があるため、文字の印刷速度は
非常に遅くなるという欠点を有している。また、記録紙
の面からみると、OHP用紙のような特殊な用紙にも作
図可能という利点をもつが、複写用紙を使用した複写は
とれない。
一方、プリントワイヤをもったドツトマトリックス方式
の印字ヘッド(以下印字ヘッドという)を搭載したプリ
ンタは、文字を高速に印字できる利点があるが、作図品
位は良好とは言えない。捷た、記録紙の面では用紙を数
枚重ねた複写用紙を使って複写がとれるという利点をも
つが、OHP用紙には印刷できない。
以上説明した様に、複数の記録手段の例として示した記
録ペン又は、印字ヘッドによる記録手段は、それぞれ一
長一短の欠点を有しておシ、多様な記録目的に対応した
出力を行なうことが困難であった。
本発明は、この様な欠点を解決するために、複数の記録
手段を1つのキャリッジに搭載したことを特徴とし、1
つの記録手段による欠点を他の記録手段によって順次補
助するものである。
即ち本発明は、第1のキャリッジまたは、記録紙をY軸
に沿って移動させる第1の駆動機構と、前記第1のキャ
リッジに可動に支持された第2のキャリッジを前記Y軸
に直交するX軸に沿って移動させる第2の駆動機構と、
前記第2のキャリッジに支持され記録手段駆動回路によ
シ駆動される複数の記録手段と、外部機器より受信した
情報に従い前記複数の記録手段よシ所望の記録手段を選
択し、前記駆動機構及び記録手段駆動回路を用いた記録
動作を行なわせ、他の1つの記録手段を選択する情報を
受信した際には前記2つの記録手段の記録中心位置を前
記駆動機構を用いて補正し、他の1つの記録手段による
前記記録動作を行なわせる制御手段とを有し、記録目的
に合致した記録手段を順次選択して記録することを特徴
としたものである。
以下実施例に従い詳細に説明する。
第1図は、第1のキャリッジに可動に支持された第2の
キャリッジをX軸に沿って移動させる第2の駆動機構を
説明する説明図、第2図は第1のキャリッジをY軸に沿
って移動させる第1の駆動機構を説明する説明図であっ
て、1は記録ペン、2はドツトマトリックス方式印字ヘ
ッド(以下、印字ヘッドという、3は第2の駆動モータ
(以下X軸モータという)、4は第1の駆動モータ(以
下Y軸モータという)、5は第2のキャリッジ、6は第
1のキャリッジ、7は筐体である。
まず、第1図を用いて第2のキャリッジ5の駆動機構及
び第1のキャリッジ6、第2のキャリッジ5の構成につ
いて説明する。
X軸モータ3は、その出力軸に固定された駆動プーリ3
1を回転方向Ma 、若しくは反転方向に駆動し、ワイ
ヤ38を介して第2のキャリッジ5を駆動させるもので
ある。このワイヤ38は、一端を筐体部2ノに固定され
、第1のキャリッジ6に回転可能に支持されたガイドプ
ーリ33、第2のキャリッジ5に回転可能に支持された
ガイドプーリ34、再びガイドプーリ33、さらにガイ
ドプーリ32を介し、X軸モータ3の出力軸に固定され
た駆動プーリ31に1周相度回かれ、さらにガイドプー
リ35.36,37.36を介して、筐体部72に固着
されている。従って、X軸モータ3が回転方向Maに駆
動すると、第2のキャリッジ5は矢印a方向に移動し、
反転方向に駆動すると反矢印方向すなわちX軸に平行に
移動する。
以上詳述した様に、第2のキャリッジ5の駆動機構は、
X軸モータ3の回転角に応じて第2のキャリッジが案内
軸61.62上を左右に移動するものである。
次に、第1のキャリッジ6、第2のキャリッジ5の構成
について説明する。
第2のキャリッジ5は、第1のキャリッジ6に両端を固
定された案内軸61.62に沿ってX軸上を移動可能に
支持されておシ、その一方の面に記録ペン1を有し、他
方の面には印字ヘッド2を有しておシ、さらに記録ペン
1をアップ/ダウン動作させる回路、及びプリントワイ
ヤを駆動させる回路を有している。また、第1のキャリ
ッジ6は、印字ヘッド2の出力を記録紙に転写するため
インクリボン63とそのインクリボン63を収容するリ
ボンカートリッジ64有している。このインクリボン6
3は、リボンガイドローラ65を介して供給され、リボ
ンカートリッジ64に設けられた図示しない給送構造に
ょシ、印字ヘッド2の動作に伴って給送されるものであ
る。
次に第2図を用いて第1のキャリッジ6の駆動機構につ
いて説明する。
第1のキャリッジ6の駆動機構は、駆動ワイヤ48と矯
正ワイヤ49によって成される。まず、駆動ワイヤ48
は、一端を筐体部73に固着され、第1のキャリッジ6
に回転可能に支持されたガイ≦− ドノリ褌43、ガイドプーリ42を介して、Y軸モータ
4の出力軸に固定された駆動プーリ41に1周相度回か
れ、さらにガイドブーIJ 44 、45を介して、そ
の他端を筐体部74に固着されている。また、矯正ワイ
