JPS5942211Y2 - 自動溶接装置 - Google Patents

自動溶接装置

Info

Publication number
JPS5942211Y2
JPS5942211Y2 JP1975034802U JP3480275U JPS5942211Y2 JP S5942211 Y2 JPS5942211 Y2 JP S5942211Y2 JP 1975034802 U JP1975034802 U JP 1975034802U JP 3480275 U JP3480275 U JP 3480275U JP S5942211 Y2 JPS5942211 Y2 JP S5942211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
comparator
binary signal
output
signal output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975034802U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51114434U (ja
Inventor
敬一 宝角
Original Assignee
新明和工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新明和工業株式会社 filed Critical 新明和工業株式会社
Priority to JP1975034802U priority Critical patent/JPS5942211Y2/ja
Publication of JPS51114434U publication Critical patent/JPS51114434U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942211Y2 publication Critical patent/JPS5942211Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動溶接装置に関し、特に例えばアク溶接動
作中に3けるアークトーチの不所望の状態を自動的に検
出することができる自動溶接装置に関するものである。
従来より、省力化の目的で例えばアーク溶接においてア
ークトーチづよび/咬たは被溶接物(以下ワーク)を自
動的に移動させるように自動位置制御する自動溶接機が
実用に供されている。
このような自動溶接機において、アークトーチの先端に
溶接かす(スパッタ)等が付着し、咬たはアークトーチ
とワークとが短絡することによって、アークトーチがス
パークしない場合でもアークトーチ渣たはワークが自動
的に移動されるため、溶接もれが生じる問題があった。
また、たとえスパークしてもアークトーチに所定の溶接
電流が流れなかったり、所定の溶接電圧が印加されない
ために、十分な溶接ができない等の問題点があった。
それゆえに、この考案の目的は、上述の問題点を解消(
2、アークトーチの不所望の状態を自動的に検出して、
自動溶接機の自動位置制御を停止17たり警報を発する
ことによって溶接もれを防止するようi自動溶接装置を
提供することである。
以下、この考案の実施例について説明する。
図面はこの考案の一実施例の電気回路図である。
図に耘いて、溶接指令手段OPは、溶接の実行を指令す
るときはハイレベル(以下「H」)信号、溶接の停止を
指令するときはローレベル(以下「LJ)信号を出力す
るもので、溶接の実行を指令するときには、リレー接点
RYが閉路される。
被溶接物(ワーク)Wは接地され、アークトーチTはシ
ャント抵抗SRpよびリレー接点RYをそれぞれ直列に
介して溶接電源Sに接続される。
シャント抵抗SRに流れている溶接電流を検出するため
、シャント抵抗SRには第1のホトカプラPH1中の発
光ダイオードが接続される。
第1のホトカプラPH1中のホトトランジスタはこの発
光ダイオードの光を検知したときに導通するもので、そ
の導通の深さに応じた出力を第1の比較器CM1に与え
る。
ところで、発光ダイオードが発光しないときは、ホトト
ランジスタは導通しないので、第1のホトカプラPH1
の出力は■ccである。
発光ダイオードが発光したときはその光量に応じてホト
トランジスタが導通するので、第1のホトカプラPH1
の出力はVCCより低くなる。
第1の比較器CM1には、予め定める電流値情報を表わ
す基準電圧VRIが与えらえて訃り、第1のホトカプラ
PH1からの入力と比較し、基準電圧より大きければ「
H」信号、基準電圧よシ小さければrLJ信号となる2
値信号を出力する。
そして、この2値信号出力は排他的OR(以下、EOR
)ゲートG1の一方入力となる。
FORゲートG1はこの一方入力と溶接指令手段OPか
らの2値信号出力による他方入力とが一致したとき、r
LJ信号を出力し、不一致のとき「H」信号を出力する
さらに前記アークトーチTと前記ワークWとの間には所
定の電圧を検出(スパークしているかいないかを検出す
るのも含む)するために、第2のホトカプラPH2中の
発光ダイオードが並列に接続される。
このホトカブラPH2中のホトトランジスタは前述第1
のホトカプラ中のホトトランジスタと同様のものであり
、第2のホトカプラPH2の出力もまた前述同様、第2
の比較器CM2に与えられる。
第2の比較器CM2には、予め定める電圧値情報を表わ
す基準電圧VR2が与えられており、第2のホトカプラ
PH2からの入力と比較し、基準電圧より大きければ「
H」信号、小さければ「L」信号となる2値信号を出力
する。
そして、この2値信号出力はEORゲー)G2の一方入
力となる。
FORゲートG2はこの一方入力と溶接指令手段OPか
らの2値信号出力による他方入力とが一致したとき、r
LJ信号を出力し、不一致のとき「H」信号を出力する
EORゲーゲートトよびG2の出力はORゲー)G3に
入力され、このORゲー)G3の出力は自動位置制御手
段PACと警報器ARとに与えられる。
そして、FORゲート01′jp−よびG2並びにOR
ゲー)G3によって、少なくとも溶接指令手段OPの2
値信号出力と第1の比較器CM1の2値信号出力昔たは
溶接指令手段OPの2値信号出力と第2の比較器CM2
の2値信号出力とが不一致であるかどうかを検出する論
理手段LGが形成される。
以上の構成に3いて、次に動作を説明しよう。
前記溶接指令手段OPは、溶接をするように指令するr
HJ信号−出力を前記EORゲー) G 1 $−よび
G2のそれぞれ他方入力に与えるとともに、前記リレー
接点RYを閉成する。
応じて、溶接電流が前記電源Sからリレー接点RY′s
=−よび前記シャント抵抗SRを介して前記アークトー
チTに流れる。
そして、前記ホトカプラPH1が作動してその出力を第
1の比較器CMIに与える。
ところで、この場合に所定の溶接電流が流れているとす
ると、第1のホトカプラPH1中のホトトランジスタの
導通は深いため、第1のホトカプラPH1の出力は電圧
VCCよりはるかに低いものであり、第1の比較器CM
