JPS5942615B2 - 管壁に管軸方向の孔が並設され、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法 - Google Patents

管壁に管軸方向の孔が並設され、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法

Info

Publication number
JPS5942615B2
JPS5942615B2 JP53006369A JP636978A JPS5942615B2 JP S5942615 B2 JPS5942615 B2 JP S5942615B2 JP 53006369 A JP53006369 A JP 53006369A JP 636978 A JP636978 A JP 636978A JP S5942615 B2 JPS5942615 B2 JP S5942615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
hole
tube
resin
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53006369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5499163A (en
Inventor
「のぼる」 飯田
伍朗 服部
満博 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP53006369A priority Critical patent/JPS5942615B2/ja
Publication of JPS5499163A publication Critical patent/JPS5499163A/ja
Publication of JPS5942615B2 publication Critical patent/JPS5942615B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、管壁に管軸方向の孔が並設され、該孔の適
宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法に関する。
硬質塩化ビニル樹脂管などの樹脂管の管壁を比較的厚く
し、この管壁に管軸方向の多数の孔を並設することによ
り管の軽量化を図るとともに扁平荷重に対する強度を向
上させて土圧等の応力に対する変形を少なくする試みが
なされている。
このような樹脂管を製造する方法及び装置が特開昭52
−89170号公報により提案されている。この方法及
び装置において製造される樹脂管は、管壁に並設される
管軸方向の孔が連続して管の両端壁に連通するものであ
るため、従来の一般的な接続法即ち一端を拡径して管受
口とし、これに別の管の拡径しない端部を挿入して接着
剤、シールリングなどで接続する方法では前記管壁の孔
が管の内外部に連通して流体が漏洩しそのままでは採用
できない欠点かある。そこで、たとえぱ特開昭52−5
2222号公報においては、管壁の孔を別体の閉鎖部材
を用いて閉鎖すること、もしくは管端部を力ロ熱して型
ド押圧することにより孔を押し潰すことが提案されてい
る。
しかし、閉鎖部材による場合通孔の密封が完全でなかつ
だり、閉鎖部材が離脱したりして十分でなく、管端部を
押し潰すものにあつては、現場ではこの作業が出来ず、
また接続工程上の理由から管を切断した場合一方の管は
通孔が連通しておりそのまま接続に用いることかできな
い。この発明は、上記の点に鑑み、このような樹脂管を
押出成形時に管壁の孔を適宜間隔をおいて閉塞すること
を試みてなされたものであつて、その要旨は、環状の樹
脂通路を有し、該樹脂通路の開口端側にピンが適宜間隔
をおいて同一円周上に配設されてなる金型を用いて管壁
に管軸方向の孔が並設された樹脂管を押出成形するにあ
たり、前記ピンに外部に連通する貫通孔を設け、樹脂管
を所定長さ押出すことに、前記貫通孔を通じて前記管軸
方向の孔部分を減圧することにより金型から押出された
直後の未だ爵融状態にある孔部分の内外壁を融着させ閉
塞することを特徴とする管壁に管軸方向の孔が並設?れ
、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法に存す
る。次に、この発明を図面の実施例を参照しながら説明
する。
Aは押出機であジ、この押出機Aの先端に金型Bが付設
され、この金型Bの開口端に外径規制型Cが設けられて
いる。
Dは金型Bから押出される樹脂管9を引取るための引取
装置である。金型Bについて説明する。
芯型1と外型2とがスパイダー3によつて支持されて環
状樹脂通路4が形成され、この環状樹脂通路4にピン支
持体5がピンスパイダー6により配設されている。ピン
支持体5に複数個のピン7が支持されることによリピン
7が環状樹脂通路4の開口端部に等間隔に同一円周上に
配設されている。それぞれのピン7には貫通孔71が穿
設され、この貫通孔71に連通し、ピン支持体5、ピン
スパイダー6及び外型2を通る通路8が形成され、この
通路8は弁81によリ開閉可能とされている。また通路
8は図示していないが減圧装置に連結し得るようにして
もよい。外径規制型Cは所定の内径のジヤケツト冷却槽
を持つ膣状体からなり、図示していないがその内周面に
開口する減圧装置からの減圧管が設けられたものであつ
て、金型Aから押出される樹脂管9の外壁が規制型Cに
密着摺動するようにされている。
押出機Aから連続的に押出される?融樹脂が金型Bの環
状樹脂通路4を通つて管状に吐出される。
このときピン7の存在により、管壁に管軸方向の′孔9
1,91が形成されるが、樹脂管9を所定長さ押出すご
とに弁81を閉じてピン7の貫通孔71に連通する通路
8を閉塞することによりピン7により形成される孔91
部分を減圧化さぜるか或いは通路8を減圧装置に連結し
て積極的に排気して減圧化させる。
この孔91部分を減圧することにより金型Bから押出さ
れた直後の未だ溶融状態にある樹脂管9の孔91部分の
内外壁が互に密着し融着する。この実施例では外径規制
型Cの内周面に樹脂管9の外壁が密着するようにしてい
るため内壁の方が外壁に接近して融着するようになる。
上記のように減圧化を間欠的に実施することに′よりピ
ン7により形成?れる管壁の孔91が間隔を}いて閉塞
92された樹脂管9が連続的に製造される。
周、減圧化の際これと同調して引取装置Dによる樹脂管
9の引取り速度を低下さぜれば孔91はより効果的に閉
塞゛される。
また、通路8を開口し′てピン7により管壁の孔91を
形成する際通路8″を通じて加圧流体を孔91に送り込
み孔91の内外壁特に内壁の変形を防止するようにして
もよい。
このときの加圧流体の圧力はその成型状況に合ぜて調整
する必安があることは勿論である。以上のと卦ね、この
発明方法は押出成形時にピンにより成形される樹脂管壁
の孔部分を樹脂管を所定長さ押出すごとにピンの貫通孔
を通じて減圧することにより金型から押出された直後の
未だ爵融状態にある孔部分の内外壁を融着させるもので
あるから、適宜間隔を卦いて孔が閉塞され、別途閉塞す
る手間が省け、配管施工に好適な管を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施態様例を示す縦断面図である。 A・・・押出機、B・・・金型、1・・・芯型、2・・
・外型、4・・・環状樹脂通路、7・・・ピン、71・
・・貫通孔、9・・・樹脂管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 環状の樹脂通路を有し、該樹脂通路の開口端側にピ
    ンが適宜間隔をおいて同一円周上に配設されてなる金型
    を用いて管壁に管軸方向の孔が並設された樹脂管を押出
    成形するにあたり、前記ピンに外部に連通する貫通孔を
    設け、樹脂管を所定長さ押出すごとに、前記貫通孔を通
    じて前記管軸方向の孔部分を減圧することにより金型か
    ら押出された直後の未だ溶融状態にある孔部分の内外壁
    を融着させて閉塞することを特徴とする管壁に管軸方向
    の孔が並設され、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の
    製造方法。
JP53006369A 1978-01-23 1978-01-23 管壁に管軸方向の孔が並設され、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法 Expired JPS5942615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53006369A JPS5942615B2 (ja) 1978-01-23 1978-01-23 管壁に管軸方向の孔が並設され、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53006369A JPS5942615B2 (ja) 1978-01-23 1978-01-23 管壁に管軸方向の孔が並設され、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5499163A JPS5499163A (en) 1979-08-04
JPS5942615B2 true JPS5942615B2 (ja) 1984-10-16