ヤ49は、第1のキャリッジ6の一端部68に固着され
、ガイドプーリ46゜47を介して、第1のキャリッジ
6の他端部6gに固着されている。従って、Y軸モータ
4が、回転方向Maに回転すると、第1のキャリッジ6
は矢印a方向に移動し、反転方向に回転すると反矢印方
向、すなわちY軸に平行に移動する。
以上の様に、第1の駆動機構と第2の駆動機構を併せて
用いれば、記録波ンJと印字ヘッド2をX軸モータ3に
よってX@力方向、Y軸モータ4によってY軸方向に移
動させることができる。このような構成を取ることによ
り、X軸モータ3とY軸モータ4の回転速度を制御すれ
ば記録ペン1と印字ヘッド2を任意な方向に移動でき、
これによって任意の図形や文字を描くことが可能となる
次に、第3図ないし第5図を用いて、第2のキャリッジ
の構造を詳細に説明する。第3図は第2のキャリッジの
構造を説明する平面図、第4図はその側面図、第5図は
その背面図であシ、各符号は第1図及び第2図で用いた
ものを同意で付す。
第2のキャリツノ5は、案内軸61を嵌挿する穴と、案
内軸62と係合する溝を有しており、両案内軸によpx
細軸上駆動と回り止めの機能を有している。この第2の
キャリッジ5は一般にプラスチック材で構成され、その
穴および溝は特に軸受を使用しなくても案内軸61,6
2上の摺動に充分耐えられる構造になっている。
印字ヘッド2は第2のキャリッジ5にしっかシと固定さ
れており、この印字ヘッド2が有スる、例えば7本のプ
リントワイヤ2Aのいずれかが駆動されて、印字動作や
作図動作を行なうように構成されている。プリントワイ
ヤ2Aと記録面8との間にはインクリボンがあり、第2
のキャリツノ5に固定されたガイド棒54,55に回転
可能なすがンガイドローラ52,53およびリボンガイ
ド板56によって案内・供給されている。この様な構造
によシ、印字ヘッド2はその内部に有したプリントワイ
ヤ駆動回路を駆動情報に従って駆鯖させ記録動作を行な
わせる。一方、記録ペン1は波ン押え板バネ12によっ
て、ペン腕13に装着されていて、ペン腕板13から着
脱可能な構造になっている。また、ペン腕板J3とペン
押え板バネ12は案内板15に溶接されており、案内板
15との一体構造になっている。この案内板15にはス
ライド棒14がもうけられ、これを摺動することにより
Z軸方向に移動可能である。また、第2のキャリッジの
1部に設けられた案内溝5ノに案内板15の1部分が係
合していて案内板15(D 回に止めの機能を持たせて
いる。
さらに、第5図に示すように第2のキャリッジ5には電
磁石1)が装置されておジ、電磁石11に信号が達して
通電が行なわれると電磁石11を構成しているアーマチ
ュア11人が矢印す方向に牽引され、アーマチュアII
Aの先端部が案内板15の頭15kを矢印す方向に押し
下げる。この動作によって案内板15と一体構造になっ
ているペン腕板13に装着している記録にン1のペン先
IAが矢印す方向に移動し記録面8に接触する。
一方、電磁石110通電を止めるとアーマチュア11に
はバネJIBの力によって反矢印す方向に移動し、元の
位置に戻る。同時に案内板15もペン復帰コイルバネ1
6(スライド棒14に案内され、一端は案内板と接触し
、他端は軸受17と接触している)の彷元力によって案
内板15を反矢印す方向に押し上げる。この一連の動作
によって、記録ペンlは反矢印す方向に移動しペン先I
Aは記録面8から離れる。このような記録ペン1のアッ
ゾ/ダウン機構をもっことにより記録ペン1は作図の記
録が可能となる。
次に、以上説明した構成を制御する制御手段に  。
ついて、第6図ないし第10図を用いて以下に説明する
第6図は本発明の第1の実施例の制御部の構成を説明す
る図、第7図は記録手段の駆動軌跡を説明する図、第8
図は記録手段の駆動速度及び駆動タイミングを説明する
図、第9図は第1の記録手段による記録を説明する図、
第10図は第2の記録手段による記録を説明する図であ
る。
中央演算処理装置90(以下CPUという)は、プログ
ラム的に制御するものである。インタフェース回路9ノ
は外部機器と接続されて、その外部機器よシ印字データ
や作図データを受信するところで、この受信データはC
PU 90によってデータバッファ92に一時的に蓄積
される。X軸モータ駆動回路93、Y軸モータ駆動回路
94は、それぞれX軸モータ3、Y軸モータ4を実際に
駆動する制御回路である。例えば、X軸モータ4および
Y軸モータ3を駆動させて、第7図に示したP点からQ
点に記録ベン1を直線移動させる場合について説明する
と、P点の座標値(Xt+yt)およびQ点の座標値(
x2.y+)からX軸モータ4およびY軸モーク3を駆
動させるために必要なデータ、即ち移動距離、速度、加