IK与えられる基準電圧VR1より小さいものである。
そこで、第1の比較器CM1は「L」信号を出力し、F
ORゲートG1の一方入力に与える。
このFORゲートG1は比較器CM1からの入力と溶接
指令手段OPからの入力とがそれぞれr HJ 二$、
−よびrLJ信号であるため、rHJ信号を導出する。
また、正常なアーク電圧になっている場合にも、前述同
様前記ホトカプラPH2が作動してその出力を第2の比
較器CM2に与える。
応じて、第2の比較器CM2はrLJ信号を導出して前
記EORゲートG2に与える。
このEORゲー)G2は第2の比較器CMIからの入力
と溶接指令手段OPからの人力とがそれぞれr HJ
:l”よびrLJ信号であるため、rHJ信号を導出す
る。
このため、論理手段LGはrHJ信号を出力し、自動位
置制御子G P A Chよび警報器ARに与えるが、
これらがそれぞれ停止お・よび警報の動作をしないので
、アークトーチTは引続きスパークしながら溶接し、位
置制御される。
ところが、シャント抵抗SRにアークトーチTが十分な
スパークをするのに要する所定の電流が流れていない場
合には、第1のホトカプラPH1の出力は、基準電圧V
R1よりも大きいので、第1の比較器CM1は「H」信
号を導出して、EORゲートG1に与える。
FORゲー)G1は第1の比較icM1からの入力「H
」信号と溶接指令手段OPからの入力「H」信号とが一
致しているため、rLJ信号を導出する。
また、アークトチTとワークWとの間に所定電圧が印加
されてない場合お・よびアークトーチTとワークWとが
短絡してスパークしない場合には゛、前記ホトカプラP
H2の出力は、基準電圧VR2より大きいので、第2の
比較器CM2はrHJ信号を導出してEORゲートG2
に与える。
EORゲー)G2は第2の比較器CM2からの入力rH
J信号と溶接指令手段OPからの入力rHJ信号とが一
致しているため、rL」信号を導出する。
こいように、シャント抵抗SRに所定の電流が流れてい
ない場合にはFORゲー)G1’−fたは正常にスパー
クしない場合にはFORゲー)G2からrLJ信号が導
出され、この「L」信号がORゲー)G3を介して自動
位置制御手段PACに与えられるとともに、警報器AR
に与えられる。
応じて、自動位置制御手段PACは位置制御を停止し、
警報器ARは警報を発する。
従って、アークトーチTがスパークするに要する所定の
電流がシャント抵抗SRに流れていない場合お・よびア
ークトーチTが正常なアーク電圧でない場合には、アー
クトーチTとワークWの相互の位置制御が停止されるた
め、溶接もれを生じることはない。
なむ、溶接指令手段OPから溶接指令が出ていないにも
かかわらず、何らかの異常によってシャント抵抗SRに
溶接電流が流れ、アークトーチTがスパークした場合で
あっても、前記EORゲトG1またはG2はrLJ信号
を導出して、警報器ARに警報をさせるため、異常を検
出することができる。
また、溶接指令手段OPから溶接指令が出て耘らず、か
つ、EORゲートG1tたはG2が「H」信号を導出し
ているときは、溶接を行うことなくアークトーチTの位
置制御が行われる。
な3、上述の実施例では、比較器CM1とCM2とに個
別的にEORゲートG1およびG2を設けたが、比較器
CMI耘よびCM2の出力をORゲートを介して1個の
FORゲートの一方入力として与えても、同様の効果が
得られることは言う1でもない。
上述のごとく、この考案によれば、アークトーチがスパ
ークするに要する所定の溶接電流が流れているか否かを
検出し、かつアークトーチが正常なアーク電圧になって
いるか否かを検出し、この検出出力と溶接指令手段の指
令出力とが一致しないとき自動位置制御手段の位置制御
を禁止するため、正常にスパークしない場合の溶接もれ
が防止される。
また、溶接指令しないにもかかわらず、何らかの異常に
よってアークトーチに溶接電流が流れた場合は、自動的
に検出される。
さらに、溶接電流むよび電圧をホトカプラを用いて光学
的に検出するため、検出手段と他の電子回路との間が絶
縁され、溶接電流むよび電圧の影響を受けずに精度の良
くかつ安全な制御が行なえる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例の電気回路図である。 図に耘いて、Tはアークトーチ、Wは被溶接物、。 SRはシャント抵抗、Sは電源、PH11,、−よびP
H2はそれぞれ第1むよび第2のホトカプラ、OPは溶
接指令手段、CMIおよびCM2はそれぞれ第1むよび
第2の比較器、Gl−よびG2は排他的ORゲート、G
3はORゲート、LGは論理手段、PACは自動位置制
御手段、ARは警報器を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 アークトーチと被溶接物との相互の位置を制御する自動
    位置制御手段を含む自動溶接装置であって、 前記自動溶接装置に溶接を実行するか停止するかを指令
    する2値信号を出力する溶接指令手段、 前記アークトーチの入力側に直列に接続したシャント抵
    抗に、接続した第1のホトカプラの電流値検出情報およ
    び予め定める電流値情報をそれぞれ入力する第1の比較
    器、 前記アークトーチと被溶接物間に並列に接続した第2の
    ホトカプラの電圧値検出情報むよび予め定める電圧値情
    報をそれぞれ入力する第2の比較器、 前記溶接指令手段の2値信号出力と前記電流検出値情報
    が前記予め定める電流値情報に達したかどうかを検出す
    る前記第1の比較器の2値信号出力と前記電圧検出値情
    報が予め定める電圧値情報に達したかどうかを検出する
    前記第2の比較器の2値信号出力を入力し、少なくとも
    前記溶接指令手段の2値信号出力と前記第1比較器の2
    値信号出力または前記溶接指令手段の2値信号出力と前
    記第2比較器の2値信号出力とが不一致であるかどうか
    を検出する論理手段を備え、 前記論理手段の2値信号出力を前記自動位置制御手段に
    入力してなる前記自動溶接装置。
JP1975034802U 1975-03-14 1975-03-14 自動溶接装置 Expired JPS5942211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975034802U JPS5942211Y2 (ja) 1975-03-14 1975-03-14 自動溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975034802U JPS5942211Y2 (ja) 1975-03-14 1975-03-14 自動溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51114434U JPS51114434U (ja) 1976-09-17
JPS5942211Y2 true JPS5942211Y2 (ja) 1984-12-08

