JP2725523B2 - 渦巻電極を備えた電池の製造法 - Google Patents

渦巻電極を備えた電池の製造法

Info

Publication number
JP2725523B2
JP2725523B2 JP4099219A JP9921992A JP2725523B2 JP 2725523 B2 JP2725523 B2 JP 2725523B2 JP 4099219 A JP4099219 A JP 4099219A JP 9921992 A JP9921992 A JP 9921992A JP 2725523 B2 JP2725523 B2 JP 2725523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery case
spiral
spot welding
spiral electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4099219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05299099A (ja
Inventor
文夫 大尾
正美 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4099219A priority Critical patent/JP2725523B2/ja
Publication of JPH05299099A publication Critical patent/JPH05299099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725523B2 publication Critical patent/JP2725523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、渦巻電極を備えた電池
の製造法に関するもので、特に電池ケース内底面におけ
る一方の電極のリード体とのスポット溶接工程における
溶接強度の不良、およびセパレータの破損、ならびに電
極板の変形による電池の内部短絡、工程不良を防止する
渦巻電極を備えた電池の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、リチウムなどの軽金属を活物
質とする帯状の負極板と、二酸化マンガンなどを活物質
とする帯状の正極板を備え、正、負極板をセパレータを
介して渦巻状に巻回した電極体を使用する非水電解液電
池は、高エネルギー密度を有し、高率放電に適し、か
つ、自己放電が少ないという特徴を有するので多くの用
途に使用されている。
【0003】この種の渦巻式電池の製造方法としては、
図示していないが、(1)の製造法として正極板と金属
リチウムからなる負極板とをセパレータを介して重ね合
わせ巻芯を中心にして渦巻状に巻回して渦巻電極とする
工程、ついで渦巻電極を電池ケース内に挿入し巻芯を電
池ケース内から引き抜く工程、ついで渦巻電極の前記巻
芯部の孔に挿入された一方のスポット溶接用の電極棒
と、電池ケース外底面に当接された他方の電極棒とによ
り、一方の電極板のリード体を電池ケースの内底面にス
ポット溶接する工程を経て製造されるか、あるいは、
(2)の製造法として正極板と負極板をセパレータを介
して重ね合わせ、渦巻電極形成用の巻芯としてスポット
溶接用の一方の電極棒を使用して渦巻電極を構成する工
程、ついで渦巻電極を一方の電極棒とともに電池ケース
内に挿入する工程、ついで前記一対の電極棒を使用して
電池ケースとリード体をスポット溶接する工程を経て製
造されている。(1)の製造法は電池の外径が20mm程
度の大きな電池に適用され、(2)の製造法は電池の外
径が20mm以下の場合に採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】(1)・(2)の製造
法で、電池ケース内底面とリード体をスポット溶接用の 一方の電極でスポット溶接する場合、渦巻電極外径と電
池ケース内径との差が0.1〜0.5mm程度であるた
め、かならずしも電池ケースの底まで完全に渦巻電極が
挿入された状態ではないことがあり、このため、電池ケ
ースとリード体をスポット溶接する時に、リード体が電
池ケース底部に完全に接触しない状態で溶接作業が行わ
れ、結果として溶接強度不良、あるいは溶接時のスパー
クによってセパレータにあなができたりして不良電池の
発生が多々あった。また、(2)の製造法では溶接用の
電極棒を引き抜く時、電極棒を巻芯として使用している
ため、電極板が電極棒に強固に巻きついているため電極
棒を引き抜くときに電極板、あるいはセパレータが一緒
に引き上げられ渦巻電極が完成しない不良品を製造する
場合も多々あった。
【0005】本発明はこのような課題を解決するもの
で、リード体と電池ケース内底面とのスポット溶接不
良、スポット溶接時のスパークによるセパレータの破損