速距離、減速開始距離をCPU 90がプログラム的に
演算処理し、その演算結果をX軸モータ駆動回路93、
Y軸モータ駆動回路94に出力する。X軸モータ駆動回
路93、Y軸モータ駆動回路94はCPU 90から受
けたこの指令に従って、X軸モーク3、Y軸モータ4の
駆動を制御する。この構成によって、X軸モーク3およ
びY軸モータ3の速度形状は第9図に示す如く制御され
、記録ベン1をP点からQ点に直線的に移動させ得る。
以上のように、作図データとして移動点の座標値を外部
機器より与えられれば、記録ベン1の位置を自在に移動
させ得る構成になっている。なお第4図に示した如く記
録ベン1のペン先IAと印字ヘッド2のプリントワイヤ
2人の中心プリントワイヤはX軸方向に距離り離れて配
置されているので、第7図に示す如く記録ベン1がP点
(Xl。
yl)からQ点(X2,3’2)に移動すると同時にプ
リントワイヤ2Aの中心位置もP′点(XI′、yl’
 )からQ′点(22′、3’2’ )に移動すること
になる。
記録ペンのアップ/ダウン回路95は前述の電磁石1ノ
を駆動させる回路で、CPU 90の指令によって記録
ペン1のアツf/ダウンが可能になっている。例えば、
記録波ン1をダウンさせた状態にして第7図のP点から
Q点に記録ペン1を移動させればP点とQ点を結ぶ連続
した線画の直線が描け、記録ベン1をアップさせた状態
でP点からQ点に移動させれば線を描かずに記録ぜン1
の位置をQ点に移し得る。記録ペン1を使って文字を描
く場合はデータバッファ92に蓄積されているコード化
された状態の印字データがCPU 90によって座標値
形式のキャラクタ・クエネレータ96を介して、記録ペ
ンのアップ/ダウンデータと座標点データをCPU 9
0が演算処理し、その結果を前記記録ペンのアップ/ダ
ウン駆動回路95、X軸モータ駆動回路93、Y軸モー
タ駆動回路94に出力して文字を描き得る構成になって
いる。第9図(a)が上記構成による文字の作図例であ
る。第9図(b)は文字Aを描くときのペン先IAの軌
跡で、座標点を図の矢印の順番に移動し記録する。
次に、印字ヘッドを用いた記録動作について説明する。
印字ヘッド2を使って文字を印字する場合はデータバッ
ファ92に蓄積されているコード化された状態の印字デ
ータが、CPU 90によってドツト形式のギヤラクタ
ジエネレータ98を介してドツトパターンデータに変換
処理される。そして、CPU 90はそのドツトパター
ンデータを前記シリンドワイヤ駆動回路97に出力すれ
ばそのドツトパターンデータに対応するプリントワイヤ
2人が駆動される構成になっている。ここで第10図(
、)に示す如くY軸モータ3のみを制御し、かつ図に示
す如く定速区間におけるプリントワイヤ駆動タイミング
で前記ドツト、jターンデータをシリンドワイヤ駆動回
路97に出力すると、第11図(b)の如くY方向に文
字の印字が可能となる。
次に、所望の記録手段を用いて記録した後に他の記録手
段を選択する情報を受信した際の記録座標の補正手段に
ついて、前述の実施例を用いて説明する。
第3図及び第4図に示した様に、プリントワイヤ2人の
中心位置と記録ベン1のペン先IAとの間隔はY軸方向
に距離り離れて配置されている。
この記録インJと印字ヘッド20両記録手段を同一座標
系のもとて交互に使用する手段について説明する。
今、作図データとして力えられる座標値(x。
y)は記録ベンlの梨ン先IAの点とし、記録ベン1に
よって作図動作を行なっている。ここで、第6図に示し
たインターフェース回路91が印字ヘッド2を選択する
情報を受信した場合、データバッファ92を介しCPU
 90に前記情報を送出する。この際に、CPU 90
は、あらかじめ記憶している補正値(0,L)に従い、
Y軸モータ駆動回路94をY軸方向に距離動させ、印字
ヘッド2による記録動作を開始させる。また、印字ヘッ
ド2を用いて記録を行なっている際に、記録ベン1を選
択する情報を受信した場合も同様に記録座標を補するこ
とができる。
以上の如く、一方の記録手段より、もう一方の記録手段
に選択が変った場合、第1のキャリッジ6を(+y)方
向または(−Y)方向に路離りだけ移動させで、座標系
を同じにする。このようにすれば同一の座標系のもとで
、記録ベン1で作図した図形と印字−・ラド2で作図し
た図形を混在させることができる。
以上説明したように、第1の実施例によれば、作図に有
効な記録インと印字に有効な印字ヘッドの2種類の性質
の異なる記録手段を1つのキャリッジに搭載し、前記2
つの記録手段の一方を選択する情報に従い、順次記録目
的に合致した記録を高速度で記録することができるもの
である。
第1の実施例は、記録面として、X−Y平面を用いた出
力装置を説明したが、次に第2の実施例として第11図
