JPS5942086A - リン酸塩含有廃水の処理方法 - Google Patents

リン酸塩含有廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS5942086A
JPS5942086A JP15256882A JP15256882A JPS5942086A JP S5942086 A JPS5942086 A JP S5942086A JP 15256882 A JP15256882 A JP 15256882A JP 15256882 A JP15256882 A JP 15256882A JP S5942086 A JPS5942086 A JP S5942086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
waste water
contg
particles
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15256882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6045958B2 (ja
Inventor
Shiro Kaneko
金子 四郎
Moriyuki Sumiyoshi
住吉 盛幸
Azuma Nakaoka
中岡 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP57152568A priority Critical patent/JPS6045958B2/ja
Publication of JPS5942086A publication Critical patent/JPS5942086A/ja
Publication of JPS6045958B2 publication Critical patent/JPS6045958B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 る。
自然水系に1.J1出される各fliI(i水中には,
各神形態のリン酸1語が含寸れており,これらのリン酸
塩の存在が閉鎖性水域にお(・)で富栄−便化の大きな
原因(でなるとし)われでいる。
水中に含寸れるこれらのリン酸塩を除去する方法の一つ
として,いわゆる晶析法が知られている。
この方法は,リン酸塩含有廃水をカル/ラムイオンの存
在下で,リン鉱石などのリン酸カルシウムを含む結晶種
と接触させることを基本と17,該廃水中のリン酸イオ
ンをヒドロキノアパタイトなどのリン酸カルシウムの形
にして,前記結晶種に晶析させる。この方法は,運転方
法が簡便であり。
下水二次処理水など比較的リン濃度の低い廃水の高次処
理に適する。反ijji 、結晶種である天然産のリン
鉱石は,不純物を含むなどその閉状が一定し4mため,
処理能力が=−・定せず,・14+’に,廃水中に炭酸
成分が存在するJ烏合には結晶種の表面に炭酸ノノノI
/ウムが析出し、リンC!!ψカルノ「ンムの晶If 
1’tE)11か阻害されるとし)う欠点を有してし)
る。このた上5.炭酸t]V、分を沈む廃水に対(−で
は、晶析L’U、 foの+iii (’(脱1対酸の
ための工程が不可欠であり、運転一方法がr+i’i 
’l’−であるという本方法の侍J(が誠役さILるl
11(因と々つCいた。
□b: ’;r明のl」的は、前記従来技術の欠点毛−
改]′%し。
供用111L力が安定1. 、かつ、炭酸成分不・aン
j・1・iト水pc利しても、脱1(酸工程を必要とし
ない、1ノン酸1tXけ有廃水の114ト理方法を提供
することにある。
・ド屈明は、この目的を達するために、酸化)) ’ 
/L/ウムを含h・−1グネゾアタリン力の粒イ奮ヅ1
−J1貞した1戸床に、リンl唆1話含有廃水をプJ/
し/」クムイ刈−ンの1F、■下で通水することを晶°
徴とする。すなhち。
rlY東の晶析法においては、リン鉱石などo IJン
酉受ノノル/ウムる・含むものが結晶種とし、て用い)
らItでいたのであるが1本発明においては、酸化カル
シウムを含むマグネシアクリンカの粒子を結晶種として
用いることに特徴がある。
マグネシアクリンカの粒子は、全体雷神に対して、2〜
15%の酸化力ルンウムを含むことが望捷しい。酸化力
ルンウムの唱゛が2%未満のときは。
す/酸カル/ウノ、の晶析能力が低下する。−また。
15%を越えるときは1粒子中の酸化カルシウムが水蒸
気または水と反1芯し、水酸化カリウムを生成しやすく
、結晶種としての安定性に欠ける。すなわち、水酸化カ
ルシウムの生成により4体積膨張による粒子の脆fヒと
、液中へのカルンウム分の溶出か116行し好捷しくな
い。本発明に係るマグネ/アクリンカの粒子が、廃水中
の炭酸成分に対してW(彫りを受けにくい理由について
は明らかではない。一つの推論ではあるが、廃水中の炭
酸成分がマグネシアと優先的に反応して炭酸マグネシウ
ムを生成し、炭酸力ルンウムの生成が抑制されることが
考えられる。炭酸マグネシウムの溶解度は。
炭酸カルシウムのそれに比17て大きく、生成した炭酸
マグネシウムは、処理水中に溶出する。このため、結晶
種の表面に、炭酸カルシウムが析出しに<<、晶析作用
の阻害要因とげならないと推定される。
イ、発明に1糸るマグネシアクリンカの粒子の製造法は
、水酸化マグネシウムのスラリーに石灰乳を卯/−だの
ち、1000℃以上で焼成することによ′つてrト易に
ttIられる。焼成温度が1000℃以下の場合には2
粒−rの強度が小さくなり、−また、マクネ/ウム分、
カルンウム分の溶出が多くなるので、N1−lB1およ
び結晶種として好ましくない。実用的な1キタ成払^u
’lは1500〜1900℃である。酸(Is−グ不/
ウムとtq=化カシカルシウム末を断電0JilJ舎で
混合したのら、・焼成することによっても製カできる。
しかし、この場合には所要の強度を得るためには200
0℃以上で焼成する必要があり、この方法で製造したマ
グネシアクリンカは結晶種としての性能も劣るので好ま