に起因するリーク不良を大幅に減少させることができる
渦巻電極を備えた電池の製造法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の渦巻電極を備えた電池の製造法は、スポット溶
接電極が渦巻電極上面との当接面が絶縁体である加圧体
と一方の電極棒から構成され、前記加圧体は、中心に前
記一方の電極棒が貫通する貫通孔と、上部に電池ケース
外径より大きい大径部と、下部に電池ケース内径より小
さい小径部と、前記大径部と小径部の境界の底面から一
定の高さの位置に段部とを備え、スポット溶接時に渦巻
電極上面が前記加圧体によって加圧された状態でスポッ
ト溶接されるものである。
【0007】
【作用】この製造法により、一方の電極板のリード体を
電池ケースの内底面にスポット溶接する際、底面から一
定の高さの位置に段部を有する加圧体で渦巻電極上面を
加圧するため、渦巻電極が電池ケースの底まで完全に挿
入され、一方の電極板のリード体が電池ケース内底面に
完全に密着した状態でスポット溶接されることとなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例の渦巻電極を備えた
電池の製造法について図面を参照して説明する。
【0009】(実施例1)図1において、1は正極板
で、正極活物質である二酸化マンガンに導電材および結
着剤を混合したペーストを金属製の集電体(図示してい
ない)に圧着し、一定寸法に帯状に切断したものであ
る。2はリチウムからなる負極板で、ニッケルからなる
負極リード体2aを所定の位置に圧接している。そして
これらの正極板1、負極板2を、ポリプロピレン製多孔
膜よりなめセパレータ3を介して重ね合わせ、巻芯(図
示していない)を中心にして渦巻状に巻回し、渦巻電極
4を構成する。ついで、渦巻電極4を下部絶縁リング9
を配置した金属製電池ケース5内に挿入し、巻芯を電池
ケース5内から引き抜き、スポット溶接電極Aの加圧体
Bを電池ケース5内に挿入し、その底面を渦巻電極上面
4aに当接して加圧し、ついで渦巻電極4の巻芯部の孔
10aに挿入されたスポット溶接電極Aの一方の電極棒
10と、電池ケース外底面5aに当接された他方の電極
棒Cとにより、負極板2の端部に取りつけた負極リード
体2aの端部を一方の電極棒10の先端で電池ケース5
の内底面に押圧しスポット溶接した。溶接条件として
は、純銅−コバルト−ベリリウム合金の電極棒10を使
用し、加圧力1〜3kg、溶接エネルギー20〜30kg・
Sで実施した。
【0010】スポット溶接電極Aは渦巻電極上面4aと
の当接面が絶縁体である加圧体Bと一方の電極棒10か
ら構成され、加圧体Bは、中心に一方の電極棒10が貫
通する貫通孔11と、上部に電池ケース5の外径より大
きい大径部12と、下部に電池ケース5の内径より小さ
い小径部13と、大径部12と小径部13の境界の、底
面から一定の高さの位置(挿入部)に段部14を備えて
いる。
【0011】またスポット溶接時、渦巻電極上面4aが
加圧体Bで加圧されている状態、詳しくは渦巻電極上面
4aから電池ケース5の開口部までの高さをHとし、挿
入部の高さをXとしたとき、Xが0.9H≦X≦1.2
Hの範囲で示される形状にスポット溶接電極Aを設計し
ている。Xが1.2Hより大きい場合、渦巻電極上面4
aへの加圧力が大きくなり、極板に塗着した活物質が集
電体金属から剥離したり、セパレータ3が極板にくいこ
んで破損することがあるからである。Xが0.9Hより
小さい場合、加圧力の作用が弱く負極リード体2aがス
ポット溶接時に完全に電池ケース5内底面に密着しない
ためである。
【0012】溶接後図2に示すように、渦巻電極上面4
aに絶縁板8を置き、電池ケース5の開口部近傍の電池
ケース5の側面を内方に屈曲して段部5bを設け、有機
電解液を注入した後、一方の端子を兼ねるリベット端子
6を中央に嵌合した絶縁性樹脂板(ガスケットを兼ね
る)7を介して電池ケース5の開口部を密封して電池を
構成した。
【0013】(実施例2)図1において、実施例1と同
様の正極板1と負極板2をポリプロピレン製多孔膜より
なるセパレータ3を介して重ね合わせ、渦巻電極形成用
の巻芯として使用する実施例1と同じ構成のスポット溶
接電極Aの加圧体Bの貫通孔11を貫通した一方の電極
棒10を中心として渦巻状に巻回し、渦巻電極4を構成
する。ついで巻芯のついたまま渦巻電極4を下部絶縁リ
ング9を配置した金属製の電池ケース5内に挿入する。
ついで、実施例1と同様にスポット溶接電極Aの加圧体
Bの底面を渦巻電極上面4aに当接して加圧し、巻芯に
用いた一方の電極棒10と、電池ケース外底面5aに当
接された他方の電極棒Cとにより負極リード体2aの端
部を一方の電極棒10の先端部で電池ケース5の内底面
に押圧しスポット溶接した。なお、溶接条件は実施例1
と同条件とした。ついで、渦巻電極上面4aに加圧体B
の底面を当接して加圧した状態で巻芯として用いた一方