に示すごとく記録面として円筒形のプラテン8を用いた
出力装置について、その構成を説明する。
第11図は本考案第2の実施例を説明する斜視図であり
、各符号は、第1図表いし第10図と同意で符しである
この本考案第2の実施例は、第1の実施例で説明した第
1のキャリッジを本体に固定し、記録面8を円筒形プラ
テンとし、この円筒形プラテンが第6図で説明したCP
U 90によって制御されるY軸モータ94により駆動
され、記録紙8ノを円筒形プラテンと記録紙の接点方向
にあるY軸に沿らて移動させる機構を有し、他の機構は
第1の実施例の構成と同等に構成している。
以上説明した様に、第2の実施例によれば、記録面を円
筒形プラテンとしておシ、実装スペースの少ない記録面
で、第1の実施例と全く同様の効果がある。
以上詳細に説明した様に、本発明によれば1つのキャリ
ツノに複数の記録手段を有12、この複数の記録手段の
中から、一つの記録手段を選択する情報に従い、順次記
録目的に合致した記録を行う出力装置を提供することが
でき、さらに、記録手段を選択する際にはあらかじめ中
央演算処理装置に記憶されている補正値に従い記録中心
位置を補正するので、記録情報の座標入力は前述の複数
の記録手段のいずれを選択し7ても同一の座標系で入力
することが出来る。また、本発明は、複数の記録手段に
よシ、複数の機能を有した、すなわち価格対処理能力比
の優れた出力装置を提供することができるものである。
なお、実施例では、複数の記録手段の代表例として、ド
ツトマトリックス方式の印字方式と記録ベンを上げて説
明したが、他の例としては、す3ルヘノド、インクジェ
ット式印字ヘッドであっても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1の実施例の第2の駆動機構を説明す
る説明図、第2図は第1の駆動機構を説明する説明図、
第3図、第4図及び第5図は第2のキャリッジの構造を
説明する図、第6図は制御部の構成を説明する図、第7
図は記録手段の、駆動軌跡を説明する図、第8図は記録
手段の駆動速度及び駆動タイミングを説明する図、第9
図は第11・・・記録波ン、2・・・印字ヘッド、3・
・第2の駆動モータ、4・・・第1の駆動モータ、5・
・・第2のキャリッジ、6・・・第1のキャリッジ、7
・・・筐体、8・・・記録面。 特許出願人 沖電気工業株式会社 第5図 ;     第10図 ! (b) 第11図 1 手続補正書輸発) 1.事件の表示 昭和57年 特 許 願第154027号2 発明の名
称 出力装置 3、補正をする者 事件との関係       特 許 出 願 人任 所
(〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7番12号4
、代理人 住 所(〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7香1
2号沖電気工業株式会社内 氏名(6892)  弁理士 鈴木敏明電話 501−
3111(大代表) 5、補正の対象  明細書中「発明の詳細な説明」の欄
及び図面「第11図」 6、補正の内容 別紙のとおり 6、補正の内容 (1)明細書第11頁第13行と第17行にある「X軸
モータ4」とあるのをr 、X軸モータ3」と補正する
。 (2)同書第15頁第13行、第18行と第12頁第6
行及び第14頁第10行に「Y軸モータ3」とあるのを
「Y軸モータ4」と補正する。 (3)  同書第13頁第10行に「キャラクタノエネ
レータ96」とあるのを「キャラクタノエネレータ97
」と補正する。 (4)  同書第14頁第7行と第13行に「ワイヤ駆
動回路97」とあるのを「ワイヤ駆動回路96」と補正
する。 (5)  同書第15頁第13行に「94をY軸方向に
距離動させ」とあるのを「94によってY軸方向に距離
りだけ移動させ」と補正する。 (6)図面「第11図」を別紙のとおり補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のキャリッジまたは、記録紙をY軸に沿って移動さ
    せる第1の駆動機構と、前記第1のキャリッジに可動に
    支持された第2のキャリッジを前記Y軸に直交するY軸
    に沿って移動させる第2の駆動機構と、前記第2のキャ
    リッジに支持され記録手段駆動回路により、駆動される
    複数の記録手段と、外部機器より受信した情報に従い前
    記複数の記録手段よシ所望の記録手段を選択し、前記駆
    動機構及び記録手段駆動回路を用いた記録動作を行なわ
    せ、他の1つの記録手段を選択する情報を受信した際に
    は前記2つの記録手段の記録中心位置を前記駆動機構を
    用いて補正し、他の1つの記録手段による前記記録動作
    を行々わせる制御手段とを有し、記録目的に合致した記
    録手段を順次選択して記録することを特徴とした出力装
    置。
JP15402782A 1982-09-06 1982-09-06 出力装置 Pending JPS5942982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15402782A JPS5942982A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15402782A JPS5942982A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942982A true JPS5942982A (ja) 1984-03-09

Family

ID=15575299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15402782A Pending JPS5942982A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942982A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132771A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Mutoh Ind Ltd プリンタ−
JPS62191200A (ja) * 1986-01-09 1987-08-21 ガ−バ−・ガ−メント・テクノロジ−・インコ−ポレ−テツド 複合作図装置とその作動方法
JP2007173315A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Shinko Electric Ind Co Ltd ワイヤーボンディング用不着検出治具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132771A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Mutoh Ind Ltd プリンタ−
JPH0418554B2 (ja) * 1984-07-25 1992-03-27 Mutoh Ind Ltd
JPS62191200A (ja) * 1986-01-09 1987-08-21 ガ−バ−・ガ−メント・テクノロジ−・インコ−ポレ−テツド 複合作図装置とその作動方法
JP2007173315A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Shinko Electric Ind Co Ltd ワイヤーボンディング用不着検出治具
JP4718318B2 (ja) * 2005-12-19 2011-07-06 新光電気工業株式会社 ワイヤーボンディング用不着検出治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942982A (ja) 出力装置
EP0145025B1 (en) Multihead serial printer
JPS58160181A (ja) 印字装置
JPS63252769A (ja) 印字装置等の事務機器における紙搬送装置
JPS6164469A (ja) 手持ち印刷装置
JPS5836454A (ja) 印字装置
US5597251A (en) Color printer
US4755071A (en) Front and rear printer device with ink impregnated platen
JPS60232977A (ja) プリンタプロツタ
JP2773688B2 (ja) プリンタ装置
JPH0418554B2 (ja)
JP3395999B2 (ja) 電子黒板装置
JPS61195853A (ja) インクジエツトプリンタ
JPS62255177A (ja) プリンタ
JPS6056575A (ja) ハイブリツドプリンタ
JPH03288658A (ja) プリンタ
JPS63162261A (ja) プリンタ装置
JPS60239297A (ja) Xyプロツタ
JPS63188074A (ja) プリンタの印字ギヤツプ保持装置
JPS5993375A (ja) シリアルプリンタ−
JPH1142824A (ja) 衝撃型プリンタ
JPS59103772A (ja) プリンタプロツタ−
JPH04201472A (ja) シリアルプリンタ
JPS59201888A (ja) リボン送り機構
JPH1071735A (ja) シリアルタイプのサーマルヘッド