しい製造法ではない。
マグネ/アクリンカの粒子の強!31ヲ保持するために
、水力ラス、アルミナなどの結合剤を添加すれば、4:
JA成温度ン・下げることができる。しかし。
これらの結合411の添加は、−品種としての性能を低
下させる項内があるので、その添加量は3ぢ以下が好ま
しい。
マグネ7アクリンカの粒子を充填したP床への廃水の通
水条I′l:は、公知の方法がそのまま適用される。晶
析反応は通常1次式で代表される。
3 H2PO4−+5 Ca” 4−70H−→C(Z
5(OH)(PO4)3 +H20 上記反応式を促11μさせるためには、適量のカルシウ
ムイオンと水酸イオンの存在が必要であり。
原廃水中にこれらのイオンが不足する場合には外部から
添υ11する。本発明においては、運転初期は。
まず廃水中のリン酸イオンがマグネシアクリンカ中のカ
ルシウム成分と結合してリン酸カルシウムを形成し、晶
析核となる。運転をさらに継続すると上記反応式にもと
づく、ヒドロキシアパタイトなどのリン酸カルシウムが
、上記晶析核を核として、マグネシアクリンカの粒子の
表面に析出し。
結果として廃水中のリン酸イオンが除去される。
前記のように1本発明に係るマグネノアクリンカの粒子
は廃水中に共存する炭酸成分の悪影響を受けにくいので
、上記の晶析作用は安定かつ効率よくり(、−・する。
実j7i+j IFリ   1 71、酸化マグネ/ウドのスラリーに石灰乳を添加l、
て、十分(!ζ11t合したのち、1600℃で焼成す
ることに」:つてマグネ/アクリンカのモジ子を1ii
j造り、、 l(1゜このマグネ/アクリンカの組成は
Ajqt’) 9 、’>%、  C,uO3%、その
他2%であった。このマグネ/アクリンカの枝−γ(粒
径o5〜1.0 Inm )を内1半:< Ommのカ
ラムに充填してP床を形成した。このど戸+:、+5に
下水二次処土甲水の摸112液(リン濃度3.5 mg
/ l 、   ))  /l/  71シ ノ、 苗
茎 度 5 (〕 In’ /  ’  +   7’
H8,,5)  をS ”l’ : :3. OA ’
の条件で通水した。また、比較のため、結晶伸としてヒ
ドロギンアパタイトを主成分とするリン鉱石を用いた以
外は、上記と同一の条件で通水実験した。その結果を第
1図に示す。
第1図から明らかなように1本発明に係る方法によれば
、処理水のリン?A rKは0.3 my / l以下
の値を示し、長時間にわたって安定(7てリンを除去し
従来のリン鉱石を結晶種として用−た場合よりも良好な
性能を示した。
実bm例 2 模擬液に炭酸成分を共存させた以外は、前記実施例1と
同一の条件で8本発明および従来法につき2通水比較実
験を行った。模擬液に共存させた炭酸成分は、■−アル
カリ度として、100゜200.3,00,4.00お
よび500 tng7 tの5種類とした。運転時間が
500時間におけるM−アルカリ度と処理水のりン護度
の関係を第2図に示す。第2図から2本発明に係る方法
は、炭酸成分であるへ4−アルカリ度の悪影響を受けに
〈<。
安定してリンの除去が行われることが判る。一方。
従来のリン鉱石を結晶種として用めた方法は1M−アル
カリ度が増)ぐするに従って、リンの除去性能が低下す
ることが判る。
以上のように9本発明はリンの除去能力が安定しており
、炭酸成分を含むリン酸塩含有廃水に対しても脱炭酸の
ための前処理を必要としない。また、結晶種であるマグ
ネ/アクリンカは化学工学的な方法により製造できるも
のであるから、性状が一定し、天然産のリン鉱石のよう
に性状が不安定な/ξめに処理能力が−・定しないと込
う欠点もない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第:2図it共にド水二次処理水の摸11
、J液の通水実験の結果を示す図であり、第1図は継a
運転における本発明と従来技術のリン除去性能を、第2
図は1本発明と従来技術のM−アルカリ度がリン除去性
能に与える影響を比較したものである。 ( [mg/l)    第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ・lν11 iJ )L /つl、をaむマ
    グネ/−γクリツカのj”l−1’ f+−了1−1眞
    し/コツ戸床に、リン酸”’Q a 子1’ ”? /
    に6・カル/1°ツノ、イオンの存在下で通水すること
    6−1h敞とするリン酸塩菖゛有Iヤ水の廚即方法。 t21  rlil N1酸l1l−JJル/ウムを介
    むマグネ/−1′クリンカの私°乙−J’ 6:t 、
    全1+重吐に第t +−,て;〜]、−)%の酸化ノノ
    ル/ウム6・含むこと6−’t!fC?Qとする![1
    ゛許請・1妃のイ・口囲第1項に記載のリン酸1’KA
    含汀廃水の9匹理Jj法。 へ、3)  前Me、 ?12化カルシウムを含むマク
    ネ/アクリ/力の+Sj −i’ 1.t 、  水酸
    比マグネ/ラムのスラリーにイイ灰乳j・加えて、1o
    oo℃以上で・焼成l、2−て得たものであることを特
    徴とする一肯i午請求の範囲第1項または第2項に記・
    HHgのリン酸塩a何廃水の処理方法。
JP57152568A 1982-09-03 1982-09-03 リン酸塩含有廃水の処理方法 Expired JPS6045958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152568A JPS6045958B2 (ja) 1982-09-03 1982-09-03 リン酸塩含有廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152568A JPS6045958B2 (ja) 1982-09-03 1982-09-03 リン酸塩含有廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942086A true JPS5942086A (ja) 1984-03-08
