JPS5942783A - 渦巻形電池の製造法 - Google Patents

渦巻形電池の製造法

Info

Publication number
JPS5942783A
JPS5942783A JP57153488A JP15348882A JPS5942783A JP S5942783 A JPS5942783 A JP S5942783A JP 57153488 A JP57153488 A JP 57153488A JP 15348882 A JP15348882 A JP 15348882A JP S5942783 A JPS5942783 A JP S5942783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
welding
spiral
spot
spot welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57153488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
宏 山本
Seiichi Matsushima
松島 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP57153488A priority Critical patent/JPS5942783A/ja
Publication of JPS5942783A publication Critical patent/JPS5942783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は渦巻形電池の製造法の改良に係り、特に電池ケ
ースとリード体とのスポット溶接を容易にし、溶接不良
の発生を防止するとともに内部短絡の発生を防止するこ
とを目的とする。
たとえば渦巻形有機電解質下池では、正棟板と負碌板と
をセパレータで隔離して重ね合わせ巻芯を中心にして渦
巻状に巻回して渦巻電極とし、それを電池ケース内に挿
入し、巻芯を抜いて、その孔にスポット溶接用の電極を
挿入し、一方のW極板のリード化を’rT /市ケース
の底部にスポット溶接する工程を経て製造されるが、ス
ポット溶接用市議全巻芯抜取り後の孔に挿入するときに
その先端かセパレータにひっかかりセパレータが破れて
内部短絡の発生原因になるとともに、スポット溶接用*
樟の先唱にセパレータが伺廚しだ状!川で溶接が行々わ
れるため、溶接が充分に行な乏ず、溶接不良が発生しや
すい、 水金E月はそのような事情に1酋み、渦巻′1W林形成
用の巻芯としてスポット溶接用の一方のrw t+ を
用いて渦巻室i散を形成することにより、渦巻市槍形成
用の巻芯を抜く工程とスポット用′FM極を挿入する工
程を省いて工程の短縮をはかるとともに、スポット用電
極の挿入によるセパレータの破損を々くし、それによっ
て−1#接不良や内部短絡の発生を防止したのである。
つぎに水金り1の実施例を図面とともに説明する。
実施例 リチウムをステンレス中央パンチングメタルに圧着して
なる負僚板(IR)と、二)!2化マンガンを活物質と
する正極合剤を溶接金網に保持せしめて形成しポリプロ
ピレン不織布よりなるセパレーク(IC)で包被した正
極板(1b)とを喧ね合わせ、スポット溶接時の一方の
市峰として用いる@欅(A)全巻芯として渦巻状に巻回
し第2図に示すような渦巻電極(1)を形成した。
つぎに、上記渦巻7W t+N (1/lを巻芯として
用いた銅棒(A)と共に底部忙絶縁リング(3)が配量
、された″(バチケース(2)内に挿入し、負極板側の
端部に収り付けたリード体(4)を’r6池ケース(2
)の底部にスポット溶接した。スポット溶接には、第8
図に示すように、渦巻゛ボ榛形成時に巻芯として使用し
た銅柿込)を一方のN価とし、他方の置版(B)を電池
ケース(2)の底部外面側に当接し、リード体(4)の
端部分上記@俸(5)の先端で¥M電池ケース2)の底
部内面側に押圧した。
つぎに渦巻電極(1)上に絶縁リング(5)を載置し、
電池ケース(2)の開口端近傍に段部(2a)を設け、
電解液を注入したのち、ポリプロピレン卿の封口板(6
)に取り付けた金属ワッシャ(7)K正極側のリード体
(8)をスポット溶接などにより接続■7、封目板(6
)を段部(2a)に載置し、電池ケース(2)の開口端
部を内方に締め付けて封口することKより第1図に示す
ような渦巻形電池を製造した。なお(9)は凹リベット
、(10け凸リベット、(11)は金属ワッシャ、(2
)は端子キャップであり、これらは封口昏(6)全電池
ケース(2)の開口部に配置する前に前もって封口板(
6)に取り付けられた。また、この電池の電解液にはプ
ロピレンカーボネートと1.2−ジメトキシェクンとの
容量比がl:2の混合溶媒に過塩素酸リチウムを0.5
モル/ノ溶解さぜたものが使用された。
上記のようにして電池を50個製造したときのリード体
(4)と電池ケース(2)の溶接不良を調べた結果を第
1表に示す。
比較のため、従来法処したがい巻芯としてステンレス鋼
棒を用いて渦巻電極を形成し、電池ケースに挿入後、巻
芯を抜き、巻芯抜取り後の孔にスポット溶接用電極とし
て銅棒を挿入してリード体と電池ケースとをスポット溶
接したときの不良発生を調べた結果を第1表に示す。な
おリード体はステンレス鋼製で、電池ケースは鉄製で表
面にニッケルメッキを施したものであり、溶接条件は両
者とも加圧力1kF、蓄勢エネルギー25W−8で、巻
芯としてのステンレス鋼棒は直径8闘であって、スポッ
ト溶接用の[1としての銅棒は直″径2.5朋である。
第1表 第1表に示すように、本発明によれば溶接不良の発生を
大巾に低減できる。
なお実施例でけ巻芯として銅棒を用いたが、スポット溶
接用の電極としては銅棒以外にも、たとえば銅−クロム
合金、銅−コバルトーペリリクム合金などを用いること
ができるので、それらを銅棒に代えて渦巻嘗、極形成用
の巻芯として用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例により製造された渦巻形電池の
断面図であり、第2図および第3図は第1図に示す電池
の製造過程中における断面図である。 (1)・・・渦巻電極、 (2)・・・電池ケース、 
(4)・・・リード体、 (5)・・・スポット溶接用
の一方の電極としての銅棒、 (日・・・スポット溶接
用の他方の電極特許出願人 日立マクセル株式会社 代理人弁理士 三 輪 鐵 雄′ 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 渦巻Vtt形成用の巻芯としてスポット溶接用の
    一方の電極を用いて渦巻電極を形成し、該スポット用電
    極を渦巻電極と共に電池ケース内に挿入し、該スポット
    用電極を用いて電池ケースとリード体とをスポット溶接
    することを特徴とする渦巻形電池の製造法。
JP57153488A 1982-09-02 1982-09-02 渦巻形電池の製造法 Pending JPS5942783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153488A JPS5942783A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 渦巻形電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153488A JPS5942783A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 渦巻形電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942783A true JPS5942783A (ja) 1984-03-09

