JPS5942722Y2 - 分布定数形フィルタ - Google Patents

分布定数形フィルタ

Info

Publication number
JPS5942722Y2
JPS5942722Y2 JP5593179U JP5593179U JPS5942722Y2 JP S5942722 Y2 JPS5942722 Y2 JP S5942722Y2 JP 5593179 U JP5593179 U JP 5593179U JP 5593179 U JP5593179 U JP 5593179U JP S5942722 Y2 JPS5942722 Y2 JP S5942722Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distributed constant
line
electrode
capacitance electrode
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5593179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55157304U (ja
Inventor
忠士 橋本
勝哉 神藤
Original Assignee
ティーディーケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーケイ株式会社 filed Critical ティーディーケイ株式会社
Priority to JP5593179U priority Critical patent/JPS5942722Y2/ja
Publication of JPS55157304U publication Critical patent/JPS55157304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942722Y2 publication Critical patent/JPS5942722Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、誘電体を装荷した共振器を有する分布定数形
フィルタに関する。
一端を短絡、他端を開放とした長さがλ/4(λ:波長
)の線路は共振器として動作(−1このような共振器を
複数個並列に配置して適当な手段で共振器間を結合させ
た分布定数形フィルタは小形であり、くし形フィルタと
して知られている。
このような分布定数形フィルタはとくにマイクロ波帯で
広く用いられている。
さらに、小形化を目的として線路に比誘電率の大きい誘
電体を装荷するとともに線路の開放端に中心周波数調整
用の容量を設けて、小形化及び特性の改善を図った分布
定数形フィルタが本出願人より提案されている。
第1図及び第2図は、この種の分布定数形フィルタの基
本的構成を示す。
これらの図において、箱型導体ケース1内には、開放端
が円板状に形成された線路2の周囲に誘電体3を装荷し
た共振器4が複数個縦続配置され、箱型導体ケース10
両端面には入出力用の同軸接栓5.6が設けられる。
一方、箱型導体ケース1の上面部10には、前記線路2
の開放端と対向する円板状の容量電極11が複数個配置
される。
ところで、上記の分布定数形フィルタの場合、中心周波
数は線路2及び誘電体30寸法や容量電極11の面積及
び位置等で定するが、実際上所定の中心周波数にぴった
り一致するように組立てることは困難であり、各共振器
4の共振周波数を調整するための手段が必要になる。
本考案は、上記の点に鑑み、簡単な構造により共振器の
共振周波数を微細に調整可能な分布定数形フィルタを提
供しようとするものである。
以下、本考案に係る分布定数形フィルタの実施例を図面
に従って説明する。
第3図及び第4図は本考案の第1実施例を示す。
これらの図において、箱型導体ケース1の上面部10に
は円形の主容量電極11Aが一体に形成され、その主容
量電極11Aの部分の肉厚が大きくなっており、この部
分に微調整用の副容量電極11Bが螺合されている。
なお、その他の構成は前述の第1図及び第2図と同様で
ある。
上記第1実施例において、各共振器4の共振周波数が所
定の中心周波数の近傍となるように予め主容量電極11
Aの寸法位置等を設定して組立を行っておけば、副容量
電極11Bを回転させて線路2の開放端の容量電極部2
0との間の距離を変化させることにより、容量を微細に
調整でき、各共振器4の共振周波数を所定の中心周波数
に正確に設定することが可能である。
また、主容量電極11Aを上面部10に一体に形成でき
るから構造が簡単である。
第5図及び第6図は本考案の第2実施例を示す。
これらの図において、箱型導体ケース1の上面部10に
は、絞り加工等によって略半円状に突出した主容量電極
11Cが一体に形成され、この主要量電極11C近傍で
あって線路2の容量電極部20に対向する位置の上面部
10に副容量電極11Dが螺合される。
なお、その他の構成は前述の第1図及び第2図の場合と
同様である。
上記第2実施領によれば、容量を所要量変化させるため
の副容量電極11Dの回転範囲を大きく設定できるから
、各共振器4の共振周波数の微調整をより一層容易に実
行することができる。
また、主容量電極11Cを絞り加工等で一度に形成でき
るから、製造容易でコスト低減にも有利である。
なお、上記各実施例において、副容量電極11B、11
Dを調整後、これを固定するためにロックナツト等を併
用するようにしても差し支えない。
第7図は本考案の第3実施例を示す。
この図にかいて、箱型導体ケース1の上面部10には、
絞り加工等によって円形状に突出I−た主容量電極11
Eが一体に形成され、この主容量電極11Eの中央部に
微調整用の副容量電極11Fが螺合されている。
この副容量電極11Fには調整完了後側容量電極11F
を固定するためのロックナツト12が螺合されている。
なお、その他の構成は前述の第1図及び第2図の場合と
同様である。
上記第3実施領によれば、主容量電極11Eを絞り加工
等で一度に形成できるから、製造容易であり、ロックナ
ツト12により副容量電極11Fを所定の調整位置で固
定できる利点がある。
叙上のように、本考案によれば、簡単な構造により共振
器の共振周波数を微細に調整可能な分布定数形フィルタ
を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は基本的な分布定数形フィルタを示す縦断面図、
第2図は箱型導体ケースの上面部を外した状態の平面図
、第3図は本考案に係る分布定数形フィルタの第1実施
例を示す部分断面図、第4図は第3図のTV−IV矢視
図、第5図は第2実施例を示す部分断面図、第6図は第
5図のvt−vt矢視図、第7図は第3実施例を示す部
分断面図である。 1・・・・・・箱型導体ケース、2・・・・・・線路、
3・・・・・・誘電体、4・・・・・・共振器、10・
・・・・・上面部、11・・・・・・容量電極、11A
、11C111E・・・・・・主容量電極、11B、1
1D、11F・・・・・・副容量電極、20・・・・・
・容量電極部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端が短絡、他端が開放された線路に誘電体を装荷する
    とともに該線路の開放端に容量を設けた共振器を有する
    分布定数形フィルタにおいて、前記線路の開放端との間
    で容量を構成する主容量電極をケースに一体に形成し、
    その主容量電極部分又は該主容量電極近傍のケース部分
    に副容量電極を螺設したことを特徴とする分布定数形フ
    ィルタ。
JP5593179U 1979-04-27 1979-04-27 分布定数形フィルタ Expired JPS5942722Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5593179U JPS5942722Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27 分布定数形フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5593179U JPS5942722Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27 分布定数形フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55157304U JPS55157304U (ja) 1980-11-12
JPS5942722Y2 true JPS5942722Y2 (ja) 1984-12-15

Family

ID=29290099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5593179U Expired JPS5942722Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27 分布定数形フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942722Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55157304U (ja) 1980-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230883Y2 (ja)
JPH01103001A (ja) 誘電体フィルタ
JPS61191101A (ja) フイルタ
JPH0369202B2 (ja)
JPS6313361B2 (ja)
JPS5942722Y2 (ja) 分布定数形フィルタ
JPS5942723Y2 (ja) 分布定数形フイルタ
JP3160157B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS5942725Y2 (ja) 分布定数形フイルタ
JPS6216001Y2 (ja)
JPH0211002A (ja) ストリップ線路共振器
JPS6110324Y2 (ja)
JPS61189001A (ja) インタ−デジタルフイルタ−及びその製造方法
JP2753096B2 (ja) 同軸型誘電体共振器
JPS5942729Y2 (ja) 分布定数形フイルタ
JPS5942724Y2 (ja) 分布定数形フイルタ
JPS6033607Y2 (ja) 分布定数形フイルタ
JPS6320162Y2 (ja)
JPS637681B2 (ja)
JPH03249801A (ja) 誘電体共振器の共振周波数調整方法及び誘電体共振器
JPH0419843Y2 (ja)
JPS6114164Y2 (ja)
JPS6324645Y2 (ja)
JPS5942726Y2 (ja) 分布定数形フイルタ
JPS6033606Y2 (ja) 分布定数形フイルタ