JPS5942881Y2 - 履物材料 - Google Patents

履物材料

Info

Publication number
JPS5942881Y2
JPS5942881Y2 JP15759179U JP15759179U JPS5942881Y2 JP S5942881 Y2 JPS5942881 Y2 JP S5942881Y2 JP 15759179 U JP15759179 U JP 15759179U JP 15759179 U JP15759179 U JP 15759179U JP S5942881 Y2 JPS5942881 Y2 JP S5942881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sheet
absorbing
footwear
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15759179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5677301U (ja
Inventor
大介 鈴木
Original Assignee
帝人株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人株式会社 filed Critical 帝人株式会社
Priority to JP15759179U priority Critical patent/JPS5942881Y2/ja
Publication of JPS5677301U publication Critical patent/JPS5677301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942881Y2 publication Critical patent/JPS5942881Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、靴の中敷や裏張り等に使用される吸湿性、透
湿性、耐久性に優れた履物材料に関する。
従来、靴の中敷や裏張り等に使用される履物材料として
、不織布や織編物等の繊維構成シート状物(以下、単に
シート状物と云う)に、その広がり方向に対して略一様
に、高分子弾性物が多孔構造をもって付着しているもの
が知られている。
その様な履物材料は、シート状物の構成繊維にセルロー
ズ繊維の如き吸水性繊維が用いられているもの、或いは
親水基を導入して親水性に改質したような高分子弾性物
質を用いたようなものを別にして、吸湿性、吸水性にお
いて満足されない問題がある。
即ち、一般に人間の足裏からは汗が、20℃雰囲気にお
ける静止状態においても、5鴨4ルへr程度は放出され
ると云われ、上述の如き従来の履物材料が訛に使用され
ていると、吸湿性、吸水性が不足していることからその
汗が吸収1発散されず、着用者に足のムレ感を与える。
そして、シート状物の構成繊維にセルローズ繊維の如き
吸水性繊維を用いた履物材料は、比較的そのようなムレ
感を与えないが、着用耐久性に乏しい欠点があり。
吸湿性、吸水性を満足するまでに改質した高分子弾性物
質を用いた履物材料は、高分子弾性物質の機械的性質が
低下することから、やはり着用耐久性に乏しい欠点があ
る。
本考案は、上述の如き従来の履物材料の欠点を改良した
即ち、汗をいも早く吸収、発散するような吸湿性、吸水
性に優れた。
更には着用耐久性に優れた履物材料を提供するものであ
る。
本考案は、乾燥重量の300%以上の水を徽着し得る水
不溶性の特定吸水物質が、繊維構成シート状物に、その
1〜20重量優重量当するように。
繊維構成シート状物の広がりの方向に対して略一様に、
高分子弾性物質と共に付着している構成を特徴とする履
物材料にある。
斯る本考案の履物材料は、従来の履物材料が、シート状
物に、ポリウレタンエラストマー、NBR。
SBR或いは天然ゴム等の合成または天然の高分子弾性
物質の溶液または分散液を、浸漬、コーティング等の手
段により付着させ、それを湿式または乾式等の手段で凝
固し、更に乾燥して作られているのに対し、その凝固工
程以前のいずれかの段階で、シート状物に水吃着性が乾
燥重量の300多以上である水不溶性の特定吸水物質を
付与するようにすぎことによって得られる。
即ち、シート状物に付着させた高分子弾性物質の凝固工
程以前においで特定の吸水物質をシート状物に付与する
ことにより、吸水物質は高分子弾性物質と共に強固にシ
ート状物に付着するようになるし、その吸水物質に吸水
量が300%以上のものを用いるのは、吸湿性、吸水性
の発揮される速度が早いこと及び少ない量の吸水物質の
付与でそれが返揮されるからである。
特定q及水物質が吸水量300%を得ることができない
ようなものであると、付与量をシート状物の量の50重
重量上り多くしなげれば十分な吸湿性、吸水性が得られ
ず、付与量がシート状物の50重重量上超えると、高分
子弾性物質の量も多くしなげればならなくなり、吸湿性
吸水性の発揮される速度が遅くなると共に、吸水物質お
よび高分子弾性物質のシート状物への付着耐久性も低下
するようになると云う問題も生ずる。
また、如何に300%以上の吸水量が得られる特定の吸
水物質を用いても、付与量がシート状物の1重量多未満
では吸湿性、吸水性が満足されない。
乾燥重量の300%以上の水を吸着し得る水平溶性の特
定吸水物質としては、カルボキシ・メチルセルロースを
ジエポキシド類又はジイソシアネートで架橋させた架橋
型のカルボキシ・メチル・セルロース R,R2 1 イ CH−C→n 3 (但し、nは正の整数R1はH又はC0QX、R,2は
H又はメチル基、 R3はco ox又は←CH2−C
H2−0−)n/Hで、Xは1〜3価の金属原子n′は
2以上の正整数)で示される親水性ポリアクリレート、
高分子量(M、W。
5万以上)のエチレンオキサイドの水溶液に尿素ポリア
クリル酸で処理して水不溶化した架橋型ポリアルキレン
オキサイド類のうちから選ばれた1種または2種以上を
用いる。
尤も上述の如き吸水物質であっても、それを作る際の架
橋剤の添加量等によっては水吸着量が300%未満のも
のであることもあり得るので、300%以上の吸水量が
得られる条件によって作られる上述の吸水物質、或いは
実際に吸水量を測定した結果が300%以上である上述
の水不溶性吸水物質を用いるようにしなげればならない
吸水量は、吸水物質に十分に水を吸着させて飽和させ、
その上で表面に付着している水を戸紙等で除いて重量W
、を求め、吸水物質の乾燥重量をWoとして、(W、−
wo )/Wo X100%で求める。
なお、乾燥重量を求める際の乾燥は余り高い温度によら
ず80℃程度の減圧乾燥によるのが好ましく、そのよう
な減圧乾燥を2時間和度行なえば略絶乾状態に達する。
吸水物質のシート状物への付与は、吸水物質が既に固体
として得られているようなものであれば。
その粉体を高分子弾性物質の溶液や分散液に添加して護
合液を作り、それをシート状物に含浸、塗布するように