JPS6045958B2 JPS6045958B2 (ja) 1985-10-12

Family

ID=15543321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152568A Expired JPS6045958B2 (ja) 1982-09-03 1982-09-03 リン酸塩含有廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045958B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116197A (en) * 1975-04-05 1976-10-13 Ebara Infilco Co Ltd Method for production of removing agent for phosphate in solution
JPS5651283A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Agency Of Ind Science & Technol Removing method for phosphorus
JPS5771693A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Katayama Chem Works Co Ltd Method of removing phosphate ion contained in liquid

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116197A (en) * 1975-04-05 1976-10-13 Ebara Infilco Co Ltd Method for production of removing agent for phosphate in solution
JPS5651283A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Agency Of Ind Science & Technol Removing method for phosphorus
JPS5771693A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Katayama Chem Works Co Ltd Method of removing phosphate ion contained in liquid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6045958B2 (ja) 1985-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kõiv et al. Phosphorus removal using Ca-rich hydrated oil shale ash as filter material–The effect of different phosphorus loadings and wastewater compositions
JPS5840192A (ja) 工業廃水の処理
AU2013308317A1 (en) Method for removing sulphate, calcium and/or other soluble metals from waste water
US4707270A (en) Process for treating waste water containing phosphorus compounds and/or organic cod substances
WO2021054116A1 (ja) リン吸着材
CN105461245A (zh) 一种钛石膏浆液的脱水方法
JPS5942086A (ja) リン酸塩含有廃水の処理方法
JP6257969B2 (ja) 吸着材の製造方法
US3827984A (en) Precipitating agent for water purification processes,and a method of preparing same
JPH0620542B2 (ja) 廃水処理剤の製造方法
WO2020255956A1 (ja) 鉄を主成分とする水の浄化材及びその製造方法
Korchef Effect of Operating Parameters and Foreign Ions on the Crystal Growth of Calcium Carbonate during Scale Formation: An Overview
CN1148570A (zh) 氢氧化镁的制造和应用
JPS62152588A (ja) リン酸塩を含有する水の処理方法
JP2005238083A (ja) セレンを含む溶液の処理方法
RU2622132C1 (ru) Способ нейтрализации кислых шахтных вод
JP2003062582A (ja) フッ素を含有する排水の処理方法
US2382902A (en) Boiler feed-water treatment process
JP3349496B2 (ja) セレンイオンの吸着剤及びセレン含有廃水の処理方法
JPS58139784A (ja) 脱リン剤および脱リン方法
JP2008297172A (ja) 含有フッ素の溶出を低減させる石膏の処理方法及び含有フッ素の溶出を低減させた石膏
US1680506A (en) Method of purifying water
JP6840650B2 (ja) 放射性コンクリートスラッジを含む排水の浄化方法及び浄化装置
JPS605283A (ja) リン酸イオン含有水の処理方法
JPS6238291A (ja) 脱リン処理方法