Family

ID=11636444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53006369A Expired JPS5942615B2 (ja) 1978-01-23 1978-01-23 管壁に管軸方向の孔が並設され、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942615B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193628A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多孔プラスチツク管の製造方法
FI117824B (fi) * 2005-07-04 2007-03-15 Maillefer Sa Ekstruusiomenetelmä ja ekstruusiolaite
CN103264505B (zh) * 2013-05-23 2015-12-02 天津市宝力圣尼塑管制造有限公司 一种聚乙烯钢带波纹管的制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5499163A (en) 1979-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4428900A (en) Method of forming a pipe of oriented thermoplastics polymeric material
US4865797A (en) Method and an apparatus for the extrusion of plastic pipes
US5836065A (en) Extended jacket end, double expansion hydroforming
CN106623579B (zh) 内高压成型推压装置
JPS5942615B2 (ja) 管壁に管軸方向の孔が並設され、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法
US4589623A (en) Mold for producing T-shaped rubber hoses
KR920006237A (ko) 실리카 유리 광 도파관 예비성형품 제조방법
JPS5926456B2 (ja) 管壁に管軸方向の孔が並設され、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法
CN206199962U (zh) 内高压成型推压装置
CA1125679A (en) Ductile cast iron pipe with end casing
JPH07290496A (ja) ルーズフランジ付き内面樹脂ライニング管の製造方法
JPS5926457B2 (ja) 管壁に管軸方向の孔が並設され、該孔の適宜個所が閉塞された樹脂管の製造方法
US3907484A (en) Die head for an extruder
JP3216962B2 (ja) 拡張部の形成方法とその型及びプラスチツクパイプ
SI9110845A (en) Improved method of manufacture of lamellar tubular body
JPS636348B2 (ja)
JPS6117259B2 (ja)
JPS5812851B2 (ja) パイプの製造方法
GB2182603A (en) Transversely expanding and calibrating an extruded hollow product
JPS6243865B2 (ja)
JPS633785Y2 (ja)
JPS59150722A (ja) 管壁内に管軸方向の通孔を有する合成樹脂管の受口成形方法
JPS62282723A (ja) 小径孔を有する押出材の製造方法
JPS5934777Y2 (ja) 合成樹脂管
JPH0134669B2 (ja)