Family

ID=28150165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975034802U Expired JPS5942211Y2 (ja) 1975-03-14 1975-03-14 自動溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942211Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828704Y2 (ja) * 1977-01-20 1983-06-22 新明和工業株式会社 自動溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51114434U (ja) 1976-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234105B2 (ja) 短絡制御を有する電弧パルス溶接機
US20090230098A1 (en) Method for detecting current transfer in a plasma arc
US20180354052A1 (en) Systems, Methods, and Apparatus to Control Weld Current in a Preheating System
US9393636B2 (en) Systems and methods to facilitate the starting and stopping of arc welding processes
EP0795372A1 (en) Standoff control method and apparatus for plasma cutting machine
JPS5942211Y2 (ja) 自動溶接装置
US3627967A (en) Power switch short circuit detector for edm
JPH0550240A (ja) 自動溶接装置とその溶接条件制御方法
CN105414715A (zh) 电焊机控制电路
US3622744A (en) Arc-welding system
JPS62267080A (ja) プラズマト−チしや断回路
JPH04220173A (ja) アーク・スタッド溶接装置
US4686350A (en) MIG/MAG welding machine for pulsed arc welding
US3590209A (en) Control circuitry for direct current
JPS5828704Y2 (ja) 自動溶接装置
JPS5514150A (en) Automatic welding machine
JPS59183971A (ja) 溶接線追従センサ
JPS6064773A (ja) ア−ク溶接機
SU1155402A1 (ru) Устройство контрол режимов сварки дугового автомата
JPH04220171A (ja) アーク溶接用トーチの走行制御装置
JPS63242471A (ja) 溶接倣い制御方法及び溶接倣い制御装置
JPS5854911B2 (ja) ア−クスポツト溶接装置
JP2000176640A (ja) Tig溶接におけるアークスタート方法
JPS61229469A (ja) ア−ク溶接用電源装置
JPH06142925A (ja) Tigアーク溶接機