JPS5942256A - 球面研磨装置 - Google Patents

球面研磨装置

Info

Publication number
JPS5942256A
JPS5942256A JP15022182A JP15022182A JPS5942256A JP S5942256 A JPS5942256 A JP S5942256A JP 15022182 A JP15022182 A JP 15022182A JP 15022182 A JP15022182 A JP 15022182A JP S5942256 A JPS5942256 A JP S5942256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
polishing
attached
curvature
polishing table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15022182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632740B2 (ja
Inventor
Hiromu Watanabe
渡辺 煕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mabuchi Shoten KK
Original Assignee
Mabuchi Shoten KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mabuchi Shoten KK filed Critical Mabuchi Shoten KK
Priority to JP15022182A priority Critical patent/JPS5942256A/ja
Publication of JPS5942256A publication Critical patent/JPS5942256A/ja
Publication of JPS632740B2 publication Critical patent/JPS632740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/04Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses involving grinding wheels controlled by gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレンズの研磨等に使用する球面研磨装置に関す
る。
一般に球面研磨装置は加工物を研磨台に載せ、この研磨
台を回転させつつ、研磨皿が研磨台上を押圧し、摺動す
るよう構成されている。従来広く用いられている装置で
は、この研磨皿を押圧摺動させる押え枠が一定方向を向
いたまま平行移動する構成であるので、ビビリ等を生じ
やすく高い研磨精度を得ることはできない。またこの点
を改良した押え棒を常に研磨台の曲率中心に向ける構成
の装置は、研磨すべき曲率を変更する際の調整が厄介で
あり、その調整範囲も狭いので実用性が劣る。
本発明は押え棒を研磨台の曲率中心に常に向ける構成で
あり、かつ曲率変更時の調整を容易化した装置を得るこ
とを目的としている。
すなわち本発明は、押え棒を先端に取付けた揺動杆を、
この揺動杆に曲折して接続された回動杆の回動により揺
動させることとし、このとき必要とされる回動杆軸線延
長上に曲率中心を位置させるという条件を満たすために
、揺動杆と回動杆の接続部を中心に回動杆を回転させる
回動杆の取付角調整が可能となるよう構成したものであ
る。
次に図示する実施例について説明する。10は板状の架
台であり、機台12にボルト14により固定されている
。このボルト14を緩めることにより、架台10は水平
軸16回りに回動し、その取付角を調整することができ
る。18は回動杆であり、架台10に軸受20,20′
を介して取付けられ、後端にはクランク22が設けられ
ている。24はモータであり、架台10に取付けられ、
その軸には回動板26が取付けられ、この回動板26の
偏心位置とクランク22先端は連杆28により結合され
ている。
したがって、モータ24の回動により回動杆18は、そ
の軸回りに両方向へ往復回動される。
30は揺動杆であり、回動杆18先端にピン32により
曲折可能に取付けられている。このピン32は水平軸1
6上に位置している。34は押え棒であり、回動杆18
の軸線36上に位置する中心点Pに向うよう、揺動杆3
0先端に摺動自在に嵌合し、ネジ38により固定されて
いる。40は研磨皿であり、押え棒34先端に自在継手
42を介して取付けられている。44は研磨台であり、
レンズ等の加工物46を載せる。この研磨台44の表面
は中心点Pを曲率中心とする球面となり、研磨皿40に
摺接され、中心点Pを通り垂直軸回りに回動するようモ
ータ(図示しない)により駆動されている。48はエア
シリンダであり、回動杆18に取付けられた支柱50と
揺動杆30との間に設けられ、研磨皿40を研磨台44
へ押圧する力を加える。
支柱50の回動杆18への取付位置はネジ52を緩める
ことにより、回動杆18に沿って移動させることかでき
る。
この装置は以上の構成であるから次のように作動する。
研磨台44に加工物46を載せ、モータ24、研磨台用
モータ、エアリシンダ48を作動させると、回動杆18
は往復回動し、揺動杆30、押え棒34、研磨皿40は
回動杆18の軸線36回りに回動する。このとき押え棒
34は常に中心点Pに向った状態で、エアシリンダ48
の力により、研磨皿40を回動している研磨台44に押
圧する。したがってビビリ等を生ずることはなく、程度
のよい研磨が実現される。
加工物46の曲率すなわち研磨台44の曲率を変更する
場合は、研磨台の曲率中心が回動杆18の軸線36上に
位置するようボルト14を緩め架台10の機台12への
取付角を変更すればよい。このときエアシリンダ48が
正しく機能するよう必要に応じ、ネジ52を緩め支柱5
0の位置を変更する。こうすると押え棒34は常に研磨
台44の曲率中心を向くよう調整される。
なお、研磨台44の曲率中心は第2図に示すように、研
磨台44下方に位置するばかりでなく、第3図に示すよ
うに研磨台44上方に位置するようにすることもできる
また研磨台44の曲率の変更に対し研磨台44の高さを
変更することにより、回動杆18の軸線36上に曲率中
心Pを位置させるようにしてもよい。この場合はネジ3
8を緩め押え棒34の揺動杆30からの突出長さを調節
し、押え棒34が曲率中心Pに向って伸びるようにしな
ければならない。
以上のように本発明装置によれば、押え捧は常に研磨台
の曲率中心に向うので高い精度の研磨を行うことができ
る。また加工物すなわち研磨台の曲率の変更に際し、再
調整が容易であり、その上、研磨可能な曲率の幅はきわ
めて広く、特に研磨台が凸状の場合のみならず凹状の場
合までも研磨することができる。
依って本発明装置は精度、使い易さ、使用範囲のすべて
においてすぐれた特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は正面図、第2
図は平面図、第3図は別の使用状態を示す部分正面図で
ある。 10・・・架台、12・・・機台、16・・・水平軸、
18・・・回動杆、30・・・陽動杆、34・・・押え
棒、36・・・回動杆軸線、42・・・自在継手、4O
・・・研磨皿、44・・・研磨台、48・・・エアシリ
ンダ、P・・・中心点。 特許出願人 株式会社 馬渕商店 代理人 弁理士 堀口勝利

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.水平軸回り取付角が調整可能となるよう機台に取付
    けられた架台と、この架台に取付けられ、軸周りに往復
    回動駆動される回動杆と、前記架台取付け水平軸上で、
    前記回動杆に曲折可能に取付けられた揺動杆と、この揺
    動杆先端に前記回動杆軸線上に位置する中心点に向うよ
    う取付けられた押え棒と、この押え棒先端に自在継手を
    介して取付けられた研磨皿と、この研磨皿に摺接され、
    前記中心点を曲率中心とする球面を有し、前記中心点を
    通る垂直軸回りに回動する研磨台と、前記回動杆と前記
    揺動杆との間に設けられ、前記研磨皿を前記研磨台へ押
    圧する力を加えるエアシリンダからなる球面研磨装置。
JP15022182A 1982-08-30 1982-08-30 球面研磨装置 Granted JPS5942256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15022182A JPS5942256A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 球面研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15022182A JPS5942256A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 球面研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942256A true JPS5942256A (ja) 1984-03-08
JPS632740B2 JPS632740B2 (ja) 1988-01-20

Family

ID=15492176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15022182A Granted JPS5942256A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 球面研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942256A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143147U (ja) * 1989-05-08 1990-12-05
CN109623561A (zh) * 2018-12-17 2019-04-16 中国科学院上海光学精密机械研究所 研磨抛光盘向心驱动机构和加工光学元件的调节方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107186591A (zh) * 2017-06-09 2017-09-22 周琼 一种便于调节角度的照明灯具制造用打磨装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101697A (ja) * 1972-04-07 1973-12-21
JPS5148791U (ja) * 1974-10-11 1976-04-12
JPS5510039U (ja) * 1978-07-03 1980-01-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101697A (ja) * 1972-04-07 1973-12-21
JPS5148791U (ja) * 1974-10-11 1976-04-12
JPS5510039U (ja) * 1978-07-03 1980-01-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143147U (ja) * 1989-05-08 1990-12-05
CN109623561A (zh) * 2018-12-17 2019-04-16 中国科学院上海光学精密机械研究所 研磨抛光盘向心驱动机构和加工光学元件的调节方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632740B2 (ja) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1075006A (en) Tilt infeed by eccentric wheelhead support
CN208759186U (zh) 一种用于金属加工的机械式打磨装置
JPS5942256A (ja) 球面研磨装置
US2768485A (en) Drill grinding fixture
JPS5810191B2 (ja) 彎曲面を有する物品の研磨機械
JPH074745B2 (ja) ローラー研磨装置
US4862644A (en) Optical lapping machine
JPH071241Y2 (ja) 卓上ドリル研摩機
JP2567341Y2 (ja) 平面研摩機
JP2532854Y2 (ja) 印刷機械のローラ支持装置
JP2600668Y2 (ja) 凸アール面の超仕上加工装置
JPS6319304B2 (ja)
JPH07314303A (ja) パイプ端面の研磨装置
JPS5934502A (ja) 光フアイバコネクタ用端面研摩機
JPH03111163A (ja) 球面レンズの研磨装置
JP2530541Y2 (ja) 面仕上げ装置
US3750342A (en) Grinding machine
JP2894766B2 (ja) 球面レンズ研磨機
JPS6325088Y2 (ja)
JPH0623406Y2 (ja) カッター研摩機用砥石位置調節装置
JP2861541B2 (ja) クランクシャフト研削装置
JPS59142051A (ja) レンズ研磨機
JPH044200Y2 (ja)
JPS6085857A (ja) 球芯加圧式レンズ研磨機
JPS634596Y2 (ja)