Family

ID=15563661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153488A Pending JPS5942783A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 渦巻形電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942783A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204361U (ja) * 1985-06-13 1986-12-23
US6670071B2 (en) 2002-01-15 2003-12-30 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
US7073617B2 (en) 2001-12-28 2006-07-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle body frame for motorcycle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204361U (ja) * 1985-06-13 1986-12-23
JPH041648Y2 (ja) * 1985-06-13 1992-01-21
US7073617B2 (en) 2001-12-28 2006-07-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle body frame for motorcycle
US6670071B2 (en) 2002-01-15 2003-12-30 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021306A (en) Spiral-wound galvanic cell
JP3432171B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPWO2006035980A1 (ja) 密閉形電池、密閉形電池用リード、及び密閉形電池の複数個で構成した組電池
KR100990778B1 (ko) 밀폐형 전지
JP6947534B2 (ja) 円筒形アルカリ二次電池
JPH10125335A (ja) 渦巻状電極を備えた電池およびその製造方法
JP4538857B2 (ja) 筒形電池及びその製造方法並びに電池用集電体のスポット溶接電極
JPS5942783A (ja) 渦巻形電池の製造法
JP5016236B2 (ja) 電池
JP2018055812A (ja) 集電リード、この集電リードを含むアルカリ二次電池の製造方法及びこの製造方法により製造したアルカリ二次電池
JP2006236967A (ja) 密閉形電池及びその製造方法並びに密閉形電池の複数個で構成した組電池及びその製造方法
JP2000090965A (ja) 円筒形アルカリ二次電池
JP6835451B2 (ja) 集電リード、この集電リードを含む二次電池の製造方法及び二次電池
JP2725523B2 (ja) 渦巻電極を備えた電池の製造法
JP3738125B2 (ja) 非焼結式電極を用いたアルカリ蓄電池およびその製造方法
JPS5810375A (ja) 小型密閉電池の組立方法
JP4977932B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JPS6033574Y2 (ja) 渦巻式電池
JPH06124696A (ja) 円筒型電池
JPH0620707A (ja) 渦巻形リチウム電池
JP2000285899A (ja) 金属板集電体およびこれを用いた二次電池
JPH07320714A (ja) 渦巻電極体を備えた電池
WO1997018594A1 (en) Method of providing an internal electrical connection in a sealed battery cell
JPS5826462A (ja) 円筒型電池
JP3654400B2 (ja) 角形密閉式蓄電池