JPS5942886A - 新規なシユードモナスak―2株 - Google Patents
新規なシユードモナスak―2株Info
- Publication number
- JPS5942886A JPS5942886A JP15358182A JP15358182A JPS5942886A JP S5942886 A JPS5942886 A JP S5942886A JP 15358182 A JP15358182 A JP 15358182A JP 15358182 A JP15358182 A JP 15358182A JP S5942886 A JPS5942886 A JP S5942886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- strain
- pseudomonas
- dimethyl phosphate
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規なシュードモナスAK−2株に関しより訂
しくはメタノール、クエン酸、アラニン、プロピオン酸
及びジメチルリン酸に対し、酸化分解能を有するシュー
ドモナスAK−2株に関するものである。
しくはメタノール、クエン酸、アラニン、プロピオン酸
及びジメチルリン酸に対し、酸化分解能を有するシュー
ドモナスAK−2株に関するものである。
本菌株はジメチルリン酸(以下DMPと略称する。)を
酸化分解することを−・つの特徴とするが、従来有(幾
リン系農薬工場等の廃水中に含有されるD〜IPを純粋
の微生物により酸化srj 凡−rさぜることは報告さ
れていない。
酸化分解することを−・つの特徴とするが、従来有(幾
リン系農薬工場等の廃水中に含有されるD〜IPを純粋
の微生物により酸化srj 凡−rさぜることは報告さ
れていない。
そこで本発明者らはDMI’にλjし酸化分解能を有す
る微生物を自然界より検索したところ、シュ分解(ii
::を有することを認め、史It倹討を加えた結果、メ
・タノール、クエン酸、アラニン、プロピオン酸に対し
ても酸化分解能を示すことから従来の−からDMP含有
廃水の処理においで°期待できる。
る微生物を自然界より検索したところ、シュ分解(ii
::を有することを認め、史It倹討を加えた結果、メ
・タノール、クエン酸、アラニン、プロピオン酸に対し
ても酸化分解能を示すことから従来の−からDMP含有
廃水の処理においで°期待できる。
以下、本菌のスクリーニング方法及び菌学的1を質を琳
月(示す。
月(示す。
○ スクリーニング
下水74′4の泥をコーンスチープリカーで培養してま
ず活性d;泥を得た。次に、ジメチルジチオリン酸(以
1・、DMDTP ト略ii+、’tル、、 ) 0.
59/ l 、 クルコース0.2 f/ l、酵母エ
キス0.29/ lより1戊る合成廃水を用いて、回分
法で粘性/’j泥を2週間培養した。この際、ltkの
pHを常に7.0になるよう調節した。この活性汚泥を
DMI)TPを唯一のエネルギー源および炭素源とする
培地に数回植えついだ。そして、この培養液をl)MP
を唯一のエネルギー源および炭A 7J+、iとする寒
天固体培地上に移し、分解菌を得た。
ず活性d;泥を得た。次に、ジメチルジチオリン酸(以
1・、DMDTP ト略ii+、’tル、、 ) 0.
59/ l 、 クルコース0.2 f/ l、酵母エ
キス0.29/ lより1戊る合成廃水を用いて、回分
法で粘性/’j泥を2週間培養した。この際、ltkの
pHを常に7.0になるよう調節した。この活性汚泥を
DMI)TPを唯一のエネルギー源および炭素源とする
培地に数回植えついだ。そして、この培養液をl)MP
を唯一のエネルギー源および炭A 7J+、iとする寒
天固体培地上に移し、分解菌を得た。
○ 本閑の菌学的性質
日1 形 態
(D 細胞の形及び大きさ:桿i¥1.0.8〜1.0
×1.5〜2.5P偽 ■ 細胞の多形性:無 ■ 運動性:有1.極鞭毛をl′1−1−る■ /1m
子形成:無 ■ ダラム染色性:陰性 ■ 抗酸性:無 (l〕)次の各培地における生f丁状態■ リン:−キ
緩妨液(pH6,8)を含む丙t1・万人士・(1i培
地:生育普通。円形。中火部がわずかに隆起。桃色。中
央部のみ赤色。不透明。
×1.5〜2.5P偽 ■ 細胞の多形性:無 ■ 運動性:有1.極鞭毛をl′1−1−る■ /1m
子形成:無 ■ ダラム染色性:陰性 ■ 抗酸性:無 (l〕)次の各培地における生f丁状態■ リン:−キ
緩妨液(pH6,8)を含む丙t1・万人士・(1i培
地:生育普通。円形。中火部がわずかに隆起。桃色。中
央部のみ赤色。不透明。
■ メタノール寒天平板培地:生fr普J1o0 目
抜 形。金縁。偏平。桃色。不Jb明。
抜 形。金縁。偏平。桃色。不Jb明。
■ リン酸緩衝液(pI(6,8)を八む肉汁寒天斜面
培地:生育許通。桃色。不J21明。
培地:生育許通。桃色。不J21明。
■ リン酸緩衝液(pH6,8)を含む肉汁寒天液体培
地;生育普荊。液全体が白濁。
地;生育普荊。液全体が白濁。
■ 肉汁ゼラチン穿刺培養:液化せず。
■ リドマス・ミルク:変化せず。
(C)生I11!学的性質
■ 硝酸塩の還元:陽性
■ 脱窒反応:陰性
■ M丁もデスト:陰性
■ vpテスト:陰性
■ インドールの生成:陰性
■ 硫化水素の生成:陰性
■ デンプンの加水分解:陰性
■ クエン酸の利用:コーザーの培地及びクリステノセ
ンの培地のいずれでも利用する。
ンの培地のいずれでも利用する。
■ 無機窒素源:硝酸塩、アンモニウム塩ともに利用す
る。
る。
[相] 色 素:水溶性色素は生成すす。
■ ウレアーゼ:陽性
■ オキシダーゼ:陽性
◎ カタラーゼ:陽fjl
Q)生育の範囲: pH5〜8゜温度15〜37℃6Φ
酸素に対する態度:好気圧 qφ 0−Fテスト:糖分解能が弱くペプトンをよ(資
化するため、pHのJ二57.!が激しく”1′す定で
きない。
酸素に対する態度:好気圧 qφ 0−Fテスト:糖分解能が弱くペプトンをよ(資
化するため、pHのJ二57.!が激しく”1′す定で
きない。
0 糖類からの酸及びガスの生成:ガスは生成しない。
D−7ラクトース、D−キシロース2、・、ヤ、2カ、
6.よりゆQ=h5.i−7+。1−ア2.:ノース、
D−グルコース、D−マツノース、D−ガラクトース、
麦芽糖、ショオ(,11、乳抛、トレハロース、D−ツ
ルビット、D−マンニツト、イノジット、澱粉からは酸
を生成しない。
6.よりゆQ=h5.i−7+。1−ア2.:ノース、
D−グルコース、D−マツノース、D−ガラクトース、
麦芽糖、ショオ(,11、乳抛、トレハロース、D−ツ
ルビット、D−マンニツト、イノジット、澱粉からは酸
を生成しない。
σΦ 栄養要求性:無
@ DNA のGC含量: 69.6%6φ 菌体中
の主たる脂11Jj酸:不飽和結合を1つ有する炭素v
i、18の脂肪酸 Φ1 、′タノールを資化する。
の主たる脂11Jj酸:不飽和結合を1つ有する炭素v
i、18の脂肪酸 Φ1 、′タノールを資化する。
以上のような1v1学的性質からバーシイのマニュアル
・オブ・デターミナテイゾ・バクテリオロジー第8版に
よる検索によってソ:L−トモナス属に属せしめるのが
安当であることは判明したが、本川中の、ツクノール資
化匹菌については、その分力1法が1而立しておらず、
また、最も近似しているシュードモナス・ロゼアとも、
資化性において相違がある。即ち、シュードモナス・ロ
ゼアは、プロピオン酸、クエン酸、アラニ/を全く利用
しないが、本目はこれらを大いに利用し良好な生育を示
す。よって本目は新種と認められ、ンユードモナス(P
seudomonas)AK−2(Wp二r、’j+I
N’+’(+’!1i’i”+ 6fi81号)とし−
L Jl ;、?i技術院微生物工業技術IL11カー
所に′11J託されている。
・オブ・デターミナテイゾ・バクテリオロジー第8版に
よる検索によってソ:L−トモナス属に属せしめるのが
安当であることは判明したが、本川中の、ツクノール資
化匹菌については、その分力1法が1而立しておらず、
また、最も近似しているシュードモナス・ロゼアとも、
資化性において相違がある。即ち、シュードモナス・ロ
ゼアは、プロピオン酸、クエン酸、アラニ/を全く利用
しないが、本目はこれらを大いに利用し良好な生育を示
す。よって本目は新種と認められ、ンユードモナス(P
seudomonas)AK−2(Wp二r、’j+I
N’+’(+’!1i’i”+ 6fi81号)とし−
L Jl ;、?i技術院微生物工業技術IL11カー
所に′11J託されている。
木目は、DMPを唯一のエネルキー1原およびI、M累
計として利用し、これを無機リン酸にまで5す解するこ
とが特徴である。
計として利用し、これを無機リン酸にまで5す解するこ
とが特徴である。
本目の池の栄養源としては、辿常使用されるリン酸−カ
リウム、リン酸二ナトリウノ・、塩化アンモニウム、硫
酸マグネシウム、塩化1/Jルシウム、硫酸第一鉄など
を含む無機培地が供される。不作1は、温度15〜37
℃で生育するが、より望ましくは30”(:(・11!
1で培養するのが良く、pHにつぃては5〜8で/lイ
fするが、より望ましくは6.54−J近で培養するの
が良いが、培養中にDMPが分解されて1++c機IJ
:/rluが生成され、pHが低下するので、水酸化
すl・リウム、アンモニア、炭酸すトリウムなどのアル
カリ剤をJ宜、培養液に加えるなどして調整する必要が
ある。また培養に際してはJLu気、撹拌を1・分に行
なうことが肝要である。
リウム、リン酸二ナトリウノ・、塩化アンモニウム、硫
酸マグネシウム、塩化1/Jルシウム、硫酸第一鉄など
を含む無機培地が供される。不作1は、温度15〜37
℃で生育するが、より望ましくは30”(:(・11!
1で培養するのが良く、pHにつぃては5〜8で/lイ
fするが、より望ましくは6.54−J近で培養するの
が良いが、培養中にDMPが分解されて1++c機IJ
:/rluが生成され、pHが低下するので、水酸化
すl・リウム、アンモニア、炭酸すトリウムなどのアル
カリ剤をJ宜、培養液に加えるなどして調整する必要が
ある。また培養に際してはJLu気、撹拌を1・分に行
なうことが肝要である。
このように本目は、シュー1’−IFZ属に属し、DM
Pを効・tX的にjpl: 似リン酸にまで分解できる
ので、DMI’含(−TIス1′:lKの分解処理に、
その利]旧ah値は大である。
Pを効・tX的にjpl: 似リン酸にまで分解できる
ので、DMI’含(−TIス1′:lKの分解処理に、
その利]旧ah値は大である。
以下、実Mii例により本菌株の具体的利用を詳述する
。
。
実施例
DMP O,5%、リン酸−カリウム 0.0759&
、リノ・酸二にトリウム0.225%、塩化7 ;、−
’3−ウム0.03%、硫酸マグネシウム0.02%、
硫酸111(鉛0.004%、塩化カルシウム0.00
1%、l、j化マ/ ブ、fン0.001%、硫酸第一
鉄0.001%、pH7,0の組成を有する培地100
−に予め同培地で25℃、2日間振盪培養して得られた
シュードモナスAK −2(微工研菌寄第6581号)
の種培養液5 mtを加え、これを30℃、2日間振(
l、、i培:f!j した。菌の生育にJ:り液が薄赤
色に濁った。液中のJr+tl幾vン酸量が増加し、全
有機性炭素はく菌体をソイルターで除去してから測定し
た。)が+MV、少しだ。培養前および培養後の培養液
を2−プロパノ−ルー28%アンモニア(3:1)系溶
媒を用いる1;11層りに。
、リノ・酸二にトリウム0.225%、塩化7 ;、−
’3−ウム0.03%、硫酸マグネシウム0.02%、
硫酸111(鉛0.004%、塩化カルシウム0.00
1%、l、j化マ/ ブ、fン0.001%、硫酸第一
鉄0.001%、pH7,0の組成を有する培地100
−に予め同培地で25℃、2日間振盪培養して得られた
シュードモナスAK −2(微工研菌寄第6581号)
の種培養液5 mtを加え、これを30℃、2日間振(
l、、i培:f!j した。菌の生育にJ:り液が薄赤
色に濁った。液中のJr+tl幾vン酸量が増加し、全
有機性炭素はく菌体をソイルターで除去してから測定し
た。)が+MV、少しだ。培養前および培養後の培養液
を2−プロパノ−ルー28%アンモニア(3:1)系溶
媒を用いる1;11層りに。
ロマトグフフィーより展開した?ム、Ma、rc++s
らの方法(Report 、 EPA/600/4−7
81056 、 p、143 (1978))により発
色させ比較したところ、培養前ではDMPと無機リノ酸
に相当する部分のみ、培養後ではツ1(1機リン酸に相
当する部分にのみ発色がみられた。
らの方法(Report 、 EPA/600/4−7
81056 、 p、143 (1978))により発
色させ比較したところ、培養前ではDMPと無機リノ酸
に相当する部分のみ、培養後ではツ1(1機リン酸に相
当する部分にのみ発色がみられた。
Claims (1)
- メタノール、クエン酸、アラニン、プロピオン酸及びジ
メチルリン酸に対し酸化分解能を有するシュードモナス
AK−2株
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15358182A JPS5942886A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | 新規なシユードモナスak―2株 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15358182A JPS5942886A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | 新規なシユードモナスak―2株 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5942886A true JPS5942886A (ja) | 1984-03-09 |
JPS6123991B2 JPS6123991B2 (ja) | 1986-06-09 |
Family
ID=15565613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15358182A Granted JPS5942886A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | 新規なシユードモナスak―2株 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5942886A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008105104A (ja) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Ko Zuikan | 手工具用ホルダー |
JP4707251B2 (ja) * | 2001-04-09 | 2011-06-22 | ダイセル化学工業株式会社 | 活性汚泥及び排水処理方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110054303A (zh) * | 2019-04-30 | 2019-07-26 | 宁夏水投清水源水处理科技有限公司 | 一种污水处理微生物营养液的制备方法 |
-
1982
- 1982-09-03 JP JP15358182A patent/JPS5942886A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4707251B2 (ja) * | 2001-04-09 | 2011-06-22 | ダイセル化学工業株式会社 | 活性汚泥及び排水処理方法 |
JP2008105104A (ja) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Ko Zuikan | 手工具用ホルダー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6123991B2 (ja) | 1986-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3002889A (en) | Method of producing l-glutamic acid | |
KR850004268A (ko) | 폴리-d-(-)-3-하이드록시부티르산의 제조방법 | |
KR850004267A (ko) | 폴리-d-(-)-3-하이드록시부티르산의 제조방법 | |
US3943038A (en) | Method for producing amino acids by culturing hydrogen-oxidizing bacteria | |
US4753882A (en) | Urease and process for preparation thereof | |
JPS5942886A (ja) | 新規なシユードモナスak―2株 | |
US4391910A (en) | Processes for producing thermophilic aspartase | |
Castignetti et al. | Nitrite and nitrate synthesis from pyruvic-oxime by an Alcaligenes sp. | |
JPS5925596B2 (ja) | 微生物によるジメチルリン酸の酸化分解法 | |
JPH03191794A (ja) | 微生物処理によるr―(―)―3―ハロゲノ―1,2―プロパンジオールの製法 | |
JP2570313B2 (ja) | 新規微生物 | |
CA1119981A (en) | Process for preparing 2,5-diketogluconic acid | |
JPS589672B2 (ja) | ビセイブツノバイヨウホウホウ | |
JPS5816878B2 (ja) | ハツコウホウニヨル l− セリンノセイゾウホウ | |
KR0146493B1 (ko) | 발효법에 의한 l-알라닌의 제조 방법 | |
JP3006907B2 (ja) | 発酵法によるl−アラニンの製造法 | |
JPS59177198A (ja) | 微生物によるマンガンの除去法 | |
US3109779A (en) | Process for the production of 6-amino-penicillanic acid | |
JPS6057833B2 (ja) | L−トリプトフアンの製造方法 | |
JP2676741B2 (ja) | 新規微生物 | |
RU2098485C1 (ru) | Способ направленного биосинтеза лимонной кислоты | |
JPH0253481A (ja) | インドールおよびスカトール分解能を有する微生物並びにインドールおよびスカトールの微生物的分解法 | |
JPH0928373A (ja) | 亜硝酸還元酵素およびその製造法 | |
JPH06245782A (ja) | トランス−4−ハイドロキシ−l−プロリンの製造法 | |
JPH07102355B2 (ja) | ジメチルホルムアミドの除去方法 |