してもよいし、シート状物に吸水物質の粉体を散布し、
その上から高分子弾性物質を含む液を塗布、含浸するよ
うにしてもよいし、或い(塙分子弾性物質を含む液を塗
布したシート状物の上に吸水物質の粉体を散布するよう
にしてもよい。
本考案における吸水物質は架橋固化反応で生成し得るも
のであるから、吸水物質のシート状物への付与は、シー
ト状物、或いは高分子弾性物質を含む液を付着させたシ
ート状物に吸水物質の生成成分を含ませた状態で、生成
成分の架橋固化反応を起させ、吸水物質をシート状物に
付着生成させることによって容易に均一になし得る。
以下、本考案を実施例及び図面に基ついて説明する。
実施例 1 ポリアクリル酸ナトリウムに対して架橋剤としてポリエ
チレングリコールジグリシジルエーテルをそれぞれso
、20.8重量多加えて得られる3種類の吸水物質の先
に示した方法で求めた吸水量は、それぞれ100,25
0,350%である。
そこで、上記架橋剤を上記割合で加えた3種類のポリア
クリル酸ナトリウム2.5多水溶液に、それぞれポリエ
ステル繊維100%よりなる目付300々貸の編布を浸
漬し、マングルで絞った後、乾燥、キユアリングして吸
水物質が60 ?/rrl付着した3種類の編布を得た
これら3種類の編布および吸水物質の付着処理をしなか
った編布のそれぞれにポリウレタンエラストマ−1ラ させ、水浸漬処理により凝固させた後、乾燥して、それ
ぞれ目付が5 0 0 fl/n?の4種類の履物材料
を得た。
それらを靴の中敷としてそれぞれ10人の事務職の人に
1日間の着用試験をしてもらい。
ムレ感について各人の感想を聴取した結果は表1に示す
通りであった。
この結果は,吸水量300%以上の吸水物質を付着させ
たものが、ムレ感を与えることが無く。
履物材料として優れていることを示している。
表1の試料3の断面構造を第1図に模式的に示している
即ち,1は編布層、2は編布の構成繊維に付着して形成
された吸水物質、3は高分子弾性物質で吸水物質2を包
むようにして編布層1に入り込んで付着している。
実施例 2 ポリエステル繊維100%よりなる目付30f/rrl
の2枚の不織布の間に架橋型のカルボキシ・メチル・セ
ルロースの粉末を1 0 t/rr?散布して挾み,こ
の重ね布に下記の組成液を含浸付着し、乾燥して目付1
s o fAr?の履物材料を得た。
組成液 5BR(ラックスターTR8255A:大日本インキ化
学社製) 100部プルロニック:
ポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシド ブロ
ックコポリマー25多水溶液(プルロニックLー64:
旭電化社製) 16部 熱膨張性粒子(ミクロバールFー30:松本油脂製薬社
製) 10部lO%NH4Cl水
溶液 10部50%ZnO分散液
4部水
170部顔料 10部 得られた履物材料を婦人靴の中敷として使用した処実施
例1の試料3と同様ムレ感を与えず、着用耐久性にも優
れていた。
この履物材料の断面構造を第2図に模式的に示している
第2図において,4は2枚の不織布。2は吸水物質,3
は2枚の不織布4と吸水物質2を一体に結合するように
付着している高分子弾性物質、5は熱膨張性粒子である
実施例 3 ポリエステル繊維100%よりなる目付333f/lr
i’の不織布に実施例1と同じポリウレタンエラストマ
ーの溶液を目付が6009/dとなるように含浸付着さ
せ,それに更にポリアクリル酸ナトリウムに対して架橋
剤を10重量多加えた0.5%ポリアクリル酸ナトリウ
ム水溶液を含浸付着させて,吸水物質の付着形成と一緒
にポリウレタンエラストマーの凝固を行い、次いで乾燥
して目付6402〆一の履物材料を得た。
この履物材料も靴の中敷として使用した結果は実施例1
の試料3と同様、着用者にムレ感を与えず、耐久性,履
き心地に優れたものであった。
この履物材料d断面構造を模式的に第3図に示した。
第3図において4は不織布、2は吸水物質、3は高分子
弾性物質であり,この例においては吸水物質2が比較的
表面に多く付着した構造を取っている。
以上述べたように本考案の履物材料は、その製法の相違
によってシート状物への吸水物質と高分子弾性物質の付
着構造が若干具なるが、いずれもシート状物の広がり方
向に対しては略一様に付着していて.靴の中敷等に用い
た場合にムレ感を与えず,耐久性、履き心地に優れると
云う特長を有する。
尚、本考案において、高分子弾性物質中に、或いは吸水
物質と共に、顔料、脱臭剤、抗菌剤等の他の添加物質が
混在せしめられていてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はいずれも本考案の履物材料の
模式的に示した断面図である。 1・・・・・・編布層、2・・・・・敬承物質、3・・
・・・・高分子弾性物質、4・・・・・・不織布、5・
・・・・・熱膨張性粒子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.乾燥重量の300%以上の水を吸着し得る下記A群
    から選ばれた1種以上の水不溶性の吸水物質が、繊維構
    成シート状物に、その1〜50重量優重量当するように
    、繊維構成シート状物の広がりの方向に対して略一様に
    、高分子弾性物質と共に付着している構成を特徴とする
    履物材料。 〈A群〉 カルボキシ・メチルセルロースをジエボキシド類又はジ
    イソシアネートで架橋させた架橋型のカルボキシ・メチ
    ル・セルロース (但し、nは正の整数、R1はH又はcooX。 R2はH又はメチル基、R3はcoox又はfcH2−
    CH2−0)−nI Hで、Xは1〜3価の金属原子
    nIは2以上の正整数)で示される親水性ポリアクリレ
    ート。 高分子量(M、W、5万以上)のエチレンオキサイドの
    水溶液に尿素ポリアクリル酸で処理して水不溶化した架
    橋型ポリアルキレンオキサイド°類。 2、繊維構成シート状物の構成繊維が合成繊維である実
    用新案登録請安の範囲第1項M3の履物材料。
JP15759179U 1979-11-15 1979-11-15 履物材料 Expired JPS5942881Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15759179U JPS5942881Y2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 履物材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15759179U JPS5942881Y2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 履物材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5677301U JPS5677301U (ja) 1981-06-23
JPS5942881Y2 true JPS5942881Y2 (ja) 1984-12-18

Family

ID=29668872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15759179U Expired JPS5942881Y2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 履物材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942881Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5677301U (ja) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3149187B2 (ja) 液体を吸収する層状エレメント
US4552138A (en) Dressing material based on a hydrogel, and a process for its production
US5156589A (en) Cohesive bandage
US20080057811A1 (en) Multifunctional hydrogel-web composites for enhanced absorbency applications and methods of making the same
US5011864A (en) Water absorbent latex polymer foams containing chitosan (chitin)
JPS6133614B2 (ja)
CN1209312A (zh) 可透气但不透液之阻挡层结构及由其制成的产品
JPH06254148A (ja) 止血用パッド
CA1099060A (en) Sheet-like structure of polyvinyl chloride, which is capable of absorbing water vapor and transmitting water vapor
JP4197317B2 (ja) 微粒子状の吸水性酸基含有ポリマーを担持材料に結合させる方法
JP2010515836A (ja) 電離放射線下での架橋により布基材を機能化する方法
JPS5942881Y2 (ja) 履物材料
JPH0373670B2 (ja)
US5769992A (en) Process for the production of flexible surface filter material for dealing with noxious substances
US3924033A (en) Process for the production of sheet materials with reversible absorptivity for moisture vapor
JPH04146273A (ja) コラーゲン/ゼラチンを含有する布帛
US3132984A (en) Process of making a surgical dressing
JPH02182980A (ja) 芳香性合成皮革
JPS63105044A (ja) 高吸水性シ−トおよびその製造方法
JPH04140139A (ja) 吸水性シートおよびその製造方法
JPH02303818A (ja) 透湿性発泡シート及びその製造方法
GB2024279A (en) A stiffening shoe inner material, the heel region of a shoe comprising this material, and a process for stiffening the heel region of shoes
US2055635A (en) Artificial leather manufacture
JPH0711580A (ja) 温度依存性の少ない透湿性防水布帛の製造方法
JPH03237165A (ja) 改質合成樹脂組成物、改質合成樹脂フイルム、改質布、改質塗料および改質接着剤