の電極棒10を渦巻電極4から引き抜いた後、実施例1
と同様の手順により図2に示す電池を構成した。
【0014】次に上記実施例1と実施例2の製造法で製
造した電池A1とA2、従来のスポット溶接電極を使用し
て従来例で述べた(1)の製造法と(2)の製造法で製
造した電池B1とB2をそれぞれ5ロット(1ロットは生
産数5000個)生産し、そのときの溶接不良率、セパ
レータ破損、渦巻電極の変形に起因するリーク不良率を
比較した。その結果を(表1)に示す。
【0015】
【表1】
【0016】なお、テストした電池は外形17.50m
m、高さ33.5mm、電気容量1300mAhの二酸化
マンガンリチウム電池を使用した。電解液としては、プ
ロピレンカーボネイトとジメトキシエタンとの混合溶媒
に過塩素酸リチウムを0.8M/リットル溶解させたも
のを用いた。(表1)から明らかなように、本実施例の
製造法によれば、一方の電極板のリード板を電池ケース
の内底面にスポット溶接する際、一定の高さを有する挿
入部を備えた加圧体で渦巻電極上面を加圧するため、渦
巻電極が電池ケースの底まで完全に挿入され、一方の電
極板のリード板が電池ケース内底面に完全に密着した状
態でスポット溶接されることとなり、一方の電極板のリ
ード体と、電池ケース内底面とのスポット溶接不良、ス
ポット溶接時のスパークによるセパレータの破損に起因
する不良を大幅に減少させることができる。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明の渦巻電極を備えた電池の製造法によれば、
リード体と電池ケース内底面とのスポット溶接不良、ス
ポット溶接時のスパークによるセパレータの破損に起因
するリーク不良を大幅に減少させることができる。ま
た、渦巻電極上面をスポット溶接電極の加圧体によって
加圧するため渦巻電極表面でのスパークの発生も防止で
き、量産性、電池性能に優れる渦巻電極を備えた電池の
製造法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の渦巻電極を備えた電池の製造
法により負極リード体と電池ケース内底面とを溶接して
いる状態を示す断面図
【図2】本発明の実施例および従来の渦巻電極を備えた
電池の製造法により製造された電池の縦断面図
【符号の説明】
1 正極板 1a 正極リード体 2 負極板 2a 負極リード体 3 セパレータ 4 渦巻電極 4a 渦巻電極上面 5 電池ケース 5a 電池ケース外底面 10 一方の電極棒 10a 巻芯部の孔 11 貫通孔 12 大径部 13 小径部 14 段部 A スポット溶接電極 B 加圧体 C 他方の電極棒

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極板と負極板をセパレータを介して重ね
    合わせ、巻芯を中心にして渦巻状に巻回して渦巻電極と
    する工程、ついで前記渦巻電極を電池ケース内に挿入
    し、巻芯を前記電池ケース内から引き抜く工程、ついで
    渦巻電極の巻芯部の孔に挿入されたスポット溶接電極の
    一方の電極棒と、電池ケース外底面に当接された他方の
    電極棒とにより、一方の電極板のリード体を電池ケース
    の内底面にスポット溶接する工程とを有する電池の製造
    法であって、前記スポット溶接電極は渦巻電極上面との
    当接面が絶縁体である加圧体と一方の電極棒から構成さ
    れ、前記加圧体は、中心に前記一方の電極棒が貫通する
    貫通孔と、上部に電池ケース外径より大きい大径部と、
    下部に電池ケース内径より小さい小径部と、前記大径部
    と小径部の境界の底面から一定の高さの位置に段部とを
    備え、スポット溶接時に渦巻電極上面が前記加圧体によ
    って加圧された状態でスポット溶接される渦巻電極を備
    えた電池の製造法。
  2. 【請求項2】正極板と負極板をセパレータを介して重ね
    合わせ、渦巻電極形成用の巻芯としてスポット溶接電極
    の一方の電極棒を用いて渦巻電極を構成する工程、つい
    で前記渦巻電極を前記一方の電極棒とともに電池ケース
    内に挿入する工程、ついで前記スポット溶接電極の一方
    の電極棒と、電池ケース外底面に当接された他方の電極
    棒とにより、一方の電極のリード体を電池ケースの内底
    面にスポット溶接する工程とを有する電池の製造法であ
    って、前記スポット溶接電極は渦巻電極上面との当接面
    が絶縁体である加圧体と一方の電極棒から構成され、前
    記加圧体は、中心に前記一方の電極棒が貫通する貫通孔
    と、上部に電池ケース外径より大きい大径部と、下部に
    電池ケース内径より小さい小径部と、前記大径部と小径
    部の境界の底面から一定の高さの位置に段部とを備え、
    スポット溶接時、および前記一方の電極棒を引き抜くと
    きに、渦巻電極上面が前記加圧体によって加圧された状
    態でスポット溶接される渦巻電極を備えた電池の製造
    法。
  3. 【請求項3】渦巻電極上面から電池ケース開口部までの
    高さをHとし、加圧体の底面から段部までの高さをXと
    したとき、Xが0.9H≦X≦1.2Hの範囲で示され
    る請求項1または2記載の渦巻電極を備えた電池の製造
    法。
JP4099219A 1992-04-20 1992-04-20 渦巻電極を備えた電池の製造法 Expired - Fee Related JP2725523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099219A JP2725523B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 渦巻電極を備えた電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099219A JP2725523B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 渦巻電極を備えた電池の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05299099A JPH05299099A (ja) 1993-11-12
JP2725523B2 true JP2725523B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=14241557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4099219A Expired - Fee Related JP2725523B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 渦巻電極を備えた電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725523B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4610282B2 (ja) * 2004-09-30 2011-01-12 三洋電機株式会社 電池の製造方法
JP5979147B2 (ja) * 2011-07-20 2016-08-24 株式会社Gsユアサ 円筒形電池
JP5729562B2 (ja) * 2011-12-26 2015-06-03 三菱自動車工業株式会社 電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05299099A (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100440602C (zh) 圆柱形锂可再充电电池及其制造方法
JP3877619B2 (ja) 密閉型電池
CN111370635B (zh) 一种无焊接痕迹纽扣电池的生产方法及所制得的纽扣电池
JPH11307076A (ja) 二次電池
JP3301798B2 (ja) 電 池
CN1175799A (zh) 圆柱形电池
US6132898A (en) Battery with a conductive plate
JP2002270148A (ja) 円筒密閉型リチウム二次電池の製造方法及びリチウム二次電池
JPH11224689A (ja) 巻回式リチウム二次電池とその電極巻回体
JP2003132876A (ja) 密閉型電池および注液孔の封止方法
JP2725523B2 (ja) 渦巻電極を備えた電池の製造法
JPH09293529A (ja) 円筒密閉型蓄電池及びその製造法
JP2005085556A (ja) リチウムイオン電池およびその製造方法
JP3352863B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0770310B2 (ja) 筒形非水電解液電池の製造方法
JP2002367607A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式電極、およびこの電極を用いたアルカリ蓄電池
JP2000299099A (ja) 電池の製造方法
JP2001236984A (ja) 電池用捲回電極の製造方法
JPH10172523A (ja) 非水系円筒形電池
JP4019700B2 (ja) 二次電池
JP3085018B2 (ja) 薄型電池
JP2692533B2 (ja) 角筒形電池
JPH06215755A (ja) 薄型電池およびその製造法
JPH06333544A (ja) リチウム電池の製造方法
JPH10162792A (ja) 密